はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ XSS

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 131件)

jQueryにおけるXSSを引き起こしやすい問題について - 金利0無利息キャッシング – キャッシングできます - subtech

2011/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 713 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ma.la Twitter jQuery subtech 金利

jQueryのマイナーバージョンアップがリリースされて取り敢えずバージョンアップしましょう、みたいになる状況を想定してたんだけど1ヶ月以上経ってしまったのでブログに書きます。twitterなどでちょくちょく書いていたので知っている人は知っていると思いますが、jQueryにXSSを誘発しやすい問題があります。 http://ma.la/jquery_xss/ http://bugs.jquery.c... 続きを読む

色んなXSS | Nootropic.me-blog

2015/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 687 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PoC 後生 アウトプット セキュリティ キャンプ

その昔、なんとかキャンプというセキュリティのイベントに参加した時「アウトプットが大事」と言われたのを思い出しました。 でも、普通自分の見つけた知識は後生大事に抱えておきたいもんだと思います。 そこで今回はそういった何かしょーもないものを捨てるべく、溜め込んだ色んなXSSのPoCを少し書き出してまとめました。 今まで自分で見つけたものや海外のSecurity Researcher達から収集したものも... 続きを読む

XSS (Cross Site Scripting) Cheat Sheet

2005/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 632 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Works Cheat Sheet

XSS (Cross Site Scripting) Cheat Sheet Esp: for filter evasion By RSnake Note from the author: XSS is Cross Site Scripting. If you don't know how XSS (Cross Site Scripting) works, this page probably w... 続きを読む

Electronでアプリを書く場合は、気合いと根性でXSSを発生させないようにしなければならない。 - 葉っぱ日記

2015/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 503 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Electron 根性 気合い うち 結論

そのうちもう少しきちんと書きますが、とりあえず時間がないので結論だけ書くと、タイトルが全てでElectronでアプリを書く場合は気合いと根性でXSSを発生させないようにしなければならない。 これまでWebアプリケーション上でXSSが存在したとしても、影響範囲はそのWebアプリケーションの中に留まるので、Webアプリケーションの提供側がそれを許容するのであればXSSの存在に目をつむることもできた。し... 続きを読む

あなたのWebアプリケーションは安全か。Google製のセキュリティチェッカー「Skipfish」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

2011/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 498 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セキュリティホール SQLインジェクション ターミナル

セキュリティホールを狙うのは人間に限らない。日々クローラーがWebサイトにアクセスしてセキュリティホールを狙っているのだ。狙われる前にSkipfishを使って自主的にチェックしてみよう。 0 SkipfishはGoogleが開発したセキュリティチェックソフトウェアだ。ターミナルで動作するソフトウェアで、指定したURLに対してSQLインジェクションやXSSなどWebアプリケーションが狙われやすい脆弱... 続きを読む

Janetter、ネタツイートのXSSが刺さり無限に「んほぉぉ!イッぐぅぅ!!」とダイアログが出る体にさせられる - Togetterまとめ

2017/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 490 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip alert script text 湯婆婆 Janetter

湯婆婆「契約書だよ。そこに名前を書きな。働かせてやる。」 千尋> <script type="text/javascript">for(;;){alert("んほぉぉ!イッぐぅぅ!!");}</script> 湯婆婆「フン。んほぉぉ!イッぐぅぅ!!んほぉぉ!イッぐぅぅ!!んほ 続きを読む

Masato Kinugawa Security Blog: たぶんXSSが理由でインターネットがとまった

2013/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 466 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インターネット プロバイダ 兆候 理由 リクエスト

2013/09/11 たぶんXSSが理由でインターネットがとまった 昔自分が利用者だったサイトのセキュリティ問題(XSS)をいくつか報告していたのですが、おそらくそのリクエストを理由にインターネットが使えなくなりました。プロバイダに接続を止められたのです。 そのサイトで問題をみつけたとき、サービス提供者側の反応を示す兆候がありました。 問題を発見後、しばらくしてアクセスしようとすると、アクセスを拒... 続きを読む

Masato Kinugawa Security Blog: たぶんXSSが理由でインターネットがとまった

2013/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 466 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インターネット プロバイダ 兆候 理由 リクエスト

2013/09/11 たぶんXSSが理由でインターネットがとまった 昔自分が利用者だったサイトのセキュリティ問題(XSS)をいくつか報告していたのですが、おそらくそのリクエストを理由にインターネットが使えなくなりました。プロバイダに接続を止められたのです。 そのサイトで問題をみつけたとき、サービス提供者側の反応を示す兆候がありました。 問題を発見後、しばらくしてアクセスしようとすると、アクセスを拒... 続きを読む

