タグ logmi
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersなぜコミケはビッグサイトで行われるのか? ネットが変えた”場所”と”コミュニティ”の関係性 | logmi [ログミー]
なぜコミケはビッグサイトで行われるのか? ネットが変えた”場所”と”コミュニティ”の関係性 サブカルチャーをはじめとしたコミュニティの中心が、リアルからネット空間へと移ったいま、なぜコミケのような場所が必要とされているのか? 「カルチャーが創られるための2つの条件」をベースに、評論家・宇野常寛氏が持論を展開した。TEDxTokyoより。 【スピーカー】 評論家 宇野常寛氏 【動画もぜひご覧ください... 続きを読む
食べログの★は信用できるか? レビュアー取材から読み解く「食べログ」の正体と食文化への影響 | logmi [ログミー]
メディアが人々の外食習慣に影響を与える中で、インターネットの登場がその大きな転換点となったことは疑いない。中でも代表的なレストランレビューサイトである「食べログ」が果たした役割はかなり大きいと言えるだろう。実際の食べログレビュアー取材を通じて見えてきた、1980年代以降の「食」に関するコミュニケーションの変容とは? ライターの川口いしや氏が語る。 ※この記事は『PLANETS vol.8 僕たちは... 続きを読む
「座右の銘は”テキトー”です」 会田誠氏が語る、現代アートのバランス感覚 | logmi [ログミー]
数々のセンセーショナルな問題作(?)で知られる現代美術家の会田誠さんが、自身のモノづくり論について「テキトー」をテーマに語った。TEDxTokyoより。 【スピーカー】 現代美術家 会田誠氏 【動画もぜひご覧ください!】 テキトー: 会田 誠 at TEDxTokyo (日本語) 会田:Hi everybody! Are you enjoy? Ok, I will start. I cannot ... 続きを読む
何千人もの子どもの命を救った医師は”自分のため”に仕事をする – 人生をかける意味:part3 | logmi [ログミー]
何千人もの子どもの命を救った医師は”自分のため”に仕事をする – 人生をかける意味:part3 時間がないのでもうまとめに入りますけど、僕この間お坊さんにこう言ったんです。お坊さんから講演を頼まれることが多いので。「お坊さん、ちゃんと修行してください」と。「それぞれの人にそれぞれの成熟する期間があります。スポーツ選手はピークは20代から30代です。医者は40代から50代です。坊主は70代から80代... 続きを読む
12歳で売られてエイズに 少女たちを救った日本人医師のある行動 – 人生をかける意味:part2 | logmi [ログミー]
12歳で売られてエイズに 少女たちを救った日本人医師のある行動 – 人生をかける意味:part2 後で学生のチームの人たちが話してくれると思うんですけど、あんまり時間もないのでちょっと急ぎます。皆さんも本当にね、いろんなこと勉強した方が良いです。僕は小さいうちはあまり本も読まなかったし、あれだったんですけど。 自分が本当に知的なね、金儲けだけじゃなくてもう一つ、ものすごく知的な人生を歩もうとすると... 続きを読む
ミャンマーで年間2000人の子どもを手術する医師が語る”人生をかける”意味:part1 | logmi [ログミー]
海外医療がまだ珍しかった時代にミャンマーへと渡り、年間2000人もの子どもたちを手術する吉岡医師が、人生をかけて取り組むべきことは何かを語った。肛門がない子どもや生まれて24日で癌を抱え死を待つ子ども、テレビを観るために体を売りエイズになる少女。臨床医でありながら、今では子どもたちを救うための施設も運営する吉岡医師が、ミャンマーで見たものとは? 【スピーカー】 特定非営利活動法人 ジャパンハート ... 続きを読む
羽生善治氏が説く、「三手の読み」で未来を切り開く方法 | logmi [ログミー]
将棋における考え方の基本である「三手の読み」を元に、有名棋士の羽生善治氏が棋士の思考プロセスを解説。それを日常生活でどのように活かしていけば良いのかについて、氏の見解を述べた。TEDxTokyoより。 【スピーカー】 将棋棋士 羽生善治氏 【動画もぜひご覧ください!】 TEDxTokyo – Yoshiharu Habu – Take small risks & pay attention to ... 続きを読む
チームラボ猪子氏が語る、日本人とネットの相性が”ハンパなく”良い理由 | logmi [ログミー]
チームラボ猪子氏が語る、日本人とネットの相性が”ハンパなく”良い理由 ニコ動や2ちゃんねるをはじめ、なぜ日本のインターネット文化は独自の進化を遂げて来たのか? またその先にはどのような可能性が広がっているのか? アートやゲーム、アニメなどにも通じるこの”日本的”感覚の正体を、宗教観、客観性、情報主義、空間認識、などのキーワードを元に紐解いていく。 ※この記事は『PLANETS vol.8 僕たちは... 続きを読む
SmartNewsが新サービス発表--媒体社の広告掲載など歩み寄りも | logmi [ログミー]
