はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 余裕

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

彼女にサボテンをプレゼントした

2024/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 322 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サボテン 軒下 下北沢 親指 店主

下北沢の雑貨屋の軒下にサボテンが売られていた。 親指くらいのサイズ、100円。 同棲している彼女が好きそうだなと思った。 その日は給料日で余裕があった。 店の中で椅子に腰掛け気だるそうに雑誌を読んでいる店主に声をかけて、サボテンを買った。 レジでサボテンを袋に入れてもらっている間、なんとなしに気恥ずかし... 続きを読む

バイク屋やってる友人「ノーヘルで来店されてさ、ダメだよ!って断ろうとしたのね?」「ヘルメットはバイク屋関係ねぇだろ!警察気取りか!』って」

2024/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノーベル シチ ヘルメット kj94444018 ボク

ぼるしち @kj94444018 バイク屋やってる友人「ノーヘルで来店されてさ、ダメだよ!って断ろうとしたのね?」 ぼく「まぁねぇ…」 友人「そしたら『ヘルメットはバイク屋関係ねぇだろ!警察気取りか!』って言われて、あぁ確かに関係ねぇか…って思っちゃって」 ぼく「で、受けたの?」 友人「余裕で断ったけど」 2024-06-0... 続きを読む

もう妊婦丸出しの見てくれなので電車に乗ってると席を譲ってくれる方もい..

2024/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip あー 電車 服装 事実 年齢

もう妊婦丸出しの見てくれなので電車に乗ってると席を譲ってくれる方もいるんだけど、やっぱり事実として譲ってくれようとする人って小綺麗な服装をしていてアーと思う 年齢問わず小汚い感じの人が譲ってくれたことってなくて「やっぱそうなんだ…」と思って少し落ち込む 自身の人生に余裕がないから小汚い格好になるのか... 続きを読む

締め切り直前までやることを先延ばしにしてしまう「学生症候群」について専門家が解説

2024/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 先延ばし 直前 解説 専門家 スケジュール

締め切りに追われているのに直前までダラダラしてしまったり、スケジュールに余裕があるからといって先延ばしにし続けたりして、ギリギリになって慌てて取り組むような経験をしたことがある人は多いはず。これは学生にありがちな行動として学生症候群(student syndrome)と呼ばれますが、職場のプロジェクトや個人の生活... 続きを読む

出生率、東京「0.99ショック」 時間や住まいの余裕乏しく - 日本経済新聞

2024/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出生率 日本経済新聞 晩婚 東京 未婚

厚生労働省が5日発表した2023年の合計特殊出生率は1999年以来、24年ぶりに全都道府県で前年を下回った。なかでも深刻なのは東京都の0.99で、全国でただひとつ1を割り込んだ。未婚や晩婚の影響に加え、子育ての時間や住まいの余裕が乏しいことが背景にある。都の吉川健太郎少子化対策担当部長は5日、記者団に「重く受け止... 続きを読む

【支援者募集】滝本太郎によるデマ・名誉毀損・セクハラを告発します|李琴峰

2024/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デマ 滝本太郎 セクハラ 李琴峰 Twitter

一、滝本太郎によるデマ拡散・名誉毀損などの不法行為 作家の李琴峰です。 先日、滝本太郎が私について、Twitter(X)でこんなでたらめな投稿をしました。 私はSNSの毒を遠ざけ、創作のための時間と精神的余裕を得るために、ふだんはTwitterをほとんど見ないようにしています。 したがって、友人から連絡が来るまで、私... 続きを読む

結婚式でこんな風に話したかったのかもしれない

2024/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 結婚式 矛盾 前後泊 結論 友人

先日友人の結婚式に参加した。 それが初めての地方の結婚式であった。 移動の費用やらを考えると、それなりの金額を支払って、出席することになる。 ただ、全然出せないことはないし、むしろ大人の余裕で前後泊しちゃう?という矛盾の塊のような結論を出し、二泊三日の一大旅行となった。 旅行もそれなりに楽しめて、旅... 続きを読む

「寝る前の90分間はスマホ、テレビ、PCを見るのはやめましょう」←じゃあその時間何すんだよ、日々の労働に追われてる現代人は読書とかする余裕がなさそう

2024/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読書 労働 90分間 テレビ スマホ

ぺっぷ @cityzen0 マジで分かる 漫画読むって人いたけどアプリ派なんよな 夜90分くらいジムとかでガチで運動して速攻寝るくらいしか思いつかない x.com/viv_504/status… 2024-05-29 13:46:27 続きを読む

ガザ抗議デモ、日本の大学でも広がる 「学生から動かないと」 | 毎日新聞

2024/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 侵攻 発端 イスラエル パレスチナ自治区ガザ地区

