はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Nature News

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 34件)

4つの性別を持つ鳥「ノドジロシトド」 - GIGAZINE

2016/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 進化 生き物 観察 染色体 www.nature.com

人間は一対の性染色体・2つの性別を持ちますが、生き物の中には7つの性別を持つものも存在します。鳥の中にも「4つの性別を持つ」ものが存在し、30年もの間4つの性別を持つ鳥を観察・研究し続けることで、人間や鳥の染色体の進化を解き明かした研究者がいました。 The sparrow with four sexes : Nature News & Comment http://www.nature.com/... 続きを読む

Google AI algorithm masters ancient game of Go : Nature News & Comment

2016/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip comment Google AI

A computer has beaten a human professional for the first time at Go — an ancient board game that has long been viewed as one of the greatest challenges for artificial intelligence (AI). The best human... 続きを読む

南極の氷が一部分で増加していて、なくなった氷を相殺する可能性が浮上 - GIGAZINE

2015/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 氷床 カタマリ 一部分 南極

by Reeve Jolliffe 南極大陸の氷床は地球上で最も大きな氷のカタマリなのですが、近年の地球温暖化の影響で氷が徐々に溶けてしまうという問題が発生しています。しかし、南極大陸のある部分では反対に氷の層が分厚くなっていることが明らかになりました。 Gains in Antarctic ice might offset losses : Nature News & Comment http:... 続きを読む

毒ヘビの血清の備蓄が2016年で枯渇する - GIGAZINE

2015/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 血清 備蓄 ヘビ NEWS

By Herman Pijpers 世界中で毎年10万人以上が毒ヘビにかまれて命を落としていると推定されていますが、アフリカではヘビの毒に有効な血清のストックが2016年内に尽きてしまう、という危機に直面しています。 Africa braced for snakebite crisis : Nature News & Comment http://www.nature.com/news/afric... 続きを読む

Superconductivity record sparks wave of follow-up physics : Nature News & Comment

2015/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip physics comment

Kiyoshi Takahase Segundo/Alamy Low temperature superconductivity can be used to levitate objects but researchers dream of room-temperature versions of today's devices. Hydrogen sulfide — the compound ... 続きを読む

The printed organs coming to a body near you : Nature News & Comment

2015/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip comment

Frank Wojciechowski The increasing sophistication of 3D printing is shown in an ear that melds biological and electronic parts. The advent of three-dimensional (3D) printing has generated a swell of i... 続きを読む

Nature makes all articles free to view : Nature News & Comment

2014/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip comment

Annthea Lewis/Nature Nature will make its articles back to 1869 free to share to be read online but not to be printed or downloaded. All research papers from Nature will be made free to read in a prop... 続きを読む

もしもこの世から「蚊」がいなくなったら? - GIGAZINE

2014/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ecology この世 ゴキブリ カメムシ

By James Jordan ゴキブリやカメムシと並んで「なんでこの世に存在するのか意味がわからない!」と考えている人が多いかもしれないのが「蚊」の存在。世界でもそんな蚊がこの世から絶滅したらどんな世界になるのかが研究されているのですが、その結論はなかなか複雑なものがあるようです。 Ecology: A world without mosquitoes : Nature News http://... 続きを読む

人間の記憶を保存できるデバイスを脳に移植して失われた記憶力を補完する研究が進行中 - GIGAZINE

2014/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE DARPA アルツハイマー病 通称 デバイス

By J E Theriot アメリカの国防総省国防高等研究事業局(通称、DARPA)から多額の研究資金を勝ち取っている研究として、人間の記憶を電子機器に保存するというものがあり、アルツハイマー病など記憶障害の治療に役立つ可能性が出てきています。 Memory-saving devices snag US research funds : Nature News & Comment http://... 続きを読む

STAP retracted : Nature News & Comment

2014/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip comment

Two retractions highlight long-standing issues of trust and sloppiness that must be addressed. This week, Nature publishes retractions of two high-profile papers that claimed a major advance in the fi... 続きを読む

Male researchers stress out rodents : Nature News & Comment

2014/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip comment

Male, but not female, experimenters induce intense stress in rodents that can dampen pain responses, according to a paper published today in Nature Methods1. Such reactions affect the rodents’ behavio... 続きを読む

Stem-cell method faces fresh questions : Nature News & Comment

2014/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip comment

The Asahi Shimbun via Getty A RIKEN spokesperson talks to reporters after two Nature stem-cell papers by researchers at RIKEN's Center for Developmental Biology in Kobe, Japan, were criticized by othe... 続きを読む

Acid-bath stem-cell study under investigation : Nature News & Comment

2014/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip investigation comment

Haruko Obokata The controversial work involved a mouse embryo injected with cells made pluripotent through stress. A leading Japanese research institute has opened an investigation into a groundbreaki... 続きを読む

Scientists reading fewer papers for first time in 35 years : Nature News & Comment

2014/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YEARS comment

Shutterstock A survey of the reading habits of US university researchers saw a drop in the traditional, paper-based consumption of information. A 35-year trend of researchers reading ever more scholar... 続きを読む

