タグ バクラク
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersバクラクのドキュメント解析技術と実データにおける課題 / layerx-ccc-winter-2024
cvpaper.challenge Conference winter 2024の技術紹介セッションで 「バクラクのドキュメント解析技術と実データにおける課題」 と題して発表させていただきました。 https://research-p.com/event/1972 概要: LayerXは、… 続きを読む
Google BigQueryからSnowflakeへ。バクラクのデータ基盤技術移管事例 - Findy Tools
公開日 2024/12/10更新日 2024/12/09Google BigQueryからSnowflakeへ。バクラクのデータ基盤技術移管事例 はじめにLayerXでは、「バクラク」という企業のバックオフィス業務を効率化するクラウドサービスを提供しています。稟議、経費精算、法人カード、請求書受取、請求書発行といった経理業務に加え、勤怠管理といった... 続きを読む
ミスが許されない領域にAIを溶け込ませる プロダクトマネジメントの裏側
pmconf 2024登壇資料 https://2024.pmconf.jp/sessions/yIwiOlcF バックオフィスAI SaaS「バクラク」では、「AIによって業務自体をなくす」という信念の元、開発を行なっています。 これは、2040年までに約20%にもなる日本の労働受給… 続きを読む
バクラクのデータセットを用いた項目領域推定とレイアウト情報の重要性 - LayerX エンジニアブログ
こんにちは。機械学習エンジニアの上川です。本記事では、バクラクのデータを用いて書類上の項目領域を推定する物体検出モデルを構築し、項目領域の推定におけるレイアウト情報の重要性について考察を行ったので、その紹介をします。 AI-OCRにおけるレイアウト情報の重要性 弊社のバクラクにはAI-OCRという機能があり、... 続きを読む
バクラク、人事領域(HRM)に進出。勤怠管理サービスを今秋に提供開始
バクラク、人事領域(HRM)に進出。勤怠管理サービスを今秋に提供開始事前登録で月額費用6ヶ月分無料キャンペーンも実施 すべての経済活動のデジタル化を目指す株式会社LayerXは、「バクラク」事業において、新たに人事領域(以下「HRM」/Human Resource Management、人的資源管理)に進出することをお知らせいたします... 続きを読む
バクラクのAI-OCRが扱う問題の複雑さ - LayerX エンジニアブログ
こんにちは。 LayerXのバクラク事業部 機械学習チームのテックリードを務めております機械学習エンジニアの島越(@nt_4o54)です。 最近、カジュアル面談や学会などで「AI-OCRってもうほぼ完成で、運用フェーズですよね」「やることあるんですか?」など頻繁に聞かれることがあります。 「いやいや課題が山のようにある... 続きを読む
バクラクの爆速開発を支えるDevOpsチームの「のびしろ」! #のびしろウィーク - LayerX エンジニアブログ
こんにちは!バクラク事業部DevOpsチームです。 この記事は LayerXテックアドカレ2023 の37日目の記事です、前回はid:kikuchyさんが『歳末!バクラク申請・経費精算モバイルアプリ のびしろ大放出祭 』という記事を書いてくれました。また、38日目はid:suguruが『バクラク Enabling Team の課題とのびしろ #のびしろウィ... 続きを読む
AIの民主化が進む時代におけるバクラクのAI-OCR機能の開発戦略 #LayerXテックアドカレ - LayerX エンジニアブログ
LayerX バクラク事業部 機械学習チームの機械学習エンジニア兼マネージャーの松村(@yu-ya4)です。半年間に結婚祝いでいただいたたくさんのお酒が順調に減ってきているのですが、サントリーウイスキー角瓶 4Lペットだけはなくなる気配がありません。 この記事はLayerXテックアドカレ2023の16日目の記事のはずです。 前... 続きを読む
バクラクの帳票画像を用いたDALL-E dVAEの学習 - LayerX エンジニアブログ
