タグ 公立図書館
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users図書館はベストセラー買いすぎ?ルール作り検討へ 「板挟み」の声も:朝日新聞デジタル
図書館がベストセラーを過剰に購入しないように、ルール作りを――。国がそんな検討の場を今秋にも設ける。急減している書店の支援策として、自民党の議員連盟が出した提言を受けたものだ。 文部科学省で開かれる会議には、書店や出版の関係者、図書館関係者らが参加。公立図書館で同じタイトルの本を過剰に持つことの禁止... 続きを読む
図書館職員の8割近くが「非正規」 協会が待遇改善求め「異例」の要望 - 弁護士ドットコムニュース
公立図書館で非正規雇用の職員が増えていることを受けて、日本図書館協会(JLA)は6月6日、東京・霞が関の文科省で記者会見を開いて、非正規職員の待遇改善を求める要望書を全国の自治体に送付したことを明らかにした(5月31日に送付)。 これまでも非正規職員の増加を問題視してきたJLAだが、今回のような要望書を自治... 続きを読む
図書館における返却遅れを減らす試み:Microsoft Teamsを活用したナッジによる延滞図書の督促(文献紹介)
2023年3月31日刊行の鈴鹿工業高等専門学校(三重県)の紀要第56号に、論文「図書館における返却遅れを減らす試み-Microsoft Teamsを活用したナッジによる延滞図書の督促-」が掲載されています。 多くの公立図書館や大学附属図書館等と同様に、同校でも資料の延滞が問題となっているとし、2022年度に学内に導入されたMi... 続きを読む
『侍女の物語』など21冊が学校図書館の禁書に 米バージニア州 - 石壁に百合の花咲く
bookstr.com 米国バージニア州マディソン郡の教育委員会が、地元の公立ハイスクールの図書館から21冊の本を排除すると発表。ネットユーザーは疑問や批判を表明し、3冊禁書にされたティーヴン・キングも痛快な意見をツイート。そして地元の公立図書館は、禁書にされた21冊すべてが読めることを保障しています。 この21冊... 続きを読む
【声明】文部科学省の図書館の自由への介入に抗議する
文部科学省は8月30日、各都道府県の教育委員会等に宛て「北朝鮮当局による拉致問題に関する図書等の充実に係る御協力等について」とする事務連絡を行なった。事務連絡では、内閣官房拉致問題対策本部事務局より協力依頼があったためとして、公立図書館・学校図書館等で拉致問題に関する本の充実を図ること、さらに拉... 続きを読む
香港、早くも言論統制 図書館、民主派著作閲覧禁止 - 毎日新聞
香港各紙は5日、公立図書館が民主派の一部の著作について閲覧と貸し出しを禁じたと報じた。香港政府は、「独立」や「革命」などの主張を禁じる国家安全維持法(国安法)の施行が理由だと説明しており、早くも言論統制が始まったとみられる。今後は出版物への検閲も予想され、出版業関係者からは「海外での製本を検討す... 続きを読む
貴重な郷土資料が「封印」も VHS、各地の図書館で閲覧終了...ダビングも壁高く : J-CASTニュース
1970年代~2000年代にかけ、映像媒体の主流だったビデオテープ規格「VHS」。再生機器の生産終了などに伴い、VHSで記録された映像資料の視聴や貸出しを終了する公立図書館が出てきており、郷土資料などの閲覧が困難になるのではないかと心配の声があがっている。 大阪市立図書館は2020年度末で館内視聴を終了し、その後順... 続きを読む
図書館の利用者情報 割れる判断 提供「相当の理由」/拒否「令状が必要」:北海道新聞 どうしん電子版
警察から任意の捜査協力で、公立図書館の利用者情報を求められたら―。道内でも、苫小牧市立中央図書館が苫小牧署の求めに応じ、捜査対象の利用者1人の情報を任意提供していたことが昨年末に判明し、市民から「思想信条の自由の侵害に当たる」と批判の声が上がった。人口5万人以上の道内15市に取材すると、札幌など8... 続きを読む
練馬区立図書館、司書らストライキの構え 区教委と対立:朝日新聞デジタル
東京都練馬区立図書館の運営を民間委託するかどうかをめぐり、練馬区教育委員会と図書館司書らが激しく対立している。交渉次第では、19日にも司書らがストライキをする事態となっている。公立図書館の運営を民間委託する動きは全国で広がっているが、ストライキまで労使対立が激化するケースは珍しいという。 区教委に... 続きを読む
「学研 まんがでよくわかる」シリーズに“フラッシュメモリのひみつ” 東芝メモリが協力 - ねとらぼ
