はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 二酸化炭素

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 400件)

「水素」破格に…触媒1粒で効率水分解、ノーベル賞級日本人研究者の偉業 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

2025/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 547 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 偉業 水素 カーボンニュートラル ニュースイッチ 炭素

カーボンニュートラル(CN、温室効果ガス排出量実質ゼロ)の実現に向け、安価な水素の大規模供給が渇望されている。水素は燃料として使えるだけでなく、二酸化炭素(CO2)と反応させればプラスチックを製造できる。炭素を環境に排出せず、繰り返し使うことが可能だ。この水素の価格破壊を起こすと期待されるのが光... 続きを読む

「太陽光発電で生じた電力を使い切れない」ということの何が問題なのか?

2025/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電力 太陽光発電 風力 自国 化石燃料

パリ協定以降、多くの国が自国から排出される温室効果ガスを削減する試みを続けており、その一環として、化石燃料を使った既存の発電方法から太陽光や風力など二酸化炭素を排出しない発電方法への転換が進められているところもあります。こうした施策により電力のほとんどを太陽光発電で賄えるようになる地域も現れ始め... 続きを読む

解体までの建築物「生涯CO2」算出義務化へ、政府が制度検討(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

2025/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解体 算出 脱炭素化 政府 Yahoo

政府は、建物の建築から運用・解体までの間に排出される二酸化炭素(CO2)量の算出を建築主や建設業者に求める制度の検討に入った。環境に影響を与えるCO2の排出量を可視化することで、建築分野の脱炭素化を図る。3月までに制度化に向けたスケジュールを確認し、2026年通常国会への関連法案提出を目指してい... 続きを読む

石炭火力全廃のイギリス なぜ実現できた?課題は? | NHK | WEB特集

2024/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全廃 洋上風力 イギリス 石炭火力発電 NHK

二酸化炭素の排出量の多さから、気候変動対策を進める上で、国際社会から厳しい目が注がれる石炭火力発電。 その全廃を、G7=主要7か国で初めて実現したのがイギリスです。 背景には国をあげて進める再生可能エネルギーの導入があり、なかでも力を入れるのが洋上風力です。 日本と同様、周りを海に囲まれたイギリスの取... 続きを読む

群馬 富岡市 空気から水をつくる給水器 試験導入|NHK 首都圏のニュース

2024/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 給水器 富岡市 群馬 首都圏 NHK

群馬県富岡市は、民間企業が開発した空気から水をつくる給水器を試験的に導入し、今後、1年かけてマイボトルの利用による二酸化炭素の削減効果などを検証することにしています。 富岡市が試験導入したのは、東京の企業が開発した空気中の水蒸気から飲み水をつくる給水器で、1台あたり1日最大33リットルの水をつくり... 続きを読む

“空気から水“給水器を導入 1台1日最大33リットル 群馬 富岡 | NHK

2024/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 360 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富岡 飲み水 マイボトル 水蒸気 給水器

群馬県富岡市は、民間企業が開発した空気から水をつくる給水器を試験的に導入し、今後、1年かけてマイボトルの利用による二酸化炭素の削減効果などを検証することにしています。 富岡市が試験導入したのは、東京の企業が開発した空気中の水蒸気から飲み水をつくる給水器で、1台当たり1日最大33リットルの水を作り出しま... 続きを読む

北極圏ツンドラ、CO2排出が吸収上回る NOAA報告

2024/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツンドラ NOAA 吸収 CO2排出 AFP

【12月11日 AFP】過去数千年にわたり大気中の二酸化炭素(CO2)を吸収・貯蔵してきた北極圏のツンドラ(凍土帯)が、温暖化に伴う永久凍土の融解と山火事の発生件数増加によってCO2の排出源に急激に変わりつつあるとする報告書を米海洋大気局(NOAA)が10日、発表した。 NOAAのリック・スピンラッド局長は、「私たちの観... 続きを読む

大気から二酸化炭素を回収する事業 日本企業の参入相次ぐ | NHK

2024/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大気 参入 DAc NHK 実証実験

大気から二酸化炭素を回収する技術は「DAC=ダイレクト・エア・キャプチャー」と呼ばれ、大手商社の双日は、九州大学やJA全農=全国農業協同組合連合会などと実証実験を始めました。 二酸化炭素を通しやすい特殊な膜を何層にも重ね、空気の中の二酸化炭素を濃縮しながら回収できる装置を開発しました。 回収した二酸化炭... 続きを読む

丸紅が出荷開始…大手商社相次ぎ参入、「陸上養殖サーモン」の現在地 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

2024/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 丸紅 ノルウェー サーモン 陸上養殖 排せつ物

