はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ねんDTP

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 19 / 19件)
 

「ベタ組(み)」アンケート結果 - なんでやねんDTP

2014/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アンケート結果

ひとつ前の記事で実施したアンケートの結果を公開します。2014年03月28日現在、282名の方がお答えくださいました(私も答えましたが…)。 アンケート内容は以下の通りです(別画面に開きます)。 スタート画面 / 1問目 / 2問目 / 3問目 / 4問目 / 5問目 / 6問目 / 7問目 アンケートの結果は以下の通りです(記入項目である5問目と7問目は割愛)。※回答を分析すべきかとも考えました... 続きを読む

上付き文字・下付き文字 - なんでやねんDTP

2012/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTube InDesign サブメニュー 文字 共通

先日、twitter上で「上付き文字・下付き文字」が話題にあがり、そのついでもあったので簡単に説明するために動画を作成し、YouTubeで公開した(Illustrator/InDesignとも考え方は共通)。 上付き文字・下付き文字についてIllustrator画面で解説しています。Illustrator上で下付き文字にする場合は2種類の方法があります(上付き文字も同様)文字タブのサブメニューから... 続きを読む

「ベタ組み」について…少しだけ… - なんでやねんDTP

2012/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベタ組み InDesign 和文書体 書体 正方形

「ベタ組み」について少し考えるところがあるので、ここでおさらいの意味を込めて、簡単ではあるが、少しだけ説明しておきたい。(作例は Illustrator CS4、InDesign でも考え方は同じ) ↓一般に和文書体は正方形を基準にデザインされており、この正方形を仮想ボディと呼ぶ。 四種類の書体を掲げたが、それぞれの文字は(漢字でも)仮想ボディよりもやや内側に生成されるのが普通であるもちろん、最下... 続きを読む

表組みの割り付け計算の胆 - なんでやねんDTP

2012/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 罫線 余白 天地 仮想ボディ 周囲

以前から気になっていた、表組みの割り付け計算で見落としがちな点を解説しておきたい。まず、以下のような表組みを作った。 仮想ボディいっぱいある罫線素片罫線素片「┼」(U+253C)を20Qで、ベタ丸「●」(U+25CF)を10Qで入れ、中の罫線は2mmと0.2mmとしてある(周囲は罫なし)。 セル内の余白はすべて「0mm」としてあるので、各セルの左右幅(あるいは天地高さ)は、以下のように それぞれ、... 続きを読む

InDesignの文字組みアキ量設定の4大バグ - なんでやねんDTP

2012/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip InDesign 挙動 パク 早期 検証

いま現在の時点で、私が把握しているInDesignの文字組みアキ量設定のバグと考える挙動について、とにかく修正して欲しいと考えている重要な4点を再度掲載し、Adobeさんの早期の解決を期待したい(すべて不具合レポートは提出済み)。ここでは文字で表現するにとどめるが、それらの挙動の詳細な検証については、当ブログ内へのリンクを掲げておくので、ご参照いただきたい(説明が下手で理解に苦しむかも知れませんが... 続きを読む

字形パネルのソート(並び順) - なんでやねんDTP

2012/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソート 白抜き ATOK 試行錯誤 知人

今日、知人から質問があって気になったので記事にしておく。 InDesign上で「白抜きの丸数字の20以降はどのように入力すればイイか……」という質問だったので、「ATOKなどの文字パレットの記号表から「20」を入力して、字形パネルを表示すれば簡単……」と電話で、双方画面を見ながらアドバイスしたのだが……。 どうも字形パネルに表示されている内容が違うということになった。色々と試行錯誤した結果に判明し... 続きを読む

写植のセンター・センター方式 - なんでやねんDTP

2012/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 写植 モリサワ 適時 センター 搬入

「写植の時代」展が無事終了した。ご参加いただいた方々、ありがとうございました。 会場では、今でも動くモリサワの手動写植機MC-6型を展示し、適時、構造などを解説したりもさせていただいた。この本体は昨年末で廃棄される運命にあったモノを奇跡的に発見(?)し、無理をお願いして譲り受け、展示会当日まで保管していただき、当日に搬入・設置した。大切に使っておられたヤマハラ(大阪・豊中)さんに感謝!。 会場には... 続きを読む

私の基本的な設定 - なんでやねんDTP

2012/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デフォルト 画面 参考 環境設定 チェック

先日のInDesign組版教室でちょっと紹介したのだが、私が段落スタイルなどを作成する際に気をつけていることを(おおまかに)ザッと紹介しておく。何らかの参考になれば幸い(画面は InDesign CS4)。 ●まず、環境設定…… デフォルトでチェックの入っている「スマートテキストのリフロー処理」(CS4以降)は、チェックを外している(チェックを入れる場合は、扉頁が入ることが多いので「見開きページス... 続きを読む

今が旬の「ここまでインデント」 - なんでやねんDTP

2012/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インデント Twitter上 結論 前後 左揃え

「ここまでインデント」に関して昨日(2012.01.25)から今日にかけて話題になっていたが、ある程度の結論に達したのでここに纏めておく(作例はCS4)。 きっかけは @akatsuki_obana さんの「左揃えのテキストに強制改行入れて「ここまでインデント」揃えようとしても行頭が揃わないのって、インデントマーカーの前後のアキ量設定が影響してる???」という呟きだった。 その後のtwitter上... 続きを読む

異級数混植のフレーム先頭行を制御する - なんでやねんDTP

2011/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グリッド フレーム 従来 先頭 一定

ごく一般的な段落内文字サイズが一定の場合とくに困る事はないが、異級数混植の場合で、フレームの先頭にその異級数部分が来ると困ったことになる。その簡単な解決方法が判ったので報告しておく。 ●フレームグリッドの場合※グリッド揃え・文字揃えとも同様の設定 たとえば、16Q/行送り28Hの場合で、普通の一定サイズの文字列ならなんら問題はない…… ところが欧文部分を24Qに変更すると…… このような場合、従来... 続きを読む

