タグ PSGI
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersPerl - Porboという開発用PSGIサーバを作った - Qiita
概要 Mojoliciousに付随しているMorboのような開発用サーバが欲しかったので、 勉強がてらにPorboという開発用PSGIサーバを作った。 以下のような条件を全て満たす開発用サーバが欲しかった。 シングルプロセスで複数のポートをListenできる(HTTP::Server::PSGIだとできない) SSLに対応している(Twiggyだと対応していない) Plack::Middlewar... 続きを読む
PSGI + SeleniumでMTの管理画面のテストをする - あと味
2014-05-01 PSGI + SeleniumでMTの管理画面のテストをする MTの管理画面は、JavaScriptに依存した部分が結構多く、phantomjs等のヘッドレスブラウザを使ったテストが必要になるケースがあります。 CasperJSや、Seleniumなど、いろいろなツールがありますが、MTの管理画面のロジックは、Perlで書かれているので、Perlで書けるのがベストです。Per... 続きを読む
Graduate from .psgi
最近のクライアントアプリケーションの流れ bin/riji #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Riji::CLI; Riji::CLI->run(@ARGV); scriptにはあまり書かないでテスタブルにする 例(OrePAN2::Server) http://www.songmu.jp/riji/entry/2013-10-30-ore... 続きを読む
YAPC::Asia 2013 Tokyo で PSGI/Plack サーバの高速化について発表してきました - blog.nomadscafe.jp
YAPC::Asia 2013 Tokyo の1日目に「PSGI/Plack・Monocerosで学ぶハイパフォーマンスWebアプリケーションサーバの作り方」というタイトルで発表をしてきました How to build a High Performance PSGI/Plack Server from Masahiro Nagano livedoorBlogのPlack/Starlet化を背景とし... 続きを読む
YAPC::Asia Tokyo 2013 にて「PSGI/Plack・Monocerosで学ぶハイパフォーマンスWebアプリケーションサーバの作り方」というはなしをします #yapcasia - blog.nomadscafe.jp
YAPC::Asia Tokyo 2013 にて「PSGI/Plack・Monocerosで学ぶハイパフォーマンスWebアプリケーションサーバの作り方」というはなしをします。 トークの内容は 先日、MonocerosというPlack::Handler(サーバ)をリリースしました。MonocerosはStarmanやStarletと同じくPrefork型ですが、AnyEventを使い、C10Kのよう... 続きを読む
おそらくはそれさえも平凡な日々: サーバーマシンのコア数に応じてworker数を調整する方法
PSGI/Plackアプリケーションの起動方法いろいろと本番環境アレコレ 便乗ポスト。最近は、上記内の「シェルスクリプトでラップする方法」で運用していることが多いです。その場合のone more tips. appサーバーごとにマシンスペックが違う場合がたまにあって、その場合マシンごとに worker数を調整したいけど、deployの都合上サーバー起動スクリプトは同じやつを使いた いってことがあり... 続きを読む
PSGI/Plackアプリケーションの起動方法いろいろと本番環境アレコレ - blog.nomadscafe.jp
PSGI/Plack/PSGIアプリケーションを動かす時に一番使われているのは plackup でしょう。 $ cat app.psgi use Plack::Builder; use MyApp; my $app = MyApp->psgi_app; builder { enable 'ServerStatus::Lite', => ..; $app; }; $ plackup -E produ... 続きを読む
PSGI/Plack・Monocerosで学ぶハイパフォーマンスWebアプリケーションサーバの作り方 - YAPC::Asia Tokyo 2013
Currently this talk is in PENDING state. If you would like to see this talk at the event, please consider using the social media buttons below to express your interest! 先日、MonocerosというPlack::Handler(サ... 続きを読む
Perl, あるいは困ることについて - Kato Kazuyoshi
Q2 になったので月に1回くらいは日本語で書いてみることにした。 ここ数年で Perl に起こった良いことは2つある。 ひとつは PSGI/Plack, cpanminus, carton, cpanfile などいろいろ良いものが他言語から輸入されたことで、Perl で書かなくてはいけない時の面倒が軽減された。それぞれ Ruby でいうところの Rack, gem (1), Bundler, G... 続きを読む
Webアプリのディレクトリ事情 - ゆーすけべー日記
現在進行中で開発・運用しているWebアプリのファイルとディレクトリが若干ゴチャゴチャしてたんで、整理したらだいーぶスッキリした。こんな感じ! MacBook@yusuke % tree -L 1 -F . ├── Makefile.PL ├── cli/ ├── config/ ├── deploy/ ├── etc/ ├── lib/ ├── log/ ├── psgi/ ├── public/... 続きを読む
YappoLogs: WEB+DB PRESS Perl連載枠「Perl Hackers Hub」のまとめ
WEB+DB PRESS Perl連載枠「Perl Hackers Hub」のまとめ そろそろ3周目も無事おわりそうなので、今までやった事をまとめて検討したい。 Vol.55 2010年2月24日発売 【第1回】PSGI/Plack……フレームワークとサーバをつなぐエンジン……宮川達彦 ベッケンバウアーだったんだけど、縁があって第一回目に。 Vol.56 2010年4月24日発売 【第2回】Any... 続きを読む
モダンPerl製サイトのベース解説書『Plack Handbook』を読んだ | hirobanex.net
Plack Handbookは、CGI以降の最近のPerlを使ったウェブサイトを作る上でベースとなるPSGIという仕様の実装であるPlackのまとまった(電子)書籍です。待ちに待ってましたという感じだったんですが、でやっと入手して読んだ感想とかをメモります。 といういいつつPlackって何?詳しく教えて? 上述した通りなものがPlackなので、FTPでアップしてふんふんふん、という事をしている人に... 続きを読む
Amon2 をつかったウェブアプリケーションを GUI アプリにはやがわりさせる!! - tokuhirom's blog.
