タグ 人間心理
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users高額な買い物では『たった2万で性能アップは実質無料』だが、別の買い物の数千円は高すぎ!人間の考え方のクセ
父 @fushiroyama 30万のパソコン選んでるときは「たった2万プラスでメモリ倍とか実質無料じゃん!」と躊躇なくポチポチできるのに、新しく買う鼻毛カッター3700円高すぎだろ…と1時間買い物かごに入れたまま踏み切れないの不思議な人間心理だ 2022-07-16 11:11:41 父 @fushiroyama まあ別に不思議でも何でもなくて、高校... 続きを読む
【ブロガー向け】心理学者が使ってる『執筆するための心理テクニック』 - 脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン
ブログ書かないとなーと思いつつも、なかなか書けない事ってありますよね。 実際、小説家やライター・研究者などプロの文筆業の方ですら、執筆するために様々な工夫をしています。それなのに、私たちがなんの対策もなく苦労せずに書けるはずがありません。 というわけで今回は、人間心理のプロである心理学者が、論文を... 続きを読む
汚職についての詳細なメカニズムを解き明かしていく一冊──『コラプション:なぜ汚職は起こるのか』 - 基本読書
コラプション:なぜ汚職は起こるのか 作者: レイ・フィスマン,Ray Fisman,ミリアム・A・ゴールデン,Miriam A.Golden,溝口哲郎,山形浩生,守岡桜出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2019/10/19メディア: 単行本この商品を含むブログを見るいったいなぜ汚職が起こるのか、と言われても、それが発生する人間心理につ... 続きを読む
「SNS」がどうしてもやめられない2つの理由 | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
SNS企業はユーザーの人間心理に付け込み、サービスを長時間使わせようとあらゆる手口を講じている――そのほうが儲かるから。ニューヨーク・タイムズのベストセラー『デジタル・ミニマリスト』の著者であり、ハイテク界の「こんまり」として全米メディアで話題のコンピューター科学者が、SNSに仕掛けられた巧妙な「依存」... 続きを読む
プロセス改善は、人間心理への洞察が必要な奥深い仕事|國分佑太|note
noteに関わってる深津さんと安藤さんに熱烈に欲しいと言われたので、すごくマニアックな複雑な業務を紐解く過程を本気出して解説してみる。(宣言してからもう2ヶ月経過してたw) そもそもビジネスプロセスとは 本書ではビジネスプロセスを「お客様に始まりお客様に終わる価値提供のライフサイクル」と定義しています。... 続きを読む
今となっては再現不可能。倫理を度外視して物議をかもした7つの悪名高き過去の心理学実験 : カラパイア
人の心の内は複雑だ。その心と行動を研究するのが心理学だ。 脳はその記憶すらも改ざんするというし、自分が意思決定したと思い込んでいたことだって、実は何かの影響を受けている場合もある。 一筋縄ではいかないのが人間心理だが、かつては根拠が薄弱で、偏見に富み、倫理など度外視したかのような心理学の研究が行わ... 続きを読む
「俺はまだ本気になってないだけだから」という心理 - ココロクエスト~レベルアップ心理学~
2016 - 12 - 22 「俺はまだ本気になってないだけだから」という心理 心理学 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 「俺はまだ本気になってないだけだから」 が口癖になっていませんか。このように言ってしまう人には、ある心理が隠れていました。 今回は、自分でも気づきにくい「俺はまだ本気になってないだけ」に隠された人間心理について書きた... 続きを読む
中国初のノーベル医学・生理学賞が浴びる苦言:日経ビジネスオンライン
今年もノーベル賞の季節が終わった。今年は医学・生理学賞に大村智氏、物理学賞に梶田隆章氏と二日続けて日本人受賞者が出たので、日本中が祝賀ムードで沸いた。彼らの業績を一般庶民の私たちがものすごく深く理解しているわけではないのだが、純粋に同じ日本人の受賞がうれしい。これは当然の人間心理だと思っている。 なので屠呦呦氏が中華人民共和国民として初の自然科学分野のノーベル賞、ノーベル医学・生理学賞を受賞したこ... 続きを読む
日本のあそこがトップ。海外サイトが選んだ「地球上で最も不気味な場所ベスト15」 : カラパイア
カラパイアではおなじみの不気味なスポットの数々が海外まとめサイトにて、また特集されていた。こういった特集で常にランクインしている日本のあのスポットなんかはナンバーワンになっていたりなんかする。海外の人にとってあの場所は神秘と謎と不気味に満ち溢れて見えるのだろう。 ということで見たことある場所もない場所も含めて、不気味の里とやらをザックリ見ながら、怖い場所ほど見たくなる人間心理とやらと向き合っていこ... 続きを読む
ネット恋愛の難しさについてレクチャーしますので、特に匿名のブロガーに好意を持っている人は勉強してください - ピピピピピがブログを書きますよ。
