タグ malaさん
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersmalaさんはTwitterを使っています: 「少し真面目な話をつらつら書くけど、Google Authenticatorがクラウド同期対応の公式の記事に https://t.co/WKbeATtICd "making one time codes more durable by storing them safely in use
スターエンジニアはキラーアプリを生み出すのか? - mizchi's blog
2015-08-25 スターエンジニアはキラーアプリを生み出すのか? 日本Web技術界隈著名人の残念さ具合 - thinkchangの日々日誌 は内容自体はどうしようもないのだけど、テーマ自体は自分も日頃悩んでいたものなので書き出してみる。あ、そういえば行方不明のmalaさんは一昨日のハッカソンで振り向いたらいたんで大丈夫です。 キラーアプリの出現と技術的イノベーションに相関あるかと言われたらある... 続きを読む
Docker Node Testerを使ってNode.jsをバージョン毎にテストする #葉桜js - from scratch
2014-04-15 Docker Node Testerを使ってNode.jsをバージョン毎にテストする #葉桜js node.js docker 昨日は 葉桜js でした。 今回は客層からかテストとセキュリティの話が多かった。t_wada, malaさんの影響は大きい。 #葉桜JS— Yosuke FURUKAWA (@yosuke_furukawa) April 14, 2014 僕のLT ... 続きを読む
Masato Kinugawa Security Blog: OWASP AppSec APAC 2014で発表しました
2014/03/26 OWASP AppSec APAC 2014で発表しました OWASP AppSec APAC 2014 で、はせがわようすけさん、malaさんと一緒に、「XSS Allstars from Japan」という枠で登壇しました。3人それぞれ好きなテーマについて発表をしたのですが、僕は、2011年頃から個人的にやってきた、文字エンコーディングの調査について発表しました。 スライ... 続きを読む
uu59のメモ | 安全なウェブサーフィンのしかた
一度ガチな人が「安全なウェブサーフィンの仕方」みたいな文章を書いて誰も真似できないような感じの内容になってブラウザベースの攻撃だけで可能な程度のことで逮捕されるのは理不尽だという世論が確立すると良いと思う— malaさん (@bulkneets) 11月 20, 2012 安全なウェブブラウジングとはどのようなものでしょうか。ここでいう「安全」には2つの意味があります。 ウェブブラウジングによって... 続きを読む
hostsにループバックアドレスを指定することでリスクが増大するケース - ockeghemのtumblr
前のエントリhostsファイルにループバックアドレスを指定することは危険か?で、hostsにループバックアドレス(127.0.01)を記述することは危険とは言えないと書いたのですが、その後malaさんとkazuhoさんから、レアケースではあるがリスクの増加はあるよという指摘を受けました。 議論の想定は、Android端末のローカル上にWebアプリケーションが動いており、それに対する攻撃が可能か否か... 続きを読む
マシなインターネットを作る:malaさんインタビュー | 辺境社会研究室
こんにちは。今回はmalaさんのインタビューをお届けします。 malaさんはNHN Japanのエンジニアとして多くのウェブサービスの設計に関わるだけでなく、セキュリティやプライバシの観点から見たアーキテクチャについて、ブログでさまざまな情報や問題提起を発信されています。 特に昨年末に公開されたブログ記事「はてな使ったら負けかなと思っている2011」は、インターネットはどこへ行くかという私のもやっ... 続きを読む
malaさんや高木さんのインターネット・プライバシー問題における動きの感想:状況が抉る部屋
2012年03月09日09:30 カテゴリ malaさんや高木さんのインターネット・プライバシー問題における動きの感想 最近のmalaさんや高木さんをTwitterなどで拝見させていただいて、まとまった感想があったので、ブログ書く。この文章は特に何か新しい見解や、問題提起をしたいわけではない。ただの感想です。 この文章を書く上で、事前に書いておきたいのは、僕がインターネット広告代理店で働いていたの... 続きを読む
はてなブックマークボタンの行動情報取得は表示しただけで行われている - ARTIFACT@ハテナ系
はてなはてなブックマークボタンは2011年9月1日より行動情報の取得をしている - ARTIFACT@ハテナ系この反応でちらほらあったのが「自分はブックマークボタンを使わずにブクマしているから関係ない」というもの。詳しくはmalaさんの記事を読んで欲しいが、これは勘違い。ブックマークボタンを設置しているサイトを表示した段階で、行動情報は取得されている。ブログパーツやソーシャルボタンの類でアクセスロ... 続きを読む
技術力の高いエンジニアをどこまで特別扱いすればいいのだろう - 今日とは違う明日
思索malaがはてなを退職したって事で、原因は何だろう?個性や創造性を発揮できない普通の会社「はてな」malaさんがはてなを辞めた理由は知らないけども、このエントリーを読んでて思い出したことがあった。 3年ほど前に私が15名ほどのチームでプロジェクトリーダーをしていたとき、一人だけずば抜けて技術力のあるエンジニアがいた(Aさんとする)。Aさんは私の1つ上の先輩で、その技術力の高さを見込んで、ライブ... 続きを読む