はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ soundrope

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 68件)

誰でも楽しく学べる!レッドブルがDJのノウハウを伝授する映像教材「SKRATCH SCHOOL」を無料公開 | soundrope

2015/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 285 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スクラッチ 機材 確立 ミックス レッドブル

誰でも楽しく学べる!レッドブルがDJのノウハウを伝授する映像教材「SKRATCH SCHOOL」を無料公開 レッドブルがDJのノウハウを伝授する映像教材「SKRATCH SCHOOL」を無料で公開。DJの心得とは? どんな機材を揃えたらいいの?  ミックスってどうやるの? スクラッチとは? 自分だけのスタイルの確立とは? などの全くDJをやったことのない初心者からDJスタイルをステップアップさせた... 続きを読む

ターンテーブルの可能性を追求した実験的なスタイルで魅了するアヴァンギャルドなターンテーブリスト達 | soundrope

2015/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アヴァンギャルド オルタナ 大友良英 アニソン ノイズ

東京を中心に、オルタナからノイズ、果てはアニソンまで、様々なフィールドで活動するDJ MEMAIがお届けする、特殊音楽ガイド。第一回は、一般的なクラブDJとは違い、ターンテーブルをまるで楽器のように操り、様々なプレーヤー達とセッションを行う「アヴァンギャルドターンテーブリスト」を紹介します。 大友良英 この方の場合、説明はいらないでしょう。NHKの「あまちゃん」の作曲家で、「紅白歌合戦」や「題名の... 続きを読む

もしも鬼レッスンがあの音楽ジャンルだったら?話題の映画『セッション』のパロディ動画3連発 | soundrope

2015/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スパルタ 原題 ムチ JAZZ 論争

偉大なジャズドラマーに憧れて名門学校に入った青年とスパルタな鬼教師との音楽ドラマを描いた映画『セッション(原題:WHIPLASH)』。原題の「Whiplash」は、JAZZの名曲のタイトルでもありつつも「ムチで叩かれる」というスパルタな意味も含んでいるこの映画。 28歳の若手監督が実際の体験を基にした自伝的物語ということで、日本でもネット上での論争など音楽家や音楽ファンを中心に話題となっています。... 続きを読む

人気バンドOK GOと楽器メーカーKORG、名門デザイン系の大学生によるコラボ企画で作られた見ても楽しい楽器達 | soundrope

2015/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コラボレーションプロジェクト KORG 大学生 コラボ企画

人気バンドOK GOと楽器メーカーKORG、名門デザイン系の大学生によるコラボ企画で作られた見ても楽しい楽器達 楽器メーカーのKORG、アメリカのロックバンドOK GO、そしてロンドンの名門デザイン系大学Royal College of Artのデザインプロダクツ部門に属するプラットフォーム21の生徒と講師によるコラボレーションプロジェクト「Hack n Roll」。このプロジェクトでは、ゲスト講... 続きを読む

DJ,サンプラー好きへ、AKAIからまさかのギフト。WHITE DAYプレゼントにしてはストイック! | soundrope

2015/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Goro Akai AKAI professional 予告

DJとサンプラー好きに贈られる、AKAI professionalからまさかの予告。WHITE DAYプレゼントにしてはストイック! それは、突如公開された。 AKAI professional擁するインミュージック ジャパン(株式会社ニュマークジャパンコーポレーション)は、2015/02/19に予告映像として、DJ IZOHとKUMAI GOROのMOVIEを公開した。 そのMOVIEの内容がま... 続きを読む

機械ノイズによる独特なリズム。自作電子音楽家が生み出すインダストリアルなエレクトロニカ | soundrope

2015/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雑音 エレクトロニカ 出典 モーター 駆動装置

電子音楽家でサウンドアーティスト、そして音楽技術の研究者としての顔も持つMo H. Zareei。mHz名義でリリースするノイジーなエレクトロニカトラックからひと際センスを感じさせる彼は、モーターや駆動装置などの非音楽的な機械を用いた音楽装置を制作し、この装置から発せられる雑音でリズムを生み出し、本来は音楽目的に作られていない機械などを音楽表現のためのツールに変化させます。 出典:vimeo Mo... 続きを読む