GUI アプリをつくりたいけど、どうもめんどくさくて、ウェブアプリケーションですませてしまうウェブエンジニアは多いとききます。 とはいえブラウザでいちいちひらくのも面倒だし、daemontools つかうのもちと面倒。。というわけで、GUI アプリケーションにしてしまいましょう。以下のような、キモい猫が回転する PSGI アプリがあったとします。これを GUI アプリケーションにはやがわりさせるに... 続きを読む
Apache上のPerl FastCGIはCustomLogにデータを書くことができるか?ついでにmod_perlでのお話 - interest is almost everywhere
こんにちは、Apache mod_perl が大好物の おがた (@xtetsuji) です。 そういえば、2012年に開催されるYAPC::Asia Tokyo 2012にトーク「モダンmod_perl入門」を応募しました。この記事が気に入りましたら、ぜひとも「イイね!」お願いします。 mod_perlに偏執的なのも良くないなと思って、最近はFastCGIやPSGI/Plack以降のWAFも勉強... 続きを読む
HTTP レスポンスオブジェクトを簡単に作れる Perl モジュールを書きました - NaN days - subtech
app.psgi 1 ファイルだけの簡単な PSGI アプリを書くとき、200 やら 302 やら 501 を返すのにいちいち ArrayRef を書いて返すのが面倒なので、モジュールを書いて簡単にできるようにしてみました。 モジュールを use すると HTTP::Status が提供する定数と同じような名前の関数を定義し、これらの一つ一つがそのステータスコードに対応したレスポンスを生成する関数... 続きを読む
そろそろSTFのデータベース運用についてひとこと言っておくか - blog.nomadscafe.jp
祝オープンソース化。 STF 分散オブジェクトストレージシステム http://labs.edge.jp/stf/ ライブドアのサービスで主に画像管理用に使っているSTFがオープンソースで公開されています。 Perl/PSGI、Q4M、MySQL、Apacheという、Webアプリケーションエンジニアにとってとてもなじみやすい構成を取っており、実際運用もしやすくなっています。 ただひとつ気になるのは... 続きを読む
Plack::App::Directoryで簡易静的ファイル配信 - Islands in the byte stream
だいたいaliasしてるらしいです。padでaliasつくると楽ですね。 alias pad="plackup -MPlack::App::Directory \ -e 'Plack::App::Directory->new->to_app'" 参考:第1回 PSGI/Plack―フレームワークとサーバをつなぐエンジン (2)|gihyo.jp … 技術評論社 続きを読む
dotcloud で nopaste なアプリケーションを動かしてみたよ - blog.nomadscafe.jp
miyagawaさんがjoinしてにわかにアツいdotcloudでnopasteなアプリを動かしてみたよ nonopaste http://www.kazeburo.dotcloud.com/ ソース https://github.com/kazeburo/NoNoPaste-Cloud 元々、ここで紹介したモノで、dotcloud上で展開するにあたりいくつか変更している。主な変更点は psgiを... 続きを読む
dotCloud でPSGI Hello World - D-6 [相変わらず根無し]
dotCloud でPSGI Hello World 2011年4月30日 16:32 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 最近PSGI/Perlをサポートし始めたdotCloudのinvite codeをもらったのでとりあえずHello World的なアプリを作った。 作り方だが、まずdotcloud用のツール類をインストールする必要がある。自分のマシンでp... 続きを読む
外部APIを含めたWebアプリのテストをしてみる - perl勉強メモ
テスト, plack/psgi | 00:37 | 外部APIを用いたWebアプリのコントローラテストについて。 たとえば数値の2乗を結果として返すAPIサーバがあるとして、そのAPIを利用した結果をHTMLとして出力するアプリケーションを考えてみます。 しかし、このように外部APIサーバを用いるとテストが難しくなります。もしかしたらアクセスコントロールされているかもしれませんし、メンテナンスされ... 続きを読む