学研プラスの小学生向け学習まんが「学研 まんがでよくわかるシリーズ」に、東芝メモリ協力のもと製作した「フラッシュメモリのひみつ」が登場しました。非売品で、一般書店では販売されません。9月下旬から全国の小学校と公立図書館に寄贈され、10月15日からは「学研キッズネット」内の「まんがひみつ文庫」、および電... 続きを読む
図書館で自習、大阪で解禁の動き 禁止に半世紀の歴史:朝日新聞デジタル
この春、大阪市の市立図書館の多くが46年前から続くルールを見直し、図書館での自習を認めた。図書館での自習は、東京都立図書館など全国の数多くの公立図書館で禁じられている。どうして、図書館で自習をしたらダメなのか? 土曜日の12日、大阪市立中央図書館前で約70人が開館を待っていた。図書館によると、夏休みは学生も加わって館内の約1千席が埋まる。 大阪市は1972年以降、市内の各区に市立図書館を建ててきた... 続きを読む
「本が帰ってこない」悩む公立図書館 :日本経済新聞
貸し出した本が戻ってこない「未返却本」への対応に公立図書館が頭を悩ませている。督促はがきを送る費用や手間もばかにならず、東京都足立区は17年度までの2年間で、約2万冊分の返却を断念した。公立図書館は延滞料を科すこともできず、モラル頼みなのが現状だ。 「返還の見込みが薄い利用者への対応を続けても……」。東京都足立区は2016年、長期未返却の本について返還請求権を放棄した。10年以上返却されなかった... 続きを読む
ゴタゴタ続く“TSUTAYA図書館”に賛否 「図書館も変わらなくては」……議論白熱 (1/4) - ITmedia ニュース
“TSUTAYA図書館”が選書をめぐってトラブルになったが、民間の発想を取り入れたCCCの挑戦を評価する声もあり、住民ニーズに応える「公立図書館のあり方」の議論が白熱している。 中古本1万冊の追加購入、タイの風俗店案内ガイドの配架など、次々と明らかになっている「ツタヤ図書館」のゴタゴタ…。10月20日には新図書館計画をめぐり、愛知県小牧市がレンタル大手TSUTAYA(ツタヤ)を展開する「カルチュア... 続きを読む
本が売れぬのは図書館のせい? 新刊貸し出し「待った」:朝日新聞デジタル
公立図書館の貸し出しにより本が売れなくなっているとして、大手出版社や作家らが、発売から一定期間、新刊本の貸し出しをやめるよう求める動きがある。背景には、深刻化する出版不況に、図書館の増加、サービス拡充もある。本を売る者と貸す者、相反する利害のはざまで、出版文化のあり方が問われている。 「増刷できたはずのものができなくなり、出版社が非常に苦労している」。10月半ば、東京都内で開かれた全国図書館大会の... 続きを読む
電子図書館:広がるか…24時間貸し出し、自動で「返却」 - 毎日新聞
スマートフォンやタブレット端末で手軽に読める電子書籍を貸し出す公立図書館が増えている。今年度は実証実験2館を含め10館でサービスが始まり、全国で33館になった。品ぞろえの充実など「電子図書館」の普及に向けた試行錯誤が続いている。【丸山進】 ◇新刊少なく 著作権料が壁 茨城県の筑西市立図書館が電子書籍の貸し出しを始めたのは昨年10月。中学・高校生に読んでもらいたいと夏目漱石やシェークスピアなどをそろ... 続きを読む
NHK NEWS WEB 隠れた成長市場 図書館ビジネス
隠れた成長市場 図書館ビジネス 12月18日 20時15分 “活字離れ”が言われて久しいですが、意外なことに全国にある公立図書館の利用者は年々増え続けています。その数は実に年間延べ3億人。 “隠れた成長市場”ともいえる図書館市場をターゲットに民間企業が新たな技術やサービスの提供に乗り出しています。様変わりする図書館の現場から経済部の楠谷遼記者が報告します。 実は“成長市場”だった 私は率直に言って... 続きを読む
カーリルが図書館・電子書籍サービスとの連携を開始しました | カーリルのブログ
2014年10月26日 カーリルが図書館・電子書籍サービスとの連携を開始しました 公立図書館での電子書籍の導入が少しずつ進んでいます。現在のところ、多くの図書館では、紙の本を扱う図書館システムとは別にシステムが運用されており、本を紐付けるISBNなどの書誌情報の整備も進んでいないため、検索しにくい状況でした。 カーリルでは、これらのデータを独自に集約し、使いやすい形のデータを整備する取り組みを開始... 続きを読む
全国各地から寄贈された45万冊を住民だけで運営 「矢祭もったいない図書館」が映す地方創生の光|相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記|ダイヤモンド・オンライン
