はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Web2.

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 26件)

Geekなぺーじ:ステルスマーケティング的なクチコミについて

2012/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cgm Geek ページ 温床 派生

Web2.0的なCGMが登場してから、もうすぐ10年ぐらいが経過しそうですが、その派生として話題になることが多かったネット上の「クチコミ」がステルスマーケティングの温床となっている気が最近しています。 ここ数日、ステルスマーケティングを短縮した単語である「ステマ」というキーワードがGoogle Trendで「急上昇キーワード」として登場したりしています。 そんななか、日経新聞に「食べログ」での「や... 続きを読む

PHPで書かれた次世代のショッピングカートシステム「TomatoCart」:phpspot開発日誌

2010/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 369 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip osCommerce PHP phpspot開発日誌 次世代

TomatoCart- New Generation Ecommerce PHPで書かれた次世代のショッピングカートシステム「TomatoCart」。 ショッピングカートといえばosCommerceが有名ですが、TomatoCartはosCommerceからブランチしてweb2.0的な仕組みを取り入れたり、ExtJSを導入したりしていて、なかなか便利そうです。 ショッピングカートを実装する必要にか... 続きを読む

POLAR BEAR BLOG: Google は社内でどんなツールを使ってるの?

2008/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 501 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip POLAR BEAR BLOG エントリ ツール 社内 元ネタ

Enterprise 2.0 という言葉が作られるなど、WEB2.0的ツールを企業内で使うことが一般的になっているわけですが、それじゃ Google はどんな社内ツールを使ってるんだろう?という興味を満たしてくれる記事がありました: ■ The Tools Google Uses Internally (Google Blogoscoped) 元ネタはこちらのエントリに掲載されているもの(詳細なP... 続きを読む

「はてな」を作り出す人的ネットワークの仕組みとは:ネットワークコラム ─ @IT

2007/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 271 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネットワーク ネットワークコラム はてな 産声 山崎潤一郎

ネットワークコラム:ものになるモノ、ならないモノ(19) 「はてな」を作り出す 人的ネットワークの仕組みとは 山崎潤一郎 2007/8/24 Web2.0的サービスを次々と作りだし、多くのファンが存在する「はてな」。米国法人が設立されたいま、社内ではどのようにコミュニケーションをとっているのだろうか? 2001年に京都で産声を上げ、はてなアンテナやはてなダイアリーといった、現在のネットを象徴するよ... 続きを読む

花見川の日記 - ニコニコ市場のWEB2.0加減について

2007/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オチ Amazon センサー 花見川 宣言

最近、ニコニコ動画においてニコニコ市場というユーザーがamazonの商品を選んで動画の”オチ”にするサービスが出てきたのだけど、これってWeb2.0的だなあとか思うわけです。 なんというか、ニコニコ宣言においてWeb2.0を否定しておいて、有効利用できる部分はちゃんと取り入れているずるさみたいなものが自分のセンサーに引っかかるんですよね。そもそもWeb2.0と呼ばれてるサービスのひとつに、 「経営... 続きを読む

人気のWEB2.0的サイトのロゴを100個ひたすら並べてみた - デザインウォーカー | DesignWalker - ロサンゼルスで働くウェブデザイナーの日記

2007/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 別ウィンドウ みなさんご存知 DesignWalker ロゴ

みなさんご存知のサイトも、そうでないサイトも。。。とにかく世界的に(って言うか全部英語圏ですが。。。)アクセスを集めている、いわゆるWEB2.0的といわれているサイトのロゴを100個ひたすら並べてみました。。 それぞれのロゴをクリックすると、別ウインドウでそのサイトにリンクしてます。 さすがにロゴ100個並べてみると、どえりゃぁカラフルになりますね。。 単純にロゴを見て楽しんでみたり。 リンク先の... 続きを読む

【コラム】プロに学ぶWeb 2.0な画像テク (1) Web2.0的サイトのグラフィック表現 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

2006/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 599 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クリエイティブ 主流 マイコミジャーナル 立体 フレーム

Web2.0的サイトのグラフィック表現 一昔前、左右にフレームを切ったページ構成がWebサイトの主流だった頃、凸状に見える表現のリンクボタンをよく見かけました。ハイライト/シャドウ表現をうまく組み合わせて疑似的に立体に見せたボタンは、「なんかIT」な香りがして、さまざまな企業の「ホームページ」に採用されていたものです。 時は流れて「IT」という言葉も今更恥ずかしい気がする今日この頃。ここ数年ネット... 続きを読む

Web2.0に関するあらゆるロゴを集めたサイト「Web2Logo」 - GIGAZINE

2006/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 積年 潮流 もろもろ シンボル

ITバブルの頃に叶えられなかったもろもろが、積年の技術革新と蓄積、ネット利用者の増加によってついに実現可能になったのが「Web2.0」という潮流であるとするならば、そのWeb2.0的サービスを提供する各企業やサービスには「ロゴ画像」が存在するわけです。一種のシンボルですね。そういう特徴を端的に表しているWeb2.0関連のロゴを山ほど集めたサイトが「Web2Logo」です。 単純にロゴを集めているわ... 続きを読む

