はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 内田良

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 89件)

教職離れ、女子学生に顕著 学年進むと男女差拡大、女性の教採受験者数も大幅減【独自調査速報】(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

2024/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エキスパート 教職 教員 大幅減 学年

「女性が働きやすい」と長らく言われてきた職種がある。学校の教員である。待遇面で性別による不利益はなく、出産後も働きやすい。職場によっては女性のほうが多数派で、また女性管理職も多い。 ところが実際には、そのイメージを覆すような事態が生じている。女子学生の教職離れである。教職に関心をもっていても、女子... 続きを読む

教育実習で“なりたくない” 教員に魅力感じるも ためらう学生 | NHK

2024/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教員 教職 やりがい 教育実習 NHK

研究チームの名古屋大学大学院の内田良 教授は「教員不足が起きているが教職に魅力がないわけでなく、やりがいはあるが職場環境を理由に、子どもと向き合いたいという学生が離脱している深刻な現状が見えてきた。現場の時間管理のなさを見て長時間労働が解消されるのか不安に思う学生も多い。国や自治体は長時間労働や保... 続きを読む

生い立ちを調べて発表する「授業」 写真がなければ絵で代替という「配慮」(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2023/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 代替 配慮 Yahoo 授業 生い立ち

小学校2年生の「生い立ちの授業」をご存知だろうか。自分がだれに支えられて育ってきたのかを調べ、感謝をあらわし、発表する。学習指導要領に記載されているため、実施が原則であり、例年2月頃に全国の小学校で実践されている。成長の振り返りは感動をよぶ一方、国はさまざまな家庭事情への「配慮」を求めている。 ■小... 続きを読む

感動の学校行事「2分の1成人式」 個別の家庭事情が教育に利用されつづけている(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2023/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yahoo 節目 個別 宿題 学校行事

小学4年生の子をもつ家庭では、昨年末あたりに学校から、「お子様の幼少期の写真をもってきてほしい」「名前の由来を教えてほしい」といった宿題が課されたところも多いのではないだろうか。10歳の節目を祝う学校行事「2分の1成人式」に使うためである。個別の家庭事情に踏み込みすぎなど、一時期多くの批判が寄せられた... 続きを読む

文科省「#教師のバトン」プロジェクトに非難殺到(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2021/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 311 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バトン 非難殺到 文科省 Yahoo 教師

今月26日、文部科学省が「#教師のバトン」という官製ハッシュタグをかかげて、学校の働き方改革の聖地、Twitterに姿をあらわした。教員の声を、働き方改革の一助にしようという取り組みであり、週末のあいだに教員を中心に数多くのリアクションが沸き起こった。 ■働き方改革の聖地 Twitterへの参入「#教師のバトン」プ... 続きを読む

理不尽な校則 なぜ変わらないのか ――コロナ禍の校則緩和から「学校依存社会」を読み解く(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2021/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 321 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ禍 校則 臨時休校 緩和 マスク

2020年、学校教育はコロナ禍にあって、臨時休校や9月入学、校内の感染リスクなどが話題になった。じつはその陰で、少しずつ動いてきたことがある。「校則」の緩和だ。マスクは、白色以外は禁じられていたが、コロナ禍のマスク不足で多様な色が認められるようになった。一方で、マスクが手に入りやすくなった今日、徐々に... 続きを読む

熱中症 中高の部活で年間3000件 ソフトボール・野球で高い発生率(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2020/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警鐘 ソフトボール 救急 中高 部活

中学校と高校の運動部活動では、少なくとも毎年約3000件の熱中症事案が確認されている。22日にも、三重県の私立高校でダンス部の生徒10人が、熱中症の疑いで救急搬送されたと大きく報じられたばかりだ。学校は「夏休み」といえども、部活動は授業期間中以上に活発におこなわれることもある。警鐘の意味を込めて、運動部... 続きを読む

新型コロナウイルス 全国一斉休校の是非 学校教育の立場から考える(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2020/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス 全国一斉休校 立場 Yahoo 学校教育

衝撃的な「要請」だった。 昨日安倍首相は、全国すべての小学校・中学校・高校・特別支援学校等に、3月2日から春休みまでの期間、臨時休業とするよう要請する考えを表明した。感染症対策として、子どもが集まる学校を休みにすることの効果が見込まれる一方、学校や家庭は突然の知らせに混乱に陥っている。 ■いつもと変わ... 続きを読む