丸紅が陸上養殖で生産されたサーモンの出荷を開始した。ノルウェーのプロキシマーシーフードが静岡県小山町の陸上養殖施設で育てたサーモンを、独占販売契約に基づき国内に供給する。陸上養殖は水を濾過して再利用するため餌や排せつ物による海洋汚染を防げるほか、サーモンの輸入に伴う二酸化炭素(CO2)排出量の削... 続きを読む

光合成できる植物って、登場した頃は猛毒を撒き散らして生命を脅かす邪悪生物だったのか……?という疑問に解説集まる

2024/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 猛毒 光合成 覇権 石炭紀 生命

ししジニー @jiny3jiny34643 あれ、もしかして光合成できる植物って、登場した頃は猛毒を撒き散らして生命を脅かす邪悪生物だったのか……? 2024-11-17 12:57:39 由 @chiyuri1022 ほんまそれ 植物、石炭紀(約3億年前)に地球の覇権だったころは ・光合成により他生物には猛毒である酸素を撒き散らす→二酸化炭素が減りす... 続きを読む

神への挑戦:CO2を永久に閉じ込める 太古の地球すら冷やした「本命」の効果は | 毎日新聞

2024/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トウモロコシ 一面 太古 一角 毎日新聞

北海道大(札幌市)のキャンパスの一角にある畑。一面に育った飼料用のトウモロコシが黄色の実をつけ、収穫時期を迎えていた。 これは「二酸化炭素(CO2)を回収する畑」だという。当真要教授(土壌学)らの研究チームが作った。 見た目は普通の畑だが、細かく砕いた粉状の玄武岩が、土の中にたくさん含まれている。仕組... 続きを読む

関西電力、オーストラリアのグリーン水素製造事業から撤退 採算見込めず - 日本経済新聞

2024/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 関西電力 丸紅 関電 採算 豪州

関西電力が丸紅などとオーストラリアで計画していた水素製造事業から撤退することが分かった。プラントや収支計画などの基本設計を詰めるなかで、製造コストが想定以上に高く、採算に合わないと判断した。関電は二酸化炭素(CO2)を排出しない水素発電の事業化を目指しているが、他の地域での製造や調達を検討する。豪州... 続きを読む

森林の自己再生力が、二酸化炭素を減らす大きな助けになる

2024/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 森林 Grist 原文 信念 余地

森林の自己再生力が、二酸化炭素を減らす大きな助けになる2024.11.12 12:00 Matt Simon, Grist - Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) アメリカ全土にリンゴの木を植えて回ったジョニー・アップルシード氏(本名はジョナサン・チャップマン)の信念は間違いではありませんでしたが、生態学的に見ると改善の余地... 続きを読む

バイオ混合ガソリンを全新車に 政府目標、30年代早期に(共同通信) - Yahoo!ニュース

2024/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイオ燃料 燃料 ガソリン 早期 Yahoo

経済産業省は11日、自動車メーカーに対し、2030年代の早期にバイオ燃料を混ぜたガソリンの導入拡大を求める方針を示した。ガソリンへのバイオ燃料の混合比率を20%に高めた燃料をエンジン車の全新車で対応することを想定。官民協議会を今後開き、行動計画を来夏までに策定する。 バイオ燃料は二酸化炭素(CO2)を吸収す... 続きを読む

画像生成AI vs. イラストレーター 生成時に“二酸化炭素”を多く排出するのはどっち? 米国チームが検証 「最大2900倍もの差」

2024/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生成時 画像生成AI 検証 米国チーム

このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。通常は新規性の高い、AI領域の科学論文を解説しているが、ここでは番外編として“ちょっと昔”に発表された個性的な科学論文を取り上げる。 X: @shiropen2 研究チーム... 続きを読む

わずか200g程度で1本の木と同じだけの二酸化炭素を吸収できる粉末が開発される

2024/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 粉末 articles 気孔 気候変動 1本

温室効果ガスを微細な気孔に閉じ込める粉末「COF-999」が開発されました。大気中の二酸化炭素を削減し、気候変動を押さえる効果が期待されています。 Carbon dioxide capture from open air using covalent organic frameworks | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-024-08080-x Capturing carbon from the ... 続きを読む

アンモニアの燃焼効率、光を当てるだけで上昇 東北大学 - 日本経済新聞

2024/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アンモニア 化石燃料 燃料 火力発電 燃焼効率

東北大学は光を当てるだけでアンモニアの燃焼効率を上げる方法を開発した。アンモニアは燃えたときに二酸化炭素(CO2)を出さない燃料として注目を集めているが、従来の化石燃料に比べて燃えにくいのが課題だった。アンモニアを使う火力発電などの性能向上に役立つ。アンモニアは温暖化ガスのCO2を排出しない燃料として... 続きを読む

