はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ コルーチン

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

新雑誌「n月刊ラムダノート」の『「コルーチン」とは何だったのか?』の草稿を公開します - まめめも

2019/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MLOps 草稿 TCP Ruby ラムダノート

『Ruby でつくる Ruby』などでお世話になっているラムダノートが、新しい雑誌「n月刊ラムダノート」を創刊しました。 www.lambdanote.com コンピュータ関係の技術情報の記事だけが載るそうです。創刊号は、『TCPの再送制御機構』、『「コルーチン」とは何だったのか?』、『MLOpsの歩き方』、の 3 本です。 『TCP の再送... 続きを読む

Kotlin のコルーチン (coroutines) について学ぶ - ひだまりソケットは壊れない

2017/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kotlin coroutines Ktor メモ程度 概要

2017 - 11 - 04 Kotlin のコルーチン (coroutines) について学ぶ Kotlin Learning KotlinConf 2017 の情報を追ったり、 Ktor を見たりしているとコルーチンがよく出てくる。 コルーチンについては概要は知っているが詳細を追いかけていなかったので、コルーチンについて学んでメモ程度に記録しておく。 Kotlin 1.1 においてコルーチンは... 続きを読む

ASCII.jp:Go言語と並列処理(2)|Goならわかるシステムプログラミング

2017/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip goroutine かなめ システムプログラミング 並行 うえ

今回は、Go言語の並行・並列処理のかなめともいえるgoroutine(ゴルーチン)周りを掘り下げていきます。 goroutineは、前回の記事で軽く触れたように、 軽量スレッド と呼ばれるものです。 そこで、まずはこの軽量スレッドと通常のOSのスレッドがどう違うのかを説明します。 そのうえで、goroutineの低レベルな機能を扱うためのruntimeパッケージ、 goroutineのデータ競合を... 続きを読む

Kotlin 1.1 リリース – JavaScriptサポート、コルーチン(coroutine)等々 | JetBrains ブログ

2017/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lambda Kotlin coroutine 前進 言語機能

本日Kotlin 1.1をリリースいたしました。これはKotlinの大きな前進になります。 Kotlin 1.1の新機能 Kotlin 1.1には数多くの言語機能の改善が含まれています。JavaScriptサポートとコルーチンは中でも大きなハイライトになります。他は タイプエイリアス 、 bound callable references 、 lambdaのdestructuring にも注目して... 続きを読む

Pythonのジェネレータ、コルーチン、ネイティブコルーチン、そしてasync/await | プログラミング | POSTD

2016/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip await async POSTD ジェネレータ 大部分

Python 3.5でサポートされたネイティブコルーチンとasync/await構文とともに、ジェネレータとコルーチンの解説と、ネイティブコルーチンとの比較をしていきます。注意: この記事で書かれている機能は、大部分がPython 3.4で導入されたものです。ネイティブコルーチンとasync/await構文はPython 3.5でサポートされました。そのため、本記事に記載されているコードを試す場合... 続きを読む

Python3.5で実装されたasync/awaitを使って軽量スレッドの性能ベンチマーク - Qiita

2015/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip await コンテキストスイッチ async Qiita 観点

Python3.5でasync/awaitが追加されていたのでメモリ消費量とコンテキストスイッチのコストの観点でベンチマークを取ってみました。 ベンチマーク結果 ベンチマークの結果はPythonのasync/awaitを利用したコルーチンは起動が早く、メモリ消費量が少なく、コンテキストスイッチも早かったです。まさに軽量スレッドと言える実装になっているのではないでしょうか。 項目 値 続きを読む

ES6 Generatorを使ってasync/awaitを実装するメモ - maru source

2015/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip await async GENERATOR 関数 題材

2015-01-02 ES6 Generatorを使ってasync/awaitを実装するメモ tech こんにちは丸山@h13i32maruです。 ES6のGeneratorを勉強する題材としてasync/awaitを実装してみたので、そのメモ。 Genratorとは ES6のGeneratorとは「任意の時点で処理を中断/再開することができる関数」というもの。一般的にはコルーチン(corouti... 続きを読む

PHP5.5 Alpha1リリース! 新機能を俯瞰する : アシアルブログ

2012/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アシアルブログ forEach ジェネレータ 新機能 久保田

こんにちは、久保田です。 PHP5.5 Alpha1が11/15日付けでリリースされました。この記事では以下のような新機能や変更を紹介します。 ・ジェネレータとコルーチンの追加 ・finallyキーワードの追加 ・配列や文字列のデリファレンスのサポート ・foreachの中でのlist表現 ・PCRE正規表現での/e修飾子が非推奨化 ・NEWS翻訳 ジェネレータとコルーチンの追加 PHP5.5での... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)