タグ 一次史料
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersサナダ on Twitter: "これは名越二荒之助というホラ吹き右翼のオッサンが創作したと思われる有名な「ニミッツの詩」ですね😅 詩の一次史料は存在せず、おそらく元ネタの日本語文章のほう
これは名越二荒之助というホラ吹き右翼のオッサンが創作したと思われる有名な「ニミッツの詩」ですね😅 詩の一次史料は存在せず、おそらく元ネタの日本語文章のほうを翻訳の際に読み間違えたために碑文の表と裏に記載されている日文と英文の意味が… https://t.co/uuVX2sjYno 続きを読む
Daisuke Tano on Twitter: "歴史研究を続けていると様々な先行研究や一次史料によって自分の思い込みや願望を打ち砕かれ、それを通じて認識が研ぎ澄まされていくものだが、それを「実証主義的
歴史研究を続けていると様々な先行研究や一次史料によって自分の思い込みや願望を打ち砕かれ、それを通じて認識が研ぎ澄まされていくものだが、それを「実証主義的マッチョイズム」などと言って敬遠していたら残るのは自分の思い込みや願望だけである。何を甘えたことを言ってるのかという感じ。 続きを読む
「吉良殿御痛も軽ク」… 刃傷事件直後の記録見つかる:朝日新聞デジタル
「忠臣蔵」の敵役で知られる吉良上野介義央(きらこうずけのすけよしなか、1641~1702)が、江戸城・松の廊下で、浅野内匠頭長矩(たくみのかみながのり)に切りつけられた刃傷事件直後の様子を伝える記録が、浄土真宗本願寺派本願寺史料研究所(京都市下京区)でみつかった。研究所が2日発表した。専門家は、刃傷事件直後の吉良の様子を伝える貴重な一次史料の発見と評価する。 みつかった史料は、吉良家との関係が深か... 続きを読む
吉見裁判準備書面で吉見サイドが掲げた一次、二次史料集 - 河野談話を守る会のブログ - Yahoo!ブログ
歴史の真相を探ろうとするものにとって、一次史料の探索は欠かせない。現代の実証的な歴史学は、<広範な一次史料の収集>と<史料批判>によって成立していると言ってもよい程である。吉見教授は1992年12月に刊行した『従軍慰安婦資料集』ですでに今日にいたるまで多くの論文で使用されている貴重な史料を発掘し、世に出している。それ以後も史料の収集は広くなされており、河野談話(1993,8)以降2014年今日まで... 続きを読む
「ヨーロッパ文化と日本文化 (岩波文庫)」ルイス・フロイス 著 | Kousyoublog
十六世紀後半、日本を訪れたイエズス会の宣教師ルイス・フロイスが当時の日本の風俗を欧州と比較して天正十三年(1585)六月十四日付でまとめられた小冊子”Europa e esta provincial de Japão”の邦訳。様々な歴史書でも一次史料として引用されることが多いが、当時の日本の文化、風俗がよく伝わってきてとても面白い。 ヨーロッパ文化と日本文化 (岩波文庫) posted with ... 続きを読む
中世の北海道史と一次史料 - 我が九条−麗しの国日本
歴史学においては一次史料を中心に書くのが基本である。とは言っても一次史料がほとんどない分野が存在する。中世の北海道史はその典型例だろう。いきおい編纂物である『新羅之記録』に頼ることになる。しかし残念ながら『新羅之記録』の信憑性は非常によくない、と近年の研究では指摘されている。しかし『新羅之記録』は一種の麻薬みたいなもので、使い出すと止まらないのだろうな、と思っている。その典型例として私はこの五年ほ... 続きを読む