タグ World Biz News
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersサプリメント代わりに「母乳」を愛飲する成人男性が増えている | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]
英米では、「母乳」が健康食品としてブームになりつつある。英「ガーディアン」紙によれば、その火付け役となったのは「Only The Breast(OTB)」という母乳取引サイトだという。 当初は母乳の出が悪い女性が授乳中の女性から母乳を購入するために開設されたが、近年、ボディビルダーやアスリートなど成人男性からの注文が殺到するようになった。彼らは筋量を増幅するアミノ酸、ミネラルを豊富に含む母乳をサプ... 続きを読む
2年後に実現する「人間の頭部移植」は、死生観をどう変えるのか ガーディアン(UK)より | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]
生きた人間の首を切り、その生首をドナーが提供した別の身体に移植する――。こう聞くと、多くの人は、SFの世界でしかありえない奇想天外な話だと思うだろう。グロテスクだと顔をしかめる人もいるかもしれない。 ところが英紙「ガーディアン」は、この「頭部移植」とも「全身移植」とも言える過激な手術が、2年後にも実現しそうだと報じている。プロジェクトを進めているのは、イタリア人脳神経外科医のセルジオ・カナヴェロ。... 続きを読む
「韓流」が消える!ユーチューブの危機 中央日報(韓国)より | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]
ユーチューブで韓国の番組が、見られなくなってしまう。MBC、SBSなど国内の主要放送局やケーブルテレビの番組配信サービスを代行しているSMR社が、2014年12月よりユーチューブへの動画の提供を中止したからだ。 韓国の主要放送局は、これまでSMRを通じて番組の映像を積極的にユーチューブで配信してきた。今日の世界的な「韓流ブーム」は、このオンラインでの宣伝活動が大きく貢献しているのだ。 SMRは今後... 続きを読む
ナイロビで話題沸騰白人がかしずく飲食店 ニューヨーク・タイムズ(USA)より | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]
「白人のウェイターがいるレストランができたんだって」 ケニアの首都ナイロビにこの秋オープンしたレストラン「キャラメル」が、そんな噂で評判になっている。 同店はドバイの企業が運営する高級レストラン。店で出てくるのはチリフライやマカロニ&チーズといった米国料理だが、客の目当ては米国の味よりも「白人のウェイター」だという。 これまでケニア国民の多くにとって、白人といえば、大企業の従業員や外交官、国連職員... 続きを読む
患者の97%に効果あり!「便カプセル」を飲んだら腸の病気が治った | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]
薬が効かない腸の病気の治療に効果が期待できるとして、近年、ヒトの「便」が注目を集めている。 健康な人の便(通常は親族のもの)を浄化した後、カプセルに詰めて経口摂取したり、他の液体と混ぜて内視鏡や経鼻チューブで腸に注入したりする。その結果、健康な人の腸内細菌が患者の腸に届き、腸内環境が改善される。抗生物質は善玉菌まで死滅させるが、この治療法にはその心配がない。 米マサチューセッツ州に本社を置くセレス... 続きを読む
シャワーを浴びなくてもきれいでいられる"新発想"のスプレーとは ニューヨーク・タイムズ・マガジン(USA)ほか | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]
スプレーをするだけで、お風呂に入らなくても体をきれいにしてくれる画期的なスプレー「AO+」が開発された。なんと、スプレーに含まれる何十億ものバクテリア(細菌)が、体の汚れを落としてくれるというのだ。 この製品は、米国のバイオテクノロジー企業、AOバイオームによって開発された。配合されているのは、土壌などに棲む「ニトロソモナス・ユートロファ」と呼ばれるバクテリアだ。かつては人間の皮膚にも生息していた... 続きを読む
不法滞在者を搾取する米国社会の深い闇 ニューヨーク・タイムズ(USA)より | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]
かつて移民の国と謳われた米国では、現在、不法滞在の摘発が強化されている。だがその一方で、収容所に送られた不法滞在者が、タダ同然の賃金で労働を強いられているという。 移民局によれば、昨年は約6万人の不法移民が収容所で働かされた。彼らの日給は1ドル以下で、労働条件も過酷だ。病気でも休むことはできず、早朝や深夜の労働も当たり前という。 リベリア移民のマリアン・マーティンズも、不法滞在で摘発され強制労働を... 続きを読む
人気のリゾート島が「児童ポルノ」の生産基地に… シュピーゲル(ドイツ)より | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]
パソコンの画面に映っているのは、11歳と9歳と3歳の裸の少女3人。ベッドに横になりながら、性的な所作をしている。このような動画をやりとりする「サイバーセックス」。ノートパソコンとWi-Fiとウェブカメラがあれば簡単にできる商売なので、摘発も進んでいない。 フィリピンのセブ島と橋でつながり、観光客がビーチリゾートを楽しむマクタン島。だが同島南部のコルドバでは住民の4割が日々の糧も得られない貧困にあえ... 続きを読む
アヴィーチーに、アイコナ・ポップも!スウェーデンが「音楽大国」になり得た理由 タイム(USA)より | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]
DJ界の貴公子、アヴィーチー(左)をマドンナは2012年に"先物買い"〔PHOTO〕gettyimages スウェーデンの音楽産業の輸出額は約1億3500万ドル(約137億円、2011年調べ)。これは米国と英国に次ぐ数字だ。人口一人当たりに換算すると「世界一」であり、正真正銘の音楽輸出大国といえる。 1970年代にABBAが世界を席巻し、以降もカーディガンズら世界的にヒットを飛ばすアーティストをコ... 続きを読む
