はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Shuji Sado

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

Shuji Sado (佐渡 秀治) on Twitter: "世界標準OSとなるはずだったが米国に潰された日本のトロンOSというネタがまた流れてきたが、Winnyももうちょっとでこのポジションに辿り着きそうなのだよな

2023/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秀治 Winny 佐渡 ポジション on Twitter

世界標準OSとなるはずだったが米国に潰された日本のトロンOSというネタがまた流れてきたが、Winnyももうちょっとでこのポジションに辿り着きそうなのだよな。朝から見てしまうと本当にしんどい。 続きを読む

Shuji Sado (佐渡 秀治) on Twitter: "MITライセンスの起源をよく知らないと思ったら、そのままの論文を発見。1984年2月1日のPC/IPの配布に使われたのが最初か。で、ライセンス契約に関わる手間を省

2022/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 主眼 秀治 前年 最初 佐渡

MITライセンスの起源をよく知らないと思ったら、そのままの論文を発見。1984年2月1日のPC/IPの配布に使われたのが最初か。で、ライセンス契約に関わる手間を省くことが主眼だったようだ。前年の1983年にソフトウェアが著作権保護… https://t.co/t4TkskSPd8 続きを読む

Shuji Sado (佐渡 秀治) on Twitter: "ふむ、やっと見つけた。スウェーデンのとある学校で出席確認のために顔認識の実証実験が行われたがその実験自体がGDPR違反で制裁金をくらった事例。実験は

2021/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 権力 秀治 https GDPR違反 佐渡

ふむ、やっと見つけた。スウェーデンのとある学校で出席確認のために顔認識の実証実験が行われたがその実験自体がGDPR違反で制裁金をくらった事例。実験は生徒の同意の下で実施されたが、データ主体である生徒と学校間の権力不均衡に鑑みて同意… https://t.co/kdFqRaluS8 続きを読む

オープンソース・プログラム・オフィスとは何か? (ぼくがかんがえた最強のOSPO) – Shuji Sado

2021/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズ メルカリ Microsoft 界隈 部署

GoogleやMicrosoftといったビッグテックにOpen Source Program Office (OSPOという略で界隈では通じる)という部署が存在することは日本でも知られているが、現在では多くのグローバルIT企業にも同名の部署が存在する。近年では中国系の企業での設置が目立つが、日本でもサイボウズ、メルカリといった企業には存在するよ... 続きを読む

Shuji Sado (佐渡 秀治) on Twitter: "森元首相がすごいのは彼の一言だけで毎度国民が沸き立ち、一致団結してしまうところで、こんなリーダーが日本にいただろうかと。トランプでも半々に割っ

2021/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秀治 森元首相 半々 佐渡 トランプ

森元首相がすごいのは彼の一言だけで毎度国民が沸き立ち、一致団結してしまうところで、こんなリーダーが日本にいただろうかと。トランプでも半々に割っただけですよ。 続きを読む

オープンソースの誕生 – Shuji Sado

2020/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オープンソース 誕生 ソース 出来事 歴史

VA Researchの歴史においてオープンソースは外せない話題であるが、特に1998年の2月から4月までの期間はVAを抜きにしてもオープンソースにとって極めて重要な出来事が多いのでやや詳細に書いていく。現在、一般的にオープンソースの誕生は下記のように説明されることが多いのではないかと思う。 「Netscapeブラウザのソ... 続きを読む

オープンソースはソフトウェア限定の用語なのか? – Shuji Sado

2020/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハードウェア オープンソース 教材 大学生 ソース

教材をオープンソースにって言う時に毎回オープンソースはソースコードを示す言葉で教材を指す言葉じゃないだろと突っ込みたくなるわけだけど、まあハードウェアでもオープンソースって言ってる人いるから大丈夫やろと思ってる — おってぃIT教育の大学生 (@otty_uma) August 3, 2020 上記のようなツイートを見かけた。 ... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)