教員の働き方 新制度に強い反発 8月は休めるか? データなき改革の行方を探る(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教員 反発 一環 公立校教員 行方

いま臨時国会において、公立校教員の働き方改革の一環として「一年単位の変形労働時間制」の導入が審議されている。ところが、働き方改革を目的とした新制度であるにもかかわらず、教員からは猛烈な反発が起きている。新制度の狙いは、どこにあるのか。なぜ、反発が起きているのか。 ■新しい制度「一年単位の変形労働時... 続きを読む

いじめ加害者の出席停止ゼロ件 夏休み明け「学校に行かなくていい」を考え直す(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イジメ加害者 一連 Yahoo 一方 俳優

夏休み明けに子どもの自死が多発することから、この時期は、無理をしてまで「学校に行かなくていい」といった声かけが広くおこなわれている。その一方で俳優の春名風花さんが、いじめる側こそ「学校には来ないでください」と訴えたところ、その一連のツイートが爆発的に拡散されている。だれが学校に行くことを保障され... 続きを読む

夏休みがつらい 家庭に居場所がない子どもたち(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 居場所 つらい Yahoo 遠方 家庭

お盆の時期、家族と遠方に出かけた子どもたちも多いことだろう。きっと素敵な思い出ができたにちがいない。 あと一週間もすると、学校の再開が近づいてくる。夏休み明けには子どもの自死が多発することから、「学校がツライ」「学校に行きたくない」といった子どもたちの気持ちを察知して受け止めようという動きが、ここ... 続きを読む

部活ガイドライン 抜け道探る動き 「闇部活」の実態(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 279 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抜け道 実態 Yahoo ニュース 個人

全国高校野球選手権岩手大会の決勝で、大船渡高校の佐々木朗希投手が監督の指示により登板しなかった件は、学校教育の一環である「部活動」のあり方に再考を迫るものである。スポーツ庁は生徒の心身の健康を守るために、2018年3月に運動部活動のガイドラインを策定し、部活動の適正化を求めている。ところが、適正化への... 続きを読む

顔出し会見 共感よぶ 教員の過労問題(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教員 共感 Yahoo ニュース 個人

「恥ずかしいことは、いっさいありません。顔と名前を出して、正々堂々と闘おうと決意しました」――今年の2月、大阪府立の高校に勤務する現役の若手教員が、実名・顔出しで記者会見に臨んだ。 覚悟の訴えをおこなったのは、西本武史さん。長時間労働により適応障害を発症したとして、損害賠償を求めて、府を提訴した。 西... 続きを読む

「施設とは何か」「学校ハラスメント」 「無力化」が生まれる場所で問う 朝日新聞書評から|好書好日

2019/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞書評 セクハラ 無力化 暴力 障害

施設とは何か ライフストーリーから読み解く障害とケア [著]麦倉泰子/学校ハラスメント 暴力・セクハラ・部活動―なぜ教育は「行き過ぎる」か [著]内田良 「施設」とは何か。麦倉泰子が丹念に綴るのは、障害をもつ人たちとその家族、そこで働く人たちによって、「施設に入る/施設で暮らす/施設を出る」ことが... 続きを読む

卒業式の練習 必要か? 教員の負担軽減に向けて 見えぬ実態に迫る(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教員 学業 実態 節目 担任

■卒業式本番までの日々 全国の学校では卒業式も終わり、今年度も残すところあと数日となった。 3月の卒業式は、最高学年の子どもと担任にとって、一年のなかでもっとも重要な行事である。 「重要」というのは、単純に学業の「節目」としてだけではない。「練習の成果を披露する場」としても重要である。卒業生はもちろ... 続きを読む

「政治家になったら?」 教員志望者に突きつけられた言葉――大学では教わらない? 教員の過酷な労働実態(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教員 労働実態 Yahoo 教員志望者 拙稿

学校の長時間労働を目の当たりにして、教員を目指してきた学生の一部が、その夢を断とうとしている。1月4日に公開した現役学生たちの声(拙稿「教師への夢をあきらめた学生たち」)が、大きな反響をよんだ。 じつは学生が教職を断念するのは、けっして学校の働き方だけに理由があるわけではない。教員志望の学生を育てる... 続きを読む

教師への夢をあきらめた学生たち 現役教育大生のリアル 競争倍率低下時代における教育の危機(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 458 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 危機 Yahoo 教師 終止符 教育

