はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ フォン・ノイマン

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

史上最高の天才、フォン・ノイマン「人間のフリをした悪魔」の素顔(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

2021/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SmartFLASH ノイマン ザンクト ブダペスト ふり

原子爆弾やコンピューターの開発に関わった史上最高の天才のひとり、フォン・ノイマンについて、教授と助手が語りあう。 教授 ジョン・フォン・ノイマンは、1903年12月28日、オーストリア・ハンガリー帝国のブダペストで生まれた。当時のブダペストの人口は80万人を超え、ロンドン、パリ、ベルリン、ウィーン、サンクト... 続きを読む

書評:「囚人のジレンマ―フォン・ノイマンとゲームの理論」 W・パウンドストーン著 : タイム・コンサルタントの日誌から

2021/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 囚人 ジレンマ 書評 日誌 理論

第2次大戦終了の4年後、1949年8月に、ソビエト連邦はシベリアで核実験を行い、原子爆弾の保有国となったこ。これにより米国による核兵器の独占体制は(西側諸国の予想よりもずっと早く)終わり、世界は東西の核軍拡競争時代に突入した。 翌1950年の時点では、「アメリカや西ヨーロッパの相当数の人々が、アメリカはただ... 続きを読む

深層学習の数理

2019/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数理 ENIAC 深層学習 理研AIP 人工知能

深層学習の数理 1. 大阪大学集中講義 深層学習の数理 鈴木大慈 東京大学大学院情報理工学系研究科数理情報学専攻 理研AIP 2019年9月2日 1 2. 1946: ENIAC,高い計算能力 フォン・ノイマン「俺の次に頭の良い奴ができた」 1952: A.Samuelによるチェッカーズプログラム 機械学習と人工知能の歴史 2... 続きを読む

深層学習の数理

2019/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 573 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数理 ENIAC 深層学習 理研AIP 人工知能

深層学習の数理 1. 大阪大学集中講義 深層学習の数理 鈴木大慈 東京大学大学院情報理工学系研究科数理情報学専攻 理研AIP 2019年9月2日 1 2. 1946: ENIAC,高い計算能力 フォン・ノイマン「俺の次に頭の良い奴ができた」 1952: A.Samuelによるチェッカーズプログラム 機械学習と人工知能の歴史 2... 続きを読む

星から資源を取り出して自己増殖しながら銀河全体に広がるように人類が進出する「フォン・ノイマン・マシン」とは? - GIGAZINE

2016/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE SpaceX 火星 スケール 物事

人類が地球に代わって居住できる星として火星が注目されており、 SpaceXなどによって火星への移住計画が着々と進行 しています。しかし、「銀河系全体に人類が進出できないのか?」というさらに大きなスケールで物事を考えた科学者は過去に多くいて、自己増殖できるマシン「 フォン・ノイマン・マシン 」が宇宙資源をゲットしながら銀河系に広がって進出することで、銀河系全体を人類が制覇できるのではないかという方法... 続きを読む

「現代思想」8月臨時増刊号「総特集 フォン・ノイマン」について - TuvianNavy’s port

2013/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 現代思想 総特集 ゲーデル ノイマン 野崎昭弘

こういう雑誌が出ました評者は学生時代以来20数年ぶりにこの雑誌を買いました。現代思想 2013年8月臨時号 総特集=フォン・ノイマン ゲーム理論・量子力学・コンピュータ科学作者: J・フォン・ノイマン,K・ゲーデル,西川アサキ,野崎昭弘,佐藤文隆,今野浩,高橋昌一郎,小島寛之,小澤正直,池上高志出版社/メーカー: 青土社発売日: 2013/07/12メディア: ムックこの商品を含むブログ (5件)... 続きを読む

ゲーム理論は直接的には現実に応用できない - himaginaryの日記

2012/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 423 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mostly Economics経由 イスラエル 数学 幻想

経済 | とイスラエルのゲーム理論の大家アリエル・ルービンシュタインがThe Browserインタビューで述べている(Mostly Economics経由)。 その内容を簡単にまとめると以下の通り。ゲーム理論というネーミングで、フォン・ノイマンは数学だけではなく広報宣伝での天才ぶりを発揮した。そのネーミングにより、何か単純なものが経済危機や核抑止力政策といった複雑な状況に応用できるという幻想を人々... 続きを読む

プログラマが主人公の漫画はこんな感じ - Gemmaの日記

2008/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 340 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gemma 家系 祖父 楕円曲線暗号 プログラマ

主人公は高校生、クラスで目立たないが、実はLispハッカー。明治時代から代々続くプログラマの家系。ご先祖様は、チャールズ・バベッジと競いあったり、フォン・ノイマンに「やつは天才だった」と言わしめたり。彼の家系は、その類まれなハッキング能力から、時の権力者や、軍や、国際大企業や、秘密結社から狙われている。彼の祖父は、戦時中に、現代でいう楕円曲線暗号を、時代に先駆け50年早く編み出していたが、その秘密... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)