はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 修士

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

霞ヶ関パワポをデザイナーが作り直してみた→ポンチ絵には単語一つ一つに利権が絡んでいてプレゼン資料とは目的が異なるという話

2023/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 721 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 利権 ポンチ絵 プレゼン資料 デザイナー 高雄

ごぼう先生 健康体操クリエイター @GobouZnk @satomi_n0810 @tabbata めっちゃくちゃ見やすくて素晴らしいです!! ただ、ケアマネジャーの業務が24時間対応になってしまっているので、そこは高齢者住宅に住んでいるから対応ができる。という意味で、ケアマネジャーの業務ではないと思います。 整理されるとパンクが具体... 続きを読む

「汚れの落とし方」を科学で分析。「洗浄技術の研究者」に教わる、汚れとの戦い方 | となりのカインズさん

2023/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 1318 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip となり カインズさん 科学 学位 落とし方

大矢勝 1957年、神戸市生まれ。大阪市立大学大学院生活科学研究科(修士)修了。泡で洗う洗濯機の開発研究で学術博士の学位を取得。短期大学講師を経て1990年より横浜国立大学助教授、2008年より同大学教授となり、2023年現在は名誉教授。洗浄技術・試験法、洗剤の環境影響・安全性、消費者情報などの分野の研究に従事し... 続きを読む

令和2年度 東京大学学位記授与式 総長告辞 | 東京大学

2021/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 579 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 総長 学位 学位記 博士 たび

令和2年度 東京大学学位記授与式 総長告辞 本日ここに東京大学より博士、修士、専門職の学位記を授与される皆さん、誠におめでとうございます。 このたび、修士課程3,156名、博士課程1,046名、専門職学位課程321名、合計で4,523名の皆さんが学位を取得されました。そのうち留学生は1,129名です。 皆さんは、私が総長と... 続きを読む

ワイが貧乏家庭から旧帝大で博士号取得(予定)までして思ったこと

2021/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 517 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワイ 貧乏家庭 旧帝大 博士号取得 セレモニー

博論公聴会もクリア。公聴会自体がセレモニーなので、まあ博士号取ったと仮定していいだろ。ワイくんは凄いのだ!浪も留もせずに査読付き英語論文2編日本語1編通したのだ! ワイくんは貧乏家庭で学部のときからずっと奨学金とバイトで全て賄ってきた、今どき珍しいそこそこの苦学生なのだ。修士のときの奨学金が全額免除... 続きを読む

修士・博士:日本だけ減少…研究力衰退あらわ 7カ国調査 - 毎日新聞

2018/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 630 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 衰退 大学院 博士 人口

人口当たりの修士・博士号取得者が近年、主要国で日本だけ減ったことが、文部科学省科学技術・学術政策研究所の調査で判明した。日本の研究論文の質や量の低下が問題になっているが、大学院に進む若者の数でも「独り負け」で、研究力の衰退を示す結果といえる。 比較可能な日米英独仏中韓の7カ国で修士・博士号の人口1... 続きを読む

コンピュータ科学の博士課程にきて初めて分かったこと4つ | junkato.jp

2017/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 588 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 博士課程 junkato.jp コンピュータ科学 ギャップ

学部生のころ研究について想像していたことと、実際に修士を修了して博士課程にきて分かった現実の間にけっこうギャップがあったので、この感覚の差を忘れないうちに書いてみます。なお、僕の専門はコンピュータ科学のなかでもユーザインタフェース・Human-Computer Interactionと呼ばれる分野です。他の分野だとまた事情が違うと思うので、その点ご承知おきください。 研究には時間がかかる フルペー... 続きを読む

スコアボードは振り返らない - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

2015/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 3553 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 村上春樹 スコアボード 論文 大学院 博士

2015-04-04 スコアボードは振り返らない 村上さんにおりいって質問・相談したいこと 読者↔村上春樹 私は韓国人で大学院で村上さんの作品について研究をしました。今はただの社会人ですけどこの頃はとても面白かったと思います。韓国でも約30編以上の村上さんの作品に関する修士の論文と博士の論文まで出たこと、もしかして知ってますか? 韓国の村上さんの作品の研究者の論文を読んだことはありますか? (先生... 続きを読む

単純には喜べない青色ダイオードのノーベル賞。日本ではゼロから1を作った人がリスペクトされるのか? - 竹内研究室の日記

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 770 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 青色ダイオード ノーベル賞 竹内研究室 日記 陣営

青色ダイオードを実現した中村修二さん、赤崎先生、天野先生がノーベル賞を受賞されました。本当におめでとうございます。実は私は学部、修士の時に青色レーザーに関連する研究をしていたので感慨もひとしおです。当時は青色レーザーを目指して、今回受賞したGaNとZnSeが激しく競争。いずれの陣営も日本の企業・大学が中心で、「日本を制したものが世界を制する」という、日本の黄金期でした。私は「負け組」であるZnSe... 続きを読む

私の修士での2年間は失敗に終わった

2013/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 592 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学部 修論 指導教授 学部時代 指導

修論を指導教授に全部書き直してもらうことになった。 恥ずかしい。そもそも何でこんなことになったんだろうかちょっと考えなおしてみたい。学部のときはもともと別の研究室にいた。研究内容は良かったけど、かなりいい加減な先生なので修士レベルの研究をこの研究室で行うことに不安を感じ今所属してる研究室に変えた。 修士での指導教授は学部時代とはうってかわって厳しい先生だったが、学生への指導もきっちり行ってくれる人... 続きを読む

コンピュータ科学の博士課程にきて初めて分かったこと4つ | junkato.jp

2012/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 588 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 博士課程 junkato.jp コンピュータ科学 ギャップ

Posted 11/13/2012 by arc@dmz & filed under 未分類. 学部生のころ研究について想像していたことと、実際に修士を修了して博士課程にきて分かった現実の間にけっこうギャップがあったので、この感覚の差を忘れないうちに書いてみます。なお、僕の専門はコンピュータ科学のなかでもユーザインタフェース・Human-Computer Interactionと呼ばれる分野です。... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)