はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 主権者教育

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 23 / 23件)
 

デモクラシーズ:過度な「政治的中立性」が子どもの芽を摘む 日本の主権者教育の現実 | 毎日新聞

2025/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 形骸化 文部科学省 選挙 デモクラシーズ 毎日新聞

子どもは練習していないと、自転車に乗れない。 それと同じようなことが、主権者教育にも言えるそうだ。 それなのに、日本では文部科学省が求める「政治的中立性」に過度に配慮し、教育現場での主権者教育が形骸化しているとの声がある。 政治や選挙を考える機会が得られなかった子どもは「主権者」になれるのだろうか。... 続きを読む

若者が「左傾化」するイギリスで、日本の若者が左傾化しない理由を考えた(たかまつ なな)

2022/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip たかまつ イギリス 若者 左傾化 SDG

ピン芸人、NHKのディレクターを経て、社会問題やSDG、政治について発信する時事YouTuberとして活動している、たかまつななさん。2016年の18歳選挙導入の年から「笑下村塾」という会社を立ち上げ、これまで全国の学校や企業の約6万人に対し主権者教育やSDGsに関する出張授業を行ってきた。 そうした活動を行う中でたかま... 続きを読む

たかまつなな/時事YouTuber on Twitter: "ちなみに弊社も、広告代理店を経由して、立憲民主党からPRの相談をもちかけられています。予算はかなりの金額でした。もちろん特定政党からお金をも

2022/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 立憲民主党 真逆 理念 たかまつな 特定政党

ちなみに弊社も、広告代理店を経由して、立憲民主党からPRの相談をもちかけられています。予算はかなりの金額でした。もちろん特定政党からお金をもらうこと、特定政党のPRをすることは主権者教育とは真逆のことだと思うのでやってはいません。組織の理念が揺らぐことだと思います。 続きを読む

「社会は変えられない」と思い込む日本人に必要な主権者教育|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2021/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オフィシャルサイト 敗戦 ニューズウィーク日本版 格段 人権

<社会に関与して変えられると考える日本の若者の割合は、他の先進国と比較すると格段に低い> 社会は静態的なものではなく常に変化する。事実、日本社会は時代と共に大きく変わってきた。19世紀の半ばに明治維新で封建社会から近代社会に移行し、20世紀半ばには敗戦を経て人権を尊重する国民主権の民主社会となった。 ... 続きを読む

“新しい時代”の教科書 高校 新必修科目の内容が明らかに | 教育 | NHKニュース

2021/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新必修科目 教科書 必修科目 NHKニュース 高校

来年4月から高校で使われる教科書の検定が終了し新たな必修科目「情報1」や「公共」などの教科書の内容が初めて明らかになりました。プログラミングや主権者教育に加え、生徒が主体的に考え対話を通じて学びを深める内容が特徴となっています。 新必修科目に「情報1」「公共」 今回の高校の教科書検定には298点の教科書... 続きを読む

【詳しく】新必修科目「情報1」「公共」 その内容とは? | 教育 | NHKニュース

2021/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新必修科目 公共 必修科目 NHKニュース 教育

新たな必修科目の「情報1」や「公共」。 プログラミングや主権者教育などが特徴だということですが、教科書はどんな内容なのか詳しく見てみます。 新必修科目「情報1」 現在の「情報」は ▽情報モラルなど知識が中心の「社会と情報」と ▽プログラミングも手厚く扱う「情報の科学」の どちらかを選択することになっていて... 続きを読む

「小学校から主権者教育の拡充を」文科省 有識者会議が提言 | 教育 | NHKニュース

2020/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 拡充 提言 文科省 再来年 小学校

選挙権年齢に続いて、成人年齢も再来年には18歳に引き下げられることを踏まえ、文部科学省の有識者会議は、早い時期から社会の動きに関心を持ってもらおうと、小学校から主権者教育を推進することなどを盛り込んだ提言をまとめました。 この中では、主権者として平和で民主的な社会作りに参画するための資質や能力の育成... 続きを読む

10代の投票率は3分の1以下。主権者教育と政治報道を抜本的に見直さないと若者の投票率は上がらない(室橋祐貴) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 参議院選挙 選挙啓発 総務省 室橋祐貴 選挙

「選挙啓発」の限界2019年7月21日に投開票された、参議院選挙。 全体の投票率は48.8%と、前回2016年よりも6ポイント下がり、全体的に盛り上がりに欠ける選挙となったが、18歳と19歳の投票率は総務省の速報値で31.33%になった。前回46.78%よりも15.45ポイント下がる結果となった。 年齢別では、18歳が34.68%、19歳が28.0... 続きを読む

向川まさひでさんのツイート: "高校教員が、主権者教育の一環で『政党名を伏せて』各党の主要公約を読ませ、比較させたうえで模擬投票させたところ、共産党と公明党がそれぞれ第一、第

