はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ コロンビア大学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 21 / 21件)
 

なぜディズニーはミッキーの著作権を延長しなかったのか…知的財産に厳しい態度を取るのをやめたワケ 「著作権の過度な主張」は業界を衰退させると気付いた

2024/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミッキー 偽物 ディズニー わけ 知的財産

2024年から、初代ミッキーマウスの著作権が切れ、誰でも自由に利用できるようになった。なぜディズニーは延長を申請しなかったのか。コロンビア大学のマイケル・ヘラー教授とカリフォルニア大学のジェームズ・ザルツマン教授は「高級ブランドがいかがわしい偽物を一掃しないのと同じだ。ディズニーは法的保護がさほど重... 続きを読む

古代ローマ人「世も末だ」現代人「世も末だ」←この理由をハーバード大が解明 - ナゾロジー

2023/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 291 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 解明 ハーバード大 荒廃 古代ローマ人

「世も末じゃな」という言葉に隠された秘密が解き明かされます。 米国のハーバード大学(HU)とコロンビア大学(CU)で行われた研究により、「世も末じゃな」という言葉に代表される道徳的荒廃は錯覚に過ぎないことが示されました。 2000年前の歴史家から現代の政治家まで、人々は「道徳が日に日に低下していく」という... 続きを読む

AIに物理法則を学習させたら、未知の物理変数で現象を表現し始めた! - ナゾロジー

2022/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変数 ナゾロジー Columbia University

AIには人類が知覚できない何かがみえているようです。 米国のコロンビア大学(Columbia University)で行われた研究によれば、AIに物理法則を学習させ、それを表現するために必要な「変数」の数を考えさせたところ、現在の人類には理解できない要素が含まれることが判明した、とのこと。 ありふれた振り子運動や回転運動... 続きを読む

米研究者が分析「なぜ日本の政界はこれほどまでに世襲政治家が多いのか」 | 岸田文雄新首相も「3世議員」

2021/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 389 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一握り 政界 岸田文雄 ワシントン 岸田内閣

「3世議員」の岸田文雄新首相も含めて、岸田内閣の57%はいわゆる世襲政治家が占めている。どうして一握りの一族が日本のリーダーになることが多いのか。諸外国の事情も含めて、コロンビア大学の日本政治の研究者が米紙「ワシントン・ポスト」で分析している。 10月4日、日本の衆議院は岸田文雄を第100代首相に選出した... 続きを読む

ミャンマー軍事政権、総選挙の結果無効に スー・チー氏政党圧勝 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2021/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミャンマー軍事政権 AFPBB News AFP 総選挙 結果

アウン・サン・スー・チー氏。米ニューヨークのコロンビア大学で(2012年9月22日撮影、資料写真)。(c)Stan HONDA / AFP 【7月27日 AFP】ミャンマーの軍事政権は26日、同国で昨年実施された総選挙は「自由かつ公正」ではなかったとして、選挙結果を無効とした。同選挙では、今年2月のクーデターで拘束されたアウン・サン... 続きを読む

脱北ヒロイン 米エリート校に広がる“お目覚め文化”に「北朝鮮と似ている」と苦言 | アメリカの名門校にがっかり | クーリエ・ジャポン

2021/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 525 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パク・ヨンミ スピーチ 苦言 ニューヨーク 欧米諸国

アメリカの名門大学に編入したのに…がっかり? 脱北者で人権活動家のパク・ヨンミ(27) は、現在ニューヨークに在住し、難関エリート校のひとつであるコロンビア大学に通っている。2016年に韓国の大学から編入したのだ。 彼女がアジア圏だけでなく、欧米諸国でも注目を集めたきっかけは、2014年の国際会議でのスピーチだ... 続きを読む

ドナルド・キーンさん死去 96歳 | NHKニュース

2019/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 425 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドナルド・キーンさん死去 戦後 NHKニュース 文化勲章 教授

文化勲章を受章した日本文学の研究者で、東日本大震災をきっかけに日本国籍を取得したことでも知られるドナルド・キーンさんが、24日朝、心不全のため、東京都内の病院で亡くなりました。96歳でした。 戦後、京都大学に留学したあとアメリカ・コロンビア大学の教授を務めるなどして、半世紀以上にわたって日本文学の研究... 続きを読む

