はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Rubyスクリプト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 19 / 19件)
 

ngx_mruby v2のHTTPクライアントをv1よりも最大90倍高速にした - 人間とウェブの未来

2018/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ngx_mruby HTTPクライアント プログラミング

2018 - 06 - 06 ngx_mruby v2のHTTPクライアントをv1よりも最大60倍高速にした お知らせ プログラミング Webサーバ RubyKaigi2018を経て、ngx_mrubyのv2をリリースしました。基本的にv1と互換性をとっておりますので、今後はv2を開発していくことになります。 github.com ngx_mruby v2の目玉機能としては、Rubyスクリプトから... 続きを読む

CアプリケーションからRubyスクリプトを呼び出す方法 - sonots:blog

2017/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip sonots Versions rbenv lib Ruby

Cアプリケーションから libruby を使ってRubyコードに定義されている関数を呼び出す方法について記載する。 対象の Ruby バージョンは 2.4.1。 libruby の生成 libruby は rbenv で ruby をインストールすると、実はすでにできているのでご利用いただける。 ~/.rbenv/versions/2.4.1/lib ~/.rbenv/versions/2.4.1... 続きを読む

書き捨てのRubyスクリプトをgemにするときの育て方の一例 - ククログ(2016-09-08)

2016/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gem ククログ 一例 書き捨て 育て方

Rubyでちょっとしたこと、例えばテキスト処理などをしたくてスクリプトを書くことはよくあります。そんなスクリプトは意外と再利用したくなるものです。しかし、作業用ディレクトリに適当なファイル名で保存していたりすると探し出すのは困難ですし、コマンドラインにワンライナーで書いたものだとそもそも残っていないこともあります *1 。別のPCでの再利用も、それらの保存方法では当然ながら不可能でしょう。 そこで... 続きを読む

EPUB書籍に正誤表を反映する(Rubyスクリプトで)、またはEPUBのパッチプログラムの試み

2016/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正誤 APIデザインケーススタディ バッチプログラム 日記

2016-01-02 EPUB Ruby 田中哲さんの『 APIデザインケーススタディ 』を買ったので、前『 Dockerエキスパート養成読本 』でやったように( Dockerエキスパート養成読本を、ソースコードのシンタックスハイライトしながら読む )ソースコードの部分をシンタックスハイライトしようとしたところで、ただただしさんの「 EPUB書籍に正誤表を反映する 」という日記を読んだ。本の 正誤... 続きを読む

iOS用のプログラミング言語Ruby「PictRuby」が面白い | ひとりぶろぐ

2015/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone mruby iOS用 Ruby iPad

実用的に使えるiOS用のRuby iOSで動くプログラミング言語Ruby、PictRubyがリリースされていました。 PictRubyは、iOS 8.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応した、オープンソースのユニバーサルアプリ。 組み込み向けのRubyであるmrubyを内蔵しており、ネットワーク環境不要でRubyスクリプトが実行可能。 PictRuby カテゴリ: Pr... 続きを読む

Dockerのコンテナ名を取得してバックアップを定期的にとるRubyスクリプト - yumulog | 社会人博士の日記

2015/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Docker yumulog tar hourly Ruby

2015-06-18 Dockerのコンテナ名を取得してバックアップを定期的にとるRubyスクリプト docker export でコンテナの簡易的なバックアップを定期的に取るスクリプトをrubyで書いてみました。 やってることは docker ps で稼働中のコンテナ名を取得 docker export <コンテナ名> でhourlyで tar 出力 24時間を過ぎたhourlyバックアップを消... 続きを読む

Twitterで絵文字で画像を投稿する - cxxの日記 - give-me-moneyグループ

2014/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter CXX gist.github.com 日記

Twitterに画像を文字列として投稿するだと投稿した画像の表示にブラウザのuser scriptが必要だったけれど,TwitterのWeb UIが絵文字のカラー表示に対応したので,絵文字を使って直接画像を表現するRubyスクリプトを書いた.解像度は下がるけど何も入れずに表示できた方がいいに決まっている. https://gist.github.com/cxx/10843244 絵文字単体で見ると... 続きを読む

Objective-Cのクラスの依存関係を「D3.js」でビジュアライズするライブラリ - Over&Out その後

2014/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOS Objective-C OSSツール JSファイル

iOS, XcodeObjc-dependency-visualizerというOSSツールを使うと、アプリ内で使用している Objective-C クラスの依存関係をビジュアライズしてくれます。 試しに "iOS7 Sampler" でやってみると、こんな感じのを生成してくれました。 実行するのはrubyスクリプトで、依存関係だけが記述されているだけのシンプルなjsファイルが生成され、同梱されてい... 続きを読む

Mac OS Xで、自作プログラムにmrubyを組み込み、C言語からrubyスクリプトを実行させ、rubyからC言語の関数を呼び出す - Qiita [キータ]

2013/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MacOSX Kobito キータ Qiita mruby

Mac OS Xで、自作プログラムにmrubyを組み込み、C言語からrubyスクリプトを実行させ、rubyからC言語の関数を呼び出す mruby (11) MacOSX (157) ShinichiOkayamaが1時間前にKobitoから投稿 編集リクエストを作成する 組み込みrumyです。自作プログラムにmrubyを組み込みます。mrubyからCの関数を呼び出せるようにしておけば、自作プログラ... 続きを読む

