はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 人文社会科学系

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

「危機が迫った時に私たちは容易に人を攻撃する」人文社会科学系の委員が新型コロナ対策で貢献したこと、残った課題

2023/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ対策 危機 政府 課題 委員

「危機が迫った時に私たちは容易に人を攻撃する」人文社会科学系の委員が新型コロナ対策で貢献したこと、残った課題 政府の「新型コロナウイルス感染症対策専門家分科会」が廃止され、人文社会科学系の研究者として参加した武藤香織さんが貢献したこと、課題として残ったことについて総括しました。 続きを読む

砲兵将校のアライさん on Twitter: "経済徴兵という言葉があるが、ガチの貧困家庭出身者に軍人は無理なのだ。 この言葉を言ってる人文社会科学系のなんか学者とか見かけたら、たいへんお裕

2022/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 軍人 お家 学者 アライさん on Twitter

経済徴兵という言葉があるが、ガチの貧困家庭出身者に軍人は無理なのだ。 この言葉を言ってる人文社会科学系のなんか学者とか見かけたら、たいへんお裕福なお家にお生まれになられて、人文社会学者なんかさせてもらえて、親ガチャ大成功でよかったですねくらいに思っとけばいいのだ。解説するのだ 続きを読む

追手門学院大学 履修登録抽選で大荒れ 教務課に爆竹を投げ込まれ、打ち上げ花火も上げられる騒動 - NAVER まとめ

2017/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 爆竹 NAVER 教務課 本部 騒動

追手門学院大学は、 大阪府茨木市西安威2丁目1番15号に 本部を置く日本の私立大学。1966年に設置された。 陸軍中将高島鞆之助子爵によって 1888年に創設された 大阪偕行社学院附属小学校に端を発する。 第二次世界大戦の終戦後の教育制度改革を受けて 大阪偕行社学院は追手門学院に改称し、 1966年の大学開設に至る。 現在では、5学部8学科4研究科を有する 人文社会科学系の総合大学にまで発展した。 続きを読む

シンポジウム「オープンデータとデジタルヒューマニティーズ」参加メモ - ささくれ

2017/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デジタ シンポジウム 参加メモ オープンデータ 後日

2017 - 01 - 23 シンポジウム「オープンデータとデジタルヒューマニティーズ」参加メモ Twitter Pocket 先日職場で開催されたシンポジウムのメモと個人的な感想をちょろっと。役に立つ情報は後日公開されるであろう資料をご覧いただくとして……。 挨拶・趣旨説明(冨浦) 今回のシンポジウムのテーマはデジタルヒューマニティーズと人材育成。人文社会科学系のオープンデータということでデジタ... 続きを読む

文系廃止通知:「誤解です」文科省が火消しに躍起 - 毎日新聞

2015/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 文科省 誤解 改組 火消し

国立大学の人文社会科学系学部の改組や廃止を求めた通知が波紋を呼び、文部科学省が「火消し」に躍起になっている。6月8日付の文科相名の通知に学術界やマスコミから「文系軽視だ」と批判が上がったため、役所の担当者が「誤解です」とあちらこちらに説明に奔走している。だが通知は英訳され海外にまで広がっており、通知の出し直しを求める声も上がっている。 「人文社会科学系の廃止を心配していたが、説明を聞いて、そうでは... 続きを読む

「L型大学をバカにしてる発想だ」竹内洋・京大名誉教授:朝日新聞デジタル

2015/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大名誉教授 竹内洋 発想 朝日新聞デジタル L型大学

教育社会学者の竹内洋・京大名誉教授に「教養」について聞いた。   ◇――文科省が国立大学に対して、人文社会科学系などの学部・大学院の廃止や転換に取り組むよう通知しました。 神学など虚学を教える場として始まった西洋の大学と異なり、日本の国立大学は明治以降、実学が中心だった。そういう中でも文学部は細々と維持されてきたのに、今それがたたきつぶされようとしている。 グローバル競争に勝つのに、このままでは日... 続きを読む