経済格差の根源は、十数万年前の東アフリカに起因する:オデッド・ガロー教授の「統一成長理論」|WIRED.jp

2018/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip かたわら ヘブライ大学 根源 グラフ オデット

オデッド・ガロー|ODED GALOR 1953年イスラエル生まれ。経済学者。「統一成長理論」の創始者。ヘブライ大学とコロンビア大学を経て、現在はブラウン大学教授(経済学)。そのかたわら『Journal of Economic Growth』誌の編集長も務めている。 過去2,000年にわたる、経済成長の軌跡ここに一枚のグラフがある。 イギリス... 続きを読む

フォントの形を変えて情報を隠ぺいする技術「FontCode」--文字は文字に隠せ - CNET Japan

2018/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 324 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォント CNET Japan 人目 フォン 文字

コロンビア大学の研究チームは、テキスト情報を密かに保存する手段として、情報隠ぺい技術(ステガノグラフィ)「FontCode」を 開発 した。何らかの物を人目につかなくしたい場合、“木は森に隠せ”などと言われるが、同チームの考案した技術は“文字を文字に隠す”手法である。 FontCodeは、任意の文章を利用し、その文章を構成するフォントの形状を微妙に変えることで別の情報を文章内に埋め込む技術。フォン... 続きを読む

大西英男議員の事務所から受けた、受動喫煙記事への抗議に対する回答 | 「原因と結果」の経済学 | ダイヤモンド・オンライン

2018/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大西英男議員 抗議 ダイヤモンド 回答 MPA

慶應義塾大学環境情報学部卒業後、日本銀行、世界銀行、東北大学を経て現職。コロンビア大学公共政策大学院にてMPA(公共政策学修士号)、コロンビア大学で教育経済学のPh.D.取得。専門は教育経済学。著書にビジネス書大賞2016準大賞を受賞し、発行部数30万部を突破した『「学力」の経済学 』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)。 「原因と結果」の経済学 「テレビを見せると子どもの学力が下がる」と言われて... 続きを読む

「北朝鮮と断交を」河野太郎外相、世界に要求

2017/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 断交 国交 国々 金正恩政権 国連総会

国連総会の関連会合に出席するため訪米中の河野太郎外相は9月21日(日本時間22日午前)、ニューヨークの コロンビア大学で講演 し、北朝鮮と国交を結んでいる国々に対して「断交」を求めた。 AFP通信 によると、河野氏は講演の中で「世界160カ国以上が金正恩政権(北朝鮮)と外交関係を結んでいる」と指摘し、「我々は、これらの国々に対し、北朝鮮との外交的・経済的な関係を断つよう求めなければならない」と強い... 続きを読む

家庭環境が貧しいと子どもの脳は「貧困脳」になる - GIGAZINE

2017/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Scientific American

By Jukka Kervinen 貧困が「 子どもの脳の発達 」に強い影響を与えることが研究により明らかになっていますが、コロンビア大学の神経科学者であるキンバリー・ノーブル氏が「貧困と脳の関係」を視覚化した画像を一般向けの科学雑誌としては世界最古の Scientific American の中で公開しています。 This Is Your Brain on Poverty - Scientifi... 続きを読む

ココアで記憶力が上がる? 老化に伴う記憶力の低下にも効果的 - ライブドアニュース

2014/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ココア 老化 低下 英文 論文

> > 2014年12月13日 9時0分 ざっくり言うとコロンビア大学の研究でココアの驚くべき効果が判明した1日900mgのココアフラボノイドを3ヶ月間摂ると、記憶力が10歳若返った大量のココアフラボノイドが脳の歯状回の機能を大きく改善するという大学研究者「3カ月ココアを飲めば記憶力が10才若返る」 2014年12月13日 9時0分 ココアで記憶力がアップするよ! って論文(英文)が面白かったので... 続きを読む

なぜネット上では「ウソ」が真実よりも拡散されてしまうのか? - GIGAZINE

2014/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 玉石混淆 一役 GIGAZINE 拡散 一方

