はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 低金利

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

今年の10冊 - 備忘録

2023/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 本稿 順不同 前年 財政政策

恒例のエントリーです。本稿では今年出版された書籍ではなく、前年の同エントリー以降に読んだ書籍の中から10冊を取り上げます。以下、順不同で。 オリヴィエ・ブランシャール(田代毅訳)『21世紀の財政政策 低金利・高債務下の正しい経済戦略』 21世紀の財政政策 低金利・高債務下の正しい経済戦略 (日本経済新聞出... 続きを読む

柳井寿栄@業界を変革する2代目アトツギ on Twitter: "車が高い。必要ない。と言っている若者へ。車を買うのにキャッシュで買っている人はほとんどいません。ローンで買います。今は低金利

2020/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 頭金 キャッシュ 若者 ローン パチンコ

車が高い。必要ない。と言っている若者へ。車を買うのにキャッシュで買っている人はほとんどいません。ローンで買います。今は低金利です。400万の車だって、頭金や残クレ使えば5年で月々5マン出せば買えます。パチンコや携帯ゲーム我慢すれば… https://t.co/lRIfJlL7Nc 続きを読む

「残念だが一部証券会社が」 金融庁トップ去り際の警告:朝日新聞デジタル

2020/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警告 朝日新聞デジタル 投信 系列 長官

投資信託を扱う証券会社や系列の運用子会社に、金融庁が厳しい目を向けている。低金利が続くなか、投信は老後資金づくりなど国民の資産運用に欠かせぬ商品。一方で、売る側が手数料稼ぎなどで高齢客へ損を与える事例も後を絶たない。遠藤俊英・前長官は20日の退任直前、顧客本位の販売を求めて証券業界へ「去り際の警告... 続きを読む

「即行解約したい…」使っていない銀行口座に年間1200円の手数料!? 背景に長引く低金利 - FNN.jpプライムオンライン

2019/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FNN.jpプライムオンライン 背景 銀行口座 手数料 重荷

三菱UFJ銀行が2年間取引がない銀行口座について手数料を取る案を検討 2020年の秋以降に新たに開設した口座が対象 年間1200円程度を検討 背景には低金利で口座の維持にかかる2000円~3000円のコストが重荷に 使っていない口座は手数料を取られる時代に!? 三菱UFJ銀行が2年間入金や出金などの取引がない口座について、年間... 続きを読む

不稼働口座に手数料 三菱UFJ銀、来秋にも年1200円  :日本経済新聞

2019/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 採算 対価 来秋 三菱UFJ銀行 転換

三菱UFJ銀行は2年間取引がない不稼働口座に手数料をかける検討に入った。新規開設分が対象で、2020年10月にも年1200円の口座管理手数料を導入する計画だ。銀行の収益力は長引く低金利で低下している。口座管理費の有料化は採算の合わない金融サービスから対価をもらう大きな転換となる。他の金融機関も追随する可能性が... 続きを読む

JR北海道に400億円支援へ 国土交通省、監督命令も:朝日新聞デジタル

2018/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 監督命令 国土交通省 JR北海道 基金

経営難のJR北海道に対し、国土交通省は新たに400億円ほどの支援に踏み切る。JR会社法に基づく監督命令も出し、再建を促す。27日に発表する。ただ、低金利に伴う基金の運用難や人口の減少といった原因は構造的。再建の道のりはなお険しい。 JR北海道は近年、年400億円を超える営業赤字を出し続けており、2... 続きを読む

金融庁がダメ出しする運用商品ワースト3|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン

2016/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 628 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マルチスコープ ダイヤモンド 金融庁 山崎元 先般

正しい投資の普及に 熱心な金融庁 先般、金融庁から「平成27事務年度版 金融レポート」が発表された。森信親氏が長官に就任して以来、金融庁が従来のやや金融業界寄りの立ち位置を、顧客寄りに修正したこともあり、なかなか面白いレポートになっている。 同レポートの最大の読み所は、現在の日銀の金融政策による低金利の銀行経営・金融システムへの影響や、いわば従来の金融行政のやり残しである地方銀行の経営に関する見解... 続きを読む

【年間家賃収入2000万円の脱サラ・カリスマ大家が教える】 アーリーリタイアも夢じゃない! 掟破りの不動産投資術 - リクナビNEXTジャーナル

2015/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アーリーリタイア 掟破り リクナビNEXTジャーナル 内緒

2015-06-01 【年間家賃収入2000万円の脱サラ・カリスマ大家が教える】 アーリーリタイアも夢じゃない! 掟破りの不動産投資術 スキル・ノウハウ ピックアップ ツイート 続く低金利、財政赤字からくるインフレ懸念、年金制度への不安などから、このところ“サラリーマン大家”になる人が増えているとか。確かに、私の周りにも会社に内緒でアパート経営をしているサラリーマンが何人も…。本当に利益が出ている... 続きを読む

節税できる個人年金&老後の貯蓄制度一覧|個人年金保険の教科書

2013/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教科書 個人年金保険 貯蓄 老後 所得控除

節税効果の高い個人年金&確定拠出年金・小規模企業共済などの個人型年金などを比較・解説しています。老後の貯蓄が可能な積み立て型の商品には、所得控除や低金利の融資などさまざまなメリットや特徴があります。そちらを一覧にしてまとめました。個人年金保険は、民間の保険会社が扱っている年金商品です。 保険商品は大きく個人年金保険と変額年金保険に分かれます。違いは一点、元本保証かどうかという点です。また、所得控除... 続きを読む

お金を借りる前に必ず知っておきたい、驚くほど低金利な公的融資制度一覧

2013/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 1040 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公的融資制度 出費 キャッシング 金利 カードローン

生活に困って、お金を借りたいと思ったとき、ぱっと浮かぶのは、消費者金融や、クレジットカードのキャッシング、銀行のカードローンなどです。こういったものは急な出費や、どうしても買いたいものがあるなど、「一時的にお金が必要」な場合にはベンリです。必要なときにすぐ借りられるというメリットがあります。 けれど、デメリットとして金利が高いです。そのため、生活費に困っているなど「継続してお金が足りない」状況で借... 続きを読む

低所得者層でなぜか持ち家比率が急増。そのカラクリはつまらない話だった | ニュースの教科書

2013/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 持ち家比率 持ち家 急増 からくり 地価

持ち家を購入する世帯が増加していることが総務省の家計調査で明らかになった。2012年における2人以上の世帯の持ち家比率は81.4%となり、過去最高となった。地価の下落が続いていることや低金利によって住宅ローンの負担が軽減していることが原因と考えられる。また一部からはインフレ期待であり、地価が反転する兆しなのでは?という声も上がっている。 だが実態は少し違うようだ。確かに2人以上の世帯全体では持ち家... 続きを読む

円高と株安についての個人的感想 | 橘玲 公式サイト

2011/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 458 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 株安 デフレ 円高 錬金術 橘玲

円高と株安についていくつかご質問をいただいたいので、個人的な感想を書きます。 まず円高ですが、デフレと低金利の経済では通貨は高くなるのが当然です。私は繰り返し「円安は超常現象」と書いてきましたが、これまでほとんど相手にされませんでした。世界金融危機をきっかけに、市場は(そこそこ)効率的で、この世に錬金術が存在しないことがようやく証明されたのです。 よく誤解されますが、円高だから海外投資は損をする(... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)