XSSの攻撃手法いろいろ - うなの日記

2010/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 451 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip expression alert color 攻撃手法 攻撃

html5securityのサイトに、XSSの各種攻撃手法がまとめられているのを発見せり!ということで、個人的に「お!」と思った攻撃をサンプルつきでご紹介します。 1. CSS ExpressionIE7以前には「CSS Expressions」という拡張機能があり、CSS内でJavaScriptを実行できたりします。 div style="color:expression(alert('XSS'... 続きを読む

XSSとSQLインジェクションの両方が可能なRFC5322適合のメールアドレス | 徳丸浩の日記

2013/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 440 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SQLインジェクション 異論 徳丸浩 エントリ 両方

2013年11月29日金曜日 XSSとSQLインジェクションの両方が可能なRFC5322適合のメールアドレス メールアドレスの「ルール」に関する話題が盛り上がっていますね。 「メールアドレスのルール」系まとめがそろって間違ってるのでご注意を 「メールアドレスのルール」なんて使ってはいけない3つの理由 これらのエントリに異論があるわけでありません。メールアドレスに関するルールというとRFC5322な... 続きを読む

PHPのイタい入門書を読んでAjaxのXSSについて検討した(1) - ockeghem(徳丸浩)の日記

2011/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 396 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jQuery XAMPP 所感 Ajaxアプリケーション 本書

このエントリでは、あるPHPの入門書を題材として、Ajaxアプリケーションの脆弱性について検討します。全3回となる予定です。このエントリを書いたきっかけ twitterからタレコミをちょうだいして、作りながら基礎から学ぶPHPによるWebアプリケーション入門―XAMPP/jQuery/HTML5で作るイマドキのWebサイトという本を読みました。所感は以下の通りです。タレコミ氏の主張のように、本書は... 続きを読む

フロントエンド開発のためのセキュリティ入門

2023/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 352 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セキュリティ入門 フロントエンド開発 devsumi A-4

Developers Summit 2023 10-A-4 「フロントエンド開発のためのセキュリティ入門」の発表資料です。 https://event.shoeisha.jp/devsumi/20230209/session/4176/ 「HTTPS化」「CORS」「XSS」「脆弱なライブラリのチェック」について説明しています。 続きを読む

あなたのハッキングスキルを試すことができる『Game of Hacks』 | 100SHIKI

2014/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 342 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 100SHIKI あなた SQLインジェクション スコア 友達

ちょっと不安定ではあるが、なかなか楽しかったのでご紹介。 Game of Hacksでは、あなたのハッキングスキルを試すことができる。 SQLインジェクションやXSSなどなど、「このコードのどこがおかしい?」をあてるゲームである。 また友達とスコアを競うこともできるようだ。 こうしたスキルは悪用してはいけないが、きちんと身につけておきたいところですな。 Game of Hacks http://w... 続きを読む

サーバサイドからのデータの受け渡しに data-* を使う - 冬通りに消え行く制服ガールは✖夢物語にリアルを求めない。 - subtech

2012/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 342 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サーバサイド subtech Data クライアントサイド

(大した話ではないですが、だいぶ前にどっかで話して以来ブログに書いてなかったようです) サーバサイドのプログラムから、クライアントサイドの JavaScript に何かしらのデータを受け渡しする場合というは、XSS を作りやすい部分であります。 <script> var User = { id : [% user.id | js %], name : "[% user.name | js %]" ... 続きを読む

とある通販サイトに学ぶ自動ログイン機能のバッドプラクティス

2022/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 338 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バッドプラクティス クロスサイトスクリプティング サマリ

サマリとある通販サイトにて「 メールアドレス・パスワードを保存する」機能がありますが、サイトにクロスサイトスクリプティング(XSS)脆弱性がサイトにあると生のパスワードが漏洩する実装となっています。本稿では、この実装方式を紹介し、なぜ駄目なのか、どうすべきなのかを紹介します。 記事の最後にはセミナーのお... 続きを読む

ElectronアプリのXSSでrm -fr /を実行する - Qiita

2016/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 338 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita チャットアプリケーション エスケープ チャット

Electronアプリでxssを発生させると任意のコードが実行できるらしいので rm -fr / を試してみます。 想定 web版とelectron版のあるチャットアプリケーションという設定です。攻撃者が用意したリンクをクリックすると、PC内のすべてのファイルを消し去るというシチュエーションを考えてみます。 用意 expressでリストとフォームからなる脆弱性のあるチャットをつくります。エスケープ... 続きを読む

Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門

2019/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 323 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Railsエンジニア クロスサイトスクリプティング 徳丸

Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門 1. Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門 EGセキュアソリューションズ株式会社 代表取締役 徳丸 浩 2. アジェンダ • 3分間クッキングデモ • OSコマンドインジェクション • クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF) • クロスサイトスクリプティング(XSS) • SQ... 続きを読む

