タグ アニメファン
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users阪神大震災直後に知ったアニソンの力 ラジオ関西・岩崎和夫さん | 毎日新聞
アニメファンに根強い人気を誇るラジオ関西(神戸市)のリクエスト番組「青春ラジメニア」。1989年の番組創設から関わり、2022年春までパーソナリティーを務めたフリーアナウンサーの岩崎和夫さん(71)は阪神大震災(95年)翌週の放送でも、アニメソング(アニソン)を流し続けた。「アニソンは基本的に頑張ろう、勇気... 続きを読む
「推しの子」を超す勢いで海外のファンが急増中…日本の高校を舞台にした異色の「ラノベ発アニメ」とは アメリカ人全員が「ビバリーヒルズ高校白書」を好むわけではない
日本のアニメは海外でどのように見られているのか。エンタメ社会学者の中山淳雄さんは「学園ラブコメアニメは安定して人気だ。大きな展開はなく登場人物たちのわずかな感情の揺れを描くような作品の方に関心が高まっているのは興味深い」という――。 盛り上がったのは『推しの子』だけじゃない 世界中にいるアニメファン... 続きを読む
連載第0回「アニメについての文章って誰が読んでるの?」 ライター前田久・太田祥暉が語るアニメライターが今考えていること
アニメを取り巻く環境は、劇的に好転している。国内はもちろん、海外のファンも急激に増え、「Anime」という単語は日本製のアニメを指す単語として定着した。アニメファンのボリューム、そして経済圏が急激に成長を迎える中、メディアが果たすべき意義も変わってくるのではないだろうか。 本メディア「ドキドーキ!」は... 続きを読む
「鬼滅はもうオワコン」の評価を180度変えた…海外のアニメファンが「歴史的傑作」と大絶賛した神回の内容 世界最大級の映像レビューサイトで最高得点を獲得
日本のアニメは海外でどのように見られているのか。エンタメ社会学者の中山淳雄さんは「『鬼滅の刃』の人気がすごい。2021年ごろに人気のピークをむかえたと思っていたが、最新作で盛り返した。もはや日本エンタメ界全体を牽引する作品だ」という――。 人気作品が目白押しだった2024年春で最も評価を得たアニメ 世界中に... 続きを読む
アニメファンの演奏家による「池袋アニメフィル」、AI生成画像利用で謝罪 高橋洋子さんが出演辞退
絵を描いてくれる人が見つからず…… 池袋アニメフィルは、サックス奏者の松下洋さんを中心に、アニメファンでもあるプロの演奏家を集めて設立。「アニメ文化を伝統へと昇華していく」をテーマに掲げ、クラウドファンディングなどで資金を集めながら第1回演奏会の開催を目指してきた。 ポスターは、楽器店に掲示したり、チ... 続きを読む
結束バンド - ギターと孤独と蒼い惑星 / THE FIRST TAKE
「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。 第442回は、アニメファンにとどまらずミュージシャン、音楽好きの間でも話題となった アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』より、結束バンドが初登場。 主人公・後藤ひとりが所属するロックバンドであり『ぼっち・ざ・ろっく!』のストー... 続きを読む
あのキャラの声、AIで勝手に再現「無断AIカバー」氾濫 声優と弁護士に聞く「声の守り方」と未来
自分の声やフリーの声素材、著作権フリーの楽曲などで作るのならば問題はない。関係者を悩ませているのは、声優や歌手などの声を勝手に使った“無断AIカバー”だ。 人気歌手や声優の声を無断でAIに学習させ、無関係な歌を歌わせたり、セリフを言わせたりする無断AIカバーは、アニメファンなどが好きなキャラの声で勝手に制... 続きを読む
『薬屋のひとりごと』のあるシーンに対する「人物が手抜きでは?」という意見について、多数の反論・説明が集まる→なかなか理解されない「省略作画」について
アニミスク @animisc でもやはり引きの人物の手抜きが気になる。いくらほかの部分がぬるっと動いてもこれじゃ幻滅。台詞ありのカットだから余計にひどく感じる。せっかく才能があるんだからつまらない手の抜き方するなと。手描きが無理ならCGで代替するとか少しは頭を使えばいいのに #薬屋のひとりごと pic.twitter.com/... 続きを読む
