はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 公共財

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

OSSで共有地の悲劇が起こることにどう対処するか - 西尾泰和のScrapbox

2022/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 260 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Scrapbox 西尾泰和 github上 OSS 公共

stepney141: お金貰えなかったOSS作者が狂うの、典型的な公共財と市場の失敗の関係じゃんという感じがしている stepney141: GitHub上のOSS、ミクロ経済学の学部初級教科書になんで公共財として載ってないのか不思議でならないくらい公共財してる stepney141: OSSはもともと、知識を公共財であると認識した上で「知識のフ... 続きを読む

星 暁雄 on Twitter: "日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明 https://t.co/ZAGqAtdOHA 出典の明記がなく、ヒントは「大阪大学社会経済研究所」、「被験者に集団で

2021/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 被験者 元凶 低迷 出典 暁雄

日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明 https://t.co/ZAGqAtdOHA 出典の明記がなく、ヒントは「大阪大学社会経済研究所」、「被験者に集団で公共財を作るゲーム」だけ。 これは西條辰… https://t.co/9MaP9C4zpn 続きを読む

三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "トランプ大統領がツイッターから追放された。議会占拠した暴徒は危険だ。一方トランプに道徳上の責任や過失はあれど不法行為を指示したわけではない。約7400

2021/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暴徒 過失 議会 トランプ大統領 不法行為

トランプ大統領がツイッターから追放された。議会占拠した暴徒は危険だ。一方トランプに道徳上の責任や過失はあれど不法行為を指示したわけではない。約7400万人が投票した大統領のアカウントを、事実上の公共財であるツイッターが凍結するのは… https://t.co/Qtc4zhebBS 続きを読む

軽減税率で新聞協会が見解 公共財として責務果たす | 共同通信

2019/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 責務 教養 見解 軽減税率 民主主義

消費税増税に伴い新聞(週2回以上発行)の定期購読料に軽減税率が適用されたことに関し、日本新聞協会は1日、見解を公表した。「民主主義を支え、国民に知識・教養を広く伝える公共財としての新聞の役割が認められたと受け止めています。この期待に応えられるよう、責務を果たしていきます」と表明した上で、軽減対象を... 続きを読む

ブロックチェーンとトークンエコノミーはどのような変化をもたらすのか? – Commons OS – Medium

2018/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トークンエコノミー medium 貨幣 要約 貨幣経済

社会とAIが協調する社会の中での、個人のライフスタイルや幸せについて考えを巡らせながら、ライフシフトを実践しています。 ブロックチェーンとトークンエコノミーはどのような変化をもたらすのか? 【要約:ブロックチェーンによって生まれるトークンエコノミーは、シェアリングエコノミーよりも大きな領域に及び、貨幣をはじめとした公共財のやりとりをしなやかなものにする。特に、これまで貨幣経済の影に隠れてきた社会関... 続きを読む

「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告 - GIGAZINE

2016/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 329 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE アンネ 谷崎潤一郎 少女アンネ フランク財団

2016年1月1日、著作権切れのため 青空文庫 に新たに谷崎潤一郎、江戸川乱歩などの作品が加わりました。第二次世界大戦のさなかにユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクが書いた日記「 アンネの日記 」も、1945年にアンネが強制収容所で15歳でなくなってから70年が経過し「公共財になった」としてインターネット上で公開されましたが、これに対しアンネ・フランク財団が「法的措置を取る」と強い反発を示してい... 続きを読む

【読売新聞】 民主党の「新聞より水道や電気が必需品」発言は見過ごせない 民主主義・活字文化支える新聞への理解を欠いている | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファ

2015/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip www.yomiuri.co.jp ソース 活字文化 民主党

見過ごせないのは、枝野氏が新聞への軽減税率適用に関して、「新聞よりも水道や電気が必需品だ」と発言していることだ。  民主主義や活字文化を支える重要な公共財である新聞や出版物に対する理解を欠いていると言わざるを得ない。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20151219-OYT1T50170.html 関連記事 【画像あ... 続きを読む

