新着エントリー 2018年8月4日
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersローマ教皇のツイッター日本語訳アカウントが凍結 理由は不明 : 宣教 : クリスチャントゥデイ
カトリック中央協議会は3日、ローマ教皇フランシスコによるツイッターへの投稿(ツイート)を日本語に翻訳して配信していたアカウント「教皇フランシスコ(邦訳)」(@chuokyo_pope)が凍結されたと発表した。理由は不明で、ツイッター社に対してはすでに異議申し立てを行い、回答を待っている状況だという。 同協議会... 続きを読む
東京医科大、女性支援で8000万円超の補助金受ける TBS NEWS
女子受験生の得点を一律に減点していたとされる東京医科大学が、2013年に女性の活躍を支援する国の事業に選ばれ、3年間で8000万円を超える補助金を受けていたことが分かりました。 東京医大などによりますと、東京医大は2013年、文部科学省の「女性研究者研究活動支援事業」に選ばれ、女性医師や研究者の出... 続きを読む
かみなし子さんのファンアートを描きましたの! - 元IT土方の供述
みんなー!うしるだよー☆ 今回はファンアート描いたから公開しちゃうよ☆ 「かみなし子 (id:kaminashiko)」さんを描きましたの お金のことから、恋愛、エモーショナル、旅行、お絵かきと幅広いジャンルを取り扱ってるブログを運営されてる「かみなし子 (id:kaminashiko)」さんのファンアート描きました。 最近は、イラス... 続きを読む
シャニマスが一番面白い。アイドルマスターシャイニーカラーズをやれ。|ナ月|note
アイドルマスターシリーズが好きだ。アイドルマスターシリーズとはバンダイナムコから出てるアイドルを育てるゲームの一連のシリーズだ。通称アイマス。それが好きだ。 何年も前に友人にX-BOX360版のアイドルマスター(通称箱マス)を本体ごと貸し付けられ、その後友人から本体ごと買い取るほどハマった。そして今に至る。... 続きを読む
〇〇を批判するなら××も批判しろ
〇〇を批判するなら××も批判しろ、という言い方・論法には、いくつかの問題があるように思っている。 まず、一つ目。 この言い方は、おそらく「(ほぼ)同一のものA、Bがあった場合に、Aを批判する者はBも批判しなければならない」ことを前提としている。 しかし、その前提にそもそも疑問がある。 これはもう価値判断の... 続きを読む
逆に、今の日本で働くことのメリットて何?
身内にニートがいるけど、氷河期ど真ん中世代。親が生活にかかる金を出してくれるので働いていない。 ほとんどの人間は生活費を稼ぐためにor周囲の目を気にしてor将来を心配して、嫌々会社員として働いていると思う。 身内ニートは働く意味が全く分からないと常々言っている。 人生一度しかないんだから嫌なことはやりた... 続きを読む
「すき家」「なか卯」で販売の格安ウナギ 実はトキ以上の絶滅危惧種 - ライブドアニュース
2018年は7月20日、8月1日と「土用の丑の日」が2回ある。だが近年、日本は歴史的なウナギの不漁なのだという。水産庁によると、今漁期(2017年11月〜2018年4月)のニホンウナギの稚魚(シラスウナギ)の国内採捕量は、前年同期より約4割減の8.9トンだ。 しかし街に出れば、1000円を切る格安ウナギがあふれている。これは... 続きを読む
個人でEV SSL証明書が欲しい話 - Speaker Deck
All slide content and descriptions are owned by their creators. 続きを読む
VRを5ヶ月毎日続けて視力が回復 詳しく話を聴いてみた
2018年8月3日、Twitterでとある投稿が話題となりました。それは、「VRゴーグルを毎日のようにつけていたら視力が0.3から1.0に回復した」というもの。 VRヘッドセットの視力への影響は、Oculus Riftの登場以来、注目を集めるようになりました。至近距離にあるディスプレイを見続けなければいけないことや、左右で視差のあ... 続きを読む
露店のプロパンガス容器爆発し9人けが 相模原 | NHKニュース
相模原市消防局に入った連絡によりますと、4日午後7時半ごろ相模原市南区で行われているイベントで、露店にあったプロパンガスの入った容器が爆発し、これまでに9人がけがをしたということです。いずれも命に別状はないということで、消防などが詳しい状況を調べています。 続きを読む
緑、赤、青のはてなスターに課金してる人
無料の星で良くない?って思っちゃうんだけどお金払って他人に星をあげるその心は 続きを読む
kido_ariに人狼を語って欲しくない
kido_ari 人狼って、人狼が噛むのは良いとしても、怪しい奴はとりあえず市民間で吊るそうっていうすごいゲームだよね お前人狼の何を知ってるわけ? 続きを読む
IT家具とかどう?
