はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ NewYork

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

BABYMETAL in NewYork & Londonの感想|BOHオフィシャルブログ「六弦BASS道」Powered by Ameba

2014/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BOHオフィシャルブログ London ブログトップ New

BOHオフィシャルブログ「六弦BASS道」Powered by Ameba 6弦ベーシストBOHのブログです(B・o・H) ブログトップ 記事一覧 画像一覧 11月 » BABYMETAL in NewYork & Londonの感想 2014年11月11日(火)NEW ! テーマ:BABYMETAL BABYMETALのワールドツアー追加公演、 NewYork & Londonが無事に終了しまし... 続きを読む

アマゾンは天使でも悪魔でもない « マガジン航[kɔː]

2014/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マガジン航 アマゾン 悪魔 天使 アシェット

posted by 大原ケイ (Lingual Literary Agency, NewYork) ……そして意地悪をしているわけでもない。寡占市場のリーダーとしてやるべきことをやっているだけ、だから恐いのだという話。 米アマゾンと大手出版社のアシェット(Hachette Book Group)のあいだで本の仕入れ値をめぐって交渉が難航、今月に入ってからアマゾンは、アシェットの本をトップページのキ... 続きを読む

アマゾンは一般書の出版社として失敗したのか? « マガジン航[kɔː]

2013/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マガジン航 アマゾン 出版社 一般書 エキスポ

posted by 大原ケイ (Lingual Literary Agency, NewYork) 一昨年のブック・エキスポでは元タイム・ワーナーブックス(現アシェット)CEOのラリー・カーシュバウムがアマゾン出版(amazon publishing)の発行人として抜擢され、ニューヨークに編集部を構えたというニュースで持ちきりだった。いよいよ一般書の出版社として中抜きどころか源泉から牛耳る気になっ... 続きを読む

ワシントン・ポストをベゾスが買ったワケ « マガジン航[kɔː]

2013/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 304 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベゾス ワシントン 霹靂 マガジン航 わけ

posted by 大原ケイ(Lingual Literary Agency, NewYork) アマゾンCEOのジェフ・ベゾスがワシントン・ポスト紙を買収、というニュースに椅子から転げ落ちた。ポストの記者もI was floored.とツイッターでつぶやいていたので、誰にとっても青天の霹靂といったところだろう。 私は一瞬「アマゾンが?」と思ったのだが、これは間違いで、一説には250億ドルとも言わ... 続きを読む

楽天、kobo買収の本当の意味 « マガジン航[kɔː]

2011/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 350 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マガジン航 楽天 Kobo 意味 脱力

posted by 大原ケイ(Lingual Literary Agency, NewYork) 楽天がkobo買収というニュースにはさすがに驚いた。驚いた後で、「なるほど、こりゃすごい良い買い物をしましたな」と感心するとともに、まだ電子書籍のガジェットがどうのこうのという日本での取り上げられ方に脱力。なんとか気を取り直してこのコラム書いてます。 koboは220万点の品揃えで「世界最大の電子書籍... 続きを読む

ジョブズの本で考える、本の適正価格 « マガジン航[kɔː]

2011/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジョブズ マガジン航 バイオグラフィー 適正価格 マスコミ

posted by 大原ケイ(Lingual Literary Agency, NewYork) 今月に入ってずっとマスコミを賑わせ続けた人と言えば、スティーブ・ジョブズ。もうお腹いっぱい、ではあるが、ウォルター・アイザックソンによるバイオグラフィーが世界同時発売ということで、色々と思うところがあったので、それを書いておく。 まずは紙の本での話。アメリカではサイモン&シュスターから出ているハードカ... 続きを読む

ボーダーズはなぜダメになったのか? « マガジン航[kɔː]

2011/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボーダーズ ブロードウェイ マスコミ マガジン航 申請

posted by 大原ケイ (Lingual Literary Agency, NewYork)59丁目とブロードウェイのタイムワーナーセンター内にあるコロンバスサークル店。今週にもチャプター11(日本で言うところの会社更生法)申請が発表されるともっぱらの噂のボーダーズ。数年前までは年商35億ドルもあった全米第2位の書籍チェーン店だ。おそらく日本のマスコミが書くように、全てを「電子書籍のせいだ」... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)