タグ tagomoris
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「研鑽Rubyプログラミング」はライブラリ作者の知識・技術の幅と深さを拡大する1冊 - たごもりすメモ
「研鑽Rubyプログラミング」を読んだので、その感想を書く。 届いた。研鑽を積むぞ! pic.twitter.com/YuL5WUyjap— tagomoris (@tagomoris) 2023年4月15日 なお本書の訳者である角谷さんに本をお贈りいただきました。が、その前から同書のβ版(電子版)を購入していたため、実際にはほとんどをそちらで読みました。*1 本エ... 続きを読む
象印の加湿器が最高で当面これしか使いたくないという話 - たごもりすメモ
ちょっとTwitterに書いたら食い付いてくる人が多かったので、ではアピールしとこうと思った。 象印の加湿器、とにかく手入れが簡単でこれ以外の加湿器はもう二度と買う気がないというくらい最高— tagomoris (@tagomoris) 2023年1月7日 TL;DR 衛生面などを考えると加熱式加湿器*1を使いたい 加熱式加湿器は加熱部に残留物... 続きを読む
面白い課題を解決したいソフトウェアエンジニアへ ── 複数の専門性が交わるところで「今できないこと」をやる - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ
はじめまして、田籠聡(@tagomoris)です。現在はフリーランスのソフトウェアエンジニアとしていくつかの会社で技術顧問をしつつ、個人的なプロジェクトの開発をしたりしています。これまでのキャリアとしてはISPやSIerで働いたのち、livedoor(およびその後のLINE)や、Treasure Dataといった会社で働いてきました。ま... 続きを読む
ツチノコブログの思い出
DMMを卒業することになったので、記念のというわけでもないけど、ツチノコブログの思い出話を書いておく。 そもそもツチノコブログは、 - DMMはエンジニアの勉強会に出てこない、ツチノコか、と tagomoris が煽ってた時期に - たまたま社内で、WordPressのテストをしていて - 洒落で「ツチノコブログ」って名前を付けて... 続きを読む
Ruby and Distributed Storage Systems
Ruby and Distributed Storage Systems 1. Ruby for Distributed Storage Systems RubyKaigi 2017: Sep 20, 2017 Satoshi Tagomori (@tagomoris) Treasure Data, Inc. 2. Satoshi Tagomori (@tagomoris) Fluentd, Me... 続きを読む
Big Sky :: Re: Go言語感想文
幾らか言いたい事があったので。 Go言語感想文 - なるせにっき 序 最近、敵情視察を兼ねた仕事ととしてGoでアプリケーションを書いていた。このアプリケーションがどんなものかはそのうち id:tagomoris さんがどこかで話すと思うけれど、この コンポーネント ... http://naruse.hateblo.jp/entry/2017/06/02/203441 GoroutineとChan... 続きを読む
Go言語感想文 - なるせにっき
2017 - 06 - 02 Go言語感想文 序 最近、敵情視察を兼ねた仕事ととしてGoでアプリケーションを書いていた。このアプリケーションがどんなものかはそのうち id:tagomoris さんがどこかで話すと思うけれど、この コンポーネント が OSS 化される予定はいまのところないので、そこで得た知見をここにまとめておくことにする。 GoroutineとChannel さて、GoといえばGo... 続きを読む
Data Analytics Service Company and Its Ruby Usage
Data Analytics Service Company and Its Ruby Usage 1. Data Analytics Service Company and Its Ruby Usage RubyKaigi 2015 (Dec 12, 2015) Satoshi Tagomori (@tagomoris) 2. Satoshi "Moris" Tagomori (@tagomor... 続きを読む
えっ?FLOSS って過保護に英才教育するものなの? - 32nd Diary(2015-08-22)
