はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ スラド

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

日本人プログラマーについての記事が Hacker News で話題になった | スラド

2016/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 955 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 外国人プログラマー プログラミング世界 東京住まい 日本人

東京住まいの外国人プログラマーが日本人のプログラミング世界について記事を書いて ( Jawaad Mahmood 氏のブログ記事 )、その記事が Hacker News で取り上げられて、話題になった。 "My hypothesis is that a lot of Japanese companies produce little new because they have people sol... 続きを読む

「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない | スラド IT

2016/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 946 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 掲示板 コミュニティ 部門 スコア 英語

ストーリー by reo 2011年03月08日 12時30分 (スコア:1, おもしろおかしい) 部門より 掲示板やコミュニティなどにやってくる「荒らし」(英語では「Internet Trolls」と呼ばれる) への対処方法として、長らく「無視する」「火に油を注がない」というのがベストだと言われていた。しかし、これよりも効果的な方法がある、... 続きを読む

スラド終了のお知らせ | スラド

2024/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 796 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OSDN スラド終了 OSCHINA アピリッツ 長年

皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集... 続きを読む

奴隷制を連想させるとして、Pythonで「master」「slave」といった単語が削除される | スラド デベロッパー

2018/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 632 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip slave slashdot Register master

Pythonのバグトラッカーに、「Avoid master/slave terminology」という要望が寄せられている。これは「多様性のため」に奴隷制度を連想させる「master」「slave」という単語を削除するほうが好ましいという提案だ(Slashdot、Motherboard、Register)。 そもそも「master」という単語は非常に多くの場所で使われており、... 続きを読む

退職(およびスラド編集長からの退任)のご挨拶 | hylomの日記 | スラド

2020/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 569 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip hylom OSDN 退任 ご挨拶 退職

突然ではありますが、このたびスラドおよびOSDN(OSDN.net/OSDN.jp)の運営会社である株式会社アピリッツを退職することになりました。書類上は7月中旬まで同社に在籍していることになっておりますが、いわゆる「有休消化」という扱いで、6月30日が最終出社日となっています。ここスラドには「編集長」という立場で関わ... 続きを読む

日本版Hulu、Microsoftも使用中止を勧告しているSilverlightを新たに導入 | スラド

2017/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 542 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hulu silverlight Microsoft 騒動

日本独自のシステムを導入した結果HDCPが必須になり騒動となった 動画配信サービス「Hulu」日本版だが、Internet Explorerでの視聴向けにはSilverlightプラグインを使用しているようだ。SilverlightはMicrosoftが開発したWebブラウザ向けプラグイン技術だが、最近の多くのWebブラウザではサポートされておらず、2015年には Microsoftが使用中止を推... 続きを読む

日本版Hulu、Microsoftも使用中止を勧告しているSilverlightを新たに導入 | スラド YRO

2017/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 542 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hulu yro Silverlightプラグイン 騒動 多く

日本独自のシステムを導入した結果HDCPが必須になり騒動となった 動画配信サービス「Hulu」日本版だが、Internet Explorerでの視聴向けにはSilverlightプラグインを使用しているようだ。SilverlightはMicrosoftが開発したWebブラウザ向けプラグイン技術だが、最近の多くのWebブラウザではサポートされておらず、2015年には Microsoftが使用中止を推... 続きを読む

騒動の内容と今後について - テストステ論

2015/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 405 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テストステ論 年功序列 現職 騒動 日立

2015-03-30 騒動の内容と今後について 騒動について はじめに, 今回の騒動について語る. ついにスラドに取り上げられたので, 以下のスラドを見れば大まかには分かるだろうが, 多くの人が事実を誤解していると思うので, 釈明したい. 「年功序列などで働きづらい」として転職した元日立社員、転職後「日立のほうが良かった」と後悔して話題に | スラッシュドット・ジャパンslashdot.jp 現職... 続きを読む

MITの研究チーム、文法や構文の注釈を入れた非ネイティブ英語話者による英文のデータベースを公開 | スラド IT

2016/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 390 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マサチューセッツ工科大学 ネイティブ 論文 MIT 構文

米国・マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが、ネイティブでない英語話者が書いた英文に文法や構文の注釈をすべて入れ、データベースとして公開した。この種のデータベースとしては初の大規模なものだという( MIT Newsの記事 、 The Vergeの記事 )。 データセットは英語を第2言語とする学生が試験で書いた論文から抽出した5,124の文で構成され、それぞれ1つ以上の誤りを含む。世界人口... 続きを読む

