はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ コンゴ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 68件)

『ダンダダン』黒人化問題は「アフリカの漫画文化」視点だとどう見える?→「ブラックウォッシングはアメリカの社会や政治の問題」という指摘が興味深い

2024/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モーリシャス マダガスカル ダンダダン アメコミ 興味深い

मसाया चौधरी @Imprezombi28202 アフリカのマンガは1930年頃からフランス語圏の影響でコンゴ、モーリシャス、マダガスカルで現れ始めました。その後、マダガスカルで1961年にアメコミの影響で「Ny Ombalahibemaso」が登場しました👇 参考: africultures.com/ny-ombalahibem… pic.x.com/6n5oLtw6Nj 2024-12-12 00:14:07 続きを読む

正体不明の病気で少なくとも27人死亡 コンゴ民主共和国(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

2024/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツタンカーメン 時事 コンゴ民主共和国 旧ザイール 財宝

コンゴ(旧ザイール)の病院で病棟間を歩く医療従事者(資料写真、2024年8月17日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】アフリカのコンゴ(旧ザイール)南西部で、正体不明の病気により1か月余りで少なくとも27人が死亡した。保健当局が4日、明らかにした。 【写真】ツタンカーメンの墓発見から100年 財宝と王に... 続きを読む

正体不明の病気で少なくとも27人死亡 コンゴ民主共和国

2024/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンゴ民主共和国 正体 病気 旧ザイール AFP

コンゴ(旧ザイール)の病院で病棟間を歩く医療従事者(資料写真、2024年8月17日撮影)。(c)GUERCHOM NDEBO/AFP 【12月5日 AFP】アフリカのコンゴ(旧ザイール)南西部で、正体不明の病気により1か月余りで少なくとも27人が死亡した。保健当局が4日、明らかにした。 症状は発熱、頭痛、せきで、子どもから大人まで年齢を... 続きを読む

コンゴ インフルエンザ似た症状の原因不明の病気で約80人死亡 | NHK

2024/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 356 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 究明 WHO コンゴ民主共和国 保健当局 アフリカ中部

アフリカ中部のコンゴ民主共和国で、インフルエンザに似た症状の原因不明の病気が広がっていて、保健当局は10代後半を中心におよそ80人が死亡したことを明らかにするとともに、WHO=世界保健機関などと連携して原因の究明を急いでいます。 コンゴ民主共和国の保健省は、ことし10月24日以降、南西部のクワンゴ州で、原因... 続きを読む

エムポックスは「新型コロナとは違う」 制御手段を把握 WHO

2024/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エムポックス WHO 旧ザイール AFP 新型コロナ

コンゴ(旧ザイール)・ゴマ郊外の病院に設けられたエムポックス治療センターに救急車で到着した患者(2024年8月17日撮影)。(c)GUERCHOM NDEBO / AFP 【8月21日 AFP】世界保健機関(WHO)は20日、アフリカ中部コンゴ(旧ザイール)を中心に感染が拡大しているウイルス感染症「エムポックス(サル痘)」について、新型コ... 続きを読む

WHO、エムポックスワクチンの増産呼び掛け 日本にも協力要請

2024/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WHO 旧ザイール 増産 AFP エムポックス

コンゴ(旧ザイール)・ゴマの病院に設けられたエムポックス治療センターで、診察室の前に並ぶ患者(2024年8月16日撮影)。(c)GUERCHOM NDEBO / AFP 【8月17日 AFP】世界保健機関(WHO)は16日、ウイルス感染症「エムポックス(サル痘)」の感染拡大を抑えるために、ワクチンの増産を呼び掛けた。 コンゴ(旧ザイール)... 続きを読む

なぜアフリカで米英欧が嫌われてロシアが好かれるのか知ってほしい

2024/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 324 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アフリカ ロシア ザンビア 道理 武力

ザンビアとコンゴに2年ずつしか住んだことないけどね 西側はロシアに、ウクライナの占領地域を全部返せって言ってるよね? たとえ占領地域にロシア人が移住したり、ロシア人が土地を所有したとしても、それは武力と盗んだ不正行為だ。だから全部無条件で返せと。 それはとても道理にかなっている。 一方、アフリカでは独... 続きを読む

コンゴで流行のエムポックス、全世界に拡大の恐れ WHO

2023/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFP サル痘 ALEXIS HUGUET 警鐘 エムポックス

コンゴ民主共和国北東部で研究に参加する医師(2022年1月12日撮影、資料写真)。(c)ALEXIS HUGUET / AFP) 【12月16日 AFP】世界保健機関(WHO)は15日、コンゴ民主共和国で流行しているウイルス感染症「エムポックス(サル痘)」が世界中に拡大する恐れがあると警鐘を鳴らした。 エムポックスは1970年に同国で初めてのヒ... 続きを読む