天気、野球速報、今日は何の日–SmartNews、新コンテンツサービスの狙いとは 8月29日スマートフォン向けニュース閲覧アプリ「SmartNews」に新たなコンテンツサービスが加わった。地域別天気情報、プロ野球試合速報、「今日は何の日」といった情報を自動更新しながら、アプリ内に「スマートパネル」に設けて提供する。これまでは1日3回ニュースコンテンツを配信していたが、今後はこれにリアルタイムな利用... 続きを読む
なぜ代官山蔦屋(TSUTAYA)に人が集まるのか? ネットが変えた東京の地理とコミュニティ | logmi [ログミー]
なぜいま代官山蔦屋に人が集まるのか? ネットがもたらした地理とコミュニティの関係性の新しい変化とは? 宇野常寛氏をはじめとする5人の論客たちが、それぞれのアプローチで新しい”東京論”を語り尽くす。 ※この記事は『PLANETS vol.8 僕たちは「夜の世界」を生きている』所収の『いま東京と東京論を問い直す – 首都機能から考える21世紀日本』の内容を一部見出しを変え転載したものです。 【スピーカ... 続きを読む
nanapi古川氏「若いうちは訴えられるくらいのことやったほうがいい」 – 起業家が語る20代の生き方:part1 #IVS | logmi [ログミー]
HOME>IT>IVS>nanapi古川氏「若いうちは訴えられるくらいのことやったほうがいい」 - 起業家が語る20代の生き方:part1 #IVS nanapi古川氏「若いうちは訴えられるくらいのことやったほうがいい」 – 起業家が語る20代の生き方:part1 #IVS 新進気鋭のベンチャー起業家が集まり、20代の頃のそれぞれの生き方を語った。「起業と就職の違い」「起業にビジョンは必要か?」「... 続きを読む
“シンプル”×”一点突破” LINE森川社長が語る、スマホ時代のプロダクトづくり #IVS | logmi [ログミー]
いまや世界的なサービスへと成長したLINE。海外のユーザーに使ってもらうためにも、とにかくシンプルにすることにこだわり抜いたという森川社長。そのマインドは、製品そのものだけではなく、制作・運営・組織づくりにおいても徹底して貫かれていた。 【スピーカー】 LINE株式会社 代表取締役社長 森川亮氏 LINE株式会社 執行役員 舛田淳氏 【参照動画】 2013.05.23 LINE株式会社 代表取締役... 続きを読む
「お金も彼女も、すべてを捨てたときに工夫が生まれる」 クラウドワークス・吉田氏インタビュー #IVS | logmi [ログミー]
HOME>IT>IVS>「お金も彼女も、すべてを捨てたときに工夫が生まれる」 クラウドワークス・吉田氏インタビュー #IVS 37歳にして、自己資本2500万円を投資し、”すべてを捨てて”クラウドワークスをつくったという吉田氏。「伸び悩んでいる若手は、まだ捨て切れていない」という氏の起業マインドについて語った。 【スピーカー】 株式会社クラウドワークス 代表取締役社長 吉田浩一郎 氏 【参照動画】... 続きを読む
東浩紀氏が問題提起!!全自動書き起こしbot・ログミー(logmi)の著作権侵害疑惑を考える。 | よかろうもんブログ
本日、 東浩紀氏がこんなツイートを。 ログミーはネット上の動画を勝手に書き起こすサービスです、とかあるけど、著作権の存在とか知らないのかw こんなサービスが世に蔓延ると大問題なので正式に抗議していこう。必要なら弁護士を介そう。http://t.co/bERe5iyq0F — 東浩紀 (@hazuma) June 20, 2013 ログミーとはこちら。 logmiは、全自動書き起こしbot「ログミー... 続きを読む
東浩紀氏「次世代のジョブズを育てるための”残酷な選別”が必要」 – 評価経済時代の”個”を考える:part3 | logmi [ログミー]
東浩紀氏「次世代のジョブズを育てるための”残酷な選別”が必要」 – 評価経済時代の”個”を考える:part3 諏:あのー、モデレーターなんですけど、東さんの話にすごい同意しつつ、反論したいところがひとつあって、下を育てないと、自由な個人だけだと育たないみたいな話、それだと意味が無いじゃないかみたいな話があったんですけれども。loftwork.comというフリーターのネットワークというかコミュニティ... 続きを読む
東浩紀×家入一真×イケダハヤト対談 ソーシャルで”個人”は食っていけるのか? – 評価経済時代の個を考える | logmi [ログミー]
HOME>カルチャー>東浩紀×家入一真×イケダハヤト対談 ソーシャルで"個人"は食っていけるのか? - 評価経済時代の個を考える 東浩紀×家入一真×イケダハヤト対談 ソーシャルで”個人”は食っていけるのか? – 評価経済時代の個を考える ソーシャルメディアの発達によって注目されるようになった「評価経済」。それは果たして本当に個や社会を豊かにするのか? 東浩紀・家入一真・イケダハヤトという、まさに評... 続きを読む
川越シェフ「不満はその場で言っていただければ対応します」 ”貧乏人”発言謝罪 – 全文書き起こし | logmi [ログミー]
