はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ PSGI

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

Perl, あるいは困ることについて - Kato Kazuyoshi

2013/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip perl Kato Kazuyoshi Rack Plack

Q2 になったので月に1回くらいは日本語で書いてみることにした。 ここ数年で Perl に起こった良いことは2つある。 ひとつは PSGI/Plack, cpanminus, carton, cpanfile などいろいろ良いものが他言語から輸入されたことで、Perl で書かなくてはいけない時の面倒が軽減された。それぞれ Ruby でいうところの Rack, gem (1), Bundler, G... 続きを読む

モダンPerl製サイトのベース解説書『Plack Handbook』を読んだ | hirobanex.net

2012/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Plack Handbook Plack perl FTP

Plack Handbookは、CGI以降の最近のPerlを使ったウェブサイトを作る上でベースとなるPSGIという仕様の実装であるPlackのまとまった(電子)書籍です。待ちに待ってましたという感じだったんですが、でやっと入手して読んだ感想とかをメモります。 といういいつつPlackって何?詳しく教えて? 上述した通りなものがPlackなので、FTPでアップしてふんふんふん、という事をしている人に... 続きを読む

PSGI/Plackアプリケーションの起動方法いろいろと本番環境アレコレ - blog.nomadscafe.jp

2013/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip enable Plack plackup MyApp $app

PSGI/Plack/PSGIアプリケーションを動かす時に一番使われているのは plackup でしょう。 $ cat app.psgi use Plack::Builder; use MyApp; my $app = MyApp->psgi_app; builder { enable 'ServerStatus::Lite', => ..; $app; }; $ plackup -E produ... 続きを読む

dotCloud でPSGI Hello World - D-6 [相変わらず根無し]

2011/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DotCloud perl マシン D-6 根無し

dotCloud でPSGI Hello World 2011年4月30日 16:32 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 最近PSGI/Perlをサポートし始めたdotCloudのinvite codeをもらったのでとりあえずHello World的なアプリを作った。 作り方だが、まずdotcloud用のツール類をインストールする必要がある。自分のマシンでp... 続きを読む

Webアプリのディレクトリ事情 - ゆーすけべー日記

2013/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゆーすけべー日記 Webアプリ CLI config log

現在進行中で開発・運用しているWebアプリのファイルとディレクトリが若干ゴチャゴチャしてたんで、整理したらだいーぶスッキリした。こんな感じ! MacBook@yusuke % tree -L 1 -F . ├── Makefile.PL ├── cli/ ├── config/ ├── deploy/ ├── etc/ ├── lib/ ├── log/ ├── psgi/ ├── public/... 続きを読む

HTTP レスポンスオブジェクトを簡単に作れる Perl モジュールを書きました - NaN days - subtech

2012/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip subtech ステータスコード http status 定数

app.psgi 1 ファイルだけの簡単な PSGI アプリを書くとき、200 やら 302 やら 501 を返すのにいちいち ArrayRef を書いて返すのが面倒なので、モジュールを書いて簡単にできるようにしてみました。 モジュールを use すると HTTP::Status が提供する定数と同じような名前の関数を定義し、これらの一つ一つがそのステータスコードに対応したレスポンスを生成する関数... 続きを読む

おそらくはそれさえも平凡な日々: サーバーマシンのコア数に応じてworker数を調整する方法

2013/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Deploy サーバーマシン マシンスペック ヤツ コア数

PSGI/Plackアプリケーションの起動方法いろいろと本番環境アレコレ 便乗ポスト。最近は、上記内の「シェルスクリプトでラップする方法」で運用していることが多いです。その場合のone more tips. appサーバーごとにマシンスペックが違う場合がたまにあって、その場合マシンごとに worker数を調整したいけど、deployの都合上サーバー起動スクリプトは同じやつを使いた いってことがあり... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)