タグ NewYork
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersBABYMETAL in NewYork & Londonの感想|BOHオフィシャルブログ「六弦BASS道」Powered by Ameba
BOHオフィシャルブログ「六弦BASS道」Powered by Ameba 6弦ベーシストBOHのブログです(B・o・H) ブログトップ 記事一覧 画像一覧 11月 » BABYMETAL in NewYork & Londonの感想 2014年11月11日(火)NEW ! テーマ:BABYMETAL BABYMETALのワールドツアー追加公演、 NewYork & Londonが無事に終了しまし... 続きを読む
AWS Summit 2014 | New Yorkで発表された新サービス | Developers.IO
はじめに こんばんは、たけかわです。日夜ブログの戦いが広げられている弊社ではAWSイベントは仁義なき速報の戦いの場となっております。今回AWS Summit 2014 | NewYorkで発表された新サービスについて簡単にまとめました。タイトルはAWSのドキュメント等のリンクとなっております。 CloudWatch Logs CloudWatchでログ監視。日本一(もしかすると世界一)はやい試して... 続きを読む
アマゾンは天使でも悪魔でもない « マガジン航[kɔː]
posted by 大原ケイ (Lingual Literary Agency, NewYork) ……そして意地悪をしているわけでもない。寡占市場のリーダーとしてやるべきことをやっているだけ、だから恐いのだという話。 米アマゾンと大手出版社のアシェット(Hachette Book Group)のあいだで本の仕入れ値をめぐって交渉が難航、今月に入ってからアマゾンは、アシェットの本をトップページのキ... 続きを読む
アマゾンは一般書の出版社として失敗したのか? « マガジン航[kɔː]
posted by 大原ケイ (Lingual Literary Agency, NewYork) 一昨年のブック・エキスポでは元タイム・ワーナーブックス(現アシェット)CEOのラリー・カーシュバウムがアマゾン出版(amazon publishing)の発行人として抜擢され、ニューヨークに編集部を構えたというニュースで持ちきりだった。いよいよ一般書の出版社として中抜きどころか源泉から牛耳る気になっ... 続きを読む
ワシントン・ポストをベゾスが買ったワケ « マガジン航[kɔː]
posted by 大原ケイ(Lingual Literary Agency, NewYork) アマゾンCEOのジェフ・ベゾスがワシントン・ポスト紙を買収、というニュースに椅子から転げ落ちた。ポストの記者もI was floored.とツイッターでつぶやいていたので、誰にとっても青天の霹靂といったところだろう。 私は一瞬「アマゾンが?」と思ったのだが、これは間違いで、一説には250億ドルとも言わ... 続きを読む
アマゾンのこれからを「読む」には « マガジン航[kɔː]
posted by 大原ケイ(Lingual Literary Agency, NewYork) 日本でもようやくキンドルが出回り始めて、実際の使い心地も、サービスの内容も一通りわかるようになったから、次はこの先のことをアマゾンのCEO、ジェフ・ベゾスはどう考えているのかが知りたい……というのがせっかちな日本のマスコミの心情のようだ。 とはいえ、アマゾンは具体的な数字を一切出さないニュースリリース... 続きを読む
大手出版5社はEブック談合してたのか? « マガジン航[kɔː]
posted by 大原ケイ (Lingual Literary Agency, NewYork) 先々週、米司法省(DoJ)がアメリカの大手出版社5社とアップルに対し、電子書籍の値段について談合し、Eブックの値段を吊り上げたことが独禁法に違反するとして提訴し、うち3社が和解に応じた、というニュース。翻訳記事も含めてあちこちで伝えられている。 Wired | TechCrunch | Comput... 続きを読む
楽天、kobo買収の本当の意味 « マガジン航[kɔː]
posted by 大原ケイ(Lingual Literary Agency, NewYork) 楽天がkobo買収というニュースにはさすがに驚いた。驚いた後で、「なるほど、こりゃすごい良い買い物をしましたな」と感心するとともに、まだ電子書籍のガジェットがどうのこうのという日本での取り上げられ方に脱力。なんとか気を取り直してこのコラム書いてます。 koboは220万点の品揃えで「世界最大の電子書籍... 続きを読む
ジョブズの本で考える、本の適正価格 « マガジン航[kɔː]
posted by 大原ケイ(Lingual Literary Agency, NewYork) 今月に入ってずっとマスコミを賑わせ続けた人と言えば、スティーブ・ジョブズ。もうお腹いっぱい、ではあるが、ウォルター・アイザックソンによるバイオグラフィーが世界同時発売ということで、色々と思うところがあったので、それを書いておく。 まずは紙の本での話。アメリカではサイモン&シュスターから出ているハードカ... 続きを読む
グーグルはまだ電子図書館の夢を見ている « マガジン航[kɔː]
posted by 大原ケイ (Lingual Literary Agency, NewYork) 「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ということなのだろうが、去年はあれだけ「電子書籍元年」と持ち上げて、ニュースにもならない情報に一喜一憂していた日本のマスコミで、最近とんと「グーグル・ブックス」、つまりグーグルの電子書籍に対する取り組みのことを目にすることがなくなった。どうしてこうもわかりやすいガジェット... 続きを読む
ボーダーズはなぜダメになったのか? « マガジン航[kɔː]
posted by 大原ケイ (Lingual Literary Agency, NewYork)59丁目とブロードウェイのタイムワーナーセンター内にあるコロンバスサークル店。今週にもチャプター11(日本で言うところの会社更生法)申請が発表されるともっぱらの噂のボーダーズ。数年前までは年商35億ドルもあった全米第2位の書籍チェーン店だ。おそらく日本のマスコミが書くように、全てを「電子書籍のせいだ」... 続きを読む