タグ TORETA
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersトレタが秘密にしてきた部活動「club-x1部」ついに公開… : TORETA(トレタ) ブログ
LG(リードジェネレーション)の油田です。 皆さんはしくじったことありますか?しくじることは決して楽しいことでも胸を張れることでもなく、2度と味わいたくない、そういう経験かと思います。 ↑ 目黒オイスターバーさんです。(生牡蠣美味しい! ) ただ、消化不良のまま置き去りにするよりは、そのしくじりに対して真摯に向き合い消化をし、糧にしていく方が良いのでは?と僕は思います。 トレタは急成長を至上命題と... 続きを読む
飲食店向けITサービスのカオスマップ2017年版を公開します : TORETA(トレタ) ブログ
事業推進部の進藤です。 さて、今年で3年目となるトレタ企画のカンファレンス 「FOODIT TOKYO 2017」 の開催が来月に迫ってまいりました。今年は経済産業省さんの後援もいただき、皆様のおかげで毎年着実に規模が大きくなっています。当日は外食の未来を語っていただくにふさわしい非常に豪華な方々に登壇いただきます。是非リンク先よりチェックいただきご参加いただければと思います。 さて、過去2年、F... 続きを読む
トレタのVP of Engineeringに酒井が就任しました : TORETA(トレタ) ブログ
CTOの増井です。 トレタでは常にエンジニア組織運営の見直しと調整を行っています。 新しい人が入ると、既存の人の役割も変わってきますし、事業の拡大に合わせてエンジニアの役割や他の人との関わりも変わってきます。 その一環として7月に" VP of Engineering " (以下VPoE)というポジションを新設して、Engineering Managerの酒井が就任しました。 プレスリリースはこち... 続きを読む
トレタの予約人数が1億人に到達しました : TORETA(トレタ) ブログ
代表の中村です。 本日、トレタでお預かりしている予約データの累計予約人数が1億人を超えました。 サービスをスタートしてから3年と3カ月。現在の登録店舗数は8,400ですから、単純計算で1店舗あたり12,000人分くらいのデータをお預かりしていることになります。 この「1億人」という大きな数字は、ただ漫然と日々積み重なって実現しただけの数字ではない、と僕は考えています。 トレタは、予約管理の非効率と... 続きを読む
ハッカソンで作った「→Kitayon」、アプリを譲渡することで事業化されました! : TORETA(トレタ) ブログ
CTOの増井です。 本日、ハッカソンから有志でこれまで開発してきた企業向け受付サービス「 →Kitayon(キタヨン) 」(以下、キタヨン)が、 ディライテッド株式会社 から「 RECEPTIONIST 」というサービスとして正式にリリースされました。 以前、 記事にも取り上げていただきました が、私たちは一昨年冬、チーム「 風呂グラマーズ 」を結成し TechCrunch Tokyo Hacka... 続きを読む
トレタ新バージョン「5.0」とモノ作りの話 : TORETA(トレタ) ブログ
明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。 代表の中村です。 新年最初のご挨拶は、トレタのメジャーバージョンアップのお知らせです。 本日、2016年1月4日に、トレタは最新バージョン「5.0」を公開致しました。 今回の最大の進化は、「テーブルマップ(フロアマップとかフロアレイアウトとも言いますね)」の実装です。 ↓こういうふうに、お店のテーブルレイアウトを作って予約を管... 続きを読む
飲食店向けITサービスの業界マップを作ってみたよ : TORETA(トレタ) ブログ
代表の中村です。 10月6日に、トレタ主催のカンファレンス「FOODiT TOKYO 2015」がアカデミーヒルズで開催されます。(フーディット・トーキョー、と読んでください)このカンファレンスは、「外食産業のIT化は、IT企業ではなく飲食店自らがリードするべき」という考えのもと、飲食店が主役となって今後の業界革新を考えていく場づくりを目指しています。一応ウチが開催費用から運営まで全て行っています... 続きを読む
トレタ的視点から見る、Uberの強さとユニークさ : TORETA(トレタ) ブログ
代表の中村です。 先日サンフランシスコとシリコンバレーに出張しまして、その際にUberに乗りまくったわけですけども、そこで感じたことや気づいたことについて、COOのけんごちが「書け」と言うもんですから、ちょっとブログにしたためてみたいと思います。 ■ユーザーとして感じたこと実は、僕は今まで日本ではUberを利用したことなかったんですよね。なんか流行に乗り遅れた感は否めませんが、そもそも日本だといつ... 続きを読む
トレタのデータから読む、常連さまづくりのポイント : TORETA(トレタ) ブログ
代表の中村です。今回、トレタではデータ解析ベンチャーのかっこ株式会社さんと業務提携を締結しまして、共同で予約データの解析および分析を行うこととなりました。そのとっかかりとしていくつか簡単に調べてみたところあまりに面白い結果が出ており、僕自身興奮が止まりません。そういうわけで、さっそく共有したいと思います。 ■分析に取り組む背景外食産業ほど「どんぶり勘定」や「勘」による経営が残っている業界も珍しいの... 続きを読む
「トレタイニシアチブ」を公開しました : TORETA(トレタ) ブログ
代表の中村です。 このたび、トレタ公式サイトの会社情報内で「トレタイニシアチブ」なる宣言を公開しました。 実はこれを社内で共有したとき、「【イニシアチブ】なんていうわかりづらい表現にせず、【理念】としたほうがわかりやすいんじゃないですか?」という指摘をうけました。それでも、僕は頑なに「いや、これは【イニシアチブ】として発表したいんだ」と主張して譲りませんでした。 なぜかというと、これは単にトレタ... 続きを読む
成功している飲食店経営者に共通すること : TORETA(トレタ) ブログ
代表の中村です。 仕事柄、繁盛している飲食店の経営者の方のお話をお聞きする機会がとても多くなっています。そして改めて、繁盛店経営者の皆さんにはいくつかの共通する特徴があると思いましたので、ちょっとまとめてみたいと思います。 そもそも、飲食業界は成熟産業の最たるものであり、競争が非常に激しい業界です。市場の成長は全く止まっているどころか縮小が続いている業界ですから、生き残るだけでも大変。ヒット業態を... 続きを読む
トレタが使い勝手にこだわる、もう一つの理由 : TORETA(トレタ) ブログ
代表の中村です。 これまで、トレタが使い勝手にこだわっていることについては、機会があるごとにあちこちで表明してきました。その中で常に訴えていたのは、今までのBtoBはUIを軽視しすぎむしろ業務系ツールの方がUIにこだわるべきだと思う使いづらさが飲食店の情報化を妨げていたのだから、そこを解消して飲食店が簡単にテクノロジーを使いこなせるようにしたいあるいは飲食店の皆さんが毎日気持ちよく使えて、レセプシ... 続きを読む
Yahoo!予約 飲食×トレタの連携をきっかけにして、飲食とネットの関係に大きな変化が始まって欲しいのです!:[mi]みたいもん!