機械学習エンジニアの吉田です。 この記事はLayerXテックアドカレ14日目の記事です。前回は @shnjtk による ストーリーポイントではなくアウトカムで開発速度を測る でした。次回は osuke さんが担当します。 今回はバクラクの帳票画像を使ってDALL-EのdVAE (discrete Variational AutoEncoder) を学習させた話をご紹介... 続きを読む
プロダクトマネージャーをやめる - SaaS企業で働くプロダクトマネージャーのブログ
9月から異動でバクラクのプロダクトマネージャーの職種をおりることとなりました。異動先は大企業向けビジネスを推進するエンタープライズ部を立ち上げてそこの部長になります。エンタープライズ向けの機能開発マネジメントはしていたものの、ビジネス全般の管掌となり立ち位置が大きく変わりました。 もともとエンジニ... 続きを読む
PR-Agent を使って Pull Request をAIレビューしてみた。(日本語対応もしてみた) - LayerX エンジニアブログ
LayerXの suguru です。 今日は、バクラクの開発に導入した PR-Agentの話をしようと思います。 PR-Agent は、Codium AI によってオープンソースで開発されている ChatGPT を使ったプルリクエストを便利にするためのAIツールです。 現時点で、下記のような機能を持っています。 Pull Request の自動分析およびレビュー Pu... 続きを読む
Document AIを巡る技術とLayerXにおける可能性 - LayerX エンジニアブログ
初めまして。機械学習エンジニアの島越@nt_4o54です。現在はMLチームで日々、バクラクシリーズで用いられているAI-OCR機能の改善や新規機能の開発などを行なっています。 7月はLayerXエンジニアブログを活発にしよう月間ということで、自分からは表題にもある通り、「Document AI」と呼ばれる技術についての紹介と、また... 続きを読む
ecspressoを活用したECSデプロイの改善 - LayerX エンジニアブログ
2月にバクラク事業部Platform Engineering部DevOpsチームに入社したid:itkqです。7月はLayerXエンジニアブログを活発にしよう月間 ということで、この記事では、私が入社してから中心となって進めた、ECSサービスのデプロイの改善について書いています。 バクラクのインフラ 私が所属するバクラク事業部では、バクラク請... 続きを読む
connect-go による複数サービスの開発とユニバーサルバイナリによる改善 - LayerX エンジニアブログ
こんにちは、LayerX の id:snamura です。7月はLayerXエンジニアブログを活発にしよう月間 ということなので、本日は複数サービスに分割されていく中で、開発環境を改善した話を書きます。 LayerX が提供するバクラクでは、 Decoupling a service from monolith with Protocol buffers and connect-go で紹介した通り、 ... 続きを読む
支出管理サービス「バクラク」などを提供するLayerX、シリーズA累計で約82億円の資金調達を実施
請求書処理や経費精算、法人カードを中心とした支出管理サービス「バクラク」などを提供する株式会社LayerXは、シリーズAセカンドクローズとして26.8億円の資金調達を実施したことをお知らせします。 シリーズAセカンドクローズでの資金調達は、JICベンチャー・グロース・インベストメンツ、三菱UFJイノベーション・パー... 続きを読む
アノテーションなのに手入力ゼロ!?バクラクのOCRを支えるアノテーション基盤(アプリケーション編) - LayerX エンジニアブログ
こんにちは、全ての経済活動をデジタル化したいTomoakiです。 バクラクのOCR バクラクでは請求書や領収書をはじめ、国税関係書類に対してOCRを実行し入力のサジェストを行うことで、ユーザーが書類の内容を手入力する手間を省いています。例えばこちらの領収書、日付、金額、支払先を自動で読み取ってユーザーにサジェス... 続きを読む
読み取りの精度の先の体験を追求するバクラクのAI-OCR - LayerX エンジニアブログ
こんにちは、全ての経済活動をデジタル化したいTomoakiです。 推しのコンビニスイーツはセブンイレブンの草もちです。 今回は読み取りの精度の先の体験を追求するバクラクのAI-OCR機能について紹介します。 TL;DR バクラクでは国税関係書類に対してOCRを実行し、書類の内容の入力作業の負担を減らしている お客様の業務... 続きを読む
