はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ デブサミ2018

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 22 / 22件)
 

Kubernetesは銀の弾丸ではない――エンジニアが生き残るために必要な技術とは【デブサミ2018 関西】 (1/2):CodeZine(コードジン)

2018/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CodeZine Kubernetes 適材適所 弾丸 姿勢

今後、アプリケーションの開発企業および開発者は二極化していく。価値あるエンジニアとして生き残るためには、学び続ける姿勢が大切だ。技術者にとって最も重要なのは、「このシステムにはKubernetesが合う」「このシステムはKubernetesでなくてもいい」といった技術の見極め、つまり適材適所に技術を選択する力だ。で... 続きを読む

Yahoo!カレンダーがPHPからKotlinに技術移行し品質アップ! 成功の鍵とは?【デブサミ2018 関西】 (1/2):CodeZine(コードジン)

2018/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CodeZine Kotlin PHP アプリケーション 増加

2000年にサービス提供を開始して以来、毎年成長を続けているYahoo!カレンダー。サービスや組織の成長に伴い、出てきた課題を解決するため、PHP製のサーバーサイドシステムを改修してきた。その結果、アプリケーションが細かく分割されすぎることで、修正コストが増加。サービス追加などへの対応も時間がかかるようになっ... 続きを読む

AI×IoT、その最先端は実に「泥臭い」作業の連続であった――人工知能を活用した店舗解析サービス、その開発現場の実態【デブサミ2018 夏】 (1/2):CodeZine(コードジン)

2018/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CodeZine IoT ABEJA デバイス 人工知能

小売業、製造業、インフラ事業など、多様な分野でその適用範囲が拡大し続けているAI×IoTの活用。華々しい技術革新で急成長する業界の裏には、どのような課題が存在しているのか。創業6年目にして100社以上の企業に対し2000台を超えるデバイスの設置を行ってきたABEJAの大田黒紘之氏が語ったのは、AIとIoTの活用において... 続きを読む

「アジャイル開発はあくまでゴール達成のための手段」――Yahoo!カード天神チームがたどり着いた開発スタイルと技術【デブサミ2018 福岡】 (1/2):CodeZine(コードジン)

2018/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CodeZine アジャイル開発 コードジン Yahoo 手段

今年春に開所したヤフーの天神オフィス(福岡市)。同所ではYahoo! JAPANの各サービスを支える基盤システムやプラットフォームの開発を担当している。そのうちの1つ、Yahoo!カードアプリケーションの開発プロジェクトでは、東京チームと天神チームが連携してシステム開発を行っている。Yahoo!カードアプリケーション開発... 続きを読む

世界最大規模の機械学習コンペティション「Kaggle」に熱中する「Kaggler」と呼ばれる人々とは【デブサミ2018 夏】 (1/2):CodeZine(コードジン)

2018/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CodeZine Kaggle Kaggler コンペ 指針

データサイエンスやAIの分野において必要なスキルを有しているかどうかを判別するひとつの指針として、機械学習コンペでの実績が挙げられます。その中で最も有名なプラットフォームとなる「Kaggle(カグル)」およびそのKaggleで行われているコンペに参加するデータサイエンティスト、いわゆる「Kaggler(カグラー)」と... 続きを読む

機械学習チームにおけるエンジニアの道は2つある――クックパッドの伊藤敬彦氏が語る生存戦略【デブサミ2018 夏】 (1/2):CodeZine(コードジン)

2018/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SUMMER Developers Summit 低減 推進

機械学習を利用したプロジェクトの運営や推進については、機械学習への理解の進んだ現時点でもさまざまな困難が伴います。「Developers Summit 2018 Summer」で行われたクックパッド株式会社 伊藤敬彦氏のセッションでは、機械学習プロジェクトにソフトウェアエンジニアリングを活用することで、その困難を低減・解消し... 続きを読む

課せられたのは「4時間で100社分のデータ処理」――2年目エンジニアが挑んだ機械学習【デブサミ2018 夏】 (1/2):CodeZine(コードジン)

2018/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CodeZine コードジン 機械学習 データ処理 4時間

スマートフォンやパソコン、タブレットなど、複数のデバイスを日常的に利用するユーザーが増えている。そうしたユーザーの行動をトラッキングするため、株式会社ロックオンが提供するマーケティングプラットフォーム「アドエビス」では、デバイスやブラウザをまたぐ同一ユーザーを推定する「クロスデバイス機能」の提供... 続きを読む

いまさら聞けない? GitHubの概要から新機能まで一挙に紹介【デブサミ2018 夏】 (1/2):CodeZine(コードジン)

2018/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub CodeZine pull request