コンゴのエムポックス感染、過去最多に WHO

2023/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFP エムポックス サル痘 WHO 最多

隔離区域で作業に当たる医療従事者(2018年10月18日撮影、資料写真)。(c)CHARLES BOUESSEL / AFP 【11月26日 AFP】世界保健機関(WHO)は25日、今年に入って12日までのコンゴ民主共和国におけるエムポックス(サル痘)の感染疑い例が1万2569件と、1970年に同国で初感染が確認されて以来、最多となったと発表した。その... 続きを読む

ゾウ、殺され食べられる コンゴ

2023/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウガンダ ルワンダ AFP ソウ コンゴ民主共和国東部

【10月10日 AFP】コンゴ民主共和国東部で9日、ビルンガ国立公園(Virunga National Park)から脱走したゾウが武装集団に殺された。肉は住民たちが分け合って食べた。自然保護当局と現地住民が明らかにした。 野生動物保護区として世界的に知られてる広大な同園は、ルワンダとウガンダとの国境近くの紛争地域に位置する。... 続きを読む

急増する「魔女狩り」の犠牲者 焼き殺されるケースも コンゴ

2021/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中央アフリカ AFP 魔女狩り ALEXIS HUGUET

コンゴ民主共和国・南キブ州で武装勢力同士の戦闘後、使用されなくなった教会(2020年10月11日撮影、資料写真)。(c)ALEXIS HUGUET / AFP 【10月9日 AFP】中央アフリカのコンゴ民主共和国の東部地域で、魔術を使ったと名指しされた女性が住民らに殺害されるケースが急増している。地元当局者と活動家が明らかにした。 南... 続きを読む

WHO事務局長が謝罪 職員がコンゴで性的虐待(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

2021/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジュネーブ AFP ゲブレイェスス WHO テドロス・アダノム

スイス・ジュネーブにある世界保健機関本部の看板(2021年5月8日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】世界保健機関(WHO)の職員が、コンゴ民主共和国で性的虐待に及んでいたとされる問題で、WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長は28日、独立調査により... 続きを読む

コンゴのニーラゴンゴ火山が噴火、東部ゴマに避難命令 空港に溶岩 写真10枚 国際ニュース:AFPBB News

2021/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 溶岩 ニーラゴンゴ 噴火 Goma 東部ゴマ

コンゴ民主共和国の北キブ州の州都ゴマ郊外のチェゲラ島から撮影した、噴火するニーラゴンゴ火山(2021年5月22日撮影)。(c)Alex Miles / AFP 【5月23日 AFP】コンゴ民主共和国のニーラゴンゴ(Nyiragongo)火山が噴火し、同国東部のゴマ(Goma)に避難命令が出された。 ゴマは過去にも噴火の被害を受けており、22日の公... 続きを読む

コンゴでエボラの新たな流行発生 コロナ感染拡大の最中(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

2020/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エボラ パンデミック AFP 時事 コロナ感染拡大

【AFP=時事】(図解追加)コンゴ民主共和国の保健省は1日、エボラ出血熱の新たな流行が、同国北西部で発生したと発表した。同国では東部でエボラ流行が発生しており、新型コロナウイルス感染症のパンデミック(大規模な流行)も起きている。 【写真】武装集団がエボラ治療センター襲撃、警察官1人死亡 コンゴ エテニ・... 続きを読む

コンゴでエボラの新たな流行発生 コロナ感染拡大の最中 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

2020/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エボラ コロナ感染拡大 AFPBB News 最中 写真2枚

コンゴ民主共和国キブ州ブテンボで、国境なき医師団(MSF)の支援を受けて運営されているエボラ治療センター(ETC)で、感染が疑われる患者を看病する医療従事者(2018年11月3日撮影、資料写真)。(c)AFP / John Wessels 【6月1日 AFP】(図解追加)コンゴ民主共和国の保健省は1日、エボラ出血熱の新たな流行が、同国北... 続きを読む

コンゴのエボラついに終息へ、決め手はワクチン接種 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2020/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 終息 エボラ ワクチン接種 決め手

2019年、コンゴ民主共和国(DRC)北東部の街ベニ。保健スタッフが救急車にカクレ・カベンディブワくん(14)を運ぶ。この前日、姉妹がカクレくんを近くの保健センターに連れて行ったが、治療センターに行くことを勧められると、逃げ出してしまった。保健センターから連絡を受けた世界保健機関(WHO)が家族を発見。家族... 続きを読む

抽象画に「深いことを言ってるっぽく見えるデタラメなタイトル」を付けると評価が高くなるという研究結果 - GIGAZINE

2020/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 抽象画 タイトル ウォータールー大学 評価

具体的な対象を描かない抽象画は時に「訓練したチンパンジーでも描ける」といった批判にさらされることもあり、実際にチンパンジーの「コンゴ」に描かせた抽象画も取り引きされています。ウォータールー大学の研究チームが発表した研究では、「抽象画にコンピューターが生成した『深いことを言ってるように見えるデタラ... 続きを読む