リズムマシンにカオスパッド!?即興でこだわりのトラックが出来てしまう話題の『electribe』を使ってみた | soundrope

2015/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone ELECTRIBE 即興 クリエイター 反応

リズムマシンにカオスパッド!?即興でこだわりのトラックが出来てしまう話題の『electribe』を使ってみた ダンスミュージックの制作に特化した機能で、多くのクリエイターに愛されるELECTRIBEシリーズ。先日の1999年に発売されたリズムマシン「ELECTRIBE R」がアプリになって復活した「iELECTRIBE for iPhone」への反応の大きさからも、その人気の高さを知ることができま... 続きを読む

あなたは最高音質の「違い」を見抜けるか?話題のオーディオフォーマット聴き比べクイズが面白い | soundrope

2015/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FLAC ストリーミング 主流 昨今 最高音質

高音質なデジタル音源リリースが何かとニュースになる昨今ですが、海外で主流の定額ストリーミングサービスでも高音質配信が増えてきています。CD並みの高音質フォーマット「FLAC」での配信を新たな魅力として提供するサービスも出てきているようです。 さて、あなたは高音質な楽曲とそうでないものの「違い」を聴き分けることはできるでしょうか? ストリーミングで使われることの多い音楽フォーマットのMP3は、「ビッ... 続きを読む

気になるトラックをディグり放題!サンプリングネタを簡単に調べられる驚きのサービス『WhoSampled』 | soundrope

2015/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サンプリング 台詞 ヒップホップ クリエイター 楽曲

気になるトラックをディグり放題!サンプリングネタを簡単に調べられる驚きのサービス『WhoSampled』 過去にリリースされた楽曲や映画の台詞などの一部を引用するサンプリングは、現代の音楽制作の手法の一つとしてヒップホップを中心に多くのジャンルで取り入れられています。サンプリングを取り入れてヒットチャートをにぎわすトラックが多数リリースされるなか、クリエイターはもちろん、そうでない方でも自分の好き... 続きを読む

秘かに盛り上がりをみせるカセットテープ・カルチャーの歴史と海外カセットレーベルの現状 | soundrope

2015/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Shellac ライティング Steve Albini 主流

レコードへの関心が高まる中、秘かに盛り上がりをみせているメディアがあります。それはカセットテープです。カセットテープは一般の人々が手頃にレコーディングできるメディアとして、CDでのライティングが主流になるまで活用されてきました。 このカセットテープの歴史と現状について、40年間レコーディングエンジニアとして活躍し、現在はShellacのメンバーでもあるSteve Albiniが行った講演が、海外メ... 続きを読む

話題の新世代ワイヤレス・イヤフォン『SHADOW』。シーンを選ばない汎用性とネックバンドの実用性が人気 | soundrope

2015/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Shadow イヤフォン ヘッドフォン サンフランシスコ 需要

話題の新世代ワイヤレス・イヤフォン『SHADOW』。シーンを選ばない汎用性とネックバンドの実用性が人気 iPodの登場以来、イヤフォンとヘッドフォンへの需要は高まり続け、この需要に応えるべく、現在では多くのブランドが存在します。なかでも、ユニークなデザインで全米の注目を集める「SOL REPUBLIC」。サンフランシスコに拠点を置くSOL REPUBLICのヘッドフォンは、世界初となる交換・取り外... 続きを読む

伝説のシンセ開発者で電子音楽家「Peter Zinovieff」が67年にコンピュータミュージックを演奏する映像が話題 | soundrope

2015/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTube peter 出典 創設 コンピュータ

現代のライブパフォーマンスにおいてコンピュータが使われるのは当り前のことですが、今から半世紀近くも前の1967年にコンピュータで楽器を自動演奏させるライブパフォーマンス動画が話題です。パフォーマンスシーンは、2:38あたりからです。 出典:YouTube この貴重な動画は、イギリスの電子楽器メーカー「Electronic Music Studios(以下EMS)」の創設と開発に携わったPeter ... 続きを読む

シンセサイザーと電子音楽が映画に与えた影響を描いた注目のドキュメンタリームービー | soundrope

2015/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソビエト BBC シンセサイザー 電子楽器 なか