GitHubは開発プラットフォームであり、プログラムを共有し、ソフトウェアの共同開発をしやすくするためのプラットフォームだ。誰かがソースコードを書いたら、「プルリクエスト(Pull Request)」でレビューを要請し、本体にマージするのが基本的な流れ。共同開発の生産性を高める仕組みとして定着している。GitHubエン... 続きを読む

共通のスキルセットを持つことがエンジニアとデータサイエンティスト協業の鍵――ヤフーのビッグデータ活用【デブサミ2018 夏】 (1/2):CodeZine(コードジン)

2018/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アナリスト データサイエンティスト 近年 プロダクト 利活用

近年、ビッグデータの利活用がさまざまな企業で進んでいるが、何より重要なのはデータを分析・解析するだけでなく、実際のプロダクトや事業に活用することだ。一般にビッグデータの利活用というとデータサイエンティストなどアナリストが注目されがちだが、エンジニアもまた重要な鍵を握るのは間違いない。そこで本セッ... 続きを読む

課題が山積みだったモンストのデータ分析は、ディメンショナル・モデリングでどう変わったのか?【デブサミ2018 夏】 (1/2):CodeZine(コードジン)

2018/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CodeZine データウェアハウス コードジン モンスト

世界累計利用者数4500万人を突破した大人気スマートフォンゲーム「モンスターストライク(以下、モンスト)」。本ゲームを提供しているのが株式会社ミクシィ XFLAG スタジオだ。かつて同社はデータ分析において大きな課題を抱えていた。その状態を解決すべく、データウェアハウスの設計手法 ディメンショナル・モデリン... 続きを読む

WEB+DB PRESS vol.105の特集「実践サーバレス」を寄稿しました #wdpress - JX通信社エンジニアブログ

2018/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip wdpress YAMITZKY NewsDigest 春頃

VPoEの小笠原(@yamitzky)です。技術評論社出版「WEB+DB PRESS」の今月号の特集「実践サーバレス」にJX通信社のエンジニア3名で寄稿しました。WEB+DB PRESSで初めてのサーバレス特集とのことです。発売日は6月23日(土)です。 WEB+DB PRESS Vol.105|技術評論社 きっかけ 今年の春頃、デブサミ2018でNewsDigestのサーバ... 続きを読む

本気でリモートワークを活用する組織が注意すべきオンラインコミュニケーションの指針6点 | Developers.IO

2018/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リモートワーク ぼくら セッ Developers.IO 感触

「わかる・・・わかるで、それ・・・リモートワークは難しいんやでぇ・・・」 デブサミ2018 で、 「リモートワークは難しい - それでもぼくらは歯をくいしばってやっていく」 というセッションを聞きながら、自分は何度もそう頷いてました。普段自分がなんとなーく感じていたことが、どんどん言語化されていく感触です。共感する内容が盛り沢山で、むっちゃ面白かったんですよ。 この記事では、はてなの粕谷さんのセッ... 続きを読む

情シスの仕事こそ、クリエイティブでおもしろい! 12000人以上が利用するヤフーの社内システムづくり【デブサミ2018】 (1/2):CodeZine(コードジン)

2018/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 根幹 CodeZine 入社以来 部門 役割

やや保守的とも思われがちな情報システム(情シス)部門。ビジネスの根幹を支える重要な役割にも関わらず、控えめな印象を持たれる傾向にあるようだ。しかし、入社以来、ヤフーの内製社内システムの企画・開発・運用に携わってきた伊藤康太氏は「情シスほど面白い仕事はない」と断言する。その熱い思いと共に、ヤフーの社内システムの詳細と、あえて「内製」にこだわる理由が語られた。 講演資料: ヤフーを支える社内システム ... 続きを読む

『カイゼン・ジャーニー』著者が語った「立ち返りの問い」と「越境のコツ」とは【デブサミ2018】:CodeZine(コードジン)

2018/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 市谷聡啓氏 ギルドワークス 本書 CodeZine 翔泳社

チームメンバーが何をやっているかも分からない――そんな現場、会社を改革していくストーリーとノウハウが語られる『カイゼン・ジャーニー』(翔泳社)。Developers Summit 2018では、著者の新井剛氏(ヴァル研究所、エナジャイル)と市谷聡啓氏(ギルドワークス、エナジャイル)による講演が行われ、本書で解説される重要なポイントと両名の経験、考え方が語られた。 ボクが越境できたわけ 1人でも、ま... 続きを読む

