タグ katzchang
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users技術力評価会のこと – @katzchang – Medium
VOYAGE GROUPでは技術力評価会という制度でエンジニアの技術力を評価している。そのやり方を紹介しつつ、よくあるトラブル、そしてそこに込められた想い…。我々はどこに行こうとしているのか。その全貌が明らかになる。 (エンジニアのマネージメントで悩んでいる人が集まる会 #3 での発表資料です。 技術力評価会の実装... 続きを読む
「エンジニアの評価ってどうやるねん?」エンジニアのマネージメントで悩んでいる人が集まる会」 #EM集会 | DevelopersIO
「技術力評価会の話」 講演者はVOYAGE GROUPの武田あやな(@katzchang)さん VOYAGE GROUPにおける技術力評価会についてのお話でした。技術力評価会自体の内容については、こちらのスライドが詳しいです。 評価方法について 全職種共通の評価の考え方は以下の通り。 半年に1度実施 以下の3つの掛け合わせ 実績 能力 CCFB... 続きを読む
ドキュメントを残さない – @katzchang – Medium
ドキュメントを残さない 普段仕事をしてるとき、いろいろなことに気を使いながら仕事をしてると思う。たとえばissueには、その背景、やりたいことや期待する効果、制限事項、認識している副作用やリスクの情報等などを書くような運用ルールを作っているチームは多いらしい。しかし、私たちのチームではそういうルールはない。それでうまくいくんだっけっていう話をよく質問されるので、考えてみた。 コードの品質をカバーす... 続きを読む
リファクタリングをいつ、どのようにやるか – @katzchang – Medium
リファクタリングをいつ、どのようにやるか コードから不吉なにおいがしてきたなーと思うことはよくあるだろう。リファクタリングの機運かもしれないし、YAGNI原則を思い出して踏ん張るときかもしれない。では、いつリファクタリングをやるべきか、どのようにコードを整理していくべきだろうか? リファクタリングには方針が必要 リファクタリングの目的は、コードの拡張性を高めることだ。ここではそういうふうにしよう。... 続きを読む
休日にカンファレンスがあるときに、参加者はどうするか? – @katzchang – Medium
休日にカンファレンスがあるときに、参加者はどうするか? 土日や祝日にフルタイムで技術カンファレンスがあるとして、例えば参加しますよね、そのときにどうするか考えようという提起です。 カンファレンスは疲れる セッションを黙って座って聴いてるだけでもそれなりに疲れるし、せっかく参加するなら登壇者の人を捕まえて話をしたり、他の参加者と議論したり、もしくはワークショップセッションに参加したりとかしますよね。... 続きを読む
ソフトウェア開発で学んだが使わなかったもの – @katzchang – Medium
ソフトウェア開発で学んだが使わなかったもの 手法などについて、一通り学んだが実際に使っていないものは多少なりあると思う。それについて掘り起こしてみたい。 スクラム開発 認定スクラムマスター研修は研修会場ホストという立場で数回立ち会った。認定外の研修も幾つか受講した記憶がある。書籍もそれなりに読み、Scrum Gathering Tokyoなどのコミュニティにも顔を出し、まあそれなりに色々考えて捉え... 続きを読む
はてな社に修行に行ってきた話 – @katzchang – Medium
はてな社に修行に行ってきた話 「社会人インターン」と称して2週間はてなのMackerelチームで働いてきましたので、その感想をつらつらと書きます。 おしゃれ感を演出している青山オフィス ビデオチャットをいい感じに使ってる はてなといえば本社は京都ですが、東京のど真ん中、青山にもオフィスがあって、以前からビデオチャットでいい感じに中継したり会議したりしてる話は大昔からどこかに上がってた記憶がある。 ... 続きを読む
Vainglory に学ぶチームコミュニケーションの原則 – @katzchang – Medium
Never miss a story from @katzchang , when you sign up for Medium. Learn more 続きを読む
sbtのマルチプロジェクト構成によって関心事を分離する - VOYAGE GROUP techlog
2015-08-14 sbtのマルチプロジェクト構成によって関心事を分離する Scala こんにちは、id:katzchang / @katzchang です。 Zucks Ad Networkでは広告配信に使うWEB APIサーバを Scala で実装しています。当然、ビルドツールには sbt を使っています。で、いい感じに分離して設計するためにマルチプロジェクト構成にしたかったんですが、探し方... 続きを読む
エンジニアの評価観点について - @katzchang.gist
こんにちは。 @katzchangです。 VOYAGE GROUPでは人事評価制度の一つとして 技術力評価会 というのが年に2回ほど開催されて、半年くらいの仕事から何かテーマをピックアップしつつ、別チームのエンジニア2名とお話をしつつ、なんと評価までされてしまうという、とても楽しい会があります。 評価する側のエンジニアも多様で、ある程度の評価軸はありつつも、それぞれの質問や評価はそれなりに個性が出... 続きを読む
VOYAGE GROUP エンジニアブログ : 滅びの言葉をテストする
2011年12月10日00:00 カテゴリprogrammingネタ 滅びの言葉をテストする こんばんは。VOYAGE GROUPの野良クルー、@katzchangです。 ところでみなさん、バルスしてますか? バルスとは滅びの言葉、つまりおまいらに解かりやすく言うと、異常系処理をキックするコマンドなわけです。で、やはり、異常系処理も含めてテストされるべきですよ。当然ですね。 ということで、テスト駆... 続きを読む
VOYAGE GROUP エンジニアブログ : TDDワークショップを開催しました
2011年10月07日14:43 カテゴリ TDDワークショップを開催しました 株式会社adingo所属かつアジャイル戦略室(勝手メンバー)の@katzchangです。先日、VOYAGE GROUP社内勉強会としてTDDワークショップを開催してみましたので、そのご報告です。 まずは「TDDってなに?」っていうお話をさせていただいたあと、ペアプロでTDDを体験して、最後にどんなコードができたかレビュ... 続きを読む