はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ シラス干し

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

シラス干しにフグ混入 「絶対食べないで」 愛知で自主回収:朝日新聞デジタル

2022/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フグ混入 シラ 体長 自主回収 朝日新聞デジタル

愛知県は9日夜、県内のスーパーで売られていたシラス干しから体長2・2センチのフグが見つかり、販売業者が商品の回収を始めたと発表した。有毒部位を食べると最悪の場合には死に至る可能性があるとして、「絶対に食べないで」と呼びかけている。 フグが見つかったのは、8月24日に「マルス常滑駅前店」で売られていたシラ... 続きを読む

JAでしらす干しを買ったら最近見かけない可愛いおまけがこんなに「これは心躍る」「お宝じゃん」 - Togetter

2019/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter アピタ ジャスコ オマケ お宝

久しぶりに行ったJAで買ったしらす干しにはおまけがいっぱい入ってました。ジャスコやアピタのはおまけ無し。これからしらす干しはJAだ。 pic.twitter.com/mFEJPHTWGN 続きを読む

うぉスゲーーー!「ちりめんじゃこ」に混入する小さな怪物、チリメンモンスターを知ってる? – Japaaan 日本の文化と今をつなぐウェブマガジン

2015/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 稚魚 イワシ 別物 庶民 区別

ちりめんじゃこ(縮緬雑魚)はイワシの稚魚を食塩水で煮て天日干しにした食品。ほかほかごはんにのせて食べるだけでもとっても美味しくいただける食品ですよね。 関東では「シラス干し」という名前でも知られています。もともと「ちりめんじゃこ」と「シラス干し」は別物だったようですが(シラス干しは生乾きの状態など…)今はその区別は曖昧になっているそうです。 古くから日本の庶民の食卓で親しまれてきたちりめんじゃこで... 続きを読む

漁港を取材:シラス干しから消えた「チリメンモンスター」、どこへ行った? (1/3) - Business Media 誠

2014/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チリメンモンスター 漁港 ちりめんじゃこ タツノオトシゴ 取材

チリメンジャコに混ざるタコやイカなどの小さな海の生物「チリメンモンスター」。以前は、スーパーで買ってきたチリメンジャコの中からチリモンを見つけ、得をした気分になっていたが、最近、姿を見かけなくなった。その理由は……? チリメンジャコ(シラス干し)に混ざるタコやイカ、タツノオトシゴ、稚魚などの小さな海の生物「チリメンモンスター」(チリモン)。約10年前までは、スーパーで買ってきたチリメンジャコの中か... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)