タグ vvakame
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users技術書典13 参加記念NFT 発行の案内
こんばんは、技術書典Web, API担当の@vvakameです。 技術書典13の開催からかなり日が過ぎ、いまさらですが技術書典13参加記念のNFTを発行してみたいのでしました。 NFTは一般的にはまだ浸透しておらず、金銭が絡む(≒詐取などに注意しましょう)可能性があることもあり、案内のブログを書くことにしました。 ちょっと長... 続きを読む
GitHub上のsensitive dataを削除するための手順と道のり
Advent Calendar day 7 担当の vvakame です。 予告では Apollo Federation Gateway Node.js実装についてポイント解説 としていましたが、社内各所のご協力によりAdvent Calendarの私の担当日に間に合う形で公開できる運びとなりました。そのため告知とは異なりますが GitHub上のsensitive data削除の手順と道のり をお... 続きを読む
リニューアル第一弾となる新しいWeb UIのおしらせ - 技術書典ブログ
こんにちは、技術書典のWeb担当 @vvakame です。 そしてこの記事の編集を担当した技術書典代表 @mhidaka です。 一年の大半という長きに渡り、燻っていましたが遂にアーキテクチャを刷新した新しいWeb UIをリリースしました! 大規模変更となるためOpt-Inでの公開です。一週間くらい様子を見て問題がなさそうであれば移... 続きを読む
metagoを作った話 | vvakameさんの脳の肥やし
Source: metagoを作った話 Files changes: 1 go/metago/README.md (+113, -0) vvakame -2019-08-23 16:44:55 リポジトリ metagoはGo言語向けのメタプログラミングライブラリです。 考え方のベースとしてwireのシグニチャを定義し実装は機械的に生成する考え方と、VのReflection via codegenのホスト言語の構文でメタ構造... 続きを読む
AppEngineの旧Log APIを脱却したい話 - Mercari Engineering Blog
この記事はMERPAY TECH OPENNESS MONTHの3日目の記事です。 メルペイ ソリューションチームで毎日コード書いたりして遊んでいるvvakameです。 TL;DR AppEngine 2nd genでロックインAPIから解放され大脱出できるようになった AppEngine Log APIはオーパーツ(完全には真似できない) プラットフォーム出力のrequest logを使... 続きを読む
Re:VIEW+CSS組版の執筆環境を簡単に構築できるようにしました - 圧倒亭グランパのブログ
Re:VIEW+CSS組版の環境は、わかめさんの vvakame/review-css-typesetting で整いつつあります。今回は、個人的に欲しい機能を追加した、という話です。いい感じに回っているのでブログにまとめることにしました。 目次 目次 Re:VIEWとは CSS組版とは Re:VIEW+CSS組版 環境構築 使い方 やってること デザインの変更 CSSを... 続きを読む
TypeScript 2.7.1 変更点 - Qiita
こんにちは ソウゾウ社 な @vvakame です。 今回はちょっと遅くなってしまいました…。 TypeScript 2.7.1 がアナウンスされました。 What's new in TypeScriptも更新 されているようです。 破壊的変更 もあるよ! 変更点まとめ クラスのフィールドの初期化チェックをより厳密に行う Stricter class property checks --stric... 続きを読む
TypeScript 2.3 RC 変更点 - Qiita
こんばんは @vvakame です。 TypeScript 2.3 RC がアナウンスされましたね。 What's new in TypeScriptも更新 されているようです。 TypeScriptの リリースサイクルの変更 がアナウンスされた後の初めてのリリース候補です。 変更点まとめ --target es3 と --target es5 でもジェネレータが使えるようになった Generat... 続きを読む
勉強会 - 発表のTips - Qiita
DroidKaigi、激アツでしたね。 本文章では、勉強会とかで発表を行う時に留意すべきTipsについて紹介します。 ここで紹介するTipsは筆者(@vvakame)が経験則的に学習したものや、人から聞いたものなので、残念ながら体系的な技術ではありません。 何か良い書籍や資料の情報があればコメント欄にてお報せください。 目標! まずは当日、一番伝えたいことを考えます。 どういう場に参加し、どういう... 続きを読む
vvakame/angularjs-typescript · GitHub
README.md 簡単な解説 cloneした後にやること ./setup.sh を実行する。 たまに別のメンバーが構成を変更して手元の環境が古くなってしまう場合がある。もしかしたら、そういう状態かな…と思ったら ./setup.sh を動かしてみよう。きっとそれで上手くいくようになります。 開発したい時にやること grunt ってやるとTypeScriptやSCSSのコンパイルが走ります。 ちな... 続きを読む
GitHub - オープンソースプロジェクトで上手いことやってくための10の方法 - Qiita
何も考えずに書き始めたけど10の方法って書いちゃった。 いくつになるかはわかりません。 一般的なプロジェクト運用でもある程度同じ方法論でイケると思います。 なお、筆者であるvvakameはDefinitelyTypedのメンテナをしています。 そのため、これから先の文章について、TypeScriptやJavaScript関係固有の事象が含まれていると思います。 書かれている内容について、contr... 続きを読む
TypeScript in Definitelyland 発行
TypeScript in Definitelyland 発行 Jan 1, 2015 公開しましたよ どうも、vvakameです。 去る12月30日、コミックマーケット87にてTypeScript in Definitelylandという冊子を頒布しました。 当日買いに来てくださった方、本当にありがとうございました!見本誌が見られている間、なかなかドキドキするものですね。 前回C86でお昼すぎか... 続きを読む
@vvakameのTypeScript本が出たよ。読もう。 - 村上福之の誠にデジタルな話
この本は、javascriptがキモい言語だと思っているすべての人類に捧げる新たなる聖典だ。JSキモいと思っている人はすぐ買おう。JSをもっと気持ちよく書きたい人も買おう。 これは国内androiderの中では結構有名なエンジニアである@vvakame氏のTypeScript本だ。TypeScriptの本としてはかなり丁寧でいいと思う。TypeScriptで大事なことが説明から順番に書かれており、... 続きを読む
TypeScriptの型定義ファイルを共有しよう! - Qiita
こんにちは、株式会社トップゲートのわかめ(@vvakame)です。 TypeScript 1.0がリリースされ、大変喜ばしい限りです! 安定版がリリースされたので、これから普及にはずみが付くでしょう。 TypeScriptはJavaScriptのスーパーセットです。 そして、TypeScriptは静的型付け言語です。 ところが、JavaScriptは動的型付け言語なんですね。なので、JavaScr... 続きを読む
[Android] 今すぐフォローすべき~メモ - adakoda
一昨日(のnode.js界?)あたりから「今すぐフォローすべき~」というエントリが連鎖的にポストされていました。 Android 界については vvakame さんと kojira さんが書いてくださっています。 @vvakame さんをフォローする @kojira さんをフォローする フォローうんぬんというより、各人の解説が面白かったので まとめてみました。 エントリ一覧 今すぐフォローすべきn... 続きを読む
2011-06-16 - @vvakame の日記
Android | 20:51 | 正直Twitterだと技術的な話をあんまりせず肉かラーメン食ってる連中しかいない気もするけど…!!紹介されなかった人は、僕がこの記事を書いている時にTLに出てこなかった人か、載せたら怒られそうだなと思った人か、あんまり会ったこと無い人なので悪く思わないでください( ー`дー´)キリッ掲載順は思いついた順に書いてその後適当にシャッフルしました。上二人だけわざと上に... 続きを読む