HIRANO KEIICHIRO official website - web2.0的世界において、「名誉」を守るということ

2006/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 世界

続きを読む

ITmedia アンカーデスク:楽天はなぜWeb2.0のプラットフォームになれないのか(上) (1/3)

2006/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プラットフォーム ITmedia アンカーデスク 楽天 見地

コラム ネットベンチャー3.0【第6回】: 楽天はなぜWeb2.0のプラットフォームになれないのか(上) (1/3) 佐々木俊尚氏が日本のベンチャーにおけるWeb2.0ビジネス最前線を描く連載企画。Web2.0ビジネスの2つの進化モデル「便乗型」「プラットフォーム進化型」について解説し、楽天の戦略をWeb2.0的見地から検証してみる。 2006年09月01日 10時45分 更新 前回、ロングテール... 続きを読む

ITmedia News:61歳人気ブロガーが語る、Web2.0時代のアクセスアップ術

2006/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITmedia News アクセスアップ術 ページビュー

ニュース 61歳人気ブロガーが語る、Web2.0時代のアクセスアップ術 “ボケ対策”のために始めたブログが、1日2万ヒットを稼ぐ人気に。「何もしなくても、Web2.0的な仕組みでページビューが増えていく」――61歳の元IT雑誌編集者は、ブログからメディアの未来を展望する。 2006年08月25日 13時59分 更新 田中善一郎さん(61)がブログを始めたのは、勤めていたIT系出版社の定年を前にした... 続きを読む

ITmedia News:AmazonやGoogleが証券会社を買収したら……?

2006/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITmedia News 証券業 おかげ インターネット証券

コラム 金融・経済コラム: AmazonやGoogleが証券会社を買収したら……? インターネット証券のおかげで株式投資はネットを通じて、というのが一般化した。しかし、いまのネット証券のサービスは古いやり方をそのままネットに載せただけに過ぎない。もしもAmazonやGoogleが証券業に乗り出したら“Web2.0的”株取引サービスが出現するかも……。 2006年08月08日 08時50分 更新 最... 続きを読む

ITmedia News:Web2.0時代にオンラインゲームが生き残る道

2006/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITmedia News オンラインゲーム BBA 発想 更新

ニュース Web2.0時代にオンラインゲームが生き残る道 コンソールゲームの発想で開発されている日本のオンラインゲームは、完成度は高いが、高コストで柔軟性が低く、低コスト・ユーザー参加型という「Web2.0的」発想とは遠い。Web2.0時代にオンラインゲームが生き残る道は。 2006年07月24日 13時23分 更新 日本のオンラインゲームは、このままでは危ない――ブロードバンド推進協議会(BBA... 続きを読む

Web2.0を語る際の論点を整理してみた :Heartlogic

2006/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 300 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 打診 両者 Heartlogic 視野 思考

Web2.0を語る際の論点を整理してみた Web2.0の話をしろという打診をいただいたりしているのだけど、「Web2.0」の全体をふんわりと捉えて話しても、具体性に欠け、今の時期にしてはあまり実りのある話にならないだろう。だからといって、事例にこだわりすぎるのも視野が狭まりそうで、あまり好みでない。今後生まれる新しい「Web2.0的なもの」について思考を巡らせることこそが有意義だと思うので。両者を... 続きを読む

なつみかん。 | 涼宮ハルヒがWeb2.0にされる憂鬱

2006/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip なつみかん 涼宮ハルヒ ウルシステムズ Web2.0 従来

涼宮ハルヒがWeb2.0にされる憂鬱 2006.07.09 Sunday 涼宮ハルヒのWeb2.0的成功要因分析、ウルシステムズ(ITmedia News) 同番組は独立UHF放送局だけで放送されたのだが、一部の熱狂的なファンがブログなどを通じてネット上の口コミ活動を開始し、同時にYouTube上で違法ながらもコンテンツが流通したことで、従来ならリーチできない範囲にまでファン層を拡大した。また、公... 続きを読む

ITmedia News:涼宮ハルヒのWeb2.0的成功要因分析、ウルシステムズ

2006/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウルシステムズ 涼宮ハルヒ 本質 ビジネス創出 講演

ニュース 涼宮ハルヒのWeb2.0的成功要因分析、ウルシステムズ Web2.0の一般論を整理し、その本質を抽出しながら、Web2.0が企業システムの開発にどのような有効性があるのかを論じた講演で、事例として取り上げられたのは人気アニメ番組だった。 2006年07月06日 21時13分 更新 ウルシステムズは7月6日、「Web2.0でビジネスに勝つ〜技術の最新動向とビジネス創出〜」と題したセミナーを... 続きを読む

Web2.0的でない企業にはWeb2.0サービスはできない DESIGN IT! w-LOVE

2006/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip w-LOVE DESIGN IT 企業 Ajax フィード

なんだかすごく当たり前のことをいうようですが、Web2.0的でない企業にはWeb2.0サービスはできません。 トラックバック、Ajaxによる画面遷移のないUI、RSS(フィードやリーダー)、他サイトとのシンジケーション、ユーザーへの信頼、集合知の活用、などなど。どれ1つとってもマスプロダクトな世界でビジネスを展開してきた企業にはなかなか馴染まないみたいです。 自分たちがそれまで蓄えてきた常識をかな... 続きを読む