橋本商会 » 信用出来ないRubyスクリプトを安全にevalする

2013/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 橋本商会

要件 - ブラウザでRubyのコード書かせて、サーバーに保存してサーバーで実行したい - 危険な事はされたくない。ファイルへのアクセスやコマンドの実行、やたら時間のかかる処理など - 安全に実行したコードの返り値を取得したい。コードが危険だったらエラーを取得したい。 - 危険な事されても、コード実行しているプロセスは終了しないでエラーをブラウザに返したい。 - コードはWebサーバーと同じプロセス... 続きを読む

人間とウェブの未来 - mrubyのirepテーブルを再利用する事でmod_mrubyのメモリ消費量を改善

2012/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mruby サーバプロセス mod_mruby 単調 ウェブ

「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしています。昨日、内部フラグメンテーション耐性の高いjemallocを利用することで、mod_mrubyのメモリ使用量を半分に減らす事ができました。 しかし、なお、mod_mrubyを組み込んだサーバプロセスに継続してRubyスクリプトを処理させると、メモリ消費量が単調増加してしまうと... 続きを読む

画像をCSS描画に変換してくれるRubyスクリプト『img2boxshadow.rb』 | IDEA*IDEA

2012/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IDEA テクニック ソース 表現 ネタ

Box-shadow使いまくりで画像を表現、というテクニックがはやりがちですが、そのためのRubyスクリプトが登場したようですね。 ↑ こういうのが作れてしまうっぽい。 ソースがとんでもなく長くなるので実用性は「?」ですが、ネタとしていいかもですね。ご興味のある方は以下からどうぞ。 » Old woman’s face in pure CSS (and a script to make your ... 続きを読む

VimからrbenvのRubyが呼び出せない問題が発生してハマった - Glide Note - グライドノート

2012/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip quickrun rbenv require vim Ruby

Rubyスクリプトを書いていて、いつからかvimでquickrunから スクリプトを実行出来なくなってハマったのでメモ。 Linuxでは発生しなかったのでMacだけ発生する問題かもしれない。 起こっていた現象 quickrunを実行するとrequire': no such file to loadとかで怒られる。 ruby hogemoge.rbとかの場合は実行可能 開発環境 rbenv vim ... 続きを読む

ネット上で話題になっている番組に自動的にTVのチャンネルを変えるpop-zap - blog.katsuma.tv

2012/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブラリ 信号 実況板 チャンネル 勢い

pop-zapというライブラリを作りました。 pop-zap これは何? 2ちゃんねるの実況板で話題になっているチャンネルに、TVのチャンネルを定期的に自動で切り替えるrubyスクリプトです。 「勝手に2ちゃんねる勢いグラフ」さんのデータを参照させていただいて、その中から一番「勢い」がある(盛り上がっている)チャンネルを取得し、 該当するTVのチャンネルを変更する信号を発信させています。チャンネル... 続きを読む

RubyスクリプトでHTMLファイルからePubを生成「EeePub」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

2011/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MOONGIFT ePub ePubファイル フォーマット

電子書籍フォーマットと言えばePub。そんなePubを自分で作ろうと思うとフォーマットの形式を覚えたり、専用の記述方式を習得しなければなりません。しかしEeePubを使えばHTMLファイルからePubファイルを作成できます。 0 続きを読む

あーありがち - Rubyのexecjsがすごい件

2011/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip あーありがち Ruby Rhino SpiderMonkey

Rubyのexecjsがすごい件できることと起動方法とエンジンの違い RubyスクリプトからJavaScriptコードを実行できる V8, node, spidermonkey, rhino などの中からそのとき利用できるエンジンを autodetect して実行してくれる 環境変数からエンジンを指定できる ExecJS::Runtimes の中で定義されている RubyRacer や Node ... 続きを読む

Twitterに画像を文字列として投稿する - VAIO P Blog - give-me-moneyグループ

2011/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter unicode VAIO P 文字列 Blog

Twitterに画像を投稿するときに、外部サービスに投稿してリンクをTwitterに貼るのはださいので直接Twitterに投稿する。 上のRubyスクリプトで画像を文字列にできる(要ImageMagick)。Twitterで投稿できるのは140文字までだけど、バイト数じゃなくて文字数なので、Unicodeにある文字ならたぶんどれでも140文字まで投稿できる。存在しない文字を投稿しようとして変なこと... 続きを読む

僕たちが待ち望んでいたRubyスクリプトをデーモン化する方法 - (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI))

2010/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 309 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rubikitch loves 僕たち デーモン化 デーモン

Rubyでは、簡単にデーモンが記述できる。その方法は簡単!Ruby 1.9だと Process.daemon と書くだけだ。その行の後は制御端末が切離され、デーモンとして実行される。Ctrl+Cで終了できないので、永遠に実行を続けるスクリプトは「pkill -f」などで殺す。既存のスクリプトをデーモン化するには、この一行を加えればいいだけなのだが、常にデーモンにしてしまうとデバッグが困難になってし... 続きを読む

dara日記 - twitterに「今起きた」と書くと早起き生活にポストされるRubyスクリプト

2007/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Pla 早起き生活 Ruby スクリプト

twitterが流行ってるみたいですね。ちょっと遊んでみたくなったのでコードを書きました。タイトルの通りですが、twitterに「今起きた」と書くと早起き生活(http://www.hayaoki-seikatsu.com/) にポストするスクリプトです。それPlaとかそれPraとかいわれてしまいそうですが、愛すべきRubyで愚直に書きました。スクリプトを起動すると60秒毎(デフォルト)に自分のs... 続きを読む

 
(1 - 19 / 19件)