はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ microCMS

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

N予備校の規約類を microCMS で管理して、運用を改善した取り組み - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

2024/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前置き 本題 前提 山口 N予備校

はじめに こんにちは。Webフロントエンドチームの山口です。 この記事では、N予備校の規約類を microCMS で管理して、運用を改善した取り組みについてご紹介します。早速ですが、前置きは抜きにして本題に入りたいと思います。ぜひお付き合いください! 背景、前提 N予備校では、基本的な 利用規約 の他、定期的に開催さ... 続きを読む

国内最大規模のヘッドレスCMSプラットフォーム microCMS社の全株式を取得し、完全子会社化 | 株式会社エイチーム(Ateam)

2024/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ateam 松田 本社 本店所在地 連結子

株式会社エイチーム(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:林高生)は、2024年5月9日の取締役会において、国内最大規模(*1)のヘッドレスCMSプラットフォーム「microCMS」を運営する株式会社microCMS(本店所在地:東京都千代田区、代表取締役:松田 承一、以下「microCMS社」)の発行済株式の100%を取得し、連結子... 続きを読む

Next.jsのPreview Modeを使ってmicroCMSのプレビュー機能を実装してみた

2024/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヘッドレスCMS API プロセス Next.js 実装自体

技術構成 API: microCMS(ヘッドレスCMS) Next.js Vercel TypeScript はじめに プレビュー機能は、Next.jsのPreview Modeのおかげで、実装自体は簡単になりました。ですが、「現在どのプロセスを実行中で、どのシステムやサービスに対してどんな操作を行っているのか?」 の把握に少し時間がかかりました。 なのでこの記... 続きを読む

【個人開発】最新のNext.js+NextAuth.js+prisma+microCMSでECサイト作ってみた【フルスタックアプリケーション】 - Qiita

2024/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita Prisma MaMi NextAuth.js

【個人開発】最新のNext.js+NextAuth.js+prisma+microCMSでECサイト作ってみた【フルスタックアプリケーション】TypeScriptフロントエンド個人開発Next.jsprisma はじめに 皆さんこんにちは、mamiなのだ! 今回はバックエンドは作らずにNextAuth.jsやprisma、microCMSなどを利用してNext.jsでECサイトを作成してみたので... 続きを読む

MicroCMSとViteで作るかんたん静的サイト | DevelopersIO

2023/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DevelopersIO ビルドツール Sass vite

この記事では、ヘッドレスCMSを使ってHTMLコンテンツを生成する手順を紹介します。 前回の記事(MicroCMSと11tyで作るかんたん静的サイト)ではAPIデータの取得とHTMLの生成のみを行いましたが、今回はSassを使うためにビルドツールであるViteを導入して、より実制作に近い環境での検証をします。 ビルドツールであればG... 続きを読む

Radix UIでコンポーネントを作成する時に意識したこと

2023/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンポーネント Mui ヘッドレスUI 既成 UIライブラリ

microCMSでプロダクトエンジニアをしています。りゅーそうです。 microCMSでは、UIコンポーネントを作成するのにRadix UIを採用しています。 Radix UIはいわゆるヘッドレスUIと呼ばれるUIライブラリで、UIの機能のみを提供します。 ChakraUIやMUIのようなUIライブラリの場合、既成のコンポーネントセットをそのままイン... 続きを読む

microCMSのWebフロントエンドにクリーンアーキテクチャを採用した話【後編】

2023/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クリーンアーキテクチャ 後編 実装 浸透 森茂

はじめに こんにちは、森茂です。 先日公開したmicroCMSのWebフロントエンドにクリーンアーキテクチャを採用した話【前編】に引き続き、今回は後編として前編で紹介させていただいた構成にあわせて、実際にどのような実装とチームへの浸透を行っていったかについて紹介いたします。 なお、記事内に記載している仕様、ソ... 続きを読む

microCMSのWebフロントエンドにクリーンアーキテクチャを採用した話【前編】

2023/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クリーンアーキテクチャ タスク 大西 中盤以降 エンジニア

はじめにmicroCMSの大西です。microCMSには2022年の5月に入社しました。普段は開発本部長として組織的な業務、エンジニアのサポート、開発全体の大まかなタスクの方向性を決めといった業務を行なっています。 microCMSでは昨年中盤以降にWebフロントエンドの設計パターンを刷新しました。採用した設計パターンはクリーン... 続きを読む

「SmartHRのペーパーレス年末調整」のアンケート画面の文言をmicroCMSで管理して、Storybookでプレビューできるようにした話 - SmartHR Tech Blog