頭もいい、人もいい、でも仕事ができない――。「マイルドなタダ乗り社員」が招く組織の緩やかな死|ニューロビジネス思考で炙り出せ!勝てない組織に根付く「黒い心理学」 渡部幹|

2014/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 452 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 渡部幹 ニューロビジネス思考 黒い心理学 組織 社員

明らかになる「エリート社員」の正体 タダ乗り社員問題はますます複雑化 本連載、「黒い心理学」では、組織を蝕む「心のダークサイド」が、いかにブラックな職場をつくり上げていくか、心理学の研究をベースに解説してきた。 筆者がこのテーマに取り組んだ1つのきっかけは、2010年に出版した『フリーライダー~あなたの隣のただのり社員』(講談社現代新書)の取材である。フリーライダーとは、経済学の用語で公共財の資源... 続きを読む

軽減税率を求める声明||声明・見解|日本新聞協会

2013/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 声明 見解 軽減税率 活字媒体 民主主義

2013年1月15日 日本新聞協会は、新聞、書籍、雑誌には消費税の軽減税率を適用するよう求める。 知識への課税強化は国の力を衰退させかねないほか、欧州では民主主義を支える公共財として新聞などの活字媒体には課税しないという共通認識がある。民主主義社会の健全な発展と国民生活に寄与する新聞を、全国どこでも容易に購読できる環境を維持することが重要である。 付加価値税の標準税率が二桁を超える欧州でも、新聞に... 続きを読む

朝日新聞デジタル:新聞・書籍・雑誌に軽減税率適用を 新聞協会が声明 - 社会

2013/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 声明 活字媒体 軽減税率適用 税率 朝日新聞デジタル

欧州各国の付加価値税の標準税率と新聞の税率(%)  日本新聞協会(会長=秋山耿太郎・朝日新聞社会長)は15日、新聞、書籍、雑誌には消費税の軽減税率を適用するよう求める声明を公表した。  声明は、知識への課税強化は国の力を衰退させかねないこと、欧州では民主主義を支える公共財として新聞などの活字媒体には課税しないという共通認識があることを指摘した。その上で民主主義社会の健全な発展と国民生活に寄与する新... 続きを読む

自由報道協会と放射能報道の混迷から考える、情報を発するものの責任とは?=誰でもメディア時代、受け手の監視と反発が始まった : アゴラ - ライブドアブログ

2012/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アゴラ ライブドアブログ 混迷 ジャーナリズム 反発

自由報道協会と放射能報道の混迷から考える、情報を発するものの責任とは?=誰でもメディア時代、受け手の監視と反発が始まった / 記事一覧 「市場本位のニュースメディアにはさまざまな偏りがある。これについて改善のヒントはあまりない。民主主義のどこかの時点でニュースは公共財ではなく、商品として扱われるようになってしまった」 こうして世界は誤解する−ジャーナリズムの現場で考えたこと(英治出版)  ヨリス・... 続きを読む

池田信夫 blog : 世代間格差という市場の失敗 - ライブドアブログ

2011/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ ロゴフ 池田信夫 blog 世代間格差 市場

2011年12月25日 15:31 経済 世代間格差という市場の失敗 今年は日本にとって最悪の年だったが、世界経済にとってもひどい年だった。ロゴフはこれを振り返って「現代の資本主義は維持可能か?」と問い、その5つの欠陥をあげている:環境などの公共財に適切な価格をつけることができない 所得分配の不平等をもたらす 医療のような情報の非対称性の大きいサービスを適切に供給できない まだ生まれていない世代の... 続きを読む

ブライアン・カプランの10の教訓・政治篇 - himaginaryの日記

2011/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary 有権者 教訓 一昨日 政府

経済 | 一昨日、昨日に引き続き、Econlogのブライアン・カプランの教訓を紹介する。今日は政治篇。有権者は非合理的である。そうでないと信じることもまた非合理的である。  政府は外部性の問題の解決にはならない。政府はむしろ、外部性の問題の最たる例である。  政府の主たる産出物は「公共財」ではなく、人々が必要以上に欲しがろうとする私的財である。社会保障や医療保障が良い例。  人々は、政府の行動を擁... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)