はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ TSV

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

USBメモリをUSB、インターネット全般をWi-Fiと呼ぶようなIT技術界隈が苦い顔をするワード→「ギガは単位だろ」「音楽は全部mp3」

2023/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Wi-Fi USBメモリ USB 単位 苦い顔

よんてんごP @yontengoP USBメモリのことをUSB、 インターネット全般をWi-Fi、 CSVもTSVも全てExcel、 と呼ぶような 実際は違うものなのに総称のように使われてしまい、IT技術界隈が苦虫を噛み潰しているワード募集。 2023-11-08 18:15:23 続きを読む

CSVの処理で使えそうなコマンドラインツール(column, textql, csvkit, xsv, visidata, csvtotable, daff, tabview) - もた日記

2018/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 465 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コマンドラインツール column Paste join 処理

column textql csvkit xsv visidata csvtotable daff tabview CSV(またはTSV)を処理するときにはcut, sort, awk, paste, joinといったコマンドを使うことが多いが、CSVの処理で使えそうなコマンドラインツールを簡単に試してみる。 テスト用のCSVデータは下記ページで作成した。 Mockaroo - Random Data Generator and... 続きを読む

trdsqlというコマンドラインツールを作った - Qiita

2017/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 292 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コマンドラインツール GitHub Qiita LTSV

trdsqlというコマンドラインツールを作りました。 Go で作ってます。 githubの trdsql からダウンロード出来ます。 また Linux/Windows/macOSのバイナリ もあります。 これは何? 簡単に言えばCSV(TSV含む)やLTSVに対してSQLを実行できるツールです。 同様のツールが q や textql 等いくつかあります。 trdsqlはPostgreSQLドライバ... 続きを読む

PythonでExcelのCSVファイルを扱う - Qiita

2016/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita dialect Python Excel CSV

Pythonの csv パッケージは大変便利です。面倒なエスケープ処理をちゃんと行ってくれます。とりわけ、Excelファイルで送られてきたファイルを処理するのに重宝します。なんといっても、 dialect='excel' でExcel CSVをちゃんと読めます。 ところが、日本語が絡むと問題は途端に厄介になります。問題の本質は何か。まず、ExcelのTSVの扱いに関して、以下のことが知られています... 続きを読む

「タブ区切りは CSV じゃなくて TSV だろ」問題がついに解決した - 頭ん中

2015/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 411 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カンマ区切り CSV エクセル 根強いファン タブ区切り

CSV ありますね。カンマ区切りのデータ形式。 なんか根強いファンがいて、どうしてもこの形式のファイルをダウンロードしたりアップロードしたりしたいという要望をよく聞きます。 CSV がほしい理由 これをやりたい理由のひとつとして、Microsoft Excel からエクスポートしたデータを読み込ませたいとか、逆にシステムにあるデータをエクセルで見たいとかいうのがあると思います。あると思いますってい... 続きを読む

CSV/TSVに対してSQL発行できるツール「Q」 | Developers.IO

2015/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSV SQL Excel Developers.IO 一定

今日はCSV/TSVなどのテキストファイルをSQLで操作できるツール「Q」の紹介です。 使いどころ データ処理を実施する時にはDBに保存されているデータやテキストファイルなどをCSVやTSV等の一定のフォーマットに変換して処理することが多いと思います。そのデータ内容を確認するときには、例えばExcel等に貼り付けることもあると思います。ただ、Excelではデータ量が数百万件規模になってくるとソフト... 続きを読む

Amazonで買い物した合計金額を調べる方法を試して知る衝撃の事実 - GIGAZINE

2015/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 813 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブックマークレット GIGAZINE イス 事態 https

お店に行かなくてもポチッとすれば買い物をできて、しかも配送までしてくれるAmazonは大変便利でついつい利用しがちです。そのAmazonで買い物した合計金額を算出するブックマークレットが公開されているので実際に試してみると、思わずイスから転げ落ちそうな事態になりました。 Amazonで一年間に使った金額と、注文履歴のTSVを出力するブックマークレット【2015年版】( https://gist.g... 続きを読む

sar で収集したリソース使用情報が sadf コマンドで TSV として出力できる - 宮川拓の日記

2014/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SAR CSV 宮川拓 コマンド サードパーティ

sar が出力するテキストファイルは、機械可読性が低いため、リソース使用情報のレポートを作る際などに、難渋していました。 kSar というサードパーティのツールを使ってグラフを描いたり、 CSV を出力したりできるのですが、いちいち GUI ツールを立ち上げるのが手間です。で、毎度ブーブー文句を言っていたのですが、ついこないだ、 sysstat に sadf というコマンドが付属していることを知り... 続きを読む

LTSV FAQ - LTSV って何? どういうところが良いの? - naoyaのはてなダイアリー

2013/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 460 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JSON httpd naoya LTSV アクセスログ

LTSV って何?Labeled Tab-Separated Values という、テキストのフォーマットの仕様です。CSV や TSV や JSON そのほかと同じ、テキストデータのフォーマット名。主にログ、特に httpd のアクセスログなどに適用すると便利です。仕様は http://ltsv.org にまとまっています。随時更新中です。LTSV は単なるログのフォーマットであって、それ以上で... 続きを読む

Labeled Tab-separated Values (LTSV)

2013/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 365 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LTSV

Labeled Tab-separated Values (LTSV) : Labeled Tab-separated Values (LTSV) format is a variant of Tab-separated Values (TSV). Each record in a LTSV file is represented as a single line. Each field is s... 続きを読む

ウノウラボ Unoh Labs: 絵文字の相互変換リスト

2007/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 345 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウノウラボ Unoh Labs 変換 最初 テキストファイル

こんばんは。harukです。 2週間前からビデオポップ担当になり、まず最初に、3キャリアの絵文字の変換から取り組みました。 検索して探してみたものの、いいものが見つからなかったのですが、幸いにも、3キャリアそれぞれメールでは絵文字の自動変換があるので、それを利用して作ることができます。(昔は手入力で一つ一つやってました) Tab区切りのテキストファイル(TSV)を置いておきましたので使いたい方は使... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)