今、話題の公立図書館といえば、民間株式会社を指定管理者とした佐賀県武雄市の市立図書館であろう。公立図書館の概念を飛び越えた異色の存在で、図書館関係者の中には眉をひそめる人もいるが、顧客サ―ビスに徹した運営姿勢は高く評価されているそうだ。 この武雄市立図書館と同様に、業界から異端視されていた公立図書館がもう1つあった。 2007年1月14日に開館した福島県矢祭町の「矢祭もったいない図書館」(和田昌造... 続きを読む
「正露丸」の解説マンガ、Webで無料公開 主人公はトランペットを吹く“お腹が弱い”男の子 - はてなニュース
大幸薬品は7月11日(金)、小学生向けの学習マンガ『正露丸のひみつ』(学研パブリッシング)を発行しました。同社が登録商標を持つ、“ラッパのマーク”の胃腸薬「正露丸」に関する情報や雑学を収録。全国の小学校や公立図書館に約25,500冊を寄贈したほか、Web上で無料公開しています。 ▽ 正露丸のひみつ まんがひみつ文庫 『正露丸のひみつ』は、吹奏楽部に所属する小学5年生の男の子「森山正」を主人公に、「... 続きを読む
アンネの日記損壊:容疑者「防犯カメラの死角で破った」 - 毎日新聞
◇杉並区内の図書館での損壊で再逮捕へ 東京都内の公立図書館などで「アンネの日記」や関連本が相次いで破られた事件で、器物損壊容疑などで逮捕された東京都小平市の無職の男(36)が警視庁捜査1課の調べに「館内の防犯カメラに映らない場所に移動してやった」と供述していることが捜査関係者への取材で分かった。男は一連の事件への関与を認めており、同課はこのうち、杉並区内の図書館で関連本を破ったとして4日にも同容疑... 続きを読む
アンネの日記:破損容疑者「日記はアンネが書いてない」 - 毎日新聞
◇器物損壊容疑などで再逮捕、容疑認める 東京都内の公立図書館などで「アンネの日記」や関連本が相次いで破られた事件で、警視庁捜査1課は14日、図書館の本を破ったとして東京都小平市の無職の男(36)=書店への建造物侵入容疑で逮捕=を器物損壊容疑などで再逮捕した。容疑を認めているという。捜査関係者によると、アンネの日記を狙った理由について「アンネ自身が書いたものではないと批判したかった」という趣旨の供述... 続きを読む
「アンネの日記」30代の男関与か NHKニュース
東京都内の図書館や書店で、「アンネの日記」などの本300冊以上が破られているのが見つかった事件で、被害があった書店に不法に侵入した疑いで逮捕された都内の30代の男が図書館で本を破ったことを認めるような供述をしていることが、警視庁への取材で分かりました。 警視庁は、供述の裏付けを進めるなど事件への関わりを慎重に捜査しています。 この事件は、都内の8つの自治体の公立図書館で、「アンネの日記」やアンネ・... 続きを読む
アンネの日記 豊島区の書店でも被害 NHKニュース
東京都内の公立図書館で、「アンネの日記」や関連する本のページが破られているのが相次いで見つかった事件で、図書館のほかに豊島区の書店でも「アンネの日記」2冊がそれぞれ数十ページにわたって破られていたことが新たに分かりました。 警視庁は、一連の事件との関連を捜査しています。 この事件は、都内の公立図書館で「アンネの日記」をはじめアンネ・フランクの伝記やホロコーストに関する本などのページが破られているの... 続きを読む
杉原千畝の伝記も被害 地元で憤りの声 NHKニュース
東京都内の公立図書館で、「アンネの日記」や、第2次世界大戦中、多くのユダヤ人の命を救った日本の外交官、杉原千畝の伝記などの本のページが破られているのが相次いで見つかった事件について、杉原千畝が生まれた岐阜県八百津町では「憤りを感じる」などとする声が上がっています。 この事件は、都内の38の公立図書館で、「アンネの日記」をはじめ、ホロコーストに関連する本など、300冊以上の本のページが相次いで破られ... 続きを読む
「アンネの日記」イスラエル大使館が寄贈へ NHKニュース
東京の公立図書館で、「アンネの日記」などのページが破られているのが相次いで見つかった事件を受けて、東京のイスラエル大使館は、被害に遭った全ての図書館に「アンネの日記」を寄贈することを決めました。 この事件は、東京の38の公立図書館で、「アンネの日記」など合わせて300冊以上の本のページが破られているのが相次いで見つかったものです。 事件を受けて東京のイスラエル大使館と日本ユダヤ教団は、今回、被害に... 続きを読む