Google CalendarがはげしくWeb2.0である2つの理由 / デジタルARENA

2006/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デジタルARENA メニ Google Calendar

2006年4月11日に公開されたGoogle Calendar。よくあるオンライン・カレンダーのサービスがまた1つ増えたのかと思ったら、Web2.0だった。しかも、はげしく、Web2.0。API公開だからフリーのツールが出来つつあるし、スケジュールは全世界に配信できたりする。 4月11日(米国時間)に公開されたGoogle Calendar(未登録・ログアウト状態だとログイン・ページが開く)。メニ... 続きを読む

Google CalendarがはげしくWeb2.0である2つの理由 / デジタルARENA

2006/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デジタルARENA メニ Google Calendar

2006年4月11日に公開されたGoogle Calendar。よくあるオンライン・カレンダーのサービスがまた1つ増えたのかと思ったら、Web2.0だった。しかも、はげしく、Web2.0。API公開だからフリーのツールが出来つつあるし、スケジュールは全世界に配信できたりする。 4月11日(米国時間)に公開されたGoogle Calendar(未登録・ログアウト状態だとログイン・ページが開く)。メニ... 続きを読む

ブログやmixiの世界を専用ソフトでプラネタリウムのように眺めてみよう / デジタルARENA

2006/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 188 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プラネタリウム デジタルARENA mixi ブラウザー 推定

ブロガー人口600万人、mixi人口300万人の時代。その巨大化した世界を眺めるにはブラウザーを超えたWeb2.0的な閲覧ソフトを使ってみると効果的。今回はプラネタリウムのようにこうした人的情報の世界を覗いてみよう。 ブログをやっている人の人口は、昨年の総務省の推定(詳細は同ページPDF)だけど、2006年3月末の時点で延べ621万人。閲覧だけという人も含めると2539万人になるという。市場規模で... 続きを読む

はてな cssを使ったおしゃれなformのデザイン方法について書いてあるサイトを教えてください。web2.0的なフォームを作りたいと考えています。http://demo.moo・・

2006/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Login index.php MOO CSS Form

cssを使ったおしゃれなformのデザイン方法について書いてあるサイトを教えてください。web2.0的なフォームを作りたいと考えています。 http://demo.mooflex.net/mooflex/index.php/login 上記のようなフォームを作りたいと考えています。 1 回答者:add_kk 2006-02-08 23:21:58 満足! 50ポイント http://www.pic... 続きを読む

バーティカルサーチはGoogleBaseにどう対抗していくのか? - @IT

2005/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シリコンバレー CEO 武器 解説 WCR Watch 急成長

最新トレンドやキーワードをわかりやすく解説 WCR Watch [8] バーティカルサーチは GoogleBaseにどう対抗していくのか? 富嶋典子 2005/12/17 Web2.0企業がひしめくシリコンバレーでWeb2.0的なビジネス手法を武器に急成長する、Simplyhired社のCEOのGautam Godhwani氏とWeb2.0カンファレンスにスピーカーとして参加しているDave mc... 続きを読む

RSSマーケティングガイド: RSSをリミックスして配信できるWeb2.0的?無料サービス「MixFeed」

2005/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MixFeed RSSマーケティングガイド RSSフィード

RSSをリミックスして配信できるWeb2.0的?無料サービス「MixFeed」 さっき久々に投稿してみたのも実はこんなサービスを作っていたりして時間がなかったからでした。。。複数のRSSフィードを1本のRSSフィードに集約して再配信する無料サービス「MixFeed」です。キーワードフィルタリング機能もつけてたりします。お暇な方は遊んでみてください! RSSをリミックスするサービスと言えばRSS M... 続きを読む

FPN-ニュースコミュニティ- Web2.0的サービス提供者の資質 -Radical Trust

2005/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FPN-ニュースコミュニティ 資質 性善説 ベース ユーザー

■メディアとネット Web2.0的サービス提供者の資質 -Radical Trust 2005-11-2 8:59:00 by JIN Web2.0的なサービスを実現しようとしたときに、まず大きな壁として立ちはだかるのはサービスを受けるユーザーとサービス提供者の間に”Radical Trust”-進歩的性善説 の関係性が既に作られているか、もしくはそのベースがサービスに組み込まれているかどうかとい... 続きを読む

Web2.0時代に、ユーザーが経験しておくべき10のこと :Heartlogic

2005/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 462 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Heartlogic メタファ 旧来 ユーザー web

Web2.0時代に、ユーザーが経験しておくべき10のこと Web2.0という言葉はまだ、Web製作者、運営者の間で語られるだけの言葉だ。だが、Web2.0的なWebサービスは既に次々とリリースされており、一般ユーザーが経験できる範囲でもWebのあり方は確実に変わりつつある。 そんな中、新しいWebに適応できていないユーザーがいる。現実世界のメタファでしかネット社会を捉えられない人や、旧来のWebで... 続きを読む

 
(1 - 25 / 26件)