はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ガス雲

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

太陽の10万倍以上。巨大なブラックホールが天の川銀河の中心核付近で発見される(日本研究) : カラパイア

2017/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 天の川銀河 天の川 太陽 ブラックホール

太陽の10万倍以上もある巨大なブラックホールが、天の川銀河の中心部から200光年離れた場所に漂う有毒なガス雲の中で発見された。 この発見が確認されれば、射手座A*に次いで、これまでに発見されたものとしては天の川で2番目に大きいブラックホールとなる。 発見したのは慶應義塾大学理工学部物理学科の岡朋治教授率いる研究チームで、海外メディアがこぞって取り上げていた。 天の川に潜んでいたブラックホール本体 ... 続きを読む

初めてとらえられた連星系の誕生現場 - アストロアーツ

2015/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アストロアーツ NRAO VLA チューリッヒ工科大学 観測

これまで原始星1個の存在が知られていたガス雲「バーナード5」に、高密度のガスの塊が3つ見つかり、約4万年以内にそれらが重力崩壊を起こして新たな星となることが明らかになった。連星系の誕生現場がとらえられたのは初めてのことだ。 【2015年2月13日 NRAO】 チューリッヒ工科大学のJaime Pinedaさん率いる研究チームが、VLA(超大型干渉電波望遠鏡)を使った観測で電波放射地図を作成していた... 続きを読む

天の川銀河中心のブラックホールに近づいた天体、実は巨大星

2014/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天体 天の川銀河中心 ブラックホール 質量 天の川銀河

今年夏に天の川銀河中心の巨大ブラックホールを接近通過した天体が、引き裂かれることなく生き残ったことがわかった。観測から、この天体は当初予測されたガス雲ではなく、連星が合体してできた巨大星とみられている。 【2014年11月6日 Keck Observatory】 天の川銀河の中心にある、太陽の数百万倍もの質量を持つ巨大質量ブラックホールのそばを今年夏に通過することで注目されていた天体G2が、意外に... 続きを読む

宇宙竜巻の形成、ブラックホールが関係 慶大チーム解明:朝日新聞デジタル

2014/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 形成 国立天文台 ブラックホール 慶応大

ラッパを逆向きに二つつなげた形の不思議な天体「宇宙竜巻」のできた原因を、慶応大のチームがあきらかにした。中心にあるブラックホールが一時的に、物質を噴き出したのが原因という。20日付の米専門誌に論文を掲載する。 宇宙竜巻は、磁場と水素を主とするガスで形成されており、太陽から4万光年離れた場所にある。大きさは110光年。 研究チームは国立天文台の電波望遠鏡で観測、竜巻周辺にガスの雲があり、別のガス雲に... 続きを読む

ブラックホールがガス雲「G2」をのみ込む瞬間 « WIRED.jp

2014/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WIRED.jp ブラックホール 瞬間 Takahashi

TEXT BY ADAM MANN IMAGE AND VIDEO BY ESO/MPE/M. SCHARTMANN/L. CALCADA TRANSLATION BY TOMOKO TAKAHASHI, HIROKO GOHARA/GALILEO WIRED NEWS (US) いま、世界中の望遠鏡が銀河系の中心に向けられている。超大質量ブラックホールがガス雲をのみ込む瞬間を、初めて「最前線で」... 続きを読む

世界の終わりは来年中旬 理由はガス雲: The Voice of Russia

2013/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip The Voice of Russia NASA 理由 英国

英国の天文物理学者アルベルト・シェルヴィンスキー氏によれば、約1600万キロメートルにおよぶガス雲が地球に接近中だという。 もしシェルヴィンスキー氏の計算が正しければ、このガス雲は太陽系全体を破壊するということで、地球は2014年中旬になくなってしまう。このガス雲はブラックホールから出てきたものであるという。   NASAによれば、そのような情報は確認できていない、ということで、恐れることはない、... 続きを読む

大マゼラン雲内に輝くガス雲、ESO撮影 国際ニュース : AFPBB News

2013/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News 国際ニュース

大マゼラン雲(Large Magellanic Cloud)内にある星形成領域の詳細写真。写真右は「NGC 2014」、左が「NGC 2020」(提供日不明)。(c)AFP/EUROPEAN SOUTHERN OBSERVATORY 【8月8日 AFP】欧州南天天文台(European Southern Observatory、ESO)は超大型望遠鏡VLT(Very Large Telescope... 続きを読む

今夏、銀河系中心が輝く 超巨大ブラックホールで - 47NEWS(よんななニュース)

2013/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 47NEWS なニュース 国立天文台 予測 チリ

銀河系中心の超巨大ブラックホール(白い球で表現)にガス雲が近づき、引き伸ばされる予測の計算図(東京工業大の斎藤貴之特任准教授と国立天文台の武田隆顕特任助教提供) 太陽系が属する銀河系の中心部にある超巨大ブラックホールにことし夏ごろ、巨大なガス雲が近づき、太陽の50倍ほど明るい光を放つとする予測を東京工業大などの研究チームがまとめた。ただし宇宙空間のガスやちりで遮られ、地球から目で見ることは困難とい... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)