はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 全学生

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

「退学して幼稚園へ」自治医大教授が全学生に暴言メール 学事課「信頼関係での発言と考えている」: J-CAST ニュース【全文表示】

2021/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 486 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip J-CAST 幼稚園 発言 全文表示 信頼関係

新型コロナウイルス感染者が出た自治医科大学(栃木県下野市)で、学生寮の自室で待機している学生が支給される食事に注文を付けたところ、寮を担当する教授が学生への暴言ととれる言葉を含むメールを全学生あてに送っていたことが分かった。 同大は、全寮制になっており、コロナに対応する「新生活の指針」に反した学生... 続きを読む

東京女子医大が全学生に新型コロナの陰性確認実施へ 「儀式としてのPCR検査は無意味」専門家が批判

2020/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 299 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PCR検査 新型コロナ 陽性 儀式 偽陰性

PCR検査の精度は高くなく、無症状の学生に検査をすれば、本当は陰性なのに陽性と出る「偽陽性」、本当は陽性なのに陰性と出る「偽陰性」の結果が出る可能性がある。 日々、患者と接している医療者でさえ検査は受けておらず、PCR検査は「陰性確認」には向かないと考えるのが医療者の常識だ。 医学生の一人は、「今、もし... 続きを読む

近畿大、全学生に「Slack」導入へ 絵文字もOK、教職員と気軽にやりとり目指す - ITmedia NEWS

2019/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 292 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Slack 大学院 教職員 近畿大 Slack Japan

近畿大学が、全学生に「Slack」を導入する計画を発表。2020年4月に830人の学生へ導入。対象範囲を順次広げていく。 近畿大学は11月20日、Slack Japanが提供する法人向けコラボレーションツール「Slack」を25日から一部の学生に導入すると発表した。2020年3月まで試験運用を行い、4月から理工学部情報学科の学生、大学院... 続きを読む

博士課程、実質無料に 東京理科大、3年で約320万円:朝日新聞デジタル

2015/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 博士課程 初年度 朝日新聞デジタル 東京理科大 大学院

東京理科大は大学院の博士課程に入った学生が支払う授業料などについて、全額を実質無料にする方針を決めた。来年度から始め、在学生も対象となる。無条件で全学生を「タダ」で受け入れるのは極めて珍しいという。 大学によると、博士課程では、初年度の入学金30万円のほか、施設設備費18万円と授業料約80万円が… 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 全学生に5万円負担させタブレット導入した佐賀県、故障やトラブル続出で全く活用できず - ライブドアブログ

2015/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 228 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 惨状 ライブドアブログ かかと落とし 機材 故障

1 名前: かかと落とし(岐阜県)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 13:59:56.61 ID:PUdf1cf60.net 佐賀県立高パソコン授業の惨状(上) ― トラブル続出で授業は停滞 夏以降は、ソフト関連ではなく、パソコン本体に多数のトラブルが起きたことを示している。使い込むうちに、機材(タブレット型パソコン「ARROWS Tab Q584/H」)の脆弱性が高まったと見られ、平... 続きを読む

東京工科大、学生が「Docker」で手がけた学内システムを全学導入 - クラウド Watch

2015/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Docker コンピュータサイエンス学部 東京工科大 同学

ニュース 東京工科大、学生が「Docker」で手がけた学内システムを全学導入 (2015/1/22 15:54) 東京工科大学(以下、東京工科大)は22日、コンピュータサイエンス学部の学生らが手がけた、コンテナ型仮想化技術を用いた学内システムを構築し、1月より全学で運用を開始したと発表した。 同学では、学内ICT環境の全面的なクラウド化に早くから取り組み、2014年4月に全学生約8000人向けにサ... 続きを読む

学生1万9000人が使う“PCルーム”を全廃する九州大 その狙いとは? (1/3) - ITmedia エンタープライズ

2014/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 339 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITmedia エンタープライズ ICT教育 タブレット

九州大学は2017年度までに全学生に個人所有PCの持ち込みを義務付け、学内のPCルームを全廃する計画だ。その背景と狙いを聞いた。 学生が個人のPCやタブレットで学内システムにアクセスし、いつでもどこでも自分のペースで自由に学習できるようにする――そんな先進的なICT教育に取り組む大学が現れつつある。中でも、国立総合大学としては異例の取り組みでこれを推進しているのが九州大学だ。 同大は2013年度新... 続きを読む

論文の書き方

2008/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 686 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文 ゼミ ガイドライン 授業 ルール

残念ながら普段大学生は基本的な論文の書き方を大学の授業で学ぶことがない。論文の書き方、というのは学生の学ぶ必須事項でありながら、大学側は誰一人として「一般的な論文の書き方」というものを教えないのだ。これは僕のゼミでもそうであり、知る限り他のゼミでもそうであるように思える。また、もしゼミ内で教授していたとしても、それは不公平であり、一般的な書き方、書く上でのルールなどのガイドラインは全学生に対して行... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)