トップ > トレタ, toreta > Yahoo!予約 飲食×トレタの連携をきっかけにして、飲食とネットの関係に大きな変化が始まって欲しいのです! いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) 2015.04.17 ヤフー(Yahoo!予約 飲食)とトレタの機能連携が... 続きを読む
「トレタ」と「Yahoo!予約 飲食店」が連携しました : TORETA(トレタ) ブログ
代表の中村です。 本日、トレタと「Yahoo!予約 飲食店」のサービス公式連携が正式にアナウンスされました。記者説明会の会場は、数多くの媒体の記者さんたちにお越しいただいておかげさまで満席。 その後記事もいくつか出始めておりまして、何とか無事に発表が終わってホッと胸をなで下ろしております。 さて、その連携については、僕からもみなさんに直接きちんとご説明した方がよいかなと思ったのですが、それなら昨日... 続きを読む
目黒にある「焼肉 稲田」が素晴らしすぎて昇天した。閲覧注意かもな : Blog @narumi
2015年03月17日12:40 目黒にある「焼肉 稲田」が素晴らしすぎて昇天した。閲覧注意かもな http://narumi.blog.jp/archives/24886492.html目黒にある「焼肉 稲田」が素晴らしすぎて昇天した。閲覧注意かもな あのミート矢澤グループの人気焼肉店・目黒「稲田」がリニューアルしたそうです。お店の予約システムを手がけたトレタ(TORETA)さんにご招待いただい... 続きを読む
年間30回以上の講演をこなす「IT芸人」増井雄一郎氏が、今React.jsを学ぶ理由【30分対談Liveモイめし】 - エンジニアtype
Toreta, Inc. CTO 増井雄一郎氏(@masuidrive) 大学時代に起業しWebサイト制作などを行う傍ら、PukiWikiなどのオープンソース開発にも積極的に参加。2003年からフリーランスとなり、Webアプリ開発や執筆を行う。中島聡氏と共にアプリ開発会社を起業するために2008年に渡米。iPhone向け写真共有アプリPhotoShareをリリース。2010年に帰国し、アプリSDK... 続きを読む
予約事故ゼロに向けての取り組み : TORETA(トレタ) ブログ
代表の中村です。 今日は、トレタの「予約事故ゼロ」に向けての取り組みをご紹介したいと思います。飲食店向けの予約台帳サービスではトレタ以外にもいくつかサービスがありますが、それら他社サービスと比較したときのトレタの最大の特徴の一つが「予約事故ゼロを達成するための執念」にあると思っています。 ■予約事故という恐怖体験 僕は過去、経営していたお店で自ら現場に立ち、予約業務を担当していたことがあります。1... 続きを読む
そろそろ「なぜ予約台帳なのか」を整理しておく : TORETA(トレタ) ブログ
中村です。 トレタは、予約管理を行う「予約台帳」のサービスとしてスタートしました。グルメサイト(=集客や送客)はやらずに、「予約の管理」に特化してサービスを開発しています。なぜなら、予約の管理強化は今後の飲食業界において不可欠だと思うから。でも、創業からこれまで、いろんな投資家の方や入社希望の方、パートナーの方ともお話ししてきましたが、予約台帳の重要性に対してかなりの温度差を感じるわけです。考えて... 続きを読む
トレタのサーバサイドエンジニアの仕事(俺の場合)とイスラエル料理屋のレポ : TORETA(トレタ) ブログ
サーバサイドエンジニアの佐野です。こんばんは。ブログもう俺の番?ってなわけで書きます。前回はこんな記事を書きました。今回は僕の仕事と、そして前回の記事で予告した恵比寿のイスラエル料理屋に行ってきたのでそのレポをば...。 私のポジション 私は運用寄りのポジションで、状況によりますが日々の業務はDev:Ops=3:7くらいの感じです。インフラの状態を確認してオペレーションを行ったり、必要に応じて技術... 続きを読む