GIGAZINE倉庫事件その後 | スラド

2021/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 339 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

2019年に一時ネットを騒がせたGIGAZINE所有の倉庫が重機で破壊されたとする件に関連して、建物収去土地明渡等請求訴訟が起こされており、11日に大阪地方裁判所で判決が行われた模様。5ちゃんねるなどで裁判を傍聴をした人の書き込みなどが出ており、その内容が正しければ、原告は土地の所有者側となる日新プランニング。... 続きを読む

「ペニスによる生体認証」を導入したアダルトチャットサービス | スラド セキュリティ

2017/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 332 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ペニス CNET 生体認証 サーバ セキュリティ

アダルトチャットサービス「CamSoda」が、ユーザーがサイトにログインする際にペニスで生体認証を行うことのできる「Dick-ometrics」を導入した。「ペニス紋」は指紋と同様、生体認証技術を行うための身体的特徴の情報となり得るという( CNET )。 CamSodaのサーバに保存されたペニス画像が流出してしまう可能性が危惧されるが、CamSodaによるとペニス画像はハッシュ化され、画像形式で... 続きを読む

全自動食器洗い機のHTTPサーバーにディレクトリトラバーサルの脆弱性 | スラド セキュリティ

2017/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 295 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ディレクトリトラバーサル Register ミーレ 脆弱性

ドイツの家電メーカーMiele(ミーレ)の業務用全自動食器洗い機のWebサーバー機能に、 ディレクトリトラバーサル の脆弱性が発見された( Register 、 Seclist.org )。 問題が発見された製品は Miele Professional PG 8528 という製品。大型の業務用製品で、ネットワーク接続機能や遠隔操作機能も搭載している。 脆弱性は昨年11月に発見され、Miele側に問... 続きを読む

IPA曰く「ソフトウェア開発の生産性は年々低下傾向にある」 | スラド デベロッパー

2018/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 290 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IPA SEC Anonymous Coward曰く 警鐘

あるAnonymous Coward曰く、 独立行政法人情報処理推進機構ソフトウェア高信頼化センター (IPA/SEC) は3月6日、近年のソフトウェア開発の傾向を分析した「ソフトウェア開発データが語るメッセージ2017」という資料を公開し、ソフトウェア開発の生産性は年々低下傾向にあるとの警鐘を発した( プレスリリース )。 この資料は2018年のソフトウェア開発データ白書用に収集したデータを元に... 続きを読む

日本の法令における「一日」と「二十四時間」 | yasuokaの日記 | スラド

2018/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 280 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip yasuoka 法令 日記 日本

ネットサーフィンしていたところ、『東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ』(スポーツ報知、2018年8月8日)という記事に、面白いことが書いてあるのを見つけた。 ◆夏時間への切り替え方 導入初日を4月の最初の日曜日とした場合は午前2時に2時間進め午前4時に合わせる。夏時間が始まる日曜日は1日が22時間にな... 続きを読む

CCCが運営する海老名市立図書館の公式サイトは「無断リンク禁止」 | スラド IT

2015/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 278 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カルチュア CCC コンビニエンス 海老名市立図書館 グラフ

神奈川県海老名市の海老名市立図書館が10月1日にリニューアルされ、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)によって運営される形になったのだが、この海老名市立図書館のWebサイトはいわゆる「無断リンク禁止」となっているようだ(産経アプリスタ)。 同図書館のサイトポリシーには、『本サイトのトップページへリンクを行う場合、「info@ebina-library.jp」までリンク元のURLを事前にご連... 続きを読む

米国労働者の半分以上は休暇を取っていない | スラド

2017/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 275 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Anonymous Coward 有給 フランス 半数以上

あるAnonymous Coward 曰く、 アメリカ人はヨーロッパ人よりも休暇を取らないことで知られる。フランスでは平均30日の休暇を取るのに対してアメリカ人は17日未満。米国の全従業員の半数以上(54%)が、昨年から休暇を取っておらず、6億6200万日もの休暇が使われなかったものと見られている。 アメリカ労働者7,331人に対する調査によると、こうした有給を取らない米国労働者の約60%は休むと... 続きを読む