冥王星最大の衛星でCO2検出 ウェッブ望遠鏡

2024/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェッブ望遠鏡 衛星 カロン HANDOUT Charon

冥王星の衛星「カロン」(2015年7月撮影、同年10月1日公開、資料写真)。(c)Handout / NASA / AFP 【5月31日 AFP】冥王星の最大の衛星「カロン(Charon)」で初めて二酸化炭素(CO2)が検出されたとする論文が1日、英科学誌ネイチャーコミュニケーションズ(Nature Communications)に発表された。ジェームズ・ウェッブ... 続きを読む

【石川】水素調理、次は七輪で 機械設計のジータが開発着手 - 日本経済新聞

2024/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シータ 七輪 コンロ 水素 燃料

機械設計のジータ(石川県能美市)が水素を燃料とする七輪を開発する。2025年の実証実験開始を目指す。同社は成長分野の1つとして水素関連機器の開発を手がけてきた。二酸化炭素(CO2)を排出しない「水素調理」は煙を出さない点などが評価され、コンロのほか食事を提供するレストランも登場している。普及を想定して七... 続きを読む

再生可能エネルギーの導入、なぜ日本は遅れている?専門家「技術やコストでなく…」:朝日新聞GLOBE+

2024/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大部分 化石燃料 朝日新聞GLOBE 脱炭素 先進諸国

地球温暖化を防ぐため、日本を含めた先進諸国は、2050年までに二酸化炭素の排出量を実質ゼロにするという野心的な目標を掲げている。そのために化石燃料からCO2を出さない再生可能エネルギーへの転換は必須であり、現在の技術でも脱炭素化の大部分は十分に実現可能だというのが世界的な共通認識だ。 電力は、最も脱炭素... 続きを読む

信州大学、人工光合成で世界最大級の実証施設 25年度に整備へ - 日本経済新聞

2024/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人工光合成 水素 脱炭素 実証 気候

二酸化炭素(CO2)と水から太陽光の力で、エネルギーや化学原料を作る人工光合成の実用化に向けて、大規模な実証が始まる。信州大学は2025年度、長野県飯田市に従来の30倍で世界最大級の実証施設を作る。脱炭素に役立つ水素を安く大量に生産する技術を開発する。3000平方メートルに装置数百個長野県内でも気候が温暖で日... 続きを読む

「換気していない部屋では眠くなる」は科学的に正しかった――二酸化炭素と“日中の眠気”の因果関係、東北大が解明

2024/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 266 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 眠気 換気 解明 根拠 日中

二酸化炭素が日中の眠気を引き起こす──東北大学は9月3日、そのような研究結果を発表した。換気の悪い屋内環境で起こる強い眠気と二酸化炭素の因果関係はこれまで不明だったが、研究チームは睡眠障害の検査手法を使って実験を実施。その結果、二酸化炭素が眠気を誘発する科学的な根拠を見つけたという。 これまで、二酸化... 続きを読む

環境中の二酸化炭素は確かに眠気を誘発する

2024/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 眠気 換気 任教授 日中 因果関係

【本学研究者情報】 〇産学連携機構 イノベーション戦略推進センター 特任教授 永富良一 研究者ウェブサイト 【発表のポイント】 換気の悪い屋内環境では、二酸化炭素濃度の上昇が日中の眠気の原因となると言われていましたが、因果関係は不明でした。 睡眠障害の臨床的診断に使用される睡眠潜時反復検査(注1)を用い... 続きを読む

カナダ大規模山火事 炭素放出量 日本の1年間排出量超える規模 | NHK

2024/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 規模 NHK 炭素 化石燃料 石油

去年、カナダで発生した大規模な山火事の際、二酸化炭素などの形で放出された炭素の量は、おととし日本が石油などの化石燃料の使用で1年間に排出した量を超える規模だったことが最新の研究で明らかになりました。 カナダでは去年、大規模な山火事が発生し、日本の面積のおよそ4割にあたる15万平方キロメートルが焼けたほ... 続きを読む

若者らがCO2排出量削減求め 火力発電事業者を提訴 名古屋地裁 | NHK

2024/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 気候変動 関心 熱中症 排出量削減 中学生

地球温暖化による気候変動で、熱中症などの命の危険にさらされているとして、10代から20代の若者たちが主な火力発電事業者に対し、二酸化炭素の排出量削減を求める訴えを名古屋地方裁判所に起こしました。 訴えを起こしたのは、気候変動の問題に関心のある愛知県や東京など全国の中学生から29歳までの16人で、弁護士らの... 続きを読む

 
(1 - 25 / 400件)