2022/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip StorYBook SmartHR diescake 文言

この記事はSmartHR Advent Calendar 2022の19日目です。 こんにちは! SmartHRのプロダクトエンジニアの@diescakeです! この記事では、SmartHRが提供している「ペーパーレス年末調整(以降、年末調整機能)」のアンケート画面の文言をmicroCMSで管理してStorybookでプレビューできるようにした話をご紹介します。 前提... 続きを読む

RemixでmicroCMSを使ったブログサイトを構築してみた〜OG画像の自動生成〜 | DevelopersIO

2022/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DevelopersIO Remix ブログサイト 森茂 構築

はじめに こんにちは、CX事業本部MAD事業本部の森茂です。 ブログで記事を書くと欲しくなる機能のひとつにOG画像を自動生成する機能があると思います。今回はRemixを使ってOG画像を自動生成する機能を実装してみました。 RemixでmicroCMSを使ったブログサイトを構築してみた RemixでmicroCMSを使ったブログサイトを構築... 続きを読む

Jamstack構成(microCMS × Gatsby × Netlify)で自社サイトをフルリニューアルした話 - NRIネットコムBlog

2021/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NRIネットコム JamStack Jamstack構成

本記事は NRIネットコム Advent Calendar 2021 22日目の記事です。 🎁 21日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 23日目 🍰 はじめまして、フロントエンドエンジニアの牧と申します。 今回自社サイトのリニューアルをJamstack構成で行ったので、Jamstackとそこで採用したサービスについて書いていきます。 リニューアルの概要について Jamsta... 続きを読む

Next.jsで整える。デザインとロジックの分離

2021/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロジック 分離 Next.js SSG Vercel

経緯 メディアサイトを作成することになった デザイナーコーダー ×1 フロントエンドエンジニア ×1(ワイ) Next.jsとmicroCMSでSSGしてvercelにデプロイ 私的、Jamstack王道構成ですね デザイナーコーダーさん「Jsわからんです」「抵抗感あります」 SSGをする為のpages/配下のファイルにはいろんな処理が記載されます。 ... 続きを読む

react-hooks-use-modalを使ってモーダルコンポーネントを作成する | microCMSブログ

2021/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Organization GitHub React デモ

こんにちはかみむらです。 先日柴田さんが公開していた、Reactのモーダルコンポーネントを簡単に作成できるライブラリ react-hooks-use-modal をmicroCMSのOrganizationに移行しました。 こちらがGitHubのリポジトリです。 https://github.com/microcmsio/react-hooks-use-modal こちらはデモになります。 https://micro... 続きを読む

Next.jsとmicroCMSでカップラーメン食べた回数カウンターを作る

2021/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ なか 工数 機会 Next.js

コロナの影響で食生活がおうち中心になり、どうしても カップラーメン or カップ焼きそば を食べる機会が増えました。 そのなかで、どれぐらい今食べているのかを把握することは大切(健康のために)かと思い、この自分しか得をしないサイトを構築してみました。 こんなことに結構な工数とお金を使った気がしますが、い... 続きを読む

React + microCMSで実現するZOZOTOWNキャンペーンページのノーコード化 - ZOZO Technologies TECH BLOG

2021/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip React

はじめに 2020年新卒入社で、現在ZOZOWEB部所属の武井です。ZOZOTOWNのWebフロントエンド開発を担当しています。私は入社以来オフィスに2度しか出社したことがありませんが、そのうちの1度はスタッフインタビュー記事の撮影のときでした。アートがたくさんある素敵なオフィスですが、それ以降出社できていません。まさか... 続きを読む

Markdownのサイト内リンクをNext.jsの<Link>にしたい

2021/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Markdown Markdown形式 link データ 自分

先日、Next.js+microCMS+VercelのJAMStack構成で、自分のブログを作成しました。 ブログ記事のデータは、microCMSからMarkdown形式で入稿するようにしているのですが、記事の中でブログ内の別の記事へのリンクを貼る時に、Next.jsの<Link>を使えたら便利だな、と思いました。 この記事ではそれをどうすれば実現できるの... 続きを読む

microCMS + Gatsby + GitHub Actions + S3 でJamStackのチュートリアル | Developers.IO

2020/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Markup GATSBY JamStack チュートリアル

What is Jamstack? ここ数年でよく聞くようになったワード。 Jamstackとはウェブサイトを構築および運用するための、技術の組み合わせです。 JavaScript・API・事前にレンダリングされたMarkupの組み合わせでJamStackとのこと。 (以前はJAMStacといってたけど、最近はJamstackだったりする) Jamstackは、 「ウェブをより... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)