パレスチナ自治区ガザ地区を支配するイスラム組織ハマスが2023年10月7日、イスラエルへの戦闘を開始しました。 続きを読む

朝にその日の作戦名を決めたら幸せになれた話 - Qiita

2024/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書店 現代 エージェント 休養学 ライフスタイル

はじめに 私は毎朝その日の作戦名を決めている。私は優秀なエージェントなのだ 多くの人が仕事に追われてしまい心の余裕がなくなっている現代において「豊かに生きる」ということは憧れるようなライフスタイルになっている。 面白いことに、書店では「休養学: あなたを疲れから救う」や「なぜ働いていると本が読めなくな... 続きを読む

これができないと孤立する…ハーバード大の研究で判明「人間関係が豊かな人と貧しい人」を分ける2つの要素 相手に遠慮して自分から話しかけない人の人間関係は貧しくなる

2024/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハーバード大 礼儀 判明 心底 貧しい人

礼儀としての言葉のやりとりと心底からの感謝 ほとんどの人は褒められたり、尊重されたり、共感してもらったりすると、うれしい気持ちになります。それは「自分が大事にされている」ことを実感するからです。 じつは、私は若いころは自分のことにせいいっぱいで、周囲の人に感謝する余裕がありませんでした。勉強する機... 続きを読む

もう保管できません…各地の博物館・美術館で収蔵品あふれ返る 新しい置き場所がつくれないなら何か工夫は:東京新聞 TOKYO Web

2024/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 工夫 各地 博物館 web 美術館

公立の博物館・美術館の資料を保管する収蔵庫が限界を迎えている。地域で歴史や文化を学ぶために必要な施設だが、十分な収蔵スペースが確保できなければ、資料や文化財の保存、活用もおぼつかない。一方で、収集を続ける資料を維持、管理するには相応のスペースが要り、経費もかかる。とはいえ、財政に余裕がある自治体... 続きを読む

保育園のママたち、いつも17時半ににはお迎えきて30分くらいお喋りしていて、なんでそんな余裕あるのか聞いてみたら驚いた

2024/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 保育園 ママたち お迎え 17時半 30分

徒然子@文京区 @tsurezurenaruco 美しいもの全般が大好き。ゆるキャリのつもりが気付いたらガッツリワーク。優しい夫とかわいい息子との生活が人生最大のラッキー🫶 徒然子@文京区 @tsurezurenaruco 保育園のママたち、いつも17時半ににはお迎えきて30分くらいお喋りしていて、こんなに余裕がある人ってそんなに多い!?... 続きを読む

フェリーに乗ったら盗難事件が発生して降りられなくなった話→「心に余裕があれば事件も楽しめる」

2024/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェリー 盗難事件 事件

Dang@インターセプター😆😆 @DangInterceptor だん と申します。趣味でマッドマックスの劇中車インターセプターを製作しています。国内でインターセプターを維持している人のお手伝いや、これからオーナーになりたい人のお手伝いをしたりしていますが、本業はエンジン制御屋さん。無言フォロー大歓迎! realinterceptor.... 続きを読む

「どうやったら英語ができるようになりますか?」と聞かれた時は「NHK語学講座を始めてください。数ヶ月で変わります」といつも答えている

2024/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 840 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英語 訂正 NHK 講師陣 数ヶ月

ibiharu2024 @ibiharu1950 お子さんの英語が心配なご家庭へ。でも塾に行かせる経済的余裕がなければ、NHKのラヂオ講座をおすすめします。講師陣は日本でトップクラス、いつでも聞けます。経済的。是非、是非おすすめします。 2024-03-19 13:21:24 ibiharu2024 @ibiharu1950 少し前述の訂正。経済的余裕がなければ、の部... 続きを読む

太ももにギュッとするタイプのベルトを見ると余裕あるの付けなよと思う話…特に痛くもないしギュッとしないと落ちる現実

2024/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 太もも ベルト 現実 X.com タイプ

文蔵 @Ikai_ni_Ikoune そんな痛くはないけど鬱血はすると思うし太もものガーターベルト?を取るなり似た表現でよくあるニーハイ脱いだりしたあとめちゃくちゃ痒いとおもう x.com/sabu_no_suke/s… 2024-03-21 19:14:46 続きを読む

乗り換え9分、余裕? 大阪-和倉温泉、本社記者乗車ルポ|社会|石川のニュース|北國新聞

2024/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 和倉温泉 北國新聞 石川 一団 延伸

●敦賀駅改札は大混雑 北陸新幹線の延伸に伴い、これまで特急サンダーバードで直通だった大阪-和倉温泉間は、敦賀と金沢で乗り換えが必要になった。利用客への負担はいかほどか、体感してみた。(編集委員・竹森和生) 16日午前、JR大阪駅のホームに法被姿の一団が姿を現した。手には「富」「山」の文字入りうちわ。... 続きを読む