めーるあどれす:ruby -r base64 -e 'puts Base64.decode64("dGFrQG5vMzIudGs=")' ■ [FLOSS] えっ?FLOSS って過保護に英才教育するものなの? ref. OSS開発の活発さの維持と良いソフトウェア設計の間には緊張関係があるのだろうか? はじめに わたしは別に @tagomoris や @t_wada や @hsbt にケンカを売る... 続きを読む
えっ?FLOSS って過保護に英才教育するものなの? - 32nd Diary(2015-08-22)
めーるあどれす:ruby -r base64 -e 'puts Base64.decode64("dGFrQG5vMzIudGs=")' ■ [FLOSS] えっ?FLOSS って過保護に英才教育するものなの? ref. OSS開発の活発さの維持と良いソフトウェア設計の間には緊張関係があるのだろうか? はじめに わたしは別に @tagomoris や @t_wada や @hsbt にケンカを売る... 続きを読む
ISUCON夏期講習2015_2 実践編
Transcript of "ISUCON夏期講習2015_2 実践編" 1. ISUCONの話 実践編 2015/08/19 ISUCON夏期講習 Treasure Data, Inc. 田籠聡(tagomoris) 2. Satoshi "Moris" Tagomori (@tagomoris) Fluentd, Norikra, MessagePack-Ruby,... Docker log... 続きを読む
ISUCON夏期講習2015_1 概要編
Transcript of "ISUCON夏期講習2015_1 概要編" 1. ISUCONの話 概要編 2015/08/19 ISUCON夏期講習 Treasure Data, Inc. 田籠聡(tagomoris) 2. www.slideshare.net/tagomoris 3. Satoshi "Moris" Tagomori (@tagomoris) Fluentd, Norikra,... 続きを読む
「ISUCONの楽しさや参加するメリット、得られる経験って何?」ISUCON5 出題チームインタビュー : ISUCON公式Blog
こんにちは、櫛井です。 8月19日(水) に開催される学生限定のISUCON夏期講習で講師をつとめていただく予定の、ISUCON5 出題者であるトレジャーデータ株式会社の@kamipoさん と@tagomoris さんのお二人に、ISUCONの魅力やISUCON5の問題についてなど色々と聞いてみました。 まず初めに、kamipoさんは過去全てのISUCONに参加してことがある経験者で今回は初の出題... 続きを読む
Ansible playbookで1台でも失敗したら即座に実行を止める方法 - tagomorisのメモ置き場
毎回あれー?ってなってドキュメント読んだりググったりするんだけどうまく見付けられないので書いておく。Ansibleはデフォルトだとtaskの実行が全ホストで失敗しない限り続く。言いかえると、あるタスクがあるホストで失敗したらそのホストについては以降実行されないが、成功した他のホストについてはplaybookの実行は継続される。これは特に分散ストレージのセットアップなどにおいて、大変よくない。よくな... 続きを読む
Rebuild: 68: Little Big Data (tagomoris)
tagomorisさんをゲストに迎えて、RubyConf, Flow, JRuby, Fluentd, Norikra, Lambda Architecture などについて話しました。 Show Notes Rubyconf2014 Matz at RubyConf 2014: Will Ruby 3.0 be Statically Typed? - The Omniref Blog Rebui... 続きを読む
ISUCON4 いってきた&勝ってきた! #isucon - tagomorisのメモ置き場
連覇だ! ヒャッホウ!!!#isucon 2014で優勝しました - すぎゃーんメモISUCON4 で優勝してきました!!! #isucon - blog.nomadscafe.jp特にkazeburoさんのエントリに最終的な状況についての詳細が書いてありますので、ぜひそちらもどうぞ。sugyanは自分で力不足とか言ってますが、ISUCON本戦という場で、業務でほぼ使ったことがないはずのRedis... 続きを読む
はじめてのmaven central 公開 - tagomorisのメモ置き場
前置き:このエントリはJavaおよびJava周辺の*1開発環境に全く縁の無い人間が、可能な限り依存ソフトウェアを少なく手順をシンプルに保ったままやろうとしたものであり、知識・経験のある人にとっては全く最適な手段でなかろうことをお断りします。先日のエントリ で書いたとおり woothee 1.0.0 をリリースした。Perl, Ruby, Node.js および PHP などはそれぞれの言語毎のモジ... 続きを読む