Acid bath offers easy path to stem cells : Nature News & Comment

2014/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip comment

Haruko Obokata A mouse embryo injected with cells made pluripotent through stress, tagged with a fluorescent protein. In 2006, Japanese researchers reported1 a technique for creating cells that have t... 続きを読む

Natureによる2014年のサイエンスのちょっとした予想 - Pursuing Big Oceans

2014/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nature 慶応大 サイエンス comment 予想

2014年、ブログへの初エントリー。ブログ初めということで2014年の予想話でもしようと思う。といっても、2014年のサイエンスにおける予想をNature誌が載せていたので、それを翻訳しつつ、自分の感想を加えて書く程度のこと。元の記事は以下になるので、詳しく読みたい方はどうぞ。 → What to expect in 2014 : Nature News & Comment 遺伝子改変サル 慶応大... 続きを読む

Announcement: Launch of an online data journal : Nature News & Comment

2013/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Announcement comment

Everyone wants better ways to make research data available and to give more credit to the researchers who create and share data. But for a data set to be widely reusable, scientists need to know how t... 続きを読む

ヒツジのツノ遺伝子に見る生存と繁殖のトレードオフ、あるいは世界がイケメンパラダイスにならないけっこう単純な理由の一例。 - 蝉コロン

2013/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イケメンパラダイス ひつじ 生殖 蝉コロン comment

2013-08-27 ヒツジのツノ遺伝子に見る生存と繁殖のトレードオフ、あるいは世界がイケメンパラダイスにならないけっこう単純な理由の一例。 生殖 研究 動物 Big horns clash with longevity in sheep : Nature News & Comment 論文:Life history trade-offs at a single locus maintain se... 続きを読む

ミトコンドリアイブとY染色体アダムがニアミスか - 蝉コロン

2013/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 蝉コロン ニアミス イブ comment 全人類

2013-08-23 ミトコンドリアイブとY染色体アダムがニアミスか 研究 エヴァンゲリオンネタに持っていけそうで思いつかないまあいいや。 Genetic Adam and Eve did not live too far apart in time : Nature News & Comment 全人類の母方共通祖先ミトコンドリア・イブと父方共通祖先Y染色体アダム。 もちろん本当の(本当の?)ア... 続きを読む

Father’s genetic quest pays off : Nature News & Comment

2013/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip comment

Hugh Rienhoff prepared his daughter’s DNA for sequencing at home using second-hand equipment. LEAH FASTEN Hugh Rienhoff says that his nine-year-old daughter, Bea, is “a fire cracker”, “a tomboy” and “... 続きを読む

Bad press : Nature News & Comment

2012/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 310 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip comment

Japan’s media have played a large part in exacerbating the effects of a fraud. It is a shame that Shinya Yamanaka’s recent Nobel prize had to be tainted by the shenanigans of Hisashi Moriguchi, the Un... 続きを読む

トリケラトプスのさばき方 | スラッシュドット・ジャパン サイエンス

2012/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トリケラトプス 歯形 ティラノサウルス サイエンス 化石

ティラノサウルスはトリケラトプスを捕まえると、頭部を食いちぎってから肉を食べていたようだ(Nature News & Commentの記事、本家/.)。 米ロッキー山脈博物館のDenver Fowler氏と同僚がモンタナ州のヘルクリーク層から発掘されたトリケラトプスの化石を調査したところ、18体でティラノサウルスの歯形が見つかったという。歯形は頭蓋骨を中心に残されており、治癒の跡が見られないことか... 続きを読む

不潔な環境はアレルギーを予防する? | スラッシュドット・ジャパン サイエンス

2012/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイエンス 喘息 comment メカニズム 細菌

従来から幼少期に細菌に接触していると、体内の免疫系が強化され、アレルギーや喘息などから体を守ると考えられてきた。しかし、その仕組みは分かっていなかった。喘息および潰瘍性大腸炎 (共通する炎症性腸疾患) の進行を無菌状態のマウスとそうでないマウスを実験に用いて比較調査したところ、細菌への接触と免疫系の役割についてのメカニズムを特定できたという (Nature News & Comment の記事、本... 続きを読む

対岸の火事と呼ぶには生々し過ぎる:スペインで科学研究管轄省庁が廃止&科技予算も6000億円以上カット – 大「脳」洋航海記

2012/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全文 対岸 火事 全般 科学政策

【研究 – 全般】 Spanish changes are scientific suicide – Nature News, 15 February 2012 海外の話ですが、とんでもないニュースが突然舞い込んできました。非常に大事な話題だと思いますので、全文を(意訳だらけですが)要約しておきます。 スペインからついに科学政策担当省庁が消える。昨年(2011年)末、新政権は科学政策を経済競争省に... 続きを読む

365 days: Nature's 10 : Nature News & Comment

2011/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip comment

The shy experimentalist whose team claims to have found faster-than-light neutrinos is happy for the work to stand or fall. By Nicola Nosengo Dario Autiero can hardly keep track of his e-mails any mor... 続きを読む

 
(1 - 25 / 34件)