はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 企業部門

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

企業部門のISバランス(貯蓄)は大幅減少 - ラスカルの備忘録

2020/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラスカル 備忘録 Sna 貯蓄 大幅減少

国民経済計算(SNA)の資本勘定から推計したISバランスについては、3年前に2011年基準改定後の動向を分析し、昨年、その後の動きをフォローアップした。 traindusoir.hatenablog.jp 資本勘定とは、一国経済(および制度部門別)の貯蓄と投資のフローを実物面からみたもので*1、ISバランス(貯蓄投資差額)は、一国経済(... 続きを読む

asleep on Twitter: "「好調な企業部門が賃金・消費につながらないまま、企業収益が息切れ」 明快な要約ありがとうございます。 https://t.co/qi4MiXCSXM"

2019/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 息切れ 要約 賃金 https 企業収益

「好調な企業部門が賃金・消費につながらないまま、企業収益が息切れ」 明快な要約ありがとうございます。 https://t.co/qi4MiXCSXM 続きを読む

資金循環 ゆがみ拡大 借金、政府に偏在 日米欧企業カネ余り: 日本経済新聞

2019/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通説 偏在 構図 異変 家計

家計がためたお金を企業が銀行から借り、工場などに投資をして経済を再拡大させる――。そんな循環に異変が広がっている。2000年代以降、日米欧の企業部門はもうけたお金を使い切らない構図が定着した。高齢化でも家計はお金をため込み続けている。余ったお金を猛烈な勢いで借りているのが政府だ。これまでの通説とは異な... 続きを読む

ゆるキャラ頂点は「組織票の『そ』の字もない弱小団体」:朝日新聞デジタル

2018/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 343 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 組織票 ねつ 頂点 グランプリ

全国のゆるキャラの頂点を決める「ゆるキャラグランプリ(GP)」が17、18両日、大阪府東大阪市で開かれた。各自治体による「組織票」が話題となった今大会だが、ご当地部門(自治体など)では事前のネット投票で上位を占めた3体がグランプリを逃した。 GPには企業部門も含めて909体がエントリー。事前のネッ... 続きを読む

千葉県成田市の「うなりくん」が1位に ゆるキャラGP:朝日新聞デジタル

2017/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 千葉県成田市 ナガシマリゾート 成田 1位

全国の自治体や企業のキャラクターが人気を競う「ゆるキャラグランプリ2017」の結果が19日、三重県桑名市のナガシマリゾートで発表された。千葉県成田市の「うなりくん」がご当地部門(自治体など)の1位になった。2位は愛知県知立市の「ちりゅっぴ」、3位は大阪府東大阪市の「トライくん」だった。 企業部門を含め、1158体がエントリー。ネット投票と会場での直接投票(2日間)の合計で争われた。うなりくんは成田... 続きを読む

1999年に予言されていた「失われた20年」 - Think outside the box

2017/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Think outside the box 財政黒字 原因

2017 - 07 - 10 1999年に予言されていた「失われた20年」 日本経済 日本経済は1997年度から名目ベースで成長できなくなっていますが、その直接の原因は、企業部門が資金余剰を続けていることです。 このことは、政府部門に置き換えると理解しやすくなります。 フローでは毎年度「 財政赤字 」を続けていたものが、1998年度以降は平均約20兆円の「財政黒字」に転じています。 ストックのネッ... 続きを読む

企業の「カネ余り」縮小 資金余剰が3分の1に:朝日新聞デジタル

2015/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カネ余り 日本銀行 資金余剰 縮小 朝日新聞デジタル

日本銀行が18日に発表した資金循環統計によると、国内の企業部門の2014年の資金余剰額は7・1兆円と、13年の19・5兆円から3分の1近くまで減った。企業が好調な業績を背景に投資などを増やしたことで、「カネ余り」が徐々に解消されてきた。 企業の資金余剰の水準は、リーマン・ショック前の06年(5・5兆円)以来の低さ。1990年代後半から企業はお金を投資に回さずにため込みがちだったが、その傾向が弱まっ... 続きを読む

経団連と国際公約 - Think outside the box

2014/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経団連 国際公約 Reuters 自国 経団連会長

2014-11-25 経団連と国際公約 なぜ世界一の対外債権国が、自国の財政を国際公約にしなければならないのか意味不明です。 プライマリーバランス目標は国際公約、何が何でも実現を=経団連会長 | Reuters プライマリーバランス目標は国際公約、何が何でも実現を=経団連会長 | Reuters そもそも、巨額の財政赤字は、企業部門の資金余剰の裏返しです。 したがって、企業部門が資金余剰を縮小すれ... 続きを読む

企業部門の貯蓄増加についての簡単な考察: ニュースの社会科学的な裏側

2012/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 考察 内部留保 貯蓄 側面 意図

2012年8月2日木曜日 企業部門の貯蓄増加についての簡単な考察 Check Tweet 「企業には貯蓄など無い」と書いてから、@himaginary_氏から色々とコメントを頂いているのだが誤解されていそうな面もあるので、発言の意図を明確にしてみたい。 つまり、(1)企業の現金資産と内部留保が増加する事は、投資家から見ると再投資の側面があるので、企業の「貯蓄」と言うより預かり金に近い。(2)企業の... 続きを読む

[N] 日本で一番幸せな都道府県はどこ?

2011/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 指標 坂本教授 実態 視点 都道府県

「日本で一番幸せな都道府県は?」なんていうことを、法政大学が研究発表したそうです。日本で一番幸せな都道府県は?-法政大学が研究発表 /東京という記事になっています。坂本教授と社会人学生10人による今回の調査研究では、「幸福度」という視点で47都道府県の実態と課題を評価分析。さまざまな社会経済統計を利活用して抽出した40の指標を「生活・家族部門」「労働・企業部門」「安全・安心部門」「医療・健康部門」... 続きを読む

日本で一番幸せな都道府県は?-法政大学が研究発表 - 市ケ谷経済新聞

2011/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 都道府県 市ケ谷経済新聞 法政大学 指標 研究発表

法政大学(千代田区富士見2)は11月9日、同大学大学院政策創造研究科坂本光司教授らによる47都道府県の「幸せ度」に関する研究結果を発表した。 坂本教授と社会人学生10人による今回の調査研究では、「幸福度」という視点で47都道府県の実態と課題を評価分析。さまざまな社会経済統計を利活用して抽出した40の指標を「生活・家族部門」「労働・企業部門」「安全・安心部門」「医療・健康部門」に分け、それぞれの指標... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)