はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ haradakiro

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

脳に収まるコードの書き方を読んだ。面白かった。 - Mitsuyuki.Shiiba

2024/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 435 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip bufferings Mitsuyuki.Shiiba

いただきましたー!わーい。脳に収めるぞー! @haradakiro @ryuzee pic.twitter.com/3Qd6EvPioU— SHIIBA Mitsuyuki (@bufferings) June 13, 2024 明日(2024年6月18日)発売! www.oreilly.co.jp どう書くのがいいんだろうなぁ? 複雑なコードと向き合うときは「あー、これはメモを取りながら読まないと迷子になるやつだ... 続きを読む

【書評】「レガシーコードからの脱却」の9つのプラクティスは圧倒的に正しい(経験者談) - give IT a try

2019/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レガシーコード プラクティス 書評 脱却 本書

はじめに 株式会社アトラクタの原田騎郎さん(@haradakiro)から、書籍「レガシーコードからの脱却」をご恵贈いただきました。(どうもありがとうございます!) せっかくいただいた本なので、本書を読んだ僕の感想を書いてみようと思います。 どんな本なの? 端的に言うと、「初めからレガシーコードを作りださないため... 続きを読む

WEB+DB PRESS Vol.83に「強いチームの作り方」という話を書いた | Ryuzee.com

2014/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ryuzee.com 原田騎郎 告知 強いチーム 構造

先週金曜日発売なので今更な告知でアレなのですが、現在発売中のWEB+DB PRESS Vol.83で、原田騎郎(@haradakiro)さんと一緒に、「強いチームの作り方」という話を書きましたので是非読んでくださいませ。 内容は以下のような感じです。 なんで強いチームが必要なのか?チームで働く理由は何なのか?強いチームの特徴とはどんなものなのか? 強いチームの構造とはどういうものなのか?多様性とは... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)