XSSとセキュリティリスクと正しい脆弱性報告のあり方 - 最速転職研究会

2010/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 320 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セキュリティリスク 最速転職研究会

23:58 | 適当XSSがある=なんでもやり放題ではないブログサービスなど自由にHTMLをかけるようなサービスでは、害が及ばないように表示を丸ごと別のドメインに分けていたり、あるいは別ドメインのIFRAME内で実行したりしているのが普通です。個人情報を預かってるサイトは、重要個人情報についてはHTTPSじゃないと参照できなかったり、そもそも表示しなかったり(パスワードやカード番号等)、決済用のパ... 続きを読む

開発者が知っておきたい「XSSの発生原理以外」の話 - Flatt Security Blog

2022/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 311 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クロスサイトスクリプティング セキュリティエンジニア 本稿

はじめに こんにちは。株式会社Flatt Securityのセキュリティエンジニアの冨士です。 本稿では、XSS(クロスサイトスクリプティング)が攻撃に用いられた時のリスクの大きさを紹介していきます。以降はクロスサイトスクリプティングをXSSと記載していきます。 XSSはセキュリティエンジニアならもちろん、開発を行っている... 続きを読む

ブラウザ上でMarkdownを安全に展開する - 葉っぱ日記

2015/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 311 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Markdown mar 葉っぱ日記 HTML ブラウザ上

不特定のユーザーが入力したMarkdownをブラウザ上でJavaScriptを使ってHTMLに変換するという場面においては、JavaScriptで変換してHTMLを生成するという処理の都合上どうしてもDOM-based XSSの発生を考えないわけにはいかない。かといって、MarkdownをパースしHTMLを生成するという処理すべてをXSSが存在しないように注意しながら自分で書くのも大変だし、mar... 続きを読む

Webサービスにおけるマイページの仕様とセキュリティ観点 - Flatt Security Blog

2022/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 295 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セキュリティ観点 Flatt Security Blog

はじめに こんにちは。株式会社Flatt Security セキュリティエンジニアの石川です。 本稿では、ログイン機能をもつWebアプリケーションにおける実装上の注意を、マイページ機能から派生する機能のセキュリティ観点から記載していきます。特に、XSS(Cross-Site Scripting)やSQLインジェクションのような典型的な脆弱性... 続きを読む

XSS脆弱性が調査できるFirefoxアドオン『XSS Me』 | AUTHORITY SITE

2010/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 292 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTHORITY SITE Firefoxアドオン 欠陥

動的なウェブサイトを作るときには、クロスサイトスクリプティング (Cross Site Scripting、XSS) の脆弱性をなくすことを意識しますが、Twitter や mix でもセキュリティの欠陥はあるので、初心者には難しいと思います。(両方とも、はまちちゃん がアレしたw) Firefox アドオンの 『XSS Me』 では簡単な XSS脆弱性発見ができます。 1. XSS Me のイン... 続きを読む

Twitterブログ: 「マウスオーバーの」問題についての全容

2010/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 284 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全容 Twitterブログ マウスオーバー Twitter

概要: 日本時間の9月21日午後6:54に Twitter におけるセキュリティ上の弱点に対する 悪用が30分前より発生していることを確認し、即座に問題の対応にあたりました。日本時間21日午後11時までに問題の主要因を解決し、22日午前1:15にホバーカードに関連した小規模な問題も解決が完了しました。 詳細: 昨日夜に発生したセキュリティ上の弱点を付く悪用は、クロスサイトスクリプティング (XSS... 続きを読む

XSSはブラウザ上でスクリプトが動き、CSRFはサーバー上でスクリプトが動く - ockeghem(徳丸浩)の日記

2007/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 先頭 脆弱性 整理 ockeghem CSRF

昨日の日記で、DK祭りで使われている脆弱性がXSSかCSRFかという問題になった。どうも、XSSとCSRFがごっちゃになっている人もいるように見受けるので、簡単な整理を試みたい。XSSとCSRFには似た点がある。どちらも「クロスサイト」という言葉が先頭につくなりすましのようなことが結果としてできるどちらも受動型攻撃であるそれに対して、もちろん違う点もある。専門家から見れば「似てるも何も、そもそも全... 続きを読む

PHPの脆弱性 CVE-2018-17082 によるキャッシュ汚染についての注意喚起 | 徳丸浩の日記

2018/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 268 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 徳丸浩 PHP 注意喚起 Apache 日記

エグゼクティブサマリPHPの脆弱性CVE-2018-17082はXSSとして報告されているが、現実にはXSSとしての攻撃経路はない。一方、Apacheのmod_cacheによるキャッシュ機能を有効にしているサイトでは、キャッシュ汚染という攻撃を受ける可能性がある。 概要PHPの現在サポート中のすべてのバージョンについて、XSS脆弱性CVE-2018... 続きを読む

 
(1 - 25 / 131件)