アフリカ支援、日本苦戦=巨額の中国資金前に-「量」より「質」アピール:時事ドットコム

2019/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事ドットコム アピール アフリカ支援 旧ザイール 会談

アフリカ支援、日本苦戦=巨額の中国資金前に-「量」より「質」アピール 2019年08月30日18時53分 コンゴ(旧ザイール)のチセケディ大統領(右)との会談に臨む安倍晋三首相=30日午前、横浜市西区のホテル(代表撮影) 最後のフロンティアと呼ばれるアフリカの将来を話し合う第7回アフリカ開発会議(TICAD7)... 続きを読む

エボラウイルス検出されず コンゴから帰国後発熱の女性 | NHKニュース

2019/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エボラウイルス 発熱 エボラ出血熱 コンゴ民主共和国 血液

先月、アフリカ中部のコンゴ民主共和国に滞在し、帰国後に発熱の症状を訴えた70代の女性について、厚生労働省が念のためエボラ出血熱に感染していないかどうか検査した結果、エボラウイルスは検出されませんでした。 厚生労働省が念のため、採取した血液を東京武蔵村山市の国立感染症研究所に送り、エボラ出血熱に感染し... 続きを読む

コンゴから帰国の女性 エボラ出血熱感染の疑いで念のため検査 | NHKニュース

2019/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発熱 コンゴ民主共和国 エボラ出血熱 アフリカ中部 厚生労働省

先月、アフリカ中部のコンゴ民主共和国に滞在していた埼玉県の70代の女性が帰国後、発熱の症状を訴え、厚生労働省は念のためエボラ出血熱に感染していないかどうか確認する検査を行っています。女性は現地でエボラ出血熱の患者とは接触していないと話しているということです。 女性は仕事でコンゴ民主共和国に滞在し、エ... 続きを読む

アフリカのコンゴまで牙のある怪魚ムベンガを釣り行った若者の話 :: デイリーポータルZ

2019/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フリーダ デイリーポータルZ アフリカ 若者 標本

趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。 前の記事:制限時間5分で競うオリジナルラーメン選手権 > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 ムベンガ釣りは若いうちじゃないと行けない 最初に話を聞いたのは、20歳のフリータ... 続きを読む

ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ on Twitter: "「日本人が日本メーカーからカメラを買う→コンゴでレアメタル由来の紛争に繋がる」までは理解されるだろうけど。 「だったらメーカーは紛争地帯に戦争のお

2019/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip unsʇo 紛争 紛争地帯 on Twitter 戦争

「日本人が日本メーカーからカメラを買う→コンゴでレアメタル由来の紛争に繋がる」までは理解されるだろうけど。 「だったらメーカーは紛争地帯に戦争のお金が流れないようにして商売してくれよ」という憤りに繋がるので、そこで「カメラを買うマ… https://t.co/F9xUsQXFGC 続きを読む

CNN.co.jp : コンゴのエボラ流行、子どもの死者97人 年明けに患者数増加

2019/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 旧ザイール CNN.co.jp AFP CNN 死者

エボラ出血熱によるコンゴでの子どもの死者が97人となった/JOHN WESSELS/AFP/AFP/Getty Images (CNN) アフリカ中部コンゴ民主共和国(旧ザイール)でエボラ出血熱の流行が加速し、昨年8月に流行が始まってから死亡した子どもの数は計97人に上っていることが11日までに分かった。国際援助団体セーブ・ザ・チ... 続きを読む

デモ隊がエボラ治療センター襲撃、感染疑いの24人抜け出す コンゴ 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シュプレヒコール AFP ベニ AFPBB News 感染

コンゴ民主共和国東部のベニで、同地での大統領選の延期に抗議してシュプレヒコールを上げる人たち(2018年12月27日撮影)。(c)ALEXIS HUGUET / AFP 【12月28日 AFP】今年8月にエボラ出血熱の流行を宣言したコンゴ民主共和国で27日、大統領選の延期に抗議するデモ隊がエボラ治療センターを襲撃し、エボラ感染の疑いがあ... 続きを読む

プロゲーマーにごんごが愛用するバトロワ系ゲームに適した機材とは?【にごレポ!第2回】 - わたしのネット

2018/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロゲーマー 回線 機材 わたし 上達法

プロゲーマーのにごんご選手がオンラインゲームの回線や機材、上達法についてレポートするシリーズ連載「にごレポ!」。 第2回はオンラインゲームの機材です。にごんごさんが普段どんな機材を使っているのかレポートしますよ! 第1回目の回線編は、こちらからどうぞ! プロゲーマーにごんごがお届け!オンラインゲームに... 続きを読む

 
(1 - 25 / 68件)