はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ オブジェクト指向

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 237件)

目的を規定せずにモデリングを考えても意味がない - きしだのHatena

2024/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モデリング きしだのHatena 自転車 システム 目的

オブジェクト指向の本では「自転車をモデリングしてみましょう」「鳥をモデリングしてみましょう」ということが、どういうシステムで使うか規定せずによく書かれています。 けれども、モデリングではどういうシステムで使うかということが大事で、それを決めずにモデリングを考えても意味がありません。モデリングすべき... 続きを読む

オブジェクト指向は必要なのか / Is object-oriented needed?

2024/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 301 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

2024/3/24に開催されたObject-Oriented Conferenceでの登壇資料です。 https://ooc.dev/2024/ 続きを読む

オブジェクト指向でUIを考えられるようになりたい。 - Qiita

2024/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita

1. 目的 UIデザインを勉強し始めました。現在「オブジェクト指向UIデザイン-使いやすいソフトウェアの原理」を読んでいます。そのため、学習進行の記録と復習を兼ねて、学んだことを記事にしようと思います。 以下「1. オブジェクト指向UIとは何か」という本書のさわり部分についてまとめています。 この記事で載せてい... 続きを読む

オブジェクト指向は業務システムで本当に不要なのか? - Qiita

2024/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita ORM インピーダンスミスマッチ 主旨 制御

主旨 以前はシステムの状態をオブジェクト指向でカプセル化し、オブジェクト同士の通信でシステムの制御をしようとしていた しかし、Webアプリケーションのように状態をメモリ上に保持し続けるのが難しい環境が増えると、上記のことがやりにくくなった(ORMのインピーダンスミスマッチの影響が大きくなった) 現在では、... 続きを読む

継承はなんでダメ? - まめめも

2024/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 308 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 継承 メソッド呼び出し メソッド定義 主張 コード

オブジェクト指向の継承を使うな」という主張が広まっているようです。なんでダメになったんでしょうか。 インターネットで見かけた「継承はダメ」という主張をいくつか眺めて、友人と議論しつつ、考えてみました。 「コードが読みにくくなる」 継承があると、メソッド呼び出しが実際にどのメソッド定義を呼び出すのか... 続きを読む

オブジェクト指向プログラミングと関数型プログラミングの違い

2024/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オブジェクト指向プログラミング 関数型プログラミング 手法

オブジェクト指向プログラミングと関数型プログラミングの違い:手法、コード例、ユースケースごとに解説 関数型プログラミングモデルの採用を考える開発者は多い。だが、採用するなら、関数型プログラミングモデルとオブジェクト指向のアプローチがどのように異なるかを正確に理解することが重要だ。 プログラミングの... 続きを読む

Javaを中心に偏見ベースでプログラミング言語の関係をまとめた - きしだのHatena

2023/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Java オブジェクト きしだのHatena 継承 クラス

オブジェクト指向言語の話をするときに便利なように、Javaを中心にプログラミング言語をまとめてみました。 Javaに影響与えるか、Javaから影響を受けるか、という感じですね。 Simula オブジェクト指向はここから始まったと言われています。 クラス、オブジェクト、継承、仮想関数(多態)といった、オブジェクト指向の基... 続きを読む

マリオで学ぶSOLID原則

2023/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SOLID原則 マリオ オブジェクト指向プログラミング 初回

はじめに 最近オブジェクト指向とデザインパターンについて学び始めたので、勉強しつつ記事にまとめていきたいと思います。 初回はSOLID原則についてです。SOLID原則はオブジェクト指向プログラミングにおいて、開発者にとって読みやすく、メンテナンスが可能なプログラムを作成しやすくするために考えられたルールです... 続きを読む

オブジェクト指向の複雑性を軽減する、データ指向プログラミング入門

2023/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 複雑性

TL;DR データ指向プログラミング(DOP) とは、データとコードを分割してアプリケーションを設計・実装するプログラミングパラダイムのこと。 DOPの実装は、以下の原則に従う。 コードとデータを分離する 汎用的なデータ構造でデータを表現する データをイミュータブルなものとして扱う データスキーマとデータ表現を分離... 続きを読む

タスク指向のデザインはなぜ生まれるのか?