By Dee かつて2ちゃんねるの管理人が「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」と言ったとおり、インターネット上にある情報は玉石混淆。真実が書かれている一方でウソの情報も多々あり、わざとではなくてもウソの拡散に一役買ってしまうことがあります。このとき、後から誤りを訂正したり、ウソであると暴いた情報が出ることがありますが、コロンビア大学の研究により、こういった情報は共有さ... 続きを読む

iOSアプリをAndroid端末で動かせる世界初のアーキテクチャ「Cycada」の開発にコロンビア大学が成功 - GIGAZINE

2014/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Engineering アーキテクチャ

コロンビア大学の研究者が世界初となるiOSアプリをAndroid端末で動かせるアーキテクチャ「Cycada」の開発に成功しました。 In Sync: Columbia Engineering Team First to Run iOS Apps on Android Platform | The Fu Foundation School of Engineering & Applied Scien... 続きを読む

バリュー投資を1時間44分でマスターする - Market Hack

2014/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 523 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Market Hack バリュー投資 要約 彼ら 楽天証券

先日、『バリュー投資の進め方』というテーマで楽天証券のネットセミナーで話しました。 その動画はココから視聴できます。 以下はその要約です。 バリュー投資はコロンビア大学で教えていたベンジャミン・グラハムとデビッド・ドッドが打ち立てた投資手法です。彼らは1934年に『証券分析』という本を出します。 バリュー投資を成立させるためには、次の三つの要素が備わっていなければいけません; 内在的価値 安全の糊... 続きを読む

サッカーやバスケでは強い選手を集めすぎると逆に成績が悪くなるという調査結果 | スラッシュドット・ジャパン サイエンス

2014/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 224 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイエンス バスケ スラッシュドット・ジャパン 成績 サッカー

才能ある選手が多く所属すればするほどそのスポーツチームは強くなると思われるが、強い選手が多すぎて逆効果になることはないのだろうか。コロンビア大学と世界トップクラスのビジネススクールとして知られるINSEADの共同研究により、この疑問への答えが導き出されたとのこと(Huffington Post)。 研究ではまずバスケットボールを対象とし、2002年から2012年までの期間、すべてのNBAチームのレ... 続きを読む

サッカーやバスケでは強い選手を集めすぎると逆に成績が悪くなるという調査結果 | スラッシュドット・ジャパン サイエンス

2014/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 224 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイエンス バスケ スラッシュドット・ジャパン 成績 サッカー

danceman 曰く、才能ある選手が多く所属すればするほどそのスポーツチームは強くなると思われるが、強い選手が多すぎて逆効果になることはないのだろうか。コロンビア大学と世界トップクラスのビジネススクールとして知られるINSEADの共同研究により、この疑問への答えが導き出されたとのこと(Huffington Post)。 研究ではまずバスケットボールを対象とし、2002年から2012年までの期間、... 続きを読む

成功する人の「9のストレス対処法」 : ライフハッカー[日本版]

2013/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 547 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー 著書 モチベーション ストレス対処法 心理学者

オフにやること , キャリアアップ , メンタル , モチベーション , 仕事がはかどる , 仕事術 , 健康 , 生産性向上 成功する人の「9のストレス対処法」 2013.02.14 20:00 Heidi Grant Halvorson博士は米・コロンビア大学で「モチベーション」をテーマに研究する心理学者です。著書『Nine Things Successful People Do Differ... 続きを読む

Googleで人の記憶は変質する――米心理学者が発表 - ITmedia ニュース

2011/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 409 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米心理学者 記憶 Google ITmedia ニュース 発表

ニュース Googleで人の記憶は変質する――米心理学者が発表 検索エンジンを利用するようになり、人は情報そのものではなく、どこで情報を入手できるかを記憶するようになってきていると、コロンビア大学の心理学者が論文で発表した。 2011年07月15日 16時15分 更新 米Googleが提供するようなネット上の検索エンジンの台頭により、人間の脳が情報を記憶する方法は変わってきている――。コロンビア大... 続きを読む

らばQ:古くなった本を外科手術のように彫刻して新しい命を吹き込んだアート

2011/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 165 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 外科手術 アート らばQ 新しい命 百科事典

古くなった本を外科手術のように彫刻して新しい命を吹き込んだアート こちらは古くて使わなくなった百科事典や医学書などを、あたかも外科手術をするようにナイフや手術具を用いて、彫り出したものだそうです。 コロンビア大学でアートを学んだBrian Dettmer氏による、本の彫刻として生まれ変わった作品をご覧ください。 医学書を彫り出すと人体解剖図のように。 何を残して何を残さないか、センスを問われます。... 続きを読む

 
(1 - 21 / 21件)