2017/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公明党 模擬 共産党 一環 政党名

位置情報付きでツイート ウェブサイトやサードパーティアプリケーションから、都市や正確な現在地などの位置情報をツイートに追加できます。ツイートの位置情報履歴はいつでも削除できます。 詳細はこちら 続きを読む

自民党HP『「子供たちを戦場に送るな」は中立じゃない』 批判→修正→調査は続行

2016/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 328 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中立 続行 イデオロギー 戦場 自民党HP

教育現場の中には「教育の政治的中立はありえない」、あるいは「子供たちを戦場に送るな」と主張し中立性を逸脱した教育を行う先生方がいることも事実です。 学校現場における主権者教育が重要な意味を持つ中、偏向した教育が行われることで、生徒の多面的多角的な視点を失わせてしまう恐れがあり、高校等で行われる模擬投票等で意図的に政治色の強い偏向教育を行うことで、特定のイデオロギーに染まった結論が導き出されることを... 続きを読む

学校教育における政治的中立性についての実態調査 | 参加しよう | 自由民主党

2016/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中立 自由民主党 提言 党文部科学部会 戦場

党文部科学部会では学校教育における政治的中立性の徹底的な確保等を求める提言を取りまとめ、不偏不党の教育を求めているところですが、教育現場の中には「教育の政治的中立はありえない」、あるいは「子供たちを戦場に送るな」と主張し中立性を逸脱した教育を行う先生方がいることも事実です。 学校現場における主権者教育が重要な意味を持つ中、偏向した教育が行われることで、生徒の多面的多角的な視点を失わせてしまう恐れが... 続きを読む

学校教育における政治的中立性についての実態調査 | 参加しよう | 自由民主党

2016/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 330 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中立 自由民主党 提言 党文部科学部会 戦場

党文部科学部会では学校教育における政治的中立性の徹底的な確保等を求める提言を取りまとめ、不偏不党の教育を求めているところですが、教育現場の中には「教育の政治的中立はありえない」、あるいは「子供たちを戦場に送るな」と主張し中立性を逸脱した教育を行う先生方がいることも事実です。 学校現場における主権者教育が重要な意味を持つ中、偏向した教育が行われることで、生徒の多面的多角的な視点を失わせてしまう恐れが... 続きを読む

模擬選挙も 「主権者教育」巡る動き本格化へ NHKニュース

2016/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 模擬選挙 ことし 題材 NHKニュース 教員

夏の参議院選挙から選挙権年齢が18歳以上になるのを受けて、ことしは、3月に行われる熊本県知事選挙など、実際の地方選挙を題材にして高校生に参加を呼びかける模擬選挙などが計画されていて、「主権者教育」を巡る動きが本格化する見通しです。 この模擬選挙を企画した「早稲田大学マニフェスト研究所」や、教員や研究者で作るNPO法人は、夏の参議院選挙を前に、さらに若者を対象にした模擬選挙を行うことを計画していて、... 続きを読む

18歳選挙権 高校での主権者教育セミナー NHKニュース

2015/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHKニュース 高校 18歳選挙権 有権者 参議院選挙

来年夏の参議院選挙から選挙権を得られる年齢が18歳以上に引き下げられるのを前に、高校での主権者教育や、教材の活用方法について考えるセミナーが、東京都内で開かれました。 文部科学省と総務省は、新たに有権者となる高校生に政治や選挙について教えるための副教材を全国の高校に配布していて、6日は、この教材を主権者教育にどう生かすかについて意見を交換しました。 この中では、自分の1票が社会を変えるという実感を... 続きを読む

橋下徹 on Twitter: "https://t.co/KpqGL64brJ 【主権者教育・高校での模擬投票】こういう授業はどんどんやって欲しい。選挙の意義の転換が起こる。「選挙至上主義は悪」「デモで世の中を変えよ

2015/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意義 模擬投票 デモ 転換 選挙

http://sp.mainichi.jp/edu/news/20151127mog00m040007000c.html … 【主権者教育・高校での模擬投票】こういう授業はどんどんやって欲しい。選挙の意義の転換が起こる。「選挙至上主義は悪」「デモで世の中を変えよう」「公約を選挙を踏まえず変えてもいい」「意味のない選挙」などの意見を出す新聞は廃刊になるだろう View translation 続きを読む

主権者教育を小さい頃から 検討チーム発足 NHKニュース

2015/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHKニュース 小さい頃 有権者 文部科学省 幼稚園

18歳から選挙権が得られるようになるのを受けて、文部科学省は、小学校や幼稚園でも地域や町づくりのことなどを学ぶ「主権者教育」を取り入れていこうと、19日、プロジェクトチームを立ち上げ、具体的な方法を検討することになりました。 文部科学省は、新たに有権者になる高校生への教育に加え、さらに年齢が低い小学校や幼稚園でも地域や町づくりのことなどを学ぶ「主権者教育」を取り入れていくことが大切だとしています。... 続きを読む

