タグ Think IT
新着順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users【マンガ】第13話 フリーランスのススメ(その5)~僕に仕事が来ない理由(前編) - ライフハックで行こう! ―Think IT edition― - 窓の杜
ベルリン在住のイラストレーター(兼漫画家)、高田ゲンキが送るコミックエッセイ『ライフハックで行こう!』、Think ITにて好評連載中のコミックエッセイの第12話です! シリーズでお送りしている、『フリーランスのススメ』編。今回は、独立したものの仕事が来なくて悩んだ時期の話です―― 続きを読む
日本SoftLayerユーザー会が第1回勉強会を開催 | Think IT
日本SoftLayerユーザー会は5月23日、都内で第1回SoftLayer勉強会を開催した。SoftLayerはいわいるIaaSレイヤーのクラウドサービスで、昨年IBMに買収され現在は同社の商品の1つになっている。IBMは国内での本格展開を発表しており、2014年中に日本データセンターの開設を予定している。ユーザー会発足。改めてSoftLayerの魅力とは? 冒頭、クリエーションライン株式会社の... 続きを読む
1ランク上のPHP技術者を目指す人のための教材と、勉強のポイント | Think IT
世界中で構築されたWEBサイトが2億5000万を超えるといわれているPHP。その秘密は言語習得の手軽さやCMSパッケージの発達により、初心者にも気軽に高機能なシステムが扱えることにあります。 WordPressやMovableTypeなどはもはや語る必要もないくらいに有名になりました。ちょっとしたCGIやネットショップはもちろん。ネットベンチャーやソーシャルゲームでも手軽に使われ、開発者の数もプロ... 続きを読む
OpenStackのアーキテクチャを理解しよう | Think IT
OpenStackは、オープンソースで開発されているクラウド環境構築用のソフトウェア群です。クラウドの分類のうち、いわゆるIaaSと呼ばれる仮想マシンとストレージ、ネットワークといった、一番低いレイヤーのリソースを提供するクラウド環境が構築できます。もともとAWS(Amazon Web Services)を参考に開発が始まったこともあり、AWSのようなものを自分自身の環境でプライベートに構築できる... 続きを読む
RHEL7やOpenStackなど最新技術が集結するRed Hat Summit 2014 現地レポート(前編) | Think IT
先進の技術情報を入手できるRed Hat Summit 2014 Red Hat Summitは、Red Hat社が2005年から毎年実施している技術者向けサミットで、今年で10周年を迎えます。Red Hat社の経営陣および主要パートナー企業の基調講演や、ブレークアウト・セッション、実機を使ったハンズオン・ラボ、展示ブース、認定試験などがあります。Red Hat社のLinux製品だけでなく、Red... 続きを読む
WordPress コース 2nd Stage を攻略しよう(Windows 仮想マシン編) | Think IT
「Tuning Maniax 2014 - 蒼き調律者たち」1st Stageが終了しました。Azure Web サイト上に構築した WordPress のチューニングは思い通りにできましたか? これから始まる 2nd Stage は、Azure の仮想マシンに WordPress をインストールして、1st Stage と同様にパフォーマンスを出せるようにチューニングする競技になります。 2nd... 続きを読む
[実践編] Ubuntu Serverの運用・管理、商用製品の利用メリットと今後の展望(前編) | Think IT
大量の管理対象ノードの管理 スケールアウト型システムでは、管理対象サーバーの台数が増えるため、OSやアプリケーションの設定を一斉に行いたいニーズがあります。クラスターのノード全体が1つの用途に特化している場合やソフトウェアのバージョンが固定化されている場合は、全ノードに一斉にオペレーションを行う運用がみられます。一方、OSやアプリケーションのアップデート作業が個別に発生する場合や、Hadoopクラ... 続きを読む
日本人エンジニアが働きやすい国、インドネシアでの起業を考える(前編) | Think IT
3月24日から26日の期間、インドネシアで開催された日本人向けセミナー「ITベンチャー企業がジャカルタに進出、撤退、再進出して9年間戦って学んだこと」と現地コミュニティ主催の「Jakarta WordPress Meetup」に参加してきました。本コラムでは、セミナーの内容と合わせて、現地を訪問して感じたことを紹介していきます。前編では、現地のエンジニアの仕事動向やビジネス動向について書きます。後... 続きを読む
世界各地から開発者が集結!日本初のDrupal Camp、京都で開催 | Think IT