以前の記事で1930年代のソビエトの映画に使用されていたシンセサイザーとその特殊な再生方法について紹介しましたが、ここでは、その後に誕生した現代的なシンセサイザーなどの電子楽器が映画のなかでどのように使われていたのかを描いたBBCのドキュメンタリー「Sound of Cinema : The Music That Changed The Movies(映画を変えてきた音楽)」を紹介します。 このド... 続きを読む

音響バランスを格段に向上させる3つのポイント〜ミキシングについて知っておくべきこと第2回 | soundrope

2015/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミキシング 格段 手法 音響バランス 前回

ミキシングにおける「こってり・あっさり論」について紹介するコラムの第2回。前回のコラムでは、音を「並べる」と「詰め込む」ことによる音の分離感の違いについて説明しました。多様な音楽を混ぜ合わせる日本特有の音楽スタイルが陥り易い「こってり問題」ですが、このような手法を用いる時に最も注意すべきことは、「単に混ぜただけでは成立しない」ということです。もちろんセンス云々もありますが、それについては僕があれこ... 続きを読む

150曲以上のトラックを64個のボタンを駆使してマッシュアップする次世代のパフォーマンス動画が話題 | soundrope

2015/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MIDIコントローラ レスポンス パフォーマンス 次世代 複数

ゲームセンターで見かけるようなボタンだけを配置した潔いデザインで、いかにもレスポンスが良さそうな MIDIコントローラ MIDI Fighter。この MIDI Fighter の64個ものボタンを駆使して複数のトラックをマッシュアップする Shawn Wasabi と言うアーティストのパフォーマンス動画が話題を集めています。 3分弱のパフォーマンスで使用されているトラック数は、なんと150曲以上... 続きを読む

ブラックミュージックの発展に貢献したラジオ・ディスクジョッキーのパイオニアの数奇な生涯 | soundrope

2015/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒップホップ 功績 集会 黒人音楽 アメリカ

アメリカのラジオ・ディスクジョッキーとして知られるJoseph Deighton Gibson。彼は、ブラックミュージックを一つにしようと多くの活動を行い、90年代中頃には世界最大のヒップホップの集会「Jack the Rapper」も主催していました。ブラックミュージックの世界において大きな功績を残した彼ですが、現在ではその名前が注目されることはありません。黒人音楽の発展に寄与しながら、ひっそり... 続きを読む

コートジボワールを中心に人気爆発の『クープ・デカレ』。ベースミュージックアーティストが感じる魅力とは? | soundrope

2015/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コートジボワール シリー クープ アーティスト 皆さん

コートジボワールを中心に人気爆発の『クープ・デカレ』。ベースミュージックアーティストが感じる魅力とは? 皆さんは「クープ・デカレ」って知っていますか?クープ・デカレとは、コートジボワール最大の都市アビジャンを中心に爆発的な人気を誇る音楽です。先日、このクープ・デカレのビデオミックスが、ベースミュージック・アーティストのXLII(シリー)から届いたのですが、どうやら最近クープ・デカレにハマっているら... 続きを読む

マトリックス風の画面にタッチするだけでグリッチノイズを作れるアプリ『Hexaglyphics』 | soundrope

2015/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーザインターフェイス マトリックス風 サップ スクエア 画面

映画マトリックスをイメージさせる独自の16進数アルファベットを使用したユーザインターフェイスにタッチするだけでグリッチノイズを生成してくれる13ビット・ノイズジェネレーター・アプリ「Hexaglyphics Noise Generator」(以下Hexaglyphics)。Hexaglyphicsはパッドのジェスチャー・コントロールで、広範囲のノイズスイープ、ザップ/クリック、スクエア・オシレーシ... 続きを読む

音を『並べる』と『詰め込む』の違いとは?〜ミキシングについて知っておくべきこと第1回 | soundrope

2015/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミキシング サウンド 隙間 最終工程 前回

前回のジューク・シーンを紹介した記事で、シカゴアーティストのマスタリング前のトラックは、思いのほかあっさりしたサウンドが多いことを紹介しました。今回から、トラックを完成させる最終工程のマスタリング前の作業「ミキシング」における「こってり・あっさり論」についてお話をしていきたいと思います。 音を詰め込み過ぎるのはいけないこと? まず「あっさり・こってり」というのは突き詰めれば様々な「隙間」が起因して... 続きを読む