NEWS|オリジナルアニメ「地球外少年少女」公式サイト
2023.10.10 『地球外少年少女』11月11日(土)よりNHK総合にて全6話で地上波TV初放送決定! オリジナルアニメ『地球外少年少女』が11月11日(土)よりNHK総合にてTV放送となることが決定しました! 映画公開当初も、ミニシアターランキング1位、Filmarks初日満足度ランキング第1位などを獲得し、多くの映画、アニメファン... 続きを読む
アニメファンはアニメから何を学ぶことができるのか。 - Something Orange
よくいわれることだが、ここ数年、Twitterなどのソーシャルメディアにおける言論の過激化が凄まじい勢いで加熱しているように見える。 Twitterなんていつでもそういうものだろ、と思われるかもしれないが、10年前はたしかにもう少し落ち着いた場所だったはずだ。 それが、いつのまにか日本の分裂と対立を象徴するような... 続きを読む
【2421人に調査】アニメファンの9割は聖地巡礼をSNSに載せない!?〜アニメ聖地巡礼についてのアンケート〜
株式会社アクロスソリューションズと株式会社オークファンが共同運営しているアニメのお時間です!(URL:https://aucfan.com/vod/)は、20歳〜60歳以上の男女2421人を対象に「アニメ聖地巡礼に関するアンケート調査」を実施しました。 アニメの舞台やファンにとって思い入れのある場所を訪れることを聖地巡礼といいます... 続きを読む
宮崎駿最新作『君たちはどう生きるか』を理解できなかった人のためのネタバレ謎解き。|海燕
昨日、宮崎駿監督の『風立ちぬ』以来、10年ぶりの新作映画『君たちはどう生きるか』が公開されたので、ひとりのアニメファンとして当然ながら初日初回で見てきた。 個人的にはリッチなアニメーションと幻想的なストーリーテリングを楽しんだが、予想通りというかいつものことというか、ネットでは賛否両論である。 それ... 続きを読む
熱狂のアニメ業界の「儲けの仕組み」が残酷すぎる
5月22日発売の『週刊東洋経済』は「アニメ 熱狂のカラクリ」を特集。この10年で市場規模は2倍となり、今の日本には数少ない成長産業となったアニメ。動画配信の普及もあり世界中でアニメファンが急増する中、沸騰するビジネスの最新事情や、根深い課題を深掘りしています。 『週刊東洋経済 2023年5/27号[雑誌](アニメ ... 続きを読む
『ザンボット3』どんでん返しで「伝説」となった最終回 圧巻演出を支えたスタッフの存在とは | マグミクス
単純な「正義と悪」の図式をひっくり返すような最終回で衝撃を与えた『無敵超人ザンボット3』。圧巻の最終回には、当時の制作スタッフのみが知る裏話がありました。 衝撃的なストーリーや「人間にとっての正義とは何か?」を問うテーマなど、制作から半世紀近く経った今でも、アニメファンの中に強い印象を刻みつけてい... 続きを読む
世界で荒稼ぎする「日本アニメ」熱狂と混沌の今
5月22日発売の『週刊東洋経済』は「アニメ 熱狂のカラクリ」を特集。この10年で市場規模は2倍となり、今の日本には数少ない成長産業となったアニメ。動画配信の普及もあり世界中でアニメファンが急増する中、沸騰するビジネスの最新事情や、根深い課題を深掘りしています。 『週刊東洋経済』 2023年5月22日発売号は、「... 続きを読む
『ガンダム』を背負うと決まったとき、最初は物凄いプレッシャーでした──『水星の魔女』スレッタ役の市ノ瀬加那が語る「アニメとの出会い」から「メイン声優を演じて芽生えた気持ち
刺激的な展開の連続で、アニメファンの枠を超え、幅広い層からの人気を集めている『機動戦士ガンダム 水星の魔女』。40年以上の歴史を誇る「機動戦士ガンダム」シリーズのTV作品で、初めて女性キャラクターが主人公を務めている点も、大きな話題になった一因だ。 その主人公、スレッタ・マーキュリーを演じたのは市ノ瀬... 続きを読む
アニメイト池袋本店が新開店、オープン前に300人並ぶ 地上9階~地下2階…売り場面積2倍で初の舞台施設も
アニメイトは16日、40周年を迎える「アニメイト池袋本店」(東京都豊島区東池袋1-20-7)を世界最大規模のアニメショップとして店舗を大型リニューアルし、グランドオープンさせた。地上9階~地下2階の店舗となっており、オープン前にはアニメファンが約300人並んだ。 続きを読む