4月12日、春の京都は祇園、しかも神社という絶好のロケーションで、日本で初めてのDrupal Camp、「Drupal Camp Japan Kyoto 2014」が開催された。Drupalは世界で最も普及しているオープンソースのCMSであるが、これまで日本での知名度は低いままだった。しかし、昨年来から採用事例も大幅に増え、コミュニティの活動も活発になってきている。世界各地で開催されているDrup... 続きを読む
Pythonで作られた便利なコマンドラインツール MySQL Utilities | Think IT
MySQL Utilitiesならではの注意点 MySQL Utilitiesは従来のコマンドラインツール群とは違い、以下のような記述で接続先を指定します。 これは、従来のコマンドラインツール群が主に1つのMySQLサーバーを対象として動作するものなのに対して、MySQL Utilitiesは2つ以上のMySQLサーバーを対象として動作するものが多いため、このような記法になっています。[MySQL... 続きを読む
[入門編] RHELユーザーが知っておきたい、Ubuntu Serverとのコマンド・サービスの違い | Think IT
apt-get, apt-cache, apt-cdromを使いこなす Ubuntu Serverのソフトウェアパッケージ管理にはdpkgコマンドの他に、apt-getコマンド、apt-cacheコマンド、apt-cdromコマンド等が存在します。RHEL/CentOSでは、yumのリポジトリを作成し、yumコマンドでパッケージの検索、取得、インストールを行います。一方、Ubuntu Server... 続きを読む
MySQL Workbenchを使ってデータモデリングを学んでみよう | Think IT
「データモデリング」とは? さて、いきなりWorkbenchホームページのModelsからモデリング!を開始する前に、すこしデータモデリングについてのお話をさせてください。みなさんが今利用しているMySQLを含むRDBMSは1970年代にIBMのE.F.コッド博士によってなされた提案を源流として、今日まで発展を続けてきました。その発展過程において、現実の世界におけるデータ要件と、データベースの設計... 続きを読む
MongoDB Tokyo 2013で語られた、NoSQLを上手に使うためのポイントとは | Think IT
オープンソースのNoSQLデータベースであるMongoDBのイベント「MongoDB Tokyo 2013」が12月12日、秋葉原にある富士ソフトアキバプラザにて開催された。 10月には1億5000万ドルもの資金調達を受け、NRIによるサポートサービスが12月から開始されるなど、活発な活動を続けるMongoDB。来日したスタッフによるセッションや、国内企業で使用しているヘビーユーザーからの利用事例... 続きを読む
MongoDB Tokyo 2013で語られた、NoSQLを上手に使うためのポイントとは | Think IT
オープンソースのNoSQLデータベースであるMongoDBのイベント「MongoDB Tokyo 2013」が12月12日、秋葉原にある富士ソフトアキバプラザにて開催された。10月には1億5000万ドルもの資金調達を受け、NRIによるサポートサービスが12月から開始されるなど、活発な活動を続けるMongoDB。来日したスタッフによるセッションや、国内企業で使用しているヘビーユーザーからの利用事例の... 続きを読む
ミニ四駆にArduino Pro Miniを搭載して走らせてみよう! | Think IT
今回は、前回作成したArduino Mini Proをいよいよミニ四駆に載せて走らせます。その前にいくつか作成するべきパーツがあるので、先にそちらを進めた後、ミニ四駆への搭載といった手順で進めていきます。 いよいよミニ四駆を購入! 大変お待たせしましたが、ここでミニ四駆を購入します!その他、パーツ作成用のユニバーサル基盤を購入します。 エアロアバンテ ユニバーサル基板 瞬間接着剤 ミニ四駆は自分の... 続きを読む
夢のミニ四駆を作る前に、これまでのミニ四駆について学ぼう | Think IT
はじめに 皆さんはミニ四駆を知っていますか?あまり知らない人はいないと思いますが、ミニ四駆は1980年代からタミヤが発売しているモーター駆動のカーモデルです。 2012年、そのミニ四駆が30周年を迎えました。つまり、今のWeb業界を支えている76世代や86世代のエンジニアにはとても懐かしく、思い入れの深い存在です。そして、この76世代や86世代に支えられ、今再びミニ四駆が注目されつつあります。当時... 続きを読む
いったん、水を差されたHTML5の現状と、将来について | Think IT
藤川真一(えふしん) FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にpaperboy&co.へ。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年からモバイル端末向けのTwitterウェブサービス型クライアント『モバツイ』の開発・運営を個人で開始。2010年、想創社(現・マインドスコープ)を設立。2012年4月30日まで代表取締役社長を務める Facebook... 続きを読む