2023/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オブジェクト デザイナー 手順 デザイン 画面

『タスク偏重のデザインはなぜ生まれるのか?』の続きです。 簡単だから 画面を見て悩むデザイナーが「全体はよくわからないから別にしてこの中だけ作るか」と言いながらボタンの先に画面を連ねようとしている オブジェクト指向のUIにするには手順を解体し、オブジェクトを中心に構造化する必要があります。重複している... 続きを読む

サーブレットを「JavaでのWebアプリケーションの基礎」として最初に勉強させるのをやめてあげてほしい - きしだのHatena

2023/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サーブレット Java きしだのHatena 最初 研修

研修がはじまるという画像でサーブレットJSPの本が並んでて、サーブレットを最初に勉強させるのをやめてあげてほしいと思った話。 オブジェクト指向もそうなんだけど、現状で使わなくなっているにもかかわらず情報更新がされずオブジェクト指向やサーブレットJSPが教えられ続け本が売り続けられるという現状がある。 で... 続きを読む

Java 20, 21, オブジェクト指向からデータ指向へ / Java20, 21, Object Oriented to Data Oriented

2023/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

Java 20, 21, オブジェクト指向からデータ指向へ / Java20, 21, Object Oriented to Data Oriented 続きを読む

ドメイン駆動設計(DDD)を整理

2023/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DDD ポリモーフィズム ニュアンス ドメイン駆動設計 継承

またクラスを利用していないため、オブジェクト指向の特性「継承」「カプセル化」「ポリモーフィズム」は利用していません。この部分が厳密なドメイン駆動設計(DDD)のニュアンスと異なるので「風味」という言葉を使っています。 全体概要と用語の整理 まず初めにドメイン駆動設計の全体の概要と出てくる用語について紹介... 続きを読む

オブジェクト指向はコードを複雑に読みにくくする - きしだのHatena

2023/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 436 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オブジェクト ニュアンス きしだのHatena プログラム

オブジェクト指向するとプログラムが読めなくなるから禁止」のような話は昔からあって、新しい技術についてこれない人を揶揄するようなニュアンスで使われていましたが、実際にはこれはオブジェクト指向迷路にうんざりした現場での率直な意見だと思います。 オブジェクト指向は、まじめにやるほどプログラムを読みにく... 続きを読む

『ちょうぜつソフトウェア設計――PHPで理解するオブジェクト指向の活用』は、現代ソフトウェア開発の”知の高速道路” - Magnolia Tech

2022/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PHP Magnolia Tech 筆者 作者 田中

ちょうぜつソフトウェア設計入門――PHPで理解するオブジェクト指向の活用 作者:田中 ひさてる技術評論社Amazon 予約してまで買ったものの、なかなか時間が取れず、読めていなかった『ちょうぜつソフトウェア設計――PHPで理解するオブジェクト指向の活用』をようやく読み終わりました。 筆者である田中ひさてるさん自身で描... 続きを読む

東工大が無料公開しているPython解説サイト初心者の目線に合わせた丁寧な説明で、かゆいところに手が届く教材。基本的な文法、データ構造、ファイル入出力やオブジェクト指向、NumpyとMatp

2022/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 1512 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文法 教材 目線 かゆいところ ファイル入出力

QDくん⚡️Python x 機械学習 x 金融工学 @developer_quant 金融技術職/統計学,データサイエンス,プログラミングの勉強に役立つ情報を発信/良質な無料教材,スライド,サイト,書籍を紹介/金融工学x機械学習ブログ運営(700記事) quantcollege.net /C++/Python/Julia/Rust/Amazonアソシエイト参加中/書籍レビュー依頼はDMへ no... 続きを読む

QDくん⚡️Python x 機械学習 x 金融工学 on Twitter: "東工大が無料公開しているPython解説サイト https://t.co/lbgZ0htjou 初心者の目線に合わせた丁寧な説明で、かゆいところに手が届く教材。 基本的な

2022/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip QDくん 教材 かゆいところ 目線 https

東工大が無料公開しているPython解説サイト https://t.co/lbgZ0htjou 初心者の目線に合わせた丁寧な説明で、かゆいところに手が届く教材。 基本的な文法、データ構造、ファイル入出力やオブジェクト指向、Num… https://t.co/SdGpbaVAlx 続きを読む

オブジェクト指向は継承で多態するプログラミング - きしだのHatena

2022/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip きしだのHatena 継承 プログラミング オプション 非推奨