主権者教育で「政治的中立性」7割が不安 NHKニュース

2015/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中立性 NHKニュース 教員 参議院選挙 副教材

来年の参議院選挙から、選挙権年齢が引き下げられて18歳以上になることを受け、NHKが、高校で、いわゆる「主権者教育」を担当する教員などに行ったアンケートによりますと、「主権者教育」のための授業で、「政治的中立性」を担保できるか戸惑いや不安を「感じている」という答えが70%に上りました。一方、主権者教育のために新たに配布される副教材を今の3年生に教える時間について、受験シーズンを控えているなどとして... 続きを読む

高校に新科目案「公共」「歴史総合」 18歳選挙権受け:朝日新聞デジタル

2015/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 公共 高校 めど 歴史総合

2020年度から小中高校で順にスタートする新学習指導要領について、文部科学省は5日、22年度をめどに高校に新科目を設ける案を公表した。主権者教育を担う「公共」(仮称)の必修化などが柱で、文科相の諮問機関「中央教育審議会」に示した。16年度中に答申する方針だ。 選挙権年齢が18歳に引き下げられたことを受け、選挙など政治参加について学習する。将来的に成人年齢が引き下げられるという意見も踏まえ、社会保障... 続きを読む

主権者教育「いろんなばい菌で免疫を」 自民・船田氏:朝日新聞デジタル

2015/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイ菌 けんせい 日教組 船田氏 自民

自民党の船田元・憲法改正推進本部長は9日、東京都内で講演し、18歳選挙権の導入に伴う主権者教育のあり方に関し、自民が高校教員に「政治的中立」を求め、逸脱した場合は罰則を科すことを盛り込んだ提言について、「賛成していない」と述べた。 自民は、民主党の支持組織・日本教職員組合(日教組)が「教育を偏向させている」とみており、教育公務員特例法を改正して罰則を科し、日教組を牽制(けんせい)する。これに対し、... 続きを読む

「政治的中立」逸脱したら――「教員に罰則」自民提言 18歳選挙権念頭:朝日新聞デジタル

2015/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 罰則 中立 自民提言 教員 けんせい

自民党は8日、選挙権年齢を18歳以上に引き下げることに合わせた主権者教育のあり方を首相官邸に提言した。高校教員に「政治的中立」を求め、逸脱した場合は罰則を科すよう法改正を促すという内容だ。「中立」の定義がはっきりしないうえ、民主党の支持組織・日本教職員組合(日教組)を牽制(けんせい)する狙いもあり… 続きを読む

高校教員、「政治的中立」逸脱なら罰則 自民内で案:朝日新聞デジタル

2015/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 逸脱 罰則 座長 中立 部会

選挙権年齢を18歳以上に引き下げることに合わせて政治参加の意識を高める主権者教育で、高校の教員が「政治的中立」から逸脱した場合、罰則を科す案が25日、自民党で浮上した。「偏向教育を防ぐ」ことを目的とし、関連法の改正を求めるが、党内には慎重論もある。 党文部科学部会内に設けられた勉強会(座長=池田佳隆衆院議員)がまとめた。来週にも、部会で正式に議論する。 現行の教育公務員特例法は教員の政治的行為を制... 続きを読む

選挙権年齢「18歳以上」に 改正公選法が成立 - 47NEWS(よんななニュース)

2015/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 改正公選法 成立 選挙権年齢 公布 有権者

選挙権年齢を「18歳以上」に引き下げる改正公選法が17日の参院本会議で全会一致により可決、成立した。1945年に「25歳以上」から「20歳以上」に引き下げて以来、70年ぶりの改革となる。来年夏の参院選から適用されるのがほぼ確実だ。18、19歳の未成年者約240万人が有権者に加わる見込みで、政府は若者の政治参加の意識を高める主権者教育の充実などを急ぐ。 改正法は約1週間で公布される予定で、公布から1... 続きを読む

「偏向教育」是正へ法改正検討 選挙権18歳にらみ「主権者教育」を充実 自民党が委員会設置(1/2ページ) - 産経ニュース

2015/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 是正 自民党 与野党 偏向教育 歯止め

自民党が、選挙権年齢の「18歳以上」への引き下げを見据え、3月中に「主権者教育」のあり方を検討する小委員会を党内に設置することが1日、分かった。政治思想が偏った教職員による児童・生徒への誤った指導に歯止めをかけるため、必要な法改正などを検討し、4月下旬からの大型連休前後に政府に提言する方針だ。与野党の議論を活発化させるため、超党派議員連盟も設立する。 小委員会は党文部科学部会のもとに新設し、主権者... 続きを読む

 
(1 - 23 / 23件)