はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Nick Rowe

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

ニック・ロウ「中銀に弾切れなし:農地の価格政策としての金融政策」(2019年8月23日) — 経済学101

2019/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 農地 ニック・ロウ 金融政策 金本位制 弾切れ

[Nick Rowe, “On not “running out of ammo”: Monetary Policy as Farmland Price Policy,” Worthwhile Canadian Initiative, August 23, 2019] 〔それまで金本位制をとっていた〕とある国の中央銀行が農地の価格を決めて固定した場合を想像してみよう.中央銀行は,「これから1ヘクタールあたり1万ドルで無制限に農地を... 続きを読む

「人的資本」という用語は捨て去るべき - himaginaryの日記

2015/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary 論説 原題 ミラノヴィッチ 表題

経済 | 人的資本という用語を巡る論争が暫くエコノブロゴスフィアを賑わせていたが、きっかけはブランコ・ミラノヴィッチの表題のアルジャジーラ論説記事(原題は「Junk the phrase 'human capital'」)であった。それに反応したNick Roweのブログ記事やTim WorstallのForbes記事を受けて、ミラノヴィッチは自ブログで改めて論説の趣旨を解説している。その内容は概... 続きを読む

インフレ目標は需要不足による不況を防げない? - himaginaryの日記

2013/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カナダ 英国 従来 長年 himaginary

経済 | という点についてNick Roweが考察している。従来、彼はインフレ目標で需要不足による不況が防げると考えていたという。しかし、カナダや英国の経験に照らして、その考えが間違いであったことを悟ったとのことである。 1/9エントリで彼は以下の3枚の図を示し、その点を説明している。最初の図は、カナダ銀行が2%のインフレ目標をきちんと達成していたことを示している。しかも、長年に亘ってきちんと達成... 続きを読む

ゼロ金利下限をそれほど気にしなくても良い理由 - himaginaryの日記

2012/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論考 ルイズ himaginary マジックテープ 金利政策

経済 | WCIブログのNick Roweが、ゼロ金利は無問題と主張する人々を批判したサイモン・レン−ルイス(ここ、ここ)に反応して、以下の4つの論考を提示している:ゼロ金利下限は実際に壁であり、経済がそこを越えたいのに越えられない場合には宜しくない状況に陥る。  しかしゼロ金利下限はマジックテープではないので、そこにいったんぶつかったら貼り付いていなくてはならない、というわけではない。 金利政策... 続きを読む

Q:国の借金って次世代の負担なの? A:場合による。 – 道草

2012/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 道草 借金 Krugman 次世代 負担

(出展: Noahpinion, Noah Smith著, Sunday, January 01, 2012) 政府債務って次世代への負担になるんだろうか?PaulKrugmanは違うと言ってるし、Nick Roweによると正しいんだそうな。私は二人が違うことを言ってると思う。 Krugmanはこうだ。「2012年に目が覚めたら、9兆ドルの政府債務があったとしよう。これって債務が全くないことよりマ... 続きを読む

ケインジアンはもっと原理主義的たれ - himaginaryの日記

2011/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケインジアン 返す刀 クルーグマン フリードマン デロング

経済 | デロングが、大不況に関する誤ったマクロ経済理論の蔓延を指弾するパワポ資料を書いた。それに対しクルーグマンが、大枠ではデロングに賛成しつつも、フリードマンにその責を負わせるというデロングの見方は少し短絡的に過ぎるのではないか、と苦言を呈している(邦訳)。このデロングの見方はNick Roweも批判している。Roweはまた、返す刀で、そもそもケインジアンは自分たちのモデルを分かっているのか、... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)