LINE選抜で isucon4 予選に参加してきました。暫定スコア「51192」を出すためにやったこと - blog.nomadscafe.jp
今年もこの季節がやってきました。 今年のISUCON4は出題がクックパッドになりました。自分たちは去年に引き続き @sugyan @tagomoris とLINE選抜チームを組んで参加しました。 共催枠なので予選免除で本選には出れるのですが、場数も重要だと去年参加して分かったので予選も参加しました。参加は1日目の土曜日です。 結果は「51192」ランキングには入りませんが、10位相当のスコアになり... 続きを読む
「ISUCON 夏期講習 2014」のサーバ環境 AMI を公開しました - blog.nomadscafe.jp
学生さん限定のイベント「ISUCON 夏期講習」今年もやりました。イベントは、tagomorisからISUCONやWebアプリケーションについての座学を行ったあとに、ISUCON3の予選問題にチャレンジをしてもらいました。またチャレンジをしてもらいながら、どのようにWebアプリケーションのパフォーマンスをあげていったらよいのか、自分の方から説明をしました。今年はスコアをあげることができる参加者が多... 続きを読む
社内システムの構造と設計、実装のはなし(下書きバージョン)
社内システムの構造と設計、実装のはなし(下書きバージョン) Presentation Transcript 社内システムの 構造と設計、実装のはなし Developers Summit 2014 [13-B-3] #devsumiB 2014/02/13 @tagomoris (TAGOMORI Satoshi) TAGOMORI SATOSHI (@TAGOMORIS) LINE CORP. D... 続きを読む
Norikra meetupやってきた - tagomorisのメモ置き場
Norikra meetup : ATNDDeNA Technology Seminar #Norikra meetupNorikra がいい感じになってきたので、ユーザ(とコミッタ)もうちょっと増えないかなーと思い、Norikra meetupという勉強会をやった。会場、Ustream中継および懇親会を:DeNAさんにご提供いただきました。いつもいつも本当にお世話になっていますが、すばらしい会場... 続きを読む
LINEの「インターン生の月給40万円」がお仕事中の社会人を動揺させる : 市況かぶ全力2階建
自分もチューターやります。うちのデータでやってみたいバッチ処理とかストリーム処理とか分析とか抱えてる学生さんとかいたらちょう来てほしい!!! / “"LINE Summer Internship 2014"募集開始! : LINE…” http://t.co/udH0sfGAAl— tagomoris (@tagomoris) 2014, 6月 12 ガバッ! 40万!!— git blame (... 続きを読む
Ansible勉強会#1 にいってきた&しゃべってきた - tagomorisのメモ置き場
Ansibleの勉強会あるといいねーという話をしていたら開催されることになったAnsible勉強会#1にいってきた。んでしゃべってきた。Ansible 勉強会 #1 - connpassAnsible 勉強会 #1 - 資料一覧 - connpass開催はIanががんばりました。おつかれ! あとレッドハットさんの会場を借りての実施がたいへんスムーズですばらしかった。なぜか申し込みが殺到して、新宿の... 続きを読む
Norikra v1.0.0 - tagomorisのメモ置き場
English article以前からスキーマレスなストリーム処理をSQLで!というソフトウェアとして作っていたNorikra、このたびあちこち機能改善したりしたので、既にお仕事で絶賛稼働中ということもあるし、区切りとして v1.0.0 としてリリースした。ついでにロゴとかも作ったので、なんとなくいい感じになりつつある。https://rubygems.org/gems/norikra/versi... 続きを読む
LINE Developer Meetup in Fukuoka #1 でしゃべってきた - tagomorisのメモ置き場
勤務先であるところのLINE株式会社*1がこれから月イチでdeveloper meetupを福岡でやる、ついては第一回目でしゃべってくるがよい、ということになったので、いってきた。わーい出張だー。*2LINE Developer Meetup in Fukuoka #1 - connpass話題はどうしようかと思ったけど、普通に自分のお仕事そのものについて話すか、ということでログ収集・集計システム... 続きを読む