2015-07-19 ネット恋愛の難しさについてレクチャーしますので、特に匿名のブロガーに好意を持っている人は勉強してください スポンサードリンク 恋心を煮込み続けてダメにしてしまいがちな人々 これだけネットが普及したんだから、皆の衆も一度ぐらいサイバー世界で恋をした事があるのではないだろうか? それに国民の将来不安が膨張している社会であるし、誰かに寄り添いたいと思うのが人間心理ってもんだ。 ... 続きを読む
食べログの口コミに見る人間心理 ―麻薬と性とトラウマと― - Naoki Orii’s blog
食べログの口コミに見る人間心理 ―麻薬と性とトラウマと― Apr 4th, 2015 12:30 am フランスの希代の美食家であるブリア・サヴァランは「ふだん何を食べているのか言ってごらんなさい、そしてあなたがどんな人だか言ってみせましょう」といったそうだ。これは、「ドン・キホーテ」の有名な一文「君の友人を教えなさい、そうすれば君がどういう人間か言ってみせよう」をもじったものであるが、示唆に富ん... 続きを読む
食べログの口コミに見る人間心理 ―麻薬と性とトラウマと― - Naoki Orii’s blog
フランスの希代の美食家であるブリア・サヴァランは「ふだん何を食べているのか言ってごらんなさい、そしてあなたがどんな人だか言ってみせましょう」といったそうだ。これは、「ドン・キホーテ」の有名な一文「君の友人を教えなさい、そうすれば君がどういう人間か言ってみせよう」をもじったものであるが、示唆に富んだ文である。その人が何を食べるか(もっと正確に言えば、何を食べないか)によって、その人の育ちや信仰、文化... 続きを読む
人間心理をうまく利用して困難な状況を切り抜けたり、対人関係で優位に立てる、6つの心理的ライフハック : カラパイア
「人間だもの」。と相田みつを先生がおっしゃる通り、そういう風にできているのが人間なわけで、心理的作戦を用いられると気が付いたときには相手の手中にはまっていたりする場合もある。逆にそんな習性を知っていれば、こちらも優位にことが運べる場合もあるわけだ。 ここでは人間心理を利用した6つのトリックが紹介されている。試しにやってみるのもいいだろう。もちろん自己責任でのお話だけども。 1.本当に隠したいものが... 続きを読む
ショッピングの未来--人間心理や感情の分析、活用など - CNET Japan
小売業界は、4つの興味深い分野が出会う素晴らしい場所である。その4つとは、業務とテクノロジ、人間の行動、心理学だ。本記事では、近未来の小売店で見かけるかもしれない技術を概観する。 近未来のショッピングはより分析的になり、さまざまなビデオを活用して感情やエンゲージメントを追跡するようになるだろう。 未来の小売業界では、タブレット上で稼働するOSが「Android」なのか、「iOS」なのか、それとも「... 続きを読む
はてなブックマーク - イタリアン入店拒否について | 乙武洋匡オフィシャルサイト
イタリアン入店拒否について | 乙武洋匡オフィシャルサイト 暮らし 2013/05/21 12:05 乙武洋匡オフィシャルサイト | Just another WordPress site 乙武 外食 society 障碍 乙武洋匡 差別 ビル 人気コメント (4)新着コメント すべてのブックマーク このページの情報 guldeen ハラ減ってる・期待してる→入店に関して滞るとなれば、人間心理とし... 続きを読む
【悪用厳禁!】詐欺師も利用する。人を動かす4つの心理技術 | マケラボ
人間心理とは、本能的な心の動きなので避けることが出来ません。 どんなに注意していても、心が動いてしまうのです。 詐欺師たちは、こういった心理を巧みに利用することで、人を騙すことに成功しています。 しかし、人間心理は詐欺にも利用されるテクニックですが、正しく利用することができれば、効率よくモノやサービスを販売することも可能です。 今回は、具体的な心理効果を紹介するとともに、その使い方を紹介していこう... 続きを読む
誰もが募金をしたくなる!?人間心理に訴えかける物乞いロボットのドナさん:カラパイア
4月29日2011 誰もが募金をしたくなる!?人間心理に訴えかける物乞いロボットのドナさん 記事データ パルモ コメント(2) 動画 サイエンス&テクノロジー マサチューセッツ工科大学メディアラボの研究者と韓国人デザイナーが共同開発したというロボット「DONA(ドナ)」さんは、行動心理学、社会学、ロボット工学を駆使して作られたという、募金したくなる人続出の物乞いロボットなんだそうだ。 内蔵されたセ... 続きを読む
ついついクレジットカードを使ってしまわないための究極の9つの対策 : ライフハッカー[日本版]
人生 , 生活術 , 節約術ついついクレジットカードを使ってしまわないための究極の9つの対策2011.03.27 20:00コメント数:[ 0 ]CheckTweet毎月クレジットカードの請求が来るたびに、思わず逃げ出したくなっていませんか? クレジットカード会社は、人間心理をうまくついた広告を打ったり、カードに自分や家族の写真が付けられたり、お得感満載に思えるポイントプログラムを提供したり、あの... 続きを読む
ガチ理系の真髄に萌えろ!
ガチ理系の真髄に萌えろ! あれは何の話からそういう成り行きになったのかな、もう忘れましたが、とにかく某ガチ理系男と喋ってたんですよ。ひょんなことから、お互いの価値観について議論するはめに。とにかく私としては、自分も人間なのに、人間心理にはあまり興味をもたないで、モノの構造にばかり興味をもつ理系って、なんかオカシイ、というようなことを言ったと思います。 ------------ 私「たとえばエンジニ... 続きを読む