タグ Paste
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersカジュアルに使えるスタブサーバとしてhttpstubとgrpcstubを作って使っている - Copy/Cut/Paste/Hatena
このエントリは Go Advent Calendar 2023 12 日目の記事です。 Goのテスティングパッケージで一番好きなパッケージは net/http/httptest です。 テスト実行時に実際にHTTPサーバを立ててHTTPリクエストを受けるというシンプルかつ強力なアプローチが良いです。 クライアント側にエンドポイントを変える仕組みさえあれば... 続きを読む
Draft UI
Draft UI is a collection of simply designed React components focused on making web accessibility as easy as copy & paste. 続きを読む
gh auth loginで作成されたクレデンシャルだけで生活するためにgh-doを作った - Copy/Cut/Paste/Hatena
やっとgh auth loginで得たクレデンシャル(OSのセキュアストレージに保存されているもの)のみを使う生活になったぞ— k1LoW (@k1LoW) 2023年5月15日 GitHub CLIの gh auth login で作成されたクレデンシャルはOSのセキュアストレージに保存されるようになりました。 次のエントリが詳しいです。 blog.kyanny.me 「じゃ... 続きを読む
tagprで実現するPull Request上で進めるOSSのリリースマネジメント - Copy/Cut/Paste/Hatena
これがtagprで実現したかったこと 統制されていながらも自由なリリースの自動化 エイッと踏み込んでくださった @katzchum さんに感謝 https://t.co/OEXq6i5xXC— k1LoW (@k1LoW) 2022年10月1日 私の趣味は少し実用的で小さなOSSを書くことです。 今までも多くの小さなOSSを書いてきました。そして、エコシステム的にリリ... 続きを読む
椅子と机が最終形態になった - Copy/Cut/Paste/Hatena
椅子と机が最終形態となりました。 もう、壊れない限りは「他のものが欲しい」とならないと思います。 Mirra 2 Chairs 椅子です。 www.hermanmiller.com 2020年にリモートワークが増えることになったことをきっかけに購入しました。 会社ではとても良い椅子を提供してもらっていたので、それがなくなると身体的に大変な... 続きを読む
GitHub上にあるリポジトリに対してAPIを通じてgit grepライクに走査できるツール gh-grep (gh grep) を作った - Copy/Cut/Paste/Hatena
git grep 便利ですよね。 私は git grep と git gsub は本当によく使います。 ところで git grep はローカルリポジトリがないと実行できません。 ローカルにリポジトリがなければ git clone して、 git grep すればいいのですが、もう少し簡単にgrepするために gh-grep を作りました。 github.com gh-grep gh-grepはGitH... 続きを読む
日本のアニメ映画を米Pasteが厳選「歴代ベスト・アニメ映画 TOP100」発表 - amass
日本のアニメ映画を、米国のエンタテインメント系メディアPaste Magazineが厳選。「歴代ベスト・アニメ映画 TOP100」を発表しています。 Pasteは以前に、日本のTVアニメ・シリーズを厳選した「歴代ベスト・アニメ・シリーズ TOP30」を発表しています。詳しくはこちら 100. The Boy and the Beast (2015) バケモノの子 9... 続きを読む
~/.aws/(config|credentials)の設定情報を元にMFAを行い、一時的なセキュリティ認証情報を取得してコマンドを実行するawsdoを作った - Copy/Cut/Paste/Hatena
久しぶりに使うAWSのprofileがありまして、そのprofileについての記憶が失われていた結果、コマンド実行成功までに時間を溶かしてしまいました。 というのも、私は普段使うprofileではaswrapでAssumeRole(と多要素認証)を透過的に便利に実行していた結果、IAMの認証設定については何も考えなくなっていて「とりあえず ... 続きを読む
スマホで写したものを数秒でPCにペースト 現実のモノをコピペできるARソフトのプロトタイプ公開 - ねとらぼ