閉鎖を決めた学科も…米国で止まらない大学生の「文系離れ」 ニューヨーク・タイムズ(USA)より | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]
米国の大学で人文科学を専攻する学生が減少している。景気低迷の影響で、大学は教養を身につける場所というより、就職の準備をする場所として意識されるようになったからだ。就職に有利とされるコンピュータ・サイエンスのような理系の専攻に学生が集中するなか、文系の人気は低い。 名門スタンフォード大学はフランス文学や言語学の分野でも優秀な研究成果を挙げていて、人文科学担当の教員は学部全体の45%もいる。だがそれに... 続きを読む
グーグルは、「寿命」まで延ばそうとしている!? タイム(USA)より | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]
野心的なプロジェクトを進めるグーグルのラリー・ペイジCEO。同社は、共同創業者のサーゲイ・ブリンの元妻、アン・ウォジツキが創業したDNA解析企業「23アンド・ミー」にも投資している〔PHOTO〕gettyimages 無料メールサービスやOS(基本ソフト)、動画サイトの提供、果ては自動運転車やメガネ型端末の開発まで……。いまや、グーグルの名を検索エンジン以外で見かけることは少なくない。 そのグーグ... 続きを読む
エリートが身につけるべき「怒り」をコントロールする能力とは | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]
欧米を中心に受講者が増えている「アンガー・マネジメント」。米国ではテレビドラマの大ヒットでブームのきざしが。 無性に腹がたって、モノを投げたり叫んだり、誰かを殴り飛ばしたくなったことはないだろうか? 一度「沸点」に達してしまうと、気持ちを静めるのはなかなか難しい。そんな人たちのために、「アンガー・マネジメント」という、怒りをコントロールするための心理療法がある。 アンガー・マネジメントは、かつては... 続きを読む
「第2のパナマ運河」の建設計画に忍び寄る中国政府の影… フィナンシャル・タイムズ(UK)より | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]
太平洋と大西洋をつなぐパナマ運河は、海運の要衝だ。1914年の開通以来、無数の船舶がここを通過してきた。だが、その地位を揺るがそうとする計画がニカラグアで進んでいる。同国を東西に横切る長さ約290kmの巨大運河計画が持ち上がっているのだ。 その建設費用は約400億ドル(約4兆円)。完成すれば、中南米から輸出される石油などの輸送費が大幅に軽減される見通しだ。 しかし、この計画には中国政府の意向が強く... 続きを読む
スウェーデンで話題の「24時間幼稚園」って? 南ドイツ新聞(ドイツ)より | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]
「朝食を食べ損ねたのなら、幼稚園でどうぞ。夕食を作る時間がないのなら、家に帰って温めるだけの食事を準備しておきますよ」 子どもを送り届けた親たちにそう声を掛けるのは、スウェーデンで「24時間幼稚園」を手がける民間企業の代表。夜だろうが週末だろうが子どもを預けることができるうえ、至れり尽くせりのサービスが提供されているとあって、注目を集めている。 「うちの園のウリは、保護者にまで料理を提供しているこ... 続きを読む
中国本土のメディアが報じない増え続けるチベット人の「焼身自殺」 陽光時務週刊(香港)より | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]
今年の初めに、「南方週末」誌の社説が中国当局に改竄されたことが話題になった。言論統制の強い中国では、メディアが報じないニュースは少なくない。その一つに、チベット人の焼身自殺がある。 中国国内のチベット人の焼身自殺は、09年に1人、11年に12人、そして党大会があった昨年には84人もあった。増加の背景には、チベット問題に進展が見込めなくなったことがあると見られている。 1951年に中国がチベットを制... 続きを読む
大統領の竹島訪問を国民はどう見ている? SOUTH KOREA | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]
8月10日の李明博大統領の竹島(韓国名:独島)訪問に対して、日本では猛烈な反発が起こった。だが韓国政界からは、ほとんど異議を唱える声は聞こえてこない。それでは韓国国民は本当に、今回の竹島訪問を支持しているのだろうか。 政権寄りとされる保守系日刊紙「朝鮮日報」が、訪問直後に実施した世論調査の結果を見てみよう。同紙によると、この訪問を「肯定的に評価する」人は66・8%で、逆に、否定的な評価は18・4%... 続きを読む
プロのギャンブラーから学ぶ"正しい判断"を下す方法 ニュー・サイエンティスト UK | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]
賭け事を生業にするようなギャンブラーは、素人とどこが違うのか?その秘密は「リスク」に対する意識にあった。 投資や賭け事に限らず、私たちは人生を生きるうえで常に「リスク」を管理しながらさまざまな判断を下している。リスク学の専門家アリソン・ジョージ(以下AG)に聞いた。 ――「リスク・インテリジェンス(以下RI)」という言葉を提唱されてますね。 AG RIとは確率を正確に判断する能力のことです。単純な... 続きを読む
イスラエルのハイテク産業が「世界一」と評される理由 フィナンシャル・タイムズ(UK)より ISRAEL | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]
インテルやシスコ、そして最近ではフェイスブックがイスラエルの企業を買収。世界屈指の新技術を生み出す力はどこにあるのか。 イスラエルは世界一のハイテク大国---。そう聞くと、意外に思う方も少なくないのではないだろうか。 ハイテク産業は同国の輸出の40%を占め、民間労働者の14%が従事する。ベンチャー企業への資金投資額は米国に次いで多く、ベンチャーの数、特許取得件数なども世界トップレベル。同国の“起業... 続きを読む