日本唯一のレコードプレスメーカー東洋化成のエンジニアにレコードの疑問について聞いてみた Vol.2 | soundrope

2015/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンソール カッティング マシーン 東洋化成 音源

東洋化成のカッティング・エンジニアの西谷さんへレコードの素朴な疑問にお答え頂くインタビューの後編。 後編では、レコードの製造の工程や、気になるレコードにする音源の注意事項などについて聞いてみました。 ーーカッティングでは、どのような機器が使用されているのですか? カッティングでは、カッティング・マシーン、カッティング・コンソール、信号をカッティングのレベルに変換するドライブアンプ、メディアの再生機... 続きを読む

アナログ楽器たちがロボット制御で大迫力のドラムンベースを生演奏! | soundrope

2015/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドラムンベース ロボット制御 大迫力

雑然と置かれたドラムとパーカッション、そして積み上げられたアナログシンセ。とても興味をそそるスタジオですが、なぜか違和感を感じてしまいます。 おそらく、スタジオの必要以上の無機質さによるものかと思いますが、ニュージーランドのKinetiXと言うアーティストにより制作されたビデオを見るとその理由が分かります。 このビデオではDrum’n’Bassが演奏されているのですが、なんとドラムとパーカッション... 続きを読む

DJスタイルが格段に広がる!話題の「Stems」ファイルをDLできるオンラインサービス『Dubseed』 | soundrope

2015/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Stems ビーツ 格段 メロディ ボーカル

DJスタイルが格段に広がる!話題の「Stems」ファイルをDLできるオンラインサービス『Dubseed』 Native Instruments(以下NI)から発表されたマルチチャンネル対応の新しいオーディオフォーマット「Stems」。1つのトラックをビーツ、ベース、メロディ、ボーカルなどのパートに分解した4つのステムファイルが含まれるStemsを、DJソフトウェアのTRAKTOR PRO 2に搭載... 続きを読む

Beatportがあなたの音楽ライブラリーに。DJソフト上でクラブミュージック使い放題の定額制配信サービスが開始予定 | soundrope

2018/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Beatport サブスクリプションサービス 方式 音楽 料金

Beatportがあなたの音楽ライブラリーに。DJソフト上でクラブミュージック使い放題の定額制配信サービスが開始予定 Beatportが、DJ向けのサブスクリプションサービス(利用期間に応じて料金を支払う方式)の開始に向けて、昨年サービスを終了したPulselockerを買収したと、 Billboard が伝えています。 Pulselockerは、インターネット接続を行わずに音楽を再生できる「Lo... 続きを読む

YAMAHAがついに往年の名機を復刻!幅広い用途に対応したコンパクトでスタイリッシュなシンセが話題 | soundrope

2015/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTube Roland KORG ティザー シンセ

KORGやRolandによるビンテージ機の復刻やデスクトップサイズのシンセが注目を集めてきましたが、いよいよYAMAHAからも同様のコンセプトのシンセがリリースされるようです。アメリカのYAMAHAのYouTubeチャンネルには、新製品のティザーとしてアーティストのファーストインプレッションを捉えた動画がアップされています。 出典:YouTube 海外メディアのCreate Digital Mus... 続きを読む

即興パフォーマンスが加速する!LAビートシーンの匠「Daedelus」がプロデュースしたガジェットサンプラー | soundrope

2015/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サンプラー ディレイ ロサンゼルス パイオニア ブランド

即興パフォーマンスが加速する!LAビートシーンの匠「Daedelus」がプロデュースしたガジェットサンプラー ガジェット的でユニークなミュージックツールをリリースするブランド「Bleep Labs」と、ロサンゼルスのビートシーンのパイオニアの一人「Daedelus」がコラボして作られた注目のサンプラー/ディレイの「Delaydelus」が限定でリリースされます。 Daedelusは、老舗ビートレー... 続きを読む

 
(1 - 25 / 68件)