現実に存在する物体をスマホで切り取り、PCで開いたPhotoshopへ貼り付けできるツール「AR Cut & Paste」のプロトタイプが公開されました。 観葉植物を切り抜き(画像はTwitterより) Photoshopへ貼り付け(画像はTwitterより) 「AR Cut & Paste」は、Google Arts & Cultureに所属するシリル・ディアーニュさんが公開... 続きを読む
GitHubに1コマンドでいろいろPUTできるツールghputを作った - Copy/Cut/Paste/Hatena
最近はGitHubやGH:Eといったサービスのリポジトリと、そのリポジトリと連携するCI/CD環境がある前提で、様々なパイプラインを作ることが普通になってきています。 git push や Pull Request をトリガーにCI/CD環境で実行されるのもテストの実行だけではなく、master mergeのタイミングでのプロダクションデプロイやプロ... 続きを読む
"2 hours" のような文字列をパースして time.Duration を取得する duration パッケージを作った - Copy/Cut/Paste/Hatena
Harvest のログ取得期間指定をより柔軟にできるように --duration オプションを追加したかったのですが、 標準の time.ParseDuration() ではあまり柔軟ではない 既存パッケージを探したけれども time.Duration を返すものを見つけられなかった ので作りました。 github.com 使い方 duration.Parse() は time.ParseDurati... 続きを読む
tail -F /path/to/access.log のようなストリームに対して何度でもgrepを試行錯誤できるツール filt を作った - Copy/Cut/Paste/Hatena
filtというツールを作りました github.com これはなに まずは以下のスクリーンキャストをご覧ください tail -F /path/to/access.log のようなログの流れを止めてはgrepをして、止めてはgrepのコマンドを変更してしています。 その間、実は裏では実際のストリームは止めていません。 つまり、ストリームのパイプ先に まず... 続きを読む
tail -Fなどの標準出力を一定時間ごとに指定のコマンドに渡し、その実行結果をシーケンシャルに出力するコマンド evry を作った - Copy/Cut/Paste/Hatena
ログの流量やサマリを、カジュアルに、そしてリアルタイムに確認したかったので作ってみました。 github.com これはなに 標準入力の内容を、一定時間ごと(もしくは一定行ごと)にまとめて指定のコマンドに渡し、その実行結果をシーケンシャルに出力するコマンドです。 使い方 例えば、「NGINXの10秒あたりのリクエスト... 続きを読む
メディカルAIコース オンライン講義資料 — メディカルAIコース オンライン講義資料<Paste> ドキュメント
本講義資料について¶ 本ページは 日本メディカルAI学会公認資格:メディカルAIコースのオンライン講義資料(以下本資料) です. 本講料を読むことで,医療で人工知能技術を使う際に最低限必要な知識や実践方法を学ぶことができます. 想定受講者¶ 受講想定者として大学生,大学院生,医療従事者を想定しています. また... 続きを読む
メディカルAIコース オンライン講義資料 — メディカルAIコース オンライン講義資料<Paste> ドキュメント
本講義資料について¶ 本ページは 日本メディカルAI学会公認資格:メディカルAIコースのオンライン講義資料(以下本資料) です. 本講料を読むことで,医療で人工知能技術を使う際に最低限必要な知識や実践方法を学ぶことができます. 想定受講者¶ 受講想定者として大学生,大学院生,医療従事者を想定しています. また... 続きを読む
pprofでCPU100%になる原因を特定する - Copy/Cut/Paste/Hatena
tcpdpのprobeモードで、CPUが100%に張り付くという問題(結果、原因としてはしょうもないミス)がありました。 機能としては正しく動いているので、単純にテストケースを増やしてもどうにもならず、pprofを使って原因となっている箇所を絞り込んでみました。 本エントリはその記録です。なお、原因特定の問題としてはお... 続きを読む
TCPパケットを解析して構造化ログでダンプするツール tcpdp を作った - Copy/Cut/Paste/Hatena
やっと形になってきました。 github.com 「データベースのクエリログを取得したい」 例えば、データベース(RDBMS)のクエリログを取得したいとき一番確実な方法は、そのRDBMSに備わっているログ機構を利用することです。 一方で、全てのクエリログを出力するとなるとそれなりにIO負荷がかかることが予想されるので、負... 続きを読む