“文系見直し”通知に学術会議が批判声明 NHKニュース

2015/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 声明 学部 文系 廃止 転換

国立大学に対し、人文社会科学系の学部の廃止やほかの分野への転換を求めた文部科学省の通知について、日本の科学者の代表などで作る日本学術会議は、「人文社会科学には自然科学との連携によって課題解決に向かう役割が託されている」として、通知を批判する声明を発表しました。 日本学術会議の会長らは23日に記者会見を開き、この通知を批判する声明を発表しました。この中では、「人文社会科学には自然科学との連携によって... 続きを読む

国立大学に文系は不要か?  | ドクターZは知っている | 現代ビジネス [講談社]

2015/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文系 文学部 ドクターZ 講談社 学問

ビジネスに役立たない分野はいらない? 文部科学省が国立大学に出した通知が大学関係者の間で話題だ。簡単に言うと、文学部や人文社会科学系など、ビジネスに役に立たないような分野の縮小や転換を求めた形。国立大文系を「社会的要請」に合致した学問の場とするような流れで、文系の大学関係者は疑問のようである。 まず大学生に関するデータを見よう。'14年の学生数は、国立44・7万人、公立12・9万人、私立197・6... 続きを読む

Blog vs. Media 時評 | 国立大の2016年研究崩壊に在京メディア無理解

2015/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時評 枠組み 官僚 重点配分 中央官庁

中央官庁の官僚から教えてもらって記事を書く在京マスメディアは2016年に迫った国立大学改革による研究崩壊を理解できません。ところが今年の科学技術白書は「基礎研究力の低下が懸念」と明記しているのです。人文社会科学系や教員養成系の学部・大学院に対し社会的要請の高い分野に転換するよう見直しを迫った点だけがクローズアップされ、国立大を3ランクの枠組みに再編し、取り組みを評価した大学に運営交付金を重点配分す... 続きを読む

国立大学協会 総会で国の方針に懸念相次ぐ NHKニュース

2015/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 総会 懸念 学長 国立大学協会 方針

すべての国立大学が参加する「国立大学協会」の総会が開かれ、入試改革や、人文社会科学系の学部の廃止を含めた組織再編など文部科学省の方針に懸念の声が相次ぎました。 83校の学長が出席しました。 学長からは最近の文部科学省の方針に懸念の声が相次ぎ、大学入試センター試験を廃止して新たなテストを導入する入試改革について、「方法論が先行して文部科学省自体に将来像がなく改革の目標が見えない」という意見が出ていま... 続きを読む

人文社会科学系の再編騒ぎはどのような背景があるのか。 - 大学職員の書き散らかしBLOG

2015/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書き散らかしBLOG 背景 改廃 大学職員 文学部

2015-05-25 人文社会科学系の再編騒ぎはどのような背景があるのか。 大学一般 いつぞやに引き続き、またしても人文社会科学系の改廃について話題になっているようです。本件については、弊BLOGでも言及してきたところです。 「文学部はなぜ必要なのか?」不要論者の多い文学部について考える人々 - Togetterまとめ 教員養成・人文社会科学系学部・大学院への要請に思う 〜何が問われているのか〜 ... 続きを読む

Tip. Blog ――東京と京都を行き来しつつ: 人社系院生が、学振なしで生活するために必要なコスト試算(仮)

2013/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学振 コスト試算 Blog 京都 費目

2013年6月10日月曜日 人社系院生が、学振なしで生活するために必要なコスト試算(仮) 大学院卒人材のキャリアに関する仕事を、大学で担当しているので、自身が院生だったさほど遠くない過去を思い出して、必要な生活コストを算出してみた。イメージしたのは、 ・人文社会科学系。 ・国外学会、国外調査を除いた研究費が必要と仮定。 ・書籍が主な研究費の費目で、これはいろいろな考え方があるけれど、1日1冊150... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)