人気料理家の川越達也シェフが、サイゾーのインタビューで食べログ等の評価サイトの書き込みについて質問され、「年収300万円、400万円の人にはわからない」「『水だけで800円もとられた』って、当たり前だよ! いい水出してるんだもん」などと発言し、物議を醸していたが、6月17日放送の『とくダネ!』において謝罪を口にした。そのセリフの全文を書き起こし。 続きを読む
アメリカ人はなぜ正義が好きなのか? – ひろゆきと「正義」の話をしよう:part2 | logmi [ログミー]
ひ:じゃあプレゼンのほう言ってみましょうか。もともと小林先生がこんな感じの本だよっていうのを紹介して頂くための。じゃあサンデル先生の授業で使った質問の三つめ。援助交際、売買春は合法化されるべきかどうか。これはハーバードで聞かれたやつなんですか。 小:これは日本で放送されたハーバード白熱教室が取り上げられてなくて、彼の書いた先ほどのベストセラーになった本ですね。そこで若干触れている問題です。でもやは... 続きを読む
ひろゆきと「正義」の話をしよう | logmi [ログミー]
「5人を助けるために1人を殺すべき?」「原爆は投下するべきだった?」「遺伝子操作は許されるのか?」 身近でありながら、正解の見えないこれらの問いに、哲学はどのように答えるのか? ハーバード大学で最も人気があると言われる、サンデル教授の「正義論」。日本でも『これからの「正義」の話をしよう』のタイトルで有名になったサンデル氏のこの理論を、西村博之氏と小林正弥教授が素朴な疑問を取り上げながら、ざっくばら... 続きを読む
ひろゆき「金」について語る – おいらがお金を持ってわかったこと | logmi [ログミー]
ひろゆき「金」について語る – おいらがお金を持ってわかったこと (以下、西村博之氏の語り) 結局さ、その見て欲しいやつってのはおっきい文字とか、水色とかオレンジとか、色変えたりとかいるわけじゃん。「見て欲しい」っていう時点でやっぱおかしいんだよね。その面白い文章っていうのを同じレベルで書いてたら、面白い文章がそのまま取られるわけじゃん。 でも自分から面白くないからなんか色を変えたりとか、サイズを... 続きを読む
ひろゆき(@hiroyuki_ni)「2chと同じ匿名のWikiが裁判資料になるとかすごい(笑)」- 徹底討論!ネットでの誹謗中傷を考える:part3 | logmi [ログミー]
HOME>IT>ひろゆき(@hiroyuki_ni)「2chと同じ匿名のWikiが裁判資料になるとかすごい(笑)」- 徹底討論!ネットでの誹謗中傷を考える:part3 ひろゆき(@hiroyuki_ni)「2chと同じ匿名のWikiが裁判資料になるとかすごい(笑)」- 徹底討論!ネットでの誹謗中傷を考える:part3 【最初の記事】田原総一朗(@namatahara)「住所さらされてなにが問題なの... 続きを読む
田原総一朗(@namatahara)「住所さらされてなにが問題なの?」 – 徹底討論!ネットでの誹謗中傷を考える:part1 | logmi [ログミー]
HOME>IT>田原総一朗(@namatahara)「住所さらされてなにが問題なの?」 - 徹底討論!ネットでの誹謗中傷を考える:part1 田原総一朗(@namatahara)「住所さらされてなにが問題なの?」 – 徹底討論!ネットでの誹謗中傷を考える:part1 ネット選挙解禁を目前に、ぜひ見ておきたい動画を紹介。この放送では、ネット上における個人の誹謗中傷問題にとどまらず、その延長としてのネ... 続きを読む
2chひろゆきと4chan創始者ムートが対談! 「ソーシャルメディアってなぁに?」:part1 | logmi [ログミー]
2ちゃんねる創始者ひろゆきと、4chan創始者が夢の共演! クリストファー・プール氏(通称ムート)は、日本のネット掲示板文化に感銘を受け、学生時代に4chanを開設。現在、月間1200万人が訪れる大規模サイトへと成長させた。その後、会社を設立し、あらたに「Canvas」というソーシャルサイトを立ち上げる。ネット黎明期の立役者とでも言うべき二人が、「ソーシャルメディア」の現在と未来について、国境をま... 続きを読む
仕組みが謎だけど、全自動書き起こしbot「logmi(ログミー)」に期待! - ihayato.書店 | ihayato.書店
なんですかこれ、面白いサイトですねー。 logmi(ログミー)とは? | logmi [ログミー] 全文書き起こしbot? logmi(ログミー)はイベントや講演の音声をテキストに書き起こししているウェブサイト。説明ページには、ホントかウソか、面白いことが書いてあります。 logmiは、全自動書き起こしbot「ログミーくん」によって運営されるサイトです。 Web上に落ちている無料動画や音声の中から... 続きを読む
logmi[ログミー] - ネット上の動画コンテンツをひたすら書き起こすサービス -
ログミーはネット上の有益な動画を書き起こして読みやすくするサイトです。秋里 素晴らしいですね。僕は人生をサッカー場で前に行ったり横に行ったりするイメージでたまに考えたりするんですけど。サッカーって、左右と前後とに線が引いてあって、多分その線を超えると死ぬという、死亡の線… 続きを読む 続きを読む