社員の最低賃金を大幅に引き上げた企業の悲惨な現状 | スラド

2015/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 275 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip crass CEO リベラル派 英雄 最低賃金

crass 曰く、3か月ほど前に全社員の最低年収を7万ドルに引き上げると発表して注目を集めたGravity Payments社とそのCEOであるDan Price氏だが、有能な社員には次々と辞められ、顧客からは逃げられ、兄からは訴えられと現状は悲惨なようだ(New York Times)。 発表当時はリベラル派からは英雄として称えられ、保守派からは失敗するだろうと冷ややかに見られていたが、重要な働... 続きを読む

GitHubへの社内からのアクセスをブロックする会社 | スラド IT

2018/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 272 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Git ファイルアップローダ GitHub

ここ最近、GitHubへのアクセスを禁止する企業や学校などが増えているという。GitHubは「ファイルアップローダ」であるという理由で社内からアクセスできないようブロックされている企業があるそうだが、TwitterではほかにもGitHubへのアクセスができない/最近できなくなったという企業や学校の話題が見つかる。また、Git... 続きを読む

Adobe Flashを殺したのは誰か | スラド IT

2017/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 引導 Flash スティーブ・ジョブズ 報奨金 Apple

Adobe Flashは死んだ。今や多くのブラウザがFlashの動作に制限をかけており、ユーザーにFlashを利用させるためには 報奨金が必要なほど だ。実質的にFlashに引導を渡したのは、Appleだ。AppleはiPhone OSでは一貫してFlashをサポートしてこなかった。7年ほど前にスティーブ・ジョブスは、「 Thoughts on Flash 」という記事を書いてAdobeとFlas... 続きを読む

【速報】老舗掲示板サイト「スラド」「OSDN」の閉鎖は取り止めに/

2024/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 258 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OSDN 取り止め 閉鎖 速報 老舗掲示板サイト

続きを読む

スラッシュドット・ジャパン終了と新サイト「スラド」始動のお知らせ | スラッシュドット・ジャパン /.

2015/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OSDN srad.jp slashdot.jp 始動

2001年5月28日の正式オープンから今年で14年目を迎えようとしているスラッシュドット・ジャパン(Slashdot Japan)ですが、5月11日よりサイト名を「スラド」に変更することとなりました(スラッシュドット・ジャパンを運営するOSDNのプレスリリース)。また、サイトのドメインも現在の「slashdot.jp」から、「srad.jp」に変更されます。 米Slashdotは元々は1997年に... 続きを読む

Microsoft、Silverlightの使用中止を推奨 | スラド IT

2015/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip silverlight Microsoft デバイス 推奨

Microsoftが、Webページでのメディア再生にSilverlightの使用をやめてHTML5ベースの技術に移行することを推奨している(Microsoft Edge Dev Blogの記事、 The Registerの記事)。 Silverlightなどのプラグインは異なるWebブラウザーでの相互運用性を高めるための仕組みだが、デバイスやプラットフォームの種類が増加するにつれサポートが困難にな... 続きを読む

USB Type-C ケーブルの技術検証レビューをAmazonに多数投稿していたユーザー、AmazonからBANされる | スラド YRO

2018/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はんぺん Anonymous Coward曰く yro 参考

あるAnonymous Coward曰く、 Amazon.co.jpにUSB Type-C製品のレビューを多数投稿していた「はんぺん」というユーザーが、Amazon.co.jpから投稿したレビューの全削除と新規投稿のブロック措置を受けたことを 報告している 。 氏によれば、マーケットプレイス出品者による何らかの対抗措置によるものではないか、とのこと。実際彼のレビューを参考にさせて貰っていたタレコミ... 続きを読む

note、Internet Archiveで保存できなくなる、古いドメインはブロック | スラド セキュリティ

2020/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キャッシュ ドメイン Note セキュリティ ブロック

Internet Archiveからnote関連のキャッシュがまるごと消えてしまったそうだ(5ちゃんねるの書き込み)。新たな登録もできないという。noteの以前のドメインであるnote.muに関しても完全にブロックされているとのこと。 5ちゃんねるのInternet Archive総合スレの書き込みによると、8月上旬まではnote.comドメインのキャッ... 続きを読む

Perl 6、正式に「Raku」へ名称変更か | スラド デベロッパー

2019/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub raku perl デベロッパー 名称

Perl 6の名称を正式に「Raku」へ変更するというGitHubでの提案に対し、Perl生みの親のLarry Wall(TimToady)氏が支持を表明している(Larry Wall氏のコメント、 blogs.perl.orgの記事、 The Registerの記事)。 次世代Perlとして開発されていたPerl 6だが、正式リリース後もPerl 5の開発が進められており、「Perl」といった... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)