売れると思う? 続きを読む
「女性医師では回せないと言うなら、回す努力をしましたか?」 日本女性外科医会代表が問いかける
実際はどのような状況なのか。 特に当直勤務や長時間の手術などが必須の外科系は男社会で、女性医師を敬遠する空気があると昔から言われている。 女性医師が働きやすい環境作りを考えてきた日本女性外科医会代表世話人で、東京女子医科大学心臓血管外科助教の冨澤康子さんにお話を伺った。 子育てしながら働きやすい職場... 続きを読む
四肢切断ボドゲって
考えてる事がヤバくね?どうしてこういうのを規制しないの? https://twitter.com/boxsterrs/status/1025567033625333760?s=21 続きを読む
なんで動物園に人間が展示されてないの?
これ差別じゃない? 続きを読む
ヨーロッパも記録的な猛暑に ポルトガルでは最高気温が45度超え - ライブドアニュース
ヨーロッパも記録的なに襲われている。では2日、最高が45℃を超え、週末にはさらに暑さが厳しくなる見通し。 AP通信などによると、アフリカからの熱波の影響で、ポルトガルは記録的な暑さとなっていて、首都・リスボン近くのビーチには、多くの人が詰めかけた。 また、中部・アルベガでは2日、45.2℃を記録した... 続きを読む
スマホアプリビジネスをめぐる夢のある話の終焉、あるいはゲーム紹介のアフィリエイトの中止(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
スマホが市場に登場してからおよそ10年の月日が経ちました。スマホ黎明期においてはアプリこそがスマホ最大の売りであり、アプリに秘められた無限の可能性はエンドユーザーにとっても、アプリ開発者にとっても、そしてアプリ流通ビジネスを目論む者にとってもまさに夢いっぱいの時代でした。 個人開発者の作りだしたアプ... 続きを読む
「明治維新150年」を祝わない日本人の不思議 | グローバルアイ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
数週間前のある日、今年が明治維新150周年だということにふと気がついた。明治維新は近代日本の礎であるにもかかわらず、大規模な国家式典が行われるわけではない。安倍晋三首相が演説で明治維新に触れることはこれまでにもあったが、このテーマで本格的なスピーチを行ったことは一度もなかったように思う。 明治維新は... 続きを読む
再稼働認めぬ判決、裁判長の信念「書かせたのは愛国心」:朝日新聞デジタル
福島第1原発の事故後では初めて、運転差し止めとなった関西電力大飯原発3、4号機をめぐる2014年の福井地裁判決。その裁判の控訴審で名古屋高裁金沢支部は7月、一審判決を破棄し、住民の請求を棄却する逆転判決をした。一審で裁判長を務め、昨年8月に退官した樋口英明さん(65)に、判決に込めた思いを聞いた... 続きを読む
[高齢フリーランス問題]40 歳超えのじじ・ばば自由業者の生き残り戦略 - 敏感の彼方に
今や、日本のフリーランサーは、就労人口の 20%とも言われており、米国など最早、2~3年後にはフリーランサーが 50%に達すると予想されています。 第三次産業が盛んになってパソコン上で完結する仕事が増え続けていること、ネットの発達によって何処でも仕事ができるようになったこと、自由な働き方を良しとして求め... 続きを読む
『医療現場、男性にだって相当無理があると思うんだが。めちゃくちゃな労働環境を押し付けられて、それを男性医師と独身の医師が無理くり支えてるだけちゃうかな』 - Togetter
1. 東京医大入試の件、アメリカの事情を知ってる俺は一方的に批難する気になれない。入試とは何かを根本的に定義しないといけないんじゃないかな。その学校に相応しい人を選ぶのであって、点数ではないわけだよね。後者はそれこそ学力偏重でしょ。 twitter.com/YahooNewsTopic… 2. アメリカでも試験だけだと上位校の合格... 続きを読む
増田文学賞 2018年度前期 結果発表
賞の詳細については 総合案内 をご参照下さい。 生活賞受賞作:該当作なしノミネートみんなちょっとたのしい話しよう電車でスマホで遊んでたら褒められた父は72歳の5歳児になった何かにつけて尻を出す夫SFファンタジー賞受賞作:該当作なしノミネート頭蓋骨増えるワカメをどんぶり一杯食べると翌日ゼリー状の屁が出る社... 続きを読む
社会に貢献している人ほど賃金が低い理不尽 | 今週のHONZ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
経済学者のジョン・メイナード・ケインズ(1883-1946年)は、 1930年に”Economic Possibilities for our Grandchildren(孫の世代の経済的可能性)”というエッセイの中で、イギリスやアメリカのような先進国では、テクノロジーの進化によって20世紀末までに週15時間労働が実現しているだろうと予言した(”Essays in pers... 続きを読む
殺人猛暑・甲子園 ドーム移転あり? 球児ナマ声を緊急アンケート
AKB新曲はセンター松井珠理奈不在で発売 文字サイズ 東スポWebトップ > スポーツ > 野球 > 殺人猛暑・甲子園 ドーム移転あり? 球児ナマ声を緊急アンケート 人気ランキング 1 村田「現役引退」の事態を招いてしまった原因は?記者はこう見る 2 レギュラー増加!坂上忍にフジが依存する裏事情 3 成宮寛貴ホームレス危... 続きを読む