オブジェクト指向って継承による多態があるからこそなんだけど、継承が非推奨になって以降に雰囲気でオブジェクト指向を知った人には、継承はオプションでカプセル化だけでオブジェクト指向って言ってしまいがちに思います。 実際はカプセル化はオブジェクト指向固有じゃなくて、クラスでカプセル化を実現してるだけです... 続きを読む

💣Webフロントエンドにおける関数型「風」プログラミングに関する個人的まとめ - Qiita

2022/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミング 関数型 Webフロントエンド React 側面

ここ数年の流れについて 技術的側面 Webフロントエンド(ほぼTypeScript&React界隈)において、オブジェクト指向(厳密に言うとクラスの利用)から脱却する流れがあります。原因は以下の2点。 クラスの継承の問題点が(IT業界全体に)広く定着したこと JS/TSの進化、Reactの進化、関数型言語の考え方などの影響により、... 続きを読む

ドメイン駆動設計からオブジェクト指向、そしてアジャイル開発まで。関連書籍練り歩きのススメ

2021/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アジャイル開発 ドメイン駆動設計 DDD 動機 エンジニア

本記事はドメイン駆動設計(DDD) Advent Calendar 2021 25日目の記事です。 「もっとビジネス変化に耐えられる設計を目指したい」「ただデータをやりとりするだけなのに複雑化してしまうのを防ぎたい」 様々な動機からドメイン駆動設計に入門しようとする方がいると思います。 自分もエンジニアとして働きはじめて、「ど... 続きを読む

GitHub - Katsukiniwa/awesome-software-design-ja: 日本語でのソフトウェア開発・設計に関する記事や書籍をまとめたリポジトリです

2021/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 331 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub リポジトリ オブジェクト指向入門 原則 書籍

awesome-software-design-ja heynickc/awesome-dddに触発されて作った日本語でのソフトウェア開発・設計に関する記事や書籍をまとめたリポジトリです。 良い記事などありましたらプルリク下さい! オブジェクト指向 オブジェクト指向でなぜ作るのか 第3版 オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト オブジェクト指向... 続きを読む

2021年の「オブジェクト指向」を考える

2021/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 348 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スタンス 最先端 ソフトウェア開発 ネタ 知識

出遅れましたがこのネタについて少し掘り下げてみます。 念のため個人的なスタンスをあらかじめ表明しておくと、オブジェクト指向に対してはそれなりに好意的ですが、別に時代の最先端だとかソフトウェア開発に必須の知識というほどではない(でも知っておくと便利というか、知らないと不便なこともあるかもしれないので... 続きを読む

オブジェクト指向はすでに粒度が時代にあっていない - きしだのHatena

2021/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 481 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip きしだのHatena 粒度 オブジェクト 時代 ソフトウェア

定期的にオブジェクト指向disを書いてしまってるのだけど。 とりあえずオブジェクト指向の話をすると定義が人によって違いすぎるので、改めてここでの定義を書いておくと 、基本的にはOMTの「データ構造と振る舞いが一体となったオブジェクトの集まりとしてソフトウェアを組織化すること」 に従うのですが 「1990年に流... 続きを読む

オブジェクト指向がわからないあなたへ

2021/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 492 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IoT フルスタックエンジニア あなた プログラミング教育

どうも、都内の某企業に勤めるフルスタックエンジニアです。この記事では、ITの非専門家に向けて、オブジェクト指向の解説をしたいと思います。 小学生のプログラミング教育が開始されたり、AIやIoTなどの技術が身近になった今日、オブジェクト指向を理解しておくことは極めて重要です。なぜならば、オブジェクト指向はI... 続きを読む

オブジェクト指向”と“テスト駆動開発”は非常に相性がいい 2010年前半におきたツールのムーブメント - ログミーTech

2021/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ムーブメント ログミーTech ATDD テスト駆動開発 相性

受け入れテスト駆動開発(ATDD)が2013年からどのように変化してきたかについて、デロイトトーマツコンサルティング合同会社執行役員のkyon_mm氏とBASE BANK株式会社テックリード兼マネージャーの東口氏がトークをしました。全4回。1回目は、ATDDの歴史とkyon_mm氏の試みについて。 ATDDについて8年越しのリプライ kyon_... 続きを読む

 
(1 - 25 / 237件)