「日本人の地震に対する認識ってバグってるよね」という意見に体験談が集まる「日本の建物の耐震基準が異常に高いだけの話で海外で余裕かましていると真っ先に死ぬ」

2024/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真っ先 耐震基準 地震 認識 建物

リンク Wikipedia 改正メルカリ震度階 改正メルカリ震度階(かいせいメルカリしんどかい、MMまたはMMI、英: Modified Mercalli intensity scale)とは、ある地点における地震の程度(地震動)を表現する指標。地球表面の構造物に与える影響や人間が感じる揺れの大きさに基づいて、人が判定する。 世界で数種類使用されて... 続きを読む

発達がグレーゾーンな子どもと、働きながらどう向き合う? 平熱さんに聞くコミュニケーションのヒント #発達障害 - りっすん by イーアイデム

2024/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グレーゾーン 罪悪感 職場 イーアイデム 業務内容

発達が気になる子ども、いわゆる「グレーゾーン(※)」の子どもを育てながら働いている方の中には、「もっと子どもと向き合いたいけれど、余裕がない」と罪悪感を抱く人が少なくないのではないでしょうか。 しかし、働く時間を減らしたり、業務内容や職場を変えたりといった選択は、なかなか気軽にできるものではありま... 続きを読む

大垣に行ってきました (+α)【青ブタ聖地巡礼】 - srgy

2024/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エントリ 青春ブタ野郎 srgy 早朝 日程

前回のエントリ でプレキャンペーンに参加した青ブタコラボ企画 「青春ブタ野郎は大垣の街をまだ知らない」 の本イベントで大垣に行ってきました。 日程は 2月 9日 (金) ~ 10 (土) の2日間。 距離的には、早朝に家を出ればギリギリ日帰りで行けなくもないんだけど、余裕を持って1泊することにした。 スケジュール的には... 続きを読む

「3人生んでからもの言えや」「旦那は家事全部引き受ければ良いじゃん」「この男性がやっている家事は家事のうちに入らない」

2024/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 家事 旦那 家事全部 うち じんママ

𝕏でかまる子𝕏 @uobk_7 そりゃお前は3人生んでないからね。 3人生んでからもの言えや。 妻の「しんどい」を受け入れない夫がいる事が何よりも「しんどい」 こんなクソ夫と一緒に生活する位なら、シンママになって完全ワンオペした方がまだマシ。 余裕でこなせるんなら、お前が一人で丸抱えして全部やればいい。解決。 x.c... 続きを読む

帰宅前に「なにかいる?」とLINEで聞いた時、「何もいらない」をこう言い換えた夫の返信がこちら→心の余裕を感じる素敵なワードチョイスが参考になる

2024/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 返信 line 帰宅前 参考

Key @__keyperson__ @sushitonyArt あー!「自分がたくさん持ってることへの幸福感」!彼はかなりこれに近いと思います。しょっちゅう「嘆いたりするより幸せを噛み締めて生きろよ」って言われます。本当に私の真逆すぎて、色んなことに気付かされます。笑 2024-02-25 00:28:03 続きを読む

NASAが開発した変な形のカップが宇宙でコーヒーを飲むという問題を解決! - ナゾロジー

2024/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コーヒーブレイク 宇宙飛行士たち 昼食後 ナゾロジー 環境

「寝ぼけた目をスッキリさせてくれる朝のコーヒーや、心を落ち着かせてくれる昼食後のコーヒーは欠かせない」という人は少なくないでしょう。 ちょっとしたコーヒーブレイクがあるだけで、心には余裕が生まれるものです。 そして、過酷な環境で生活する宇宙飛行士たちにも、そんな心休まる時間が必要です。 しかし、無重... 続きを読む

忙しい中で仕事を効率よく切り上げ、「自分の時間」を楽しむために私が工夫していること #趣味と仕事 - りっすん by イーアイデム

2024/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 254 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブロガー 休日 平日 出勤日 休み

出勤日は仕事ばかりで1日が終わり、せっかくの休みも疲れでぐったり……。忙しく働く中で、そんなふうに過ごしている人は少なくないでしょう。 スタートアップ企業で働く会社員でブロガーの円錐さんも、かつてはそんな余裕のない日々を送っていました。しかし大好きな趣味ができたことから、「平日も休日も自分の時間を楽... 続きを読む

旅がつまらなくなる8割の原因は「交通機関を利用すること」だと思う

2024/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 502 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 交通機関 原因 8割 上賀茂神社 夜行バス

学生時代は夜行バスで地方都市に行って、交通機関を使わずに歩きまくるという旅をしていた。 京都でいえば、京都駅から観光しつつ上賀茂神社まで歩き、頭の中に地図を作れるようになるのが楽しかった。 社会人になり金と時間に余裕が生まれると、旅行先では電車バス、タクシーを積極的に使うようになった。 ただ、以前の... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)