教師になることを夢見てきた学生の一部が、その夢に終止符を打とうとしている。学校という職場の過酷な労働状況が見えてきたからだ。全国的には教員採用試験の倍率が低下し、採用倍率が1.2倍の自治体も出てきている。日本の教育は、危機的状況を迎えている。 私は昨年末、教員養成系大学に籍を置く5名の現役学生たちと意... 続きを読む

生徒に部活は必須 管理職含む教員の2割が誤解(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2018/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教員 部活 誤解 抑制 ガイドライン

学校教育において部活動は、授業とは異なり、生徒の自主的な活動と規定されている。27日に文化庁が発表した「文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」にも、強制参加の抑制が明記されたばかりだ。ところが全国調査のデータを分析してみると、管理職を含む2割の教員は、部活動を各教科と同じ、必ず生徒が学ぶべ... 続きを読む

はてなブックマーク - 教員は残業代なし 保護者の6割が「知らない」(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2018/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教員 Yahoo 残業代 はてなブックマーク ニュース

続きを読む

教員は残業代なし 保護者の6割が「知らない」(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2018/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 278 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教員 連合総研 Yahoo 厚生労働省 過労死等防止対策白書

厚生労働省が先月末に発表した「過労死等防止対策白書」。その調査に際して重点業種の一つにあげられたのが、学校の教員であった。また、今月16日に連合総合生活開発研究所(連合総研)が発表した「第36回 勤労者短観」においても、学校の教員の働き方に関する質問項目が特別に設けられている。教員の長時間労働はいま、... 続きを読む

学校での子どもの暴力行為件数 いじめよりも大きな地域格差(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2018/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yahoo 地域格差 子ども 学校 ニュース

文部科学省から先週25日、2017年度における「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」の結果が発表され、メディア各社も一斉に記事を配信している。そこではいじめの件数が過去最多であったことをはじめ、不登校、暴力行為いずれも、「国全体」の件数への関心が高い一方、「地域差」への関心は低... 続きを読む

どのように「ブラック校則」をなくせるか――ジャーナリズム×アカデミズムの可能性 / 荻上チキ×内田良 | SYNODOS -シノドス-

2018/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 校則 編著 synodos 茶髪 シノドス

生まれつき茶髪なのに黒髪に染めさせる、下着の色を指定するなど、理不尽な校則の現状に問題提起を行った、荻上チキ氏・内田良氏の編著『ブラック校則』(東洋館出版社)が発売された。 荻上氏・内田氏が参加し、2017年末に発足した「ブラック校則をなくそう! プロジェクト」が行った大規模な全国調査によると、下着の... 続きを読む

高校の水泳授業「飛び込み禁止」になるか? 国が検討を開始(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2018/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水泳授業 Yahoo 禁止 検討 高校

■国会でプールの飛び込み事故がとりあげられる 高校の水泳授業における「飛び込み」指導で、重大事故が相次いでいることを受けて、松野文部科学大臣は昨日、衆議院の文部科学委員会において、 指導の是非について検討を開始する と表明した。学習指導要領においては、小中学校では飛び込みは指導されないことになっているが、 高校では現在も段階的に指導することが認められている 。 松野博一文部科学大臣が、民進党の初鹿... 続きを読む

運動部 週末の活動時間数が増加(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2018/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yahoo 増加 週末 運動部 ニュース

各地の教育委員会が、 部活動の休養日 設定に取り組んでいる。ここ数年における部活動改革の進展と、3月に策定された スポーツ庁のガイドライン が、各教委の動きを後押ししている。その一方で、2016年度から2017年度にかけて部活動の 活動時間数は増加 している。休養日を確保するためには、いつの活動時間が増加したのか、その具体像を知る必要がある。 ■昨年度より活動時間数が増大 拙稿「運動部の活動時間 ... 続きを読む

新年度 部活したくない教員5割 「学びの時間を増やしたい」(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2018/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教員 Yahoo 要因 新年度 職員会議

■部活動の負担が気がかりな先生たち  いよいよ新年度が始まる。学校では職員会議において新たな業務体制が発表され、新学期を迎える準備が進められる。 長時間労働の主な要因として知られる部活動指導についても、その指導体制が確定する。部活動指導を大きな負担と感じる教員にとっては、一年間の働き方を左右するきわめて重要なタイミングである。 ここ数年の部活動改革のなかで、部活動の活動実態(時間数や指導体制など)... 続きを読む

 
(1 - 25 / 89件)