CSVの処理で使えそうなコマンドラインツール(column, textql, csvkit, xsv, visidata, csvtotable, daff, tabview) - もた日記
column textql csvkit xsv visidata csvtotable daff tabview CSV(またはTSV)を処理するときにはcut, sort, awk, paste, joinといったコマンドを使うことが多いが、CSVの処理で使えそうなコマンドラインツールを簡単に試してみる。 テスト用のCSVデータは下記ページで作成した。 Mockaroo - Random Data Generator and... 続きを読む
TCP Proxyを書いてMySQLの通信を覗いてみる - Copy/Cut/Paste/Hatena
お、MySQLの通信も見えそうだぞ? pic.twitter.com/GVxBXqHEgA— k1LoW (@k1LoW) 2018年7月25日 "TCP Proxyを書いてPostgreSQLの通信を覗いてみる - Copy/Cut/Paste/Hatena" の続編です。 MySQLの通信を覗いてみる また簡単なクエリだけを対象にします(プリペアードステートメントなどは含みません)。 MySQLもしっかり... 続きを読む
TCP Proxyを書いてPostgreSQLの通信を覗いてみる - Copy/Cut/Paste/Hatena
なんとなく興味がでてきたのでインターネット情報を参考にTCP Proxyを書いてPostgreSQLの通信覗いてみた。クエリの取得まではできた。 HTTP/1.1の世界で生きていたので、プログラムでバイナリ?を触ったの久しぶり過ぎるし(TokyoTyrantのPHPクライアント書いたときぶり?)やっぱり全然慣れない— k1LoW (@k1LoW) 2018年... 続きを読む
cgroupsの状況を確認するコマンドcgrpsを作った - Copy/Cut/Paste/Hatena
2018 - 04 - 25 cgroupsの状況を確認するコマンドcgrpsを作った 以前のエントリで書いたようにcgroupsの状況を確認するコマンドはあります。 k1low.hatenablog.com ごく普通のcgroupsの使い方であれば上記エントリにある systemd-cgtop systemd-cgls や lscgroup などで十分です。 しかし、 たまたまなのですが 私が関... 続きを読む
街のレコ屋という場所 - Copy/Cut/Paste/Hatena
2018 - 03 - 24 街のレコ屋という場所 ※正確にはCDショップの話です。 ※DJの人たちの話ではなくて、ただのリスナーの話です。 今の時代、音楽はインターネット上でいくらでも得ることができて、様々なプレイリストがあるし、あの手この手でレコメンドがされます。 ただ、自分はおそらく古い人間で、誰かが万人のために企画したプレイリストなんかよりDJが自分のスタイルを詰め込んで作ったMIXCDの... 続きを読む
ダーマの神殿に行った気持ちで頑張る - Copy/Cut/Paste/Hatena
2018 - 02 - 27 ダーマの神殿に行った気持ちで頑張る ex-fusic 2月末で株式会社Fusicを退職します。現在有給消化中になります。 気づけば11年目に突入していた 長いように思えますが、特に不満なくやってきていつの間にか勤続2桁に突入していました。 これがどれくらい長いかというと バージョン管理のツール(サービス)でいうと、 svn -> SVK -> GitHub (Git)... 続きを読む
Macのクリップボード管理アプリ Paste デカくて綺麗で見やすいのが使いやすい | ごりゅご.com
最近新しくPasteというMacのクリップボード管理アプリを使い始めました。 こんな感じのやつです。 Paste 2 価格: 1200円(2018/02/14 9:22) クリップボードの管理アプリは結構いろいろなものがあって、今までにも結構いろいろなものを使ってきていました。 最近まで使ってたのはCopied。 iPhoneとMacでクリップボードの共有ができるアプリCopied 最近、Copi... 続きを読む
utsusemiという静的サイト生成用クローラを作った(作っていた) - Copy/Cut/Paste/Hatena
2018 - 01 - 25 utsusemiという静的サイト生成用クローラを作った(作っていた) Serverless AWS github.com 昨年からサーバーレスな勉強会で何回か紹介していましたが、ちゃんとエントリを書いていなかったので書いておきます。 これは何? 1つのオリジナルサイトをクロールしてS3上に(S3の静的ウェブサイト ホスティング 機能で)静的サイトを構築してしまうSer... 続きを読む