はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 先住民マオリ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

ニュージーランドで山に人格権認める法案が可決、先住民マオリの世界観認める - BBCニュース

2025/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 可決 ニュージーランド 法案 祖先 BBCニュース

画像説明, ニュージーランドのタラナキ山は、周辺の先住民マオリにとって聖なる存在で、祖先と考えられている 続きを読む

NZ先住民指導者ら、チャールズ国王に介入求め書簡 法案に抗議

2024/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チャールズ国王 法案 抗議 マオリ AFP

【12月12日 AFP】ニュージーランドで11日、先住民マオリの指導者らが英国のチャールズ国王に対し、介入を求める書簡を送っていたことが明らかになった。マオリの人々は、マオリの権利を「骨抜きにする」法案成立を目指している保守派政権に抗議し、支援を求めている。 ニュージーランドの首都ウェリントンでは先月、英国... 続きを読む

NZ外相、顔にはタトゥー 先住民の伝統、多様性象徴:朝日新聞デジタル

2020/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タトゥー 朝日新聞デジタル 伝統 陣容 先住民

ニュージーランドの新しい外相に先住民マオリのナナイア・マフタ氏(50)が就く。マフタ氏は同国の外相として初の女性で、顔にマオリ伝統のタトゥー(入れ墨)をしていることでも知られる。アーダーン首相(40)が「とても多様」と誇る内閣を象徴する存在となる。 アーダーン氏が2日、総選挙の勝利を受けて新内閣の陣容... 続きを読む

先住民マオリ崇拝の川に「法的人格」認める、ニュージーランド 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2017/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニュージーランド 人格 AFPBB News 国際ニュース

ニュージーランドのワンガヌイ川を先住民マオリ伝統のカヌー「ワカ」で下る英王室のヘンリー王子(右から2人目、2015年5月14日撮影)。(c)AFP/Marty MELVILLE 【3月16日 AFP】ニュージーランドの議会は15日、先住民マオリ( Maori )が崇拝する川に「法律上の人格」を認める法案を可決した。河川を法人と認める判断は世界初とみられる。 欧米諸国の判例とマオリの神秘主義を兼ね備... 続きを読む

マオリ女性入浴拒否、東京五輪控え「多用な文化への敬意、対応策必要」菅長官 - MSN産経ニュース

2013/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 敬意 多用 菅長官 入れ墨 MSN産経ニュース

北海道恵庭市内の温泉施設で、顔に入れ墨の入ったニュージーランドの先住民マオリの女性が入浴を拒否されたことについて、菅義偉官房長官は13日午前の記者会見で「施設の判断で断ったのだと思うが、2020年の東京五輪開催にあたり、さまざまな国の方がわが国に来てくれることが予測される」と指摘。その上で「外国のさまざまな文化に対して敬意を払い理解を進めていくことが大事だ。外国人を迎えるため、しっかりと対応策を考... 続きを読む

顔に入れ墨で入浴拒否のマオリ女性「異なる伝統思いやって」 - MSN産経ニュース

2013/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 入れ墨 家紋 ニュージーランド 思いやり エラナ

北海道恵庭市の温泉施設で、顔の入れ墨を理由に入浴を断られたニュージーランドの先住民マオリのエラナ・ブレワートンさん(60)が12日、共同通信の電話取材に応じ「とても驚いた。東京五輪ではニュージーランドから同じような入れ墨をした選手がたくさん来る。日本人は自分たちと異なる伝統に思いやりを持ってほしい」と話した。 ブレワートンさんは入れ墨について「母親や先祖を表す家紋のようなもの」と説明。「施設では、... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)