オードリー春日さん、海外のアニメファンの間で『SODA MAN』としてネットミーム化してしまう
100カメ公式 @nhk_100CAM 放送まであと1日! 23日(木・祝)21:30~ #100カメ「#アニメ #進撃の巨人」 収録に臨むオードリーさんのコメントをお届けします。 SODA!いよいよ明日だ🔥! #オードリー #anime #AttackonTitan #shingeki #進撃100カメ pic.twitter.com/L0xlQJCQPG 2023-02-22 08:00:01 100カメ公式 @nhk_100CAM... 続きを読む
デビュー前の高橋留美子も別名義で執筆!『ファンロード』『OUT』『ぱふ』80年代のサブカル文化を盛り上げた「漫画情報雑誌」の歴史 | ふたまん+
2003年の10月5日、かつてアニメグッズ販売や雑誌出版などを手がけていた「ラポート」が倒産、廃業した。新宿御苑近くにあったアニメ専門店「アニメック」を経営するなど、当時のアニメファンにはなじみ深いラポートだが、なかでも1980年に同社から創刊された雑誌『ファンロード』の存在はサブカル文化を語る... 続きを読む
谷口悟朗監督が藤津亮太に迫る「アニメ評論家」という仕事とその現実 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
アニメ評論家・藤津亮太氏の初書籍がちくま文庫より『増補改訂版 「アニメ評論家」宣言』として復刊された。数々のアニメの名作・話題作はなぜ人の心を掴むのか、様々な角度からその理由を読み解く内容には、アニメファンならずとも魅了されるはずだ。 藤津氏の目指す「アニメ評論」とはどんなものなのか、またいかなる... 続きを読む
海外「また日本と同盟を組むのか…」 イタリアの新首相が大のアニメファンだった事が話題に
イタリアで25日、上下院の総選挙が行われた結果、 「イタリアの同胞(FDI)」が第1党となり、 ジョルジャ・メローニ党首が同国初となる、 女性首相に就任する公算が大きくなりました。 新たな首相は、選挙後20日以内に議会が招集され、 大統領が各党の代表者らと協議して任命する事になります。 そして現在、海外のネッ... 続きを読む
ウクライナのアニメファンの間では抱き枕が人気で「ダキマクラ(Дакімакура)」と呼ばれており、その一部は「ハルキウ製」らしい「これはアウト!」
アジアプレス【ウクライナ取材チーム】 @API_Ukraine ウクライナ軍が北東部ハルキウ(ハリコフ)奪還し、戦況が大きく動いています。ウクライナのアニメファンに人気なのが抱き枕。ダキマクラДакімакураと呼ばれてます。1300グリブニャ(日本円換算=4700円)ほど。その抱き枕カバーの一部は…じつは「ハルキウ製」(ライ... 続きを読む
エコーニュースR – 一般社団法人Colaboの分析(12)仁藤夢乃氏の削除したツイッターアカウントと投稿内容で見るコラボ・・AKBを踊りアニメファンで下ネタ好きの意外な素顔
(仁藤夢乃氏と友人らがAKB48をダンスした旨の書き込みがされた画像。アップしたのも仁藤氏) 仁藤夢乃氏が過去に使っていたTwitterアカウントで2011年に、フェミニズム寄りな現在の言動とやや毛色の異なる内容を投稿していたことが、一般社団法人Colabo(以下、コラボ)のホームページが削除したメディア掲載歴など... 続きを読む
着物コスプレのアニメファン、警察に尋問されたと訴え 中国
中国のアニメファンの女性が、着物姿で写真を撮っていたところ警察に連行されて取り調べを受けたと訴えている/Weibo 香港(CNN) 中国東部の江蘇省蘇州で、アニメファンの女性が着物姿で写真を撮っていたところ、警察に連行されて取り調べを受けたと訴えている。SNSでは論議が白熱し、過剰な愛国主義に対する批判... 続きを読む
着物コスプレの中国のアニメファン、警察に連行され取り調べ受ける - ライブドアニュース
中国のアニメファンの女性が、着物姿で写真を撮っていたところ警察に連行されて取り調べを受けたと訴えている/Weibo香港(CNN)中国東部の江蘇省蘇州で、アニメファンの女性が着物姿で写真を撮っていたところ、警察に連行されて取り調べを受けたと訴えている。SNSでは論議が白熱し、過剰な愛国主義に対する批判の... 続きを読む