技術選定の審美眼。時代を超えて生き続ける技術と、破壊的な変化をもたらす技術を見極める(後編)。デブサミ2018 - Publickey

2018/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey 審美眼 一方 速いスピード 長年

技術選定の審美眼。時代を超えて変わらない技術と、破壊的な変化をもたらす技術を見極める(後編)。デブサミ2018 IT分野の技術はつねに速いスピードで変化し続けています。そうしたなかで登場する新しい技術には、スルーしてもかまわないものと、スルーすべきでない重要な技術があります。 めまぐるしい変化の中で、どこに着目することで重要な技術を見極めるのか。一方で、長年にわたって変わらず現役で使われ続けている... 続きを読む

技術選定の審美眼。時代を超えて生き続ける技術と、破壊的な変化をもたらす技術を見極める(前編)。デブサミ2018 - Publickey

2018/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 526 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey 恫喝 審美眼 ジェントル プロ

最近の立ち位置としてはライオンと一緒にされていまして、テストを書いていないプルリクエストとかに対して、却下の代わりにこの画像が張られるみたいな形で、一種の恫喝の代わりに使われています。 が、本人はきわめてジェントルな人で、いましゃべってるところを見て、このライオンとはキャラが違うなとお感じになっていただければ嬉しいです。 ついて行くべき変化とスルーしていい変化 昨今の技術の現場でよくあるのは、フロ... 続きを読む

デブサミ2018】16-E-4「残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発」 #devsumiE #devsumi - Togetter

2018/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 刺激 Togetter 事例 devsumi タイトル

E会場、ものすごくフルフルで、すごいことになっておる。DENSOさんの事例、そんなに人気あるのか。『残業ゼロで開発スピードが10倍に!』タイトルの刺激強すぎる? #devsumiE 続きを読む

デブサミ2018「Kubernetesを用いた最強のマイクロサービス環境をGKEで実現しよう」講演メモ #devsumi - 元RX-7乗りの適当な日々

2018/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip devsumi Kubernetes GKE 最強 講演メモ

Googleのパワーを強く感じられるセッション。さすがでございました。そのセッションのメモでございます。 福田 潔 氏 Google Cloud Japan Customer Engineer GKE = Google kubernetes Engine 他のクラウドと比べてGoogleが勝っている点3つ ビッグデータ関連での利用 ML/AIでの利用 コンテナの利用 kubecon 2017 ke... 続きを読む

デブサミ2018「インフラチームからSREへ〜メルカリを支える新しいインフラのあり方」講演メモ #devsumi - 元RX-7乗りの適当な日々

2018/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SRE devsumi メルカリ 元RX-7乗り 講演メモ

楽しみにしていた Kazeburo 先生のセッション。 電車が遅れていたおかげで間に合わないかと思ったけど、自己紹介が始まったところで、なんとか滑り込み。 メモを書いたので貼り付けておきます。 自己紹介 〜2006 京都のスタートアップ 2006〜 mixi 2010〜 Livedoor(NHN, Line) 2015〜 Mercari SREとの出会い インフラエンジニア? mixi時代は「アプ... 続きを読む

デブサミ2018、講演関連資料まとめ:CodeZine(コードジン)

2018/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 敬称略 Developers Summit 翔泳社主催 随時

翔泳社主催のソフトウェア開発者向けカンファレンス「Developers Summit 2018」(以下、デブサミ2018)の関連資料一覧です。以下、敬称略。随時更新します(2018/02/15 14:55 更新)。 続きを読む

デブサミ2018「GitHubの開発フローにおけるサポートエンジニアの役割」講演メモ #devsumi - 元RX-7乗りの適当な日々

2018/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub devsumi スローガン 前職 握手

GitHubで働いている前職の同僚がありがたいお話をしてくれるとのことで、セッションを聞きに行った。 登壇前に、手汗ぐっしょりの彼と握手をしましたが、面白い話が聞けたので、そのメモを残しておきます。 Hayato Matsuura GitHub / Enterprise Support Engineer Yakst主宰 最近「入門Kubernates」を翻訳したよ GitHubとは スローガン G... 続きを読む

ITエンジニアが投票した「ITエンジニア本大賞2018」ベスト10が発表。人工知能の教科書/アルゴリズム図鑑/退屈なことはPythonにやらせよう、などランクイン - Publickey

2018/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 716 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 木曜日 Developers Summit 翔泳社 投票 なか

翔泳社は「ITエンジニアに読んで欲しい!技術書・ビジネス書 大賞 2018」(ITエンジニア本大賞)を開催。ITエンジニアの投票を集計した結果選ばれた技術書とビジネス書の各ベスト10を 1月17日に発表しています 。 ベスト10のなかで特に投票の多かった上位6冊については、同社が今週木曜日、2月15日に都内で開催する「Developers Summit 2018(デブサミ2018)」において 書籍... 続きを読む

 
(1 - 22 / 22件)