縦組みの変形時の1字下げのバグ - なんでやねんDTP

2011/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パク 縦組み InDesign 縦横比率 一昨日

一昨日(20111026)のtwitter上でのある方の発言の原因を検証していて、またもやInDesignのバグを見つけてしまった。最終的な結論をtwitter上で呟いたのが以下…… 文字の縦横比率を変更した段落先頭1字下げの縦組みで、段落先頭に縦中横の文字が位置する場合には「文字組みアキ量設定」では正しい1字下げを実現不可能だということ。 順を追って説明する。 まず、以下のような13Q正体の例を... 続きを読む

約物全角ドリの「文字組みアキ量設定」例 - なんでやねんDTP

2011/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip InDesign 文字組みアキ量設定 デフォルト 最小値 発言

InDesignにデフォルトで用意されている「文字組みアキ量設定」は、ほとんどの場合に行中の約物部分の「最小値」は「0%」とされており、「なにがなんでも全角送り」を実現するにはかなり手を加えなければならない。twitter上の発言で、そのような設定に苦労しておられる旨を知り、お節介ながら作成してみたので、ここにも公開しておく(公開にあたり新たに作成した)。 ●全角ガチガチの設定 まず、デフォルトの... 続きを読む

私の「文字組みアキ量設定」_1109版_04 - なんでやねんDTP

2011/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文字組みアキ量設定

これまで基本設定を暫定的に変更し、約物の扱いを詳細設定で確認・変更してきた。で、最後に残した和欧文間の設定だが…… 私の場合は縦組みが多いので以下の様な設定を基本としている。あまり一般的ではないかもしれないと懸念するが、変更する際の参考程度にはなるだろう。和文と欧字(アルファベット)の間隔 12.5%和文と欧数字の間隔 0% 元としたデフォルトの「行末受け約物全角/半角」の設定は以下のようになって... 続きを読む

「日本語段落コンポーザ」と「日本語単数行コンポーザ」 - なんでやねんDTP

2011/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter InDesign 挙動 段落 スピーカー

先日、twitterで話題になっていたInDesignの「日本語段落コンポーザ」と「日本語単数行コンポーザ」について、簡単な検証を試みた。 まず、スピーカーをやらせていただいている大阪DTPの勉強部屋主催の連続講座「InDesign組版教室」で、段落に関する各種設定の挙動を説明するために用意したテキストがあったので、それを流用し*1、以下のような「日本語単数行コンポーザ」の文字組みを用意した。 さ... 続きを読む

行送り値の計算・指定 - なんでやねんDTP

2011/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip InDesign 計算 Illustrator 指定 基準位置

InDesignでは以下で示すように4種類の「行送りの基準位置」が用意されており、Illustratorでも「日本語基準の行送り」あるいは「欧文基準の行送り」が設定できる。一般的にどういう指定方法が採用されているか知らないが……下の例に挙げたような段落毎に文字サイズが異なる場合は、「行送りの基準位置」の設定によって行送りの値が異なるのは当然のこと。だからこそ、行送り値とともに行送りの基準位置も指定... 続きを読む

Illustratorの異級数混植での設定 - なんでやねんDTP

2011/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Illustrator 設定

以下のようなことを言うと「なんで?」と思われるかもしれない。 ●「文字揃え=欧文ベースライン」の場合(欧文基準の行送り) 誤解されるといけないので確認しておくが、テキストの文字サイズが何種類でも、基本となるサイズとより小さいサイズの組み合わせなら何の問題もない。下揃えにしたければ「文字揃え=仮想ボディの下」とすればイイだろう。※「平均字面の下」でもイイかもしれないが、その数値情報はフォント制作者に... 続きを読む

Illustratorの文字組みアキ量設定の優先度 - なんでやねんDTP

2011/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Illustrator 読点 文字組みアキ量設定 ツメ 優先度

ちょっと調べることがあってIllustratorの文字組みアキ量設定を触っていて気付いたことを……。 まず、Illustratorでは手を加えることの許されない行長調整の優先度を簡単に調べた。 文字組みアキ量設定はデフォルトで用意されている「行末約物半角」を使用し、禁則調整方式は「追い込み優先」1行目はベタの状態2行目以降は行末に読点を追加し半角分のツメが必要な状況をつくり、約物を変更……この結果... 続きを読む

EPUBで制作した雑誌『論集文字』第1号 - なんでやねんDTP

2011/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PDF ePub ワークショップ 音声 バージョン

文字研究会から『論集文字』第1号が発行された。文字研究会の案内頁 私も力不足ながら、この制作をお手伝いさせていただき、先日(5/7)のワークショップで制作時に感じた問題点についてお話しさせていただいた。その際の音声と画面説明に使用したpdfは文字研究会の頁で公開されているので、(恥ずかしい出来だが)ご参照願いたい。 現在配付されているバージョンの画像のサイズについては「iBooksとAdobe D... 続きを読む

困った組み指示データの例 - なんでやねんDTP

2011/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 句読点 わけ 組み合わせ 優先 文字組みアキ量設定

InDesign CS3で作成された、何ともしようのない文字組み指示の例を支給データに見つけたので、ダメな例として曝しておく。 行頭禁則和字を何と心得ておられるのか……禁則処理方式で「追い込み優先」を選択されているが……追い込めるワケがない……調整可能と設定されているのは「句読点」に続く「始め括弧類」の組み合わせのみ他にも色々問題点はあるのだが…… で、本文ツメ組み部分にも同じ「文字組みアキ量設定... 続きを読む

 
(1 - 19 / 19件)