クッキーより便利になったブラウザ標準ストレージ - Web Storage | Think IT
TIPS 034:ストレージにデータを保存する TIPS 035:ストレージのデータを取得する TIPS 036:ストレージのデータをツールから確認する TIPS 037:ストレージからすべてのデータを取り出す TIPS 038:ストレージ上のデータを削除する TIPS 039:ストレージにオブジェクトを出し入れする TIPS 040:ストレージの登録/更新/削除を監視する 今回のサンプル一式は以... 続きを読む
業務系チャットサービス『co-meeting』が「JavaとRailsの二層構造」を採用したワケ | Think IT
世間をアッと言わせるユニークなアイデアと技術力で勝負しているニュージェネレーションを応援するこの連載。今回紹介するのは、前回登場のnana musicから推薦を受けた『co-meeting』を開発した2人だ。リアルタイムなテキスト編集によって「会話」をサポートする、テキストベースのグループディスカッションツールとして生み出された同サービスの、開発ウラ話に迫った。 株式会社co-meeting (左... 続きを読む
Kinectで手の動きに合わせて波紋を発生させるサンプル | Think IT
今回のサンプルは、RippleEffect効果を使って波紋をシミュレートするサンプルです。筆者が手でタップした点を中心に波紋が広がる効果を得られます。実際に動かした動画は以下になります。 サンプルプログラムは以下よりダウンロードできます。 →手の動きに合わせて波紋を発生させるサンプル(622KB) プロジェクトの作成 VS 2010のメニューから[ファイル(F)/新規作成(N)/プロジェクト(P)... 続きを読む
「まずは可視化コード書きから」めんどくさがり屋必見!できるだけ作業時間を減らすデバッグ術 | Think IT
筑波大学 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻 非数値アルゴリズム研究室(NPAL) 五十嵐 悠紀 2004年度下期、2005年度下期とIPA未踏ソフトに採択された、『天才プログラマー/スーパークリエータ』。筑波大学 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻 非数値アルゴリズム研究室(NPAL)に在籍し、CG/UIの研究・開発に従事する。プライベートでは二児の母でもあ... 続きを読む
第2回 スマホアプリ開発にも役立つHTML5の8つの技術 | Think IT
前回でお伝えしたように、シリコンバレーでは特に昨年あたりから「オープンなWebの技術でスマートフォン向けアプリを開発」という動きが強くなってきています。そして、オープンなWebの技術を語るときに欠かせない存在のひとつとしてHTML5が挙げられます。 今回はスマートフォン向けアプリケーション開発の観点からHTML5をおさらいしてみましょう。 1. HTML5の8つの特徴的な技術 HTML5には「セマ... 続きを読む
ソフトウエアエンジニアがUX/UIを考える上で読むべき4冊の良書と名言たち | Think IT
筑波大学 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻 非数値アルゴリズム研究室(NPAL) 五十嵐 悠紀 2004年度下期、2005年度下期とIPA未踏ソフトに採択された、『天才プログラマー/スーパークリエータ』。筑波大学 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻 非数値アルゴリズム研究室(NPAL)に在籍し、CG/UIの研究・開発に従事する。プライベートでは二児の母でもあ... 続きを読む
第1回 ネイティブアプリで作る?Webアプリで作る? | Think IT
1. Walled Gardenからの脱却 筆者は2010年以降、シリコンバレーに数ヶ月単位で滞在しながらスマートフォン周りの最新動向を追いかけているのですが、2011年あたりからモバイルデベロッパーによる「Walled Gardenから自由になろう」という動きが強まってきたように思います。 Walled Gardenというのは直訳すると「塀で囲われた庭」ですが、ここではサービス事業者によるクロー... 続きを読む
第1回 スマホアプリ開発にも便利な位置情報API - Geolocation API - | Think IT
TIPS 001:現在の位置情報を取得する 現在の位置情報を取得するには、navigator.geolocationオブジェクトのgetCurrentPositionメソッドを利用します。以下は、Geolocation API経由でユーザーの現在位置を取得し、経度/緯度/方角を表示する例です。 [リスト]現在の位置情報を取得するコード(current.html) <!DOCTYPE html> <... 続きを読む