GraphQL SOFA で REST API を作る - 技術的な挑戦と、それを支える文化の話 - LayerX エンジニアブログ
バクラク事業部の Product Enabling Team でソフトウェアエンジニアをしている @izumin5210 です。 この記事は LayerXアドベントカレンダー(概念) の54日目の記事です。 バクラクのリソースを提供する REST API を開発するにあたり、その基盤を GraphQL をベースに実装する、ということをしました。 なかなかにチャレン... 続きを読む
OCRの精度を担保するテスト基盤アーキテクチャ - LayerX エンジニアブログ
こんにちは!LayerXバクラク事業部 OCRチーム ソフトウェアエンジニアの秋野(@akino_1027)です。 この記事では、バクラクシリーズの機能であるOCRのテスト基盤について紹介していきます。 ※本記事は LayerX Tech Advent Calendar 2022 11日目の記事となります。 背景 バクラクでは手入力ゼロを目指すべく、 OCR機能(... 続きを読む
機械学習でハタラクをバクラクにするために LayerX に入社しました #LayerX|yu-ya4|note
こんにちは、2022年9月1日に LayerX にフルタイムの機械学習エンジニアとして入社した松村 優也(@yu__ya4)と申します。バクラク事業部の AI-OCRチームに所属しています。チーム名の通り、請求書や領収書といった帳票の画像データを読み取り、人間が手入力せずとも必要な項目を自動で抽出してデータ化する OCR 機能の開発... 続きを読む
機械学習チーム立ち上げ前夜とその後の話 #バクラク #LayerX|Shun Takagiwa|note
こんにちは!バクラクエンジニアの高際です! LayerXでは現在AI-OCRチームのマネージャーを担当しています。 このnoteでは、機械学習チーム立ち上げ前夜の意思決定プロセスと、その後の進捗について報告したいと思います。 いきなり昔話をしますが、LayerXは実は去年(2021年)までは機械学習に積極的に取り組んでいません... 続きを読む
名村卓がLayerXへ「自分の能力=組織の限界値にしたくない」イネーブルメントに懸ける想い - エンジニアtype | 転職type
NEW! 2022.07.13 働き方 メルカリ、ソウゾウなどでCTOを歴任し、日本CTO協会の理事としても技術的な知見を発信してきた名村卓さんが、2022年6月に法人支出管理(BSM)サービス『バクラク』などを提供するLayerXに入社した。 今後は、同社のイネーブルメント担当として、テクノロジーを活用した全社の生産性向上に務める... 続きを読む
事業計画の達成はなぜ大切なのか|福島良典 | LayerX
LayerX代表取締役の福島です。LayerXでは法人支出管理(BSM)SaaSのバクラクシリーズを展開しております。 本日は「事業計画の達成はなぜ大切なのか?」についてです。LayerXでは毎週代表の2人(福島、松本)が交互に全社定例で経営戦略や、事業の考え方、マネジメントや会社文化に関して15分ほどシェアする時間をつくってい... 続きを読む
知人に「プロトタイプの感想」を聞くのは、ホームパーティで料理ふるまうようなもの。LayerX「バクラク請求書」が学んだニーズ検証の罠と「まずは市場に出す」の大切さ|アプリマーケテ
知人に「プロトタイプの感想」を聞くのは、ホームパーティで料理ふるまうようなもの。LayerX「バクラク請求書」が学んだニーズ検証の罠と「まずは市場に出す」の大切さ LayerXさんの「バクラク請求書」の成長の裏側を取材しました。 株式会社LayerX 取締役 榎本 悠介さん(右)、執行役員 牧迫 寛之さん(左)「バクラク... 続きを読む
LayerX、決済事業やるってよ|福島良典 | LayerX|note
※この記事は、【LayerX Advent Calendar】62日目の記事です。 どうも。すべての経済活動を、デジタル化し、ハタラクをバクラクに変えたい福島です。 今日は図々しくもアドベントカレンダー3度目の登場です。どうしても伝えたいことがありの登場です。 LayerX、決済事